
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月11日 19:59 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月11日 13:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月10日 22:23 |
![]() |
0 | 18 | 2004年1月2日 13:41 |
![]() |
0 | 25 | 2003年12月30日 11:56 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月30日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/01/10 23:21(1年以上前)
ラッキーです。
疑っちゃいけません。これから2月末の期末決算に向けてデジカメ買うには
最高の季節を迎えます、すでに24700円+ポイント還元が出ている以上
下手すれば26800円+ポイント、高いと思うかもしれません。
気にしないことです。え?私ですか?、、、、、、(-_-;)
35800円の13%ポイントで発売日の次の日買いました確か、、
書込番号:2329561
0点

現状で安く買えたんですから、この件はこれで満足しましょう。
買うことが目的ではないです。撮るために買われた筈ですから。気に入れば多少高価でもいいでしょう。使われることを希望します。
書込番号:2329879
0点


2004/01/11 09:30(1年以上前)
たけみんさん、よろしければ24700円+ポイント還元のお店を教えていただけませんか?ソニーのU50を買おうとしていたのですが、かなり心がこちらに傾いています…
書込番号:2330933
0点


2004/01/11 15:37(1年以上前)
ものすごくごめんなさい値段、大幅に間違ってました。
去年の12月18日のカキコで高崎のビ○クカメラです
35800円に20%オフ+更に20%還元でした。
ポイントを値引きとしても22912円ですね。あんまし変わらない。
でも、一度でた値段は再度出るというのが常だとおもってます。
ちなみにそのカキコのあるとこは書き込み番号 2246109
(-_-;)なんでこんな半端に間違えたかなー、、、、。
書込番号:2332152
0点


2004/01/11 19:59(1年以上前)
ラオックスでタダにしてもらえないかなぁ
書込番号:2333070
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


関係ない話で恐縮ですが、SDカードの1Gタイプが出るみたいですね。
でも、転送が5MBってどうなんでしょうかね?
動画撮影がどんどん出来そうなのは良いんですが、電池の問題かな後は
予備持ってないし・・
http://www.green-house.co.jp/news/2004/r0106a.html
0点

セキュリティー上の心配が大きいですよね〜(個人的には!!)
って、Iegacy2000さん おはようございます
実勢販売価格は幾らくらいになるんでしょうかねー?
価格のこなれたCFなどと違って、SDはまだまだ高いと思われますので
やっぱり、6〜7万といったところでしょうか?
(メモステの1Gが7〜8万しますし・・・)
私、デジカメを屋外に持っていく時には、予備のバッテリー+メディアを
持参していますが、カメラ本体に512Mのメディアを入れている時なんか
紛失・盗難・メディアクラッシュなどのスリルと戦っています・・。
1Gのメディアを入れたIXY-Lが紛失・盗難・・・。
被害総額10万強・・・。KISSーDに手が届きそうな・・金額。
書込番号:2315122
0点




2004/01/07 21:38(1年以上前)
1GB:29,800円の見込みだそうです。
そういえば、ここの方の書き込みで512MBお持ちの方少なそうですが
実用的じゃまだないんでしょうか?(私も今のところ128で十分そう)
P.S.陰性残像さんすみません「I」ではなく「L」です。(LEGACY2000)
書込番号:2317629
0点

legacy2000 さん こんばんわ
お名前 間違えてましたね す、す、すみません
ご指摘有難うございます
書込番号:2317922
0点



2004/01/08 02:03(1年以上前)
陰性残像さん、つい突っ込んでしまいました(^^;)
じじかめさんの情報に遅れること、今週の週アス見たら載ってましたね。
今年中に2GBですって、何を撮るんじゃい!!てなかんじですネ。
書込番号:2318921
0点

>1GB:29,800円の見込
512MBとほとんど同じですか?
http://www.bestgate.net/shoplist.phtml?productid=PanasonicRPSDH512&old=0&sort=1
書込番号:2319717
0点

