
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月13日 09:11 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月12日 17:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月11日 12:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月3日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月19日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今週値段が全体的に上がったようなのですが何か理由ってあるんでしょうか?ちなみに、コジマが39000円ポイントなし、ヤマダ39800円ポイント20%でした。ヤマダは値段が上がってポイントが10から20になってました。
0点


2003/12/12 22:33(1年以上前)
んももさん、こんばんは。
福岡のヤマダもその値段でしたよ(期間限定?プラス3%)
便乗なんですが、よくこの板で値段だけ書かれてるのって
ポイント有るところは、それ抜きで書いてあるのかな?
値段ズバリで書いてるのが
気になるんですが・・(特に安いのには)
書込番号:2224323
0点


2003/12/12 22:34(1年以上前)
関東地方でもやはり同じくらい。
Amazonで35000円-36800円で、新製品フェアをやっているので、5000円分商品券が還元されます。
Amazonを利用するならお得でしょうか?
どなたか耳寄りな情報があったら教えてください。
書込番号:2224333
0点


2003/12/13 09:11(1年以上前)
>関東地方のもも さん
Amazonで差額分の商品券をご利用されるのであれば、お得だと思います。
送料無料、カード払いなら手数料がかかりません。(代引きは250円だったかな・・・)
Amazonをご利用されないのであれば、
ZOAでシルバーのみ、¥30,980で出てました。
書込番号:2225652
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ずっとこの板と400とG400の板を渡り歩き
昨日、ちィーすさんのデジタルズーム比較のと
股旅さんの動画の綺麗さで決心し、今日購入しました。
しかし、福岡のため他の方の書き込みほどは
安く買えませんでした(T_T)
Yカメラで36800円+ポイントで買いました。
早速、簡単な写真を撮ってプリントしたら
ホント!綺麗でびっくりしました!!
本当に皆さんのご意見拝見し良い買い物できたと
思います。感謝。
0点

こんばんは。legacy2000さん
購入おめでとうございます。小さいながらとても高画質でしょ!!
マクロ撮影にも是非チャレンジしてくださいね。。
ホワイトバランスの精度や・AF精度文句のない一品かと思います。
>36800円+ポイントで買いました。
福岡の天神辺りは安くないのかな???
当方の町もこの様なお値段ですよ。。田舎は辛いですね。。
これからもいっぱい撮影してくださいね。
では失礼します。
書込番号:2213892
0点



2003/12/09 22:58(1年以上前)
ちィーすさん有り難うございます!
天神と言ってもBカメラとB電器ぐらいしか主なとこ無いので
それほど価格差無いんです(T_T)
(ちなみにYカメラは博多です)
ところで、下の方のレスにも書いたんですが
液晶の取り付けの所、隙間があるんですが、他の方
どうなんでしょうか?水と入りそうで・・・
書込番号:2214183
0点

こんばんは、legacy2000さん
当方のLは隙間はありませんよ・・・
以前の書き込みで隙間があると書いてありましたね。。
あまり酷いならお店に持っていった方がいいかもしれませんよ。
書込番号:2214379
0点


2003/12/10 06:44(1年以上前)
まいっきと申します。
僕のLも隙間が気になり、買ったお店に問い合わせしました。
お店にある7台すべてに隙間があるとの事でした。
メーカーに問い合わせしてくれたのですが、その回答はひどいものでした。
Lは名古屋の工場で作られているそうなのですが、ここのラインではす
べて隙間があると・・・。たとえ隙間から埃とか入っても機能上問題な
いからそのまま使え・・・と。
サービスの対応した人がたまたま良くなかったと思いますが、それにしてもひどいです。
お店では取替えしても全部隙間があるので返品してもいいと言ってくれたのですが、担当さんがとてもいい人なのでとりあえずこのまま使おうかと考えています。
でも、隙間・・・なんか心配ですよね。
書込番号:2215290
0点

工業製品に隙間はあって当たり前ですよ。普通です。
隙間もセットで工業製品と考えてもいいかもしれません。
クルマなんか隙間だらけです。ボンネットとボディの間なんか5mm以上空いてますからね。デジカメやケータイは小さいので余計に気になるんだと思いますが不良品でもなんでもありませんので気にしないようにしたほうが精神衛生上よろしいと思います。
まいっきさん
メーカーの答えは本当のことを言ってくれただけまだ良かったんじゃないでしょうか。普通なら適当にごまかされて終わりでしょう。
書込番号:2215744
0点



2003/12/10 21:58(1年以上前)
まいっきさん、情報有り難うございます。
隙間は当たり前だとは思いませんが、やはり気になるので
次の休みに、一応持っていきたいと思います。
製品上でほんの0.何ミリ程度の隙間なら、まっ許せますが
約2mm位片方に隙間が有れば、話は別でしょう。私としては・・
でも、本当にこの板を観てなければ、気づかなかったかもしれないので
大きいこと言えませんが(^^;)
書込番号:2217330
0点

legacy2000さん、こんばんは。
2mmの隙間って液晶のボタン側ですよね?
僕のも今見たらありました。IXY400も見てみましたが1mmくらいの隙間あります。確かに気にすれば気になりますが仕様だと思います。
たぶん構造上、生産工程の順序上しかたがないことだと思います。
小さくなればなるほどこういう問題が出てきます。
で液晶の隙間ですが、逆に全く隙間がなければ故障のもとになると思います。
隙間があることで落としたり、ぶつけたりした時に空間がクッションになり液晶が守られると思います。びったりボディとくっついていたら衝撃がそのまま液晶に伝わりますから壊れますね。
取り替えてもらってもまた隙間があると思いますので気にしないのが一番だと思います。気持ち切り替えて、悪いほうに考えるよりいいほうに考えましょう。そして良い写真をたくさん撮りましょう。なんせカメラですから(笑)
書込番号:2217577
0点


2003/12/12 01:56(1年以上前)
私キヤノン製カメラ買い続けて18年。
初代のEOS-650、EOS-5、EOS-1、PwoerShot-A50、そしてIXY-D400
と来ましたが、IXY-D400の画質はイイ! 銀塩並みです。 最高!
でも、IXY-Lを名古屋の工場で作っている?????
はて、キヤノンに中京地区工場あったっけかな?
キヤノンのデジカメは九州のはずだが・・・・。
書込番号:2221906
0点



2003/12/12 17:10(1年以上前)
今日、一応買った店に行ってみたんですが、店員に聞く前に
デモ機を見てみたら、全部隙間あり!キヤノン製のを
一通り見てみたんですが、やはり隙間あり。203さんが
書かれてたように、「仕様」のようなので、店員には聞きませんでした。
これで、少しは気が楽になったので、次回からは一杯撮ることに
頑張ります。初陣は、一番この機種が苦手?な飲み会です!
書込番号:2223383
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


これを使えばIXY Lにフィルターが付けれる・・・かも!?
http://www.marumi-filter.co.jp/store/store_sell_/set/magne_mount.htm
PLフィルターもありますね。NDフィルターも出してくれないかな。
0点

おっ! KUKKIRI偏光フィルターはd(^0^)b Good !ですね〜^^
F77のワイコン用に買っちゃおうかな〜〜 (⌒◇⌒) Rumico
書込番号:2212491
0点


2003/12/09 23:52(1年以上前)
NDはダイソーのサングラス加工して両面で着けてます、まー
コストパフォーマンスは高い方だと思います
書込番号:2214529
0点


2003/12/11 02:17(1年以上前)
つけれますよ。
レンズ固定用のマグネットシールがIXY Lのレンズ外径とぴったりです。
本当はF505i用に買ったんですが、携帯にはデカすぎて無理でした。
それはそうと、オマケでサッカーボール型の35mmフィルムカメラを
くれたんですが、これをどうしろと・・・
書込番号:2218411
0点