>1GB:29,800円の見込
それなら買いですね。自分のカメラで動作確認さえ撮れれば買っちゃいます。
サンディスクが2GのMS proを出すそうですが、1000ドルだとかいうから割安感を感じます。これどこからの情報なんでしょう?
書込番号:2331698
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ブロンズはもう手に入らないのでしょうか?
最近キャノンの掲示板では、ニューモデルの噂が絶えません。
既に生産調整に入っているのでしょうか?
もうメーカーが打ち切っていると、手に入りませんね。今ある在庫が全てだとすると、偶然行き当たれば別ですが、手に入らないと思ったほうが良いんでしょうか。
ニューモデルのために予算を取っておいたほうがいいということですかね。
0点

発売してまだ3ヶ月もたたないのにモデルチェンジは無いでしょう。いくらなんでも。それにしてもブロンズはそんなに無いものなんですか。相当な人気なんですね。
もうすぐカメラショーだし工場では新製品の生産が始まってるんでしょうけどね。もちろん変わるのは400とかS50でしょうけど。
書込番号:2326887
0点

まったくのうわさなので聞き流してください。
最初の予定ではブロンズとブラックは初回生産分で終了だと聞きました。発売前キヤノンはこの2色は売れないと判断したのだと思いますが。
でも実際ここまで売れてるなら増産するような気がしますけどね。
以上まったくの噂でした。
書込番号:2326984
0点


2004/01/10 11:57(1年以上前)
私もこれから購入(ホワイト)しようと思い
近くのショップに電話をしました。
埼玉県ですが、
でんきち--->各販売店共、在庫無し(\34,000)
ヤマダ電機--->シルバー、ブラック以外在庫無し(\33,900)
Ks電機--->ブロンズ、ブラック以外在庫無し(\35,400)
コジマ電機--->ブラック、シルバー有り(\39,000)
ビックカメラ--->ホワイト有り(\39,400)
電話で聞いた限りでは
ヤマダ電機さんが一番安いですね。
販売店によっては電話では価格は言えないと言われました。
コジマ電機さんは店頭でヤマダ電機さんの価格を言って
確認が取れればそれよりも安くするそうです。
(黙って買えば\39,000らしい)
Ks電機さんにも聞きましたが、
デジカメでは一番の売れ筋で年末にオーダーした分が
やっと入ってきた状態だそうです。
色によってはメーカー在庫もなく
2週間待ちだそうです。
(バックオーダも抱えているようです。)
IXY-L凄い人気ですね。
電話をかけて調べれば
希望の色の在庫がある販売店もあるようです。
(私もやっと見つけましたので買ってきます。)
でもコジマ電機さんは
店頭で言ってもらって
確認が取れればヤマダさんよりも
安くするそうですので期待して行ってきます。
書込番号:2327107
0点



2004/01/10 12:40(1年以上前)
ふむふむ、皆さん情報有難うございます。
発売して3ヶ月もたたない,とは知りませんでした。
価格も私の購入価格と大きな開きは無いようですね。
昔から「色物は売れない」と言われてきましたが、この機種は別のようですね。
また期待して待ってみます。(ニューモデルも気になりますが)
書込番号:2327255
0点


2004/01/10 18:17(1年以上前)
isida@自宅さん、データー助かりますw
近所に山田はあるけど小島がないんですよね。
離れていても、相手の価格言ったら下げてくれるのかなぁ?
書込番号:2328290
0点


2004/01/10 19:42(1年以上前)
ジャパネットで1月4日に注文したのですが本日(実際には昨日。
留守だったため)届きました。お正月特別価格で32277円でした。
注文したときは一ヶ月待ちとのことでしたが実際には一週間で届きました。
メーカーも作っていると思いますのでブロンズもまだまだあると思いますよ。
ブルーティーさんもジャパネットでの注文はいかがですか?
(問題は値段ですが...)
書込番号:2328608
0点