2003/12/11 12:17(1年以上前)
>松下ルミ子さん
ですよね〜。自分もPL偏光フィルターが欲しいです。それにしてもF77はワイコンレンズがあるから本当にうらやましいです〜!
>たけみんさん
なるほど〜、そう言う手段もあるんですね。さっそく自分も試してみようと思います。ありがとうございます!
>うたそさん
サッカーボールカメラ・・・。JFAの在庫処理なんでしょうかね〜。35万画素のデジカメのほうがまだ使えそうですね〜。
フィルター、やっぱりLに付けれるんですね!自分もさっそく買ってみようと思います。ありがとうございます〜!
書込番号:2219260
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
こんばんは、みなさん。
今回はIXY Lは光学1倍までしかないとの事で
光学1倍では物足りないかも・・・と意見がありましたので
即席ですが・・・
光学1倍からデジタルズーム8段階までを未公開にて
掲載しました。。デジタルで画像劣化が嫌な方は
IXY D 400の方が良いかもしれませんね。。
また光学1倍・約2倍・約3倍との画像の撮影範囲の
目安になればうれしいです。。。
参考になればいいですが・・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
失礼します。
0点

ちィーすさん、こんばんは。ひろ君です。
すべてラージ:2272×1704画素で出力されていますね。
私が使っていた連続でないデジタルズーム機は
デジタルズームにするとその下の画素数に自動的に
繰り下がったいったのですが
そうではないようですね。
私的には「連続的に画角が変化」しなくても
ファイルサイズが小さくなってくれればいいような
書込番号:2186073
0点

こんばんは、ひろ君ひろ君さん
普通はデジタル撮影をするとファイルの大きさが
小さくなるのですが・・Lは大きいままなのです。。
書込番号:2189589
0点


2003/12/03 02:46(1年以上前)
ちィーすさん、デジタルズームの比較、とても参考になりました。
私は先週末にLを購入して使い始めたところです。
ファイルの大きさまでには考えが及びませんが、
デジタルズームは"以外にいけるな"と思いました。
購入時にはデジタルズームは当てにしていなかったのですが、
パソコンで拡大するよりもLのデジタルズームの方が
きれいに見えます。
これなら、場合によっては使って行こうと思います。
また自分でも試してみます。
ちィーすさんの趣旨とは異なるかもしれませんが、
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2189967
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


なぜだろう、A1買って、G5買って、ついにIXY Lまで辿り着いてしまった・・・。そう。ちィーすさんの後追いではないか。あそこまでの腕はないのに、なぜか同じ機種にひかれてしまう。A1の時は相談に乗ってもらっての購入だったのですが、その後はいろんな条件や使用の必要から選んでのもの。でもそのあとで必ずちィーすさんのHPに行くと、後追いしている事が発覚。ちょっとうれしい一致で喜ぶ反面、俺はストーカーか?!と反省も。
しかしL、よさそう。いろんなサイトでいい写真を見ています。なまじズームがあるより、構図取りの上達に役立ちそうな気がしています。ソニーのT1と悩んだのですが、アップされている画質、重さ、メディアでやっぱりLに。今到着を持っている所です。
ちィーすさん、これからもいろんなテストよろしくお願いします。
すんません
0点


2003/11/28 19:08(1年以上前)
ちィーすさんのHPはとても参考になりありがたいですよね、
ただ、ここはkakaku.comの掲示板なのでこういった書き込みは
人によってはあまり歓迎されないかも知れませんので
できれば直接ちィーすさんにメールを送られるか個人サイトの掲示板に書き込まれたほうがいいですよ。
書込番号:2172989
0点