2004/01/10 20:04(1年以上前)
ホワイト買ってきました。
コジマ電機で購入しました。
ヤマダ電機の価格を伝えてまけてくれますかと
言ったら奥に入ってパソコンで調査していました。
しばらくしてヤマダ電機さんと同じ価格ならOKですとの事で
ここしかホワイトがないので仕方がないのでこちらもOKしました。
帰りにヤマダ電機に寄って価格を見たら
コジマ電機の価格が張ってあり
これより安くしますとの事でした。(^-^)
思い切って店員さんに価格を再確認しました。
\33,900でしたが、
ここから10%ポイントが付くとの事で
正味\30,510ですね。
カメラのポイントを
SDメモリのたしにすると良いでしょうね!
128MBのSDメモリはI-O DATA(3年保証)
SUNDISKは(5年保証)パナソニックは(1年保証)
いざという時の為に保証期間は長いほど安心でしょうね!
私はI-O DATAの128MBを買いましたが\6980でした。
ホワイトがヤマダ電機にあれば間違いなく
ここで買ったのですが、在庫切れで残念でした。
尚、
同じ市内か近接した競合店の価格でないと
値引きしてもらえないようです。
近くに競合店がある場合は期待出来ますね!
書込番号:2328663
0点

つい最近ブロンズ、ゲットしました。ブルーティー さん、全色制覇がんばって!^^
書込番号:2328780
0点


2004/01/10 22:23(1年以上前)
昨年末にブロンズを「ヤマダ電機」で買いました。予約していたのではなく、丁度ブロンズが3つ入荷した日だったそうです。 ちなみに「カメラのキタムラ」は、発売から昨年末までに1つもブロンズだけは入荷した事が無いそうです。 発売前のキャノンでのアンケートでブロンズが一番不人気だったそうです。その為、生産量が少ないらしいです。 ただ全く手に入らないわけでは無いようですから、まめにお店に行くのが一番かもしれないですね。
書込番号:2329252
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


実は今日午前中に2台目のLは届いていたのですが、ゴタゴタしているうちに時間が過ぎてしまいました。
いまさらインプレッションでもないかと思いましたが、一応と思って報告しています。
意外なほど印象が違うのに驚きました。
パールホワイトは、名前とは裏腹に、マットホワイトと改名したほうが良いくらいザラッとした感触です。
ピアノブラックは上品でもあり高級感もあります。「ピアノブラック」さんはこれをピアノの上に置いてらっしゃるそうで、さぞかしサマになっているだろうと思いました。
ホワイトは携帯のような色をイメージしていましたので、少し裏切られました。これだけ、店頭では見ていなかったのです。色も白ではなく紫がかった表現の難しい白です。
ピアノブラックは、レンズ側は光沢のある黒で、深みさえ感じますが、やはり指紋は目立ちます。液晶側はマットです。
両者を並べてみると、黒の方が液晶が大きいように見えます。無論錯覚ですが。何箇所かビスが露出している部分が、白はネジの色そのままに対して、黒はねじ山もペイントしてあります。白はもっと深みが感じられるような塗装をして欲しいところです。
表面加工が違うだけで持った感じまで変わるとは思っていませんでした。私が知っている店で黒のみ2000円高いところがありますが、納得できます(出来ない人もいらっしゃるでしょうが)。
今回はケースにも凝ってみました。例の「フルラ」というやつです。なんぼなんでも高過ぎですが、さすがに革の良さが感じられて感激しました。皆さんにはお勧めできませんが、例えば恋人に贈り物として使われる場合には、威力を発揮するかもしれません。メーカー純正のものはあまり感心しません。これなら100円ショップの間に合わせで十分です。本当はケースレスで買って、ストラップだけ携帯用の革製の物にするとカッコイイと思いました。
このカメラ、小さいと信じて疑いませんでしたが、私のD505iとほぼ同じで(携帯の方が長い)ちょっと意外です。
全く趣味的なリポートですが、最近気になっていることもあります。レスポンスの悪さです。コニカミノルタZ−1はマッハAFがウリのようですが、フィルムカメラではあのくらいが当たり前です。総じてデジカメはピント合わせに時間が掛かるようです。
今日はじめて説明書を見ましたが(今までは勘でやってました)スペックはこの小ささにしては大した物です。
フィルムカメラでは同じ物をダブって持つこともありますが、デジタルではこのLが初です。それだけ進化してきたということでしょう。
まだ用事がありますので、この辺で失礼します。皆さん良き新年でありますよう。
0点