2003/11/28 20:27(1年以上前)
その通りですね。スイマセン。考えが及ばす失礼いたしました。
書込番号:2173226
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
光学ズームがないことを気にされている方が多いようですね。
少し視点を変えて、単焦点(ズーム無し)とズーム機の違いを考えてみましょう。
構造的には、明らかに単焦点のほうがレンズ枚数が少ないことがわかります。
それでは、レンズの枚数が少ないことは、チープで画質を悪くさせるのでしょうか。製造コストが安くはなりますが、きちんと設計されたレンズならば、単焦点のほうが画質は良いのです。
ズーム機は、ズーム比を変えたり様々な焦点域で破綻を生じさせないため、やむを得ずレンズ枚数を増やさざるを得ないのです。
高倍率ズームだと10枚以上となるレンズもめずらしくありません。
レンズの枚数が増えると、別の問題が生じてきます。
良いコーティングをほどこしたレンズでも、光が通過するたびに1%ほどの光を失うといわれています。10枚ならば質が良くても、10%くらいの光が失われることになります。
素直に失われるだけなら、大きな問題を生じないでしょうが、うしなわれた光のある部分がレンズの表面や内面で乱反射を起こし(フレア・ゴースト)、透明感を低下させてしまいます。何かうっすらとベールをかぶった絵というような印象を与えてしまいます。
話をわかりやすくするために、眼の前に無色透明の質の良い度のないメガネレンズを重ねて、景色を見ていると仮定してみてください。保護フィルターを重ねるとしても良いでしょう。(重さは考慮外として)
私なら数枚が我慢の限度でしょう。透明感や空気感はだいぶ失われるような気がしませんか。
考えてみれば、人間の眼は水晶体が1枚だけですね。神秘的に良く出来ている眼と較べても始まりませんが、いいたいことはわかっていただけますね。
さて、Lのレンズは非球面レンズ1枚を含んで4枚で構成されています。これが良い効果を生んでいるのです。
具体例として、失礼かとは思ったのですが、良い作例がありました。
この板の書き込みで 《2132034》で紹介されている"SAIPAN PHOTO'です。作者のアルバムを訪れて、応答を交わしたのですが、カメラの上に日陰をつくるようなことはしていないそうです。
強烈な陽射しの下で、実に良い絵が撮れていると思いませんか?発色が自然で、透明感があり、水面の光の散乱も美しく再現されています。構図や被写体の捕えかたもうまいですね。
スナップカメラとして大変素性の良いことがわかりますね。
デジカメ界では、単焦点カメラが普及版や入門機のように扱われている現状です。残念なことです。
Lのような高品位な単焦点カメラが増えてくることを期待しているのです。ロッコールやヘキサノン(PANAにはズミクロン)などの単焦点レンズを装着したデジカメの到来を期待しているのは、私だけでしょうか。
3倍ズームくらいの範囲はフットワークで十分対応できますよ。むしろ困るのは、狭い場所でこれ以上下がれないといったときですが、Lも他の3倍ズーム機のW端の大半と同じくらいですよ。(Lは換算39o)
0点

はじめまして。確かにIXY DIGITAL Lは
描写力が良いと思いました。
他のレビューで4隅の画像劣化の件が指摘されてましたが
当方のLはキチンと描写されてました。。
マクロも結構使えますしね。。。
書込番号:2140361
0点


2003/11/19 03:59(1年以上前)
光学ズーム..欲しいと思ってたのですが、今はかなりLに傾いています。非常にコンパクトなわりに持ちやすい点も含めて、デザインには100点満点をあげたいと思います。
単焦点の方が画質は良いと言うのは頭では分かる気がするのですが、私はその違いを実感していないので踏切れない部分がありました。
3倍程度のズーム分は足で稼げるとの意見も多いですが(店でも言われた)、
銀塩一眼で、動き回る子供を撮るのにはズームは重宝しています。また、今使用している2倍ズームのデジカメ(CANON A50)のズームも比較的使用しています。
ただし、コンパクトデジカメのズームでは動きについていけないので、確かに必要性は無いような気もしてきました。
3倍程度のズームでもあれば便利なのは、人込みの中で手前のごちゃごちゃを少しでも入れない様にする場合ぐらいでしょうか?
ピッポエレキバンさんのSAIPAN PHOTOは確かにきれいですね。気持ちがいいです。(^_^)
撮影者の腕も大きいのでしょうが、単焦点の画質の特徴が出てるということですか。
私もL、更には銀塩の単焦点レンズも手に入れて経験を積みたいと思います。
ズーム派なのか単焦点派なのか分かりにくい文章になってしまいましたが、単焦点に挑戦したい派です。
書込番号:2140794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