2003/12/30 19:29(1年以上前)
> 例の「フルラ」というやつです。
買うか迷っているのですが、何色を買ったのですか?
書込番号:2288664
0点



2003/12/30 19:49(1年以上前)
ピンクです。白い方をこれに入れてます。
黒い方は純正の中の、ブラウンの革のものです。
書込番号:2288716
0点


2003/12/30 20:43(1年以上前)
3台目のシルバーはいつ届くのですか?
書込番号:2288895
0点



2003/12/30 21:38(1年以上前)
うわあ、キツイ質問です。でも欲しい気はしてます。
本心は4台とも欲しいんですが、何事も予算次第ですので。
ただこのカメラ、単なる色違いシリーズではないような気がします。
新しい時代の幕開けかも・・・と感じています。
皆さん、出来れば触ってからお決め下さいませ(とっくにそうされてらっしゃいますが)。
書込番号:2289082
0点



2003/12/30 22:20(1年以上前)
3台目のLは1月6日か7日に到着予定です。色は「伝統の」シルバーです。
書込番号:2289249
0点


2003/12/30 22:29(1年以上前)
4台目は?(笑)
書込番号:2289281
0点


2003/12/30 22:53(1年以上前)
僕より病気の人がいた
書込番号:2289369
0点


2003/12/30 23:03(1年以上前)
LでLを撮る。
ブルーティーさん以外できません。(笑)
書込番号:2289408
0点


2003/12/31 01:10(1年以上前)
ブルーティさん、はじめまして。
色違いをコレクションできるとはうらやましいです。
ふと思ったのですが、スーパーマクロでの撮影はボディ色の
反射の影響を受けるかも知れないので、撮影画像の色合いに
微妙な影響を与えるのかも。
どの色がベストだとか考えていると、色々楽しめそうですね。
書込番号:2289920
0点


2003/12/31 01:50(1年以上前)
ウチはFURLAプレミアケースが当たりました!
発送は1月なのでまだ手元にはないけど、他に当たった人はいるかな?
書込番号:2290049
0点


2003/12/31 07:51(1年以上前)
もう発表があったのですか・・・1回目の募集ですか?
ベッカムくん。うらやましいなぁ
書込番号:2290464
0点



2003/12/31 11:42(1年以上前)
「おでやん2」さんの御意見は盲点でした。
確かに影響するでしょう。あのスーパーマクロは被写体までの距離ものすごく近いので、黒と白では露出に狂いが出ると思います。
ところで『病気』と言われてしまいましたがLが良いのはズームを止めたからでしょう。カメラである以上レンズは大切です。収差が少ないらしく、画素数以上に綺麗な写真が撮れます。3倍ズームは便利は良いのですが、やはり多少収差の影響が残るように感じます。
書込番号:2290923
0点


2004/01/01 17:47(1年以上前)
病気ですー!!(≧∇≦)
みなさまあけましておめでとうございます。
書込番号:2294557
0点


2004/01/01 17:51(1年以上前)
スーパーマクロの露出の件ですが、白と黒以外のものでホワイトバランスが狂う可能性はありますが、露出の方は問題ありません。レフ板みたいなものですから。ただし被写体に対して光の反射がムラになってしまうと問題です。そういうわけで、この問題を心配する場合はあまり光沢のないボディカラーを選んだ方がいいかもしれません。
書込番号:2294566
0点


2004/01/02 01:58(1年以上前)
ブルーティーさん、2台目購入おめでとうございます。
詳細なインプレッション拝見しました。
スーパーマクロのボディ色による影響も興味深いですね。
ホコリだらけの画像でお目汚しですが、少し試してみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w0LkMaHnKr
被写体に鏡面がある場合、注意しないと写りこんでしまいますね。
書込番号:2296079
0点


2004/01/02 02:12(1年以上前)
と、2枚目の写真を見て思いました。
書込番号:2296109
0点



2004/01/02 12:16(1年以上前)
ああ、そうですね。露出より映り込みの方が問題ですね。やはり広角マクロは特有の表現になりますね(「ピアノブラック」さんのアルバムを拝見して)。
書込番号:2296808
0点



2004/01/02 13:41(1年以上前)
あれ?このタイトル「LでLを撮って」になっていますが、まさか・・・
書込番号:2296989
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


これを買われた方は、何色のを買われたでしょうか?
私は以前、このカメラに全く興味が無くたまたま見かけたものが黒で、それが一番似合うと思っていました。しかし実際に買ったのは白です。黒に圧倒的に人気が集まっているのを知っていたので、あえて白にしました。
しかしこのカメラ、物欲を刺激します。金属の使い方、大きさ、写り、どれも魅力があります。そして、ピアノブラックの魅力。メタルはまたそれなりにカッコ良く思えて、出来ればそれも欲しい、と際限の無い物欲に駆られています。
0点


2003/12/28 14:08(1年以上前)
私はYドバシで買ったんですけど、在庫がシルバーと黒しかなかったのでシルバーにしました。黒はちょっと指紋が付きすぎるような気がするので。
一番人気はブロンズだと聞きましたがどうなんでしょう?
シルバーもメタル感が素敵で良いですよ。
書込番号:2280391
0点


2003/12/28 14:10(1年以上前)
十人十色、ですね。ちなみに僕はブラックが良いと思いましたが
今はシルバーな気分です。
書込番号:2280395
0点



2003/12/28 14:45(1年以上前)
わ!ここの書き込みはすごく早い!
ちなみに私は4色とも欲しい!です。チタンカラーも似合いそうで、チタンバージョンが出たらそれも欲しいですし、黒は指紋が目立つのであれば、マットブラックもいいな、とマジ際限が無い・・・
書込番号:2280493
0点

メーカーの「商品開発者」の記事を雑誌で見たことあるのですが
シルバー → IXY伝統色という王道
ブラック → IXY=シルバー というイメージの打破 (意外性)
※ニューヨークで働く女性をイメージ
ブロンズ → 上記※に対して パリの女性をイメージ
また、違う色でも反射光は同じ傾向 といった他メーカーでありがちな
「色だけのバリエーション」ではなく、ボディ表面のエンボス加工を
それぞれ変える事で、光具合を変えるなど、視覚だけではく触覚にも
配慮した との事です
→全色の型枠生産ラインをそれぞれ作った なんて「さらっと」書いて
ありましたが、気合の入れ方は半端じゃないですね!!
私はうまく表現出来ませんが、「見て楽しい、触って楽しい、撮って楽しい
自分がうれしい」・・・つまり・・・魂が揺さぶられるのかも?。
書込番号:2280565
0点



2003/12/28 16:40(1年以上前)
ワオ!さすがに「陰性残像」さんの意見は一味も二味も違いますね。
なるほど、表面加工まで違うんですね。APSのIXY320には金色なんてのもありましたが。なるほど、それぞれ意味があるのですね。これは困りました。実はピアノブラックも気に入っていて、本気で購入を考えていましたので。
デジカメは世代交代が早く、多分コストを下げるために、物欲を刺激する物は少ないのですが、このカメラは例外になりました。「陰性残像」さんから真相を聞いて、ますます心が揺らいできます。
書込番号:2280771
0点

4色揃えて、その日の気分で買えましょう。
ちなみに、IXY DIGITAL Lではないが、シルバー,レッド,イエローと3色
あるカシオのEX-S20を今日買ったが、無難なシルバーにした。理由は、仕
事にも使うので、色もんは恥ずかしいから。
IXY DIGITAL Lのカラーバリエーションなら、どの色でも仕事にも問題な
らそうだね。
書込番号:2281091
0点


2003/12/28 20:03(1年以上前)
地域によって人気色が違うようですね 私が聞いた人気順位は、
「1番.シルバー」「2番.白」「3番.ブロンズ」「4番.ブラック」でした。ちなみに私はブロンズを買いました。
多分 ブロンズは在庫で店頭に数が少ないと思うのですが、それは発売前 メーカーでのアンケートでブロンズが1番不人気だったから生産量を減らしているらしいのです。 それを聞いたら、なお更ブロンズが欲しくなっちゃいました。 あるカメラ屋さんに2週間ほど前に予約したのですが「年内の納品は不可能であり、入荷未定」と言われました。加えて「当店でブロンズは一度も入荷した事がない」との事でした。 しかし たまたま昨日立ち寄った電機屋さんに入荷していたのです。 即 カメラ屋さんをキャンセルし、その場でゲット!! 待ちに待ったし、半分あきらめてシルバーに変更しようと思っていた時だったので、本当に嬉しいです!!
書込番号:2281285
0点

ブルーティーさん こんばんわ
ムフフフッ。 しめしめ、もう一息だな・・・・・・。
通常金属加工品は、色を染めた後に、表面研磨するのですが・・・
なんとピアノブラックは、染める前に表面を丹念に磨き上げた後に
アルマイト染色することで、初めて実現できる「黒」なのです(^0^)
(うへ〜 手が込んでるな〜 だからあの色が出せるんだ!!)
キャノン(株)さんへ
ブルーティーさんが購入に踏み切ったあかつきには
私に2割ぐらいリベート頂戴ね
書込番号:2281313
0点



2003/12/28 20:18(1年以上前)
ふ〜む。皆さんの書き込みを見ると、この機種の評価がいかに高いか分かりますね。
「au特攻隊長」の言われるように、気分に応じて使い分けられれば理想ですが、財布と相談すると厳しいなぁ。それにしてもシンプルにして作り込みを良くすれば、それは消費者にも理解されると言う点で新世代デジカメの誕生ですね。徐々にデジカメも熟成の時に入ったようで、嬉しいことです。無理して買ってしまおうかな(^^;
書込番号:2281332
0点


2003/12/28 20:28(1年以上前)
IXY Lのピアノブラック持ってます。確かに指紋が付きますが、他にない仕上げなので気に入ってます。
最近、手ぶれ補正に惹かれてP社のFX5を通販で買ったのですが、開けてみてびっくり、安っぽ〜い!!
写真やCFで見るのと違って、質感はとてつもなく低く、ほんと〜にあか抜けないダサダサデザイン。そこいら中意味もなくでこぼこしてて、どうやればこんなにかっこ悪くできるのといいたくなるひどさです。
もう絶望的なほどにノンデザイン。
機能に惹かれたのであきらめてますが、キャノンとのデザイン力の差は、月ほどの距離があります。今更ながらにIXYLに惚れ直してます。
書込番号:2281366
0点

FX5ですか。あまり悪口は言いたくないけど、裏面をもっとスッキ
リできなかったんですかねぇ。
書込番号:2281386
0点



2003/12/28 21:50(1年以上前)
「陰性残像」さん、あんまりプッシュしないでね(笑)
書込番号:2281668
0点


2003/12/28 23:22(1年以上前)
いつもピアノの上にピアノブラック置いてますが、色も肌触りもそっくりで、溶け込んでいます。木と金属と思えない程...。すごい、と思ってしまいます。
書込番号:2282090
0点



2003/12/28 23:23(1年以上前)
とか言いながら、ピアノブラック注文してしまった(^^;
書込番号:2282092
0点


2003/12/28 23:26(1年以上前)
ブルーティーさん、今度オークションに出されるときは教えてください。私が購入します。多分数ヵ月後にまた同じのを購入されるんですよね(笑)。
書込番号:2282114
0点



2003/12/28 23:38(1年以上前)
私の性格を良くご存知で(^^)われながら恥ずかしく・・・
ちなみに価格は33400円(税別、送料無料)でした。年内は無理かも。
書込番号:2282182
0点


2003/12/28 23:44(1年以上前)
私の場合、Lのカタログを見てて、
あの万年筆とのコンビを目にして黒にしようと決めました。
個人的にはピアノの鍵盤の上なんかに
無造作に置かれたショットもいけるのでは?
とか思いつつ・・・・。
実際店舗では実物を手にして鏡でどの色が自分には
似合うか確認し、やっぱり黒だなと思い買いました。
現在、私のLのデザインのよさを引き立ててくれる万年筆を探しています。
書込番号:2282215
0点


2003/12/29 00:27(1年以上前)
わたしは、この板みてて、シルバーが無難に感じて他を見ずに
買っちゃったんですが、今此処スレに余りあがらない(話題に)ブロンズ
気になるんですけど・・お持ちの方どんな感じなんでしょう?
書込番号:2282394
0点

ブロンズ良いですよ。質感高いし、今までデジカメにはない色なので気に入っています。
購入時店員の話ではシルバー:白:ブロンズ:黒の生産比率は
6:2:1:1だって言ってましたよ。
SRパパさん、こんにちは。
カラーの話題ついでに04モデルのSRのカラーはびっくりしますよ。
おたのしみに!!
書込番号:2284256
0点

203さん こんにちわ
話が飛んで恐縮なのですが・・・お写真拝見させて頂きました
室内の小物の写真・・凄く渋いですねー 「作品」っていう風格が前面に
でていると感じました。何故か コーヒーの香りを感じました
ところで、中のHPの写真で「デジタルズーム ×16」となっていますが
実際それで写したらどのような画像になるんですか? 実用に耐えます?
当方、携帯電話を持つ気はさらさら無いため 今まで使用経験は皆無です
でも、「その事」が非常に気になりました・・ので・・。
書込番号:2284501
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
IXY LとIXY400でけっこう悩まれている方が多いので、実際両方持っている僕がインプレッションを書きます。
まず、気になる画質についてですが、厳密にいうと400が上です。
理由はLの場合、画像の端のほうの描写が少し甘くなること(普通は分らないレベル)と、遠景モード(400の山のマーク)がないため意図的に絞ることができないので周辺のピントが合わない写真が撮れてしまうことです。特に後者は風景写真などで影響が出てきます。晴れてれば自動的に絞ってくれるので問題なしです。逆にレンズ中心部の描写はLの方がシャープな気がします。
発色に関してはLの方が一枚上手だと思います。わずかながらホワイトバランスが400より優秀ですし、赤が綺麗に出るようになったと感じています。ただたまに色飽和を起こすことがあるので400の方が外れのない写真が撮れます。安定してます。
フラッシュは400の方が遠くまで届きますが、顔が赤くなるとうわさされているので(僕は確認してません。というかフラッシュ使わないし)
Lの方がいいかも。
操作性に関しては一長一短です。
ボタン操作は400の勝ちです。再生時画像を拡大して細部を見る場合、拡大と移動が別ボタンなので楽です。Lはボタンの切り替えをしなければいけないので少し不便です。画質とサイズの切り替えも別メニューになっている400のほうが操作しやすいです。ボタン操作で唯一Lが400に勝っている点はボタンで切り替えなくても10cmまで寄れる点です。
レスポンスはLの圧勝です。起動も速いし、シャッタータイムラグも400よりストレスないですね。
液晶は画素数では400が上ですが、実際の見た目はLのほうが綺麗に見えます。液晶にコーティングがしてあるので見やすいし、発色もLのほうが良いです。
デザイン、サイズ、軽さはLの圧勝でしょうか。
メモリは400がコンパクトフラッシュなので安くて有利。
あとはみなさん御存じのズームとファインダーの有無ですね。
僕はどっちも使わないので全く困りませんが・・・。
総評としてはLは400の廉価版とかではないですね。
かなり多くの項目で400を上回っています。
それはそのままDIGICのチューニングの進化だと思います。
正直1/2.5型400万画素のCCDで綺麗に撮れるわけないだろって思っていましたが、実際は綺麗に撮れるわけで、何が他の1/2.5型400万画素デジカメと違うかといえばDIGICしかないでしょう。
僕の感覚ではレンズ・CCD・映像エンジンの画質に及ぼす割合は
1:3:6ぐらいに感じます。
で結論としてはLは買いです。
だって実際400持ってるのにL買ってる人多いしね。
もしこれ以上望むなら遠景モードさえ付いてくれれば最強でしょう。
0点

こんばんは。203さん
ずばり的に的中したご意見かと思います。。
僕も確かに、液晶はIXYLの方が色が濃くて見やすいのです。。
確かに液晶は画素数では400が上ですがなんでなのでしょうかね。。
また色んなご意見聞かせてくださいね。。
なかなかコンパクトながら良いカメラだと思いますよ。。
書込番号:2272355
0点


2003/12/26 00:47(1年以上前)
203さん、こんばんは。読ませて貰って改めて「L買って良かった!」と
思ってしまいました。
それにしても、掲示板全体のマナー「前のページまできちんと見ろ!」を、する人少なくなったのかな〜。
書込番号:2272379
0点


2003/12/26 01:47(1年以上前)
203さんこんばんは。
Lユーザーになる前400かLかで脱毛しそうな程(^^;悩んでいた頃を思い出しました。その時偶然価格comの掲示板を見つけ、質問はしませんでしたが大変参考にさせていただきました。
203さんの詳細で総合的なインプレッションを拝見して、購入するのが1ヶ月遅かったらどんなに迷いが減っただろうかと、思うことしきりです。現在迷っておられる方には福音ですね〜。
今はおっしゃるようにLにして良かったと思っています。遊びでも仕事でも携帯性ばつぐんなので...^^
いつもいっしょなので車を整備中のわずかな間に色効果の比較を作ることができましたし(三脚などなかったので手ぶれて見苦しいですが)、ポケットからさっと出してコピー不可な場面で書類を撮ったり、薄暗い室内でスライドの内容すら撮る事もできます。ごつい厚みのあるカメラではうまくいかなかった事でしょう。
ただ、残念なのはLの板は書き込みが非常に多いので、あっというまに下のほうに行ってしまい比較検討されている方が、あまり調べず同じ質問を繰り返すことでしょうか...
書込番号:2272558
0点

ちィーすさん、こんばんは。
ちィーすさんに同意してもらうとすごく嬉しいですね。
いろいろな実験いつも参考にしてます。
legacy2000さん、こんばんは。
あれから使い倒しているようで本当によかったです。
Lは撮っても綺麗だし、持っててうれしいですよね。
ただ最近忙しくてなかなか外で写真撮れないのが不満です。
ピアノブラックさん、こんばんは。
僕はシルキーブロンズです。買うとき白とどっちにするか店頭で20分以上悩みました。そのあとケースの色で10分くらい迷って、たぶん店員さんに嫌がられたと思います。
書込番号:2274662
0点


2003/12/27 00:06(1年以上前)
203さん、宜しければ文中の「色飽和」について教えていただけないでしょうか。検索して、
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=85
読んで、写真も見たのですが目が悪いのか理解できません。
書込番号:2275448
0点


2003/12/27 01:38(1年以上前)
私も、ピアノブラックさんのレス見て気になり
ちらっと探してみました。こんな意味なんでしょうか?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ikebana/color6.htm
書込番号:2275759
0点


2003/12/27 01:56(1年以上前)
http://www.protec-it.co.jp/koyama/tips&hint/Resources/Datacheck.pdf
ここは、わかりやすいかも・・
では、おやすみ
書込番号:2275803
0点


2003/12/27 11:04(1年以上前)
legacy2000 さん、ありがとうございました。
画像の比較でよく理解できました。画像処理でよく使う用語なのですね。遅くまでお手数おかけしました。
書込番号:2276550
0点

もう見て無いかもしれませんが返信します。
Lで色飽和というのはどういうときかというと
Lは発色良くするためにたぶん彩度を少し上げているのだと思いますがもともと本当に鮮やかな赤い花などを撮るとほかの少し暗いところの赤も補正して明るい赤にしてしまうので差がなくなってベタになってしまうということです。
イメージで描くとこういう感じです。
1=ちょっと暗い赤 2=まっ赤
111121111 222222222
111222111 222222222
112222211 222222222
122222221 222222222
222222222 → 222222222
122222221 222222222
112222211 222222222
111222111 222222222
111121111 222222222
わかりにくい説明ですみません。
書込番号:2284299
0点


2003/12/29 19:07(1年以上前)
いえ、大変分かりやすいです。
上記数字をたとえばチューリップの花びらとみなせばよいのですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:2284944
0点

見てもらえてよかったです。
ちなみに色飽和を回避するにはすっきりカラーで撮影すればオッケーです。
書込番号:2285661
0点


2003/12/30 01:03(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。花畑の撮影のときなどにやってみます。
書込番号:2286402
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





