IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、届きました!!

2004/09/02 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ちゅらゆうさん

今日、届きました。ケースは別に近所のお店で私のカラー
オレンジのを買いました。
まだ、ただ写すしかできませんが、編集とかいろいろ勉強をしていこうと思います。ひとまず報告で〜す!!

書込番号:3215499

ナイスクチコミ!0


返信する
Cano_maruさん

2004/09/03 11:43(1年以上前)

購入おめでとうございます!

Lは手軽で綺麗な写真が撮れます。
単焦点ですが多少のトリミングなら充分な画質でキレのある写真と使いやすいスーパーマクロが素晴らしいです!

沢山の綺麗な写真を撮って下さい!!

書込番号:3217911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日買ってきました。

2004/08/28 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 zzt-231さん

題の通りなんですが。
今日ヨドバシ梅田で買ってきました。
サマーセールで¥28100+ポイント還元15%だったので、こちらに登録されている関西勢とほとんど変わらない値段ですね。
因みにPowerShotA40からの乗り換えです。
取り合えず両方持ち比べてみた感想をば。
L:まず軽い!何と言ってもコイツの利点はコレですね。
ただ、その小ささ故に、SDカードの取り出し難さ、ホールド感の無さが気になりました。
また、ピント合わせの最中などに聞こえる駆動音。
ちょっと大き過ぎる気が…。
撮影中にウィンウィン鳴ってます。
これって他の方のもそうなのでしょうか?
店頭では全く気にならなかったので、ちょっと不安です。

これからどんどんイジって、手に馴染ませていこうと思います。
先輩方、色々不慣れな質問をするかも知れませんが、どうぞよろしくお願いしますね。
ではー。

書込番号:3192435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件

2004/08/28 01:16(1年以上前)

購入おめでとうございます!
今日、HDD購入に福岡ヨドバシに行ったとき
ちらっと金額見たら、期間限定で確か・・・
¥25800だったように記憶してます。
(ポイントまでは、見てませんが・・・)
ここで、もっと安い金額見てたので
「まだ、福岡は高いな〜」と思ってましたが以外に、大阪高いんですね・・・

音ですが、確かにしますよね。私はメカ音好きなんで
それほど、気にしてませんがね(^^;)

書込番号:3192686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/08/28 13:53(1年以上前)

関西勢です。
結構まだ高いですね、ここの価格よりは。

書込番号:3194200

ナイスクチコミ!0


白川さん

2004/08/28 19:41(1年以上前)

宇都宮のヤマダは現金で26000円でポイントなしです。
宇都宮のカメラの大手サトーカメラはお店によって値段が違ってました、店員によって値引きはばがちがうのかな、29800でした。





























書込番号:3195313

ナイスクチコミ!0


チンチロ リンさん

2004/08/29 09:00(1年以上前)

こちらの東京カメラでは、
PB無しで、22200円です。
アフターケアもいいですので、おすすめです。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:3197622

ナイスクチコミ!0


ハンダルネームさん

2004/08/31 22:41(1年以上前)

情報サンクス!

書込番号:3208509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ライバル、出現!

2004/08/30 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

さすがはソニー
Lを調べつくしてますね。
いいポイントをついてます。

http://www.dpreview.com/news/0408/04082903sonydscl1.asp

書込番号:3204423

ナイスクチコミ!0


返信する
カッコ悪い!さん

2004/08/30 21:52(1年以上前)

安心しました。
ありがとう!

書込番号:3204451

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/30 21:53(1年以上前)

リコーのカプリオなどもそうですけど、筐体の端っこにレンズを持ってきているデジカメは、どうにも好きになりません。
出来るだけ真ん中がいいなぁ。

どこかで、光学系を端に持っていったほうが、設計が楽でコストがかからないと書いてあった覚えがある。

書込番号:3204452

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/08/30 21:54(1年以上前)

ところがボディ上面に変なスイッチがごろごろしてるし、
テレ端でF5.1なんておもちゃみたいなズーム付いてるし、

唯一の救いはワイド端が32mm相当って事、
このワイドレンズだけは魅力だな・・・

書込番号:3204457

ナイスクチコミ!0


スレ主 icalさん

2004/08/30 22:08(1年以上前)

バッテリーとかメディアとか、かさばるものがあるから
レンズとかCCDなんかは端のほうに寄せられてしまうんでしょうね。

書込番号:3204551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/30 22:58(1年以上前)

型番のDSC-“L”1というのが。。。(^^;
個人的にIXY L独特のアクセサリー感覚というか、お洒落さが感じられません。
それと、もし、IXY Lを意識して、IXY Lに光学ズーム付ければ、もっと売れると
安易に考えたのなら、失敗かもしれませんね。光学ズーム無しの割り切りが良かったのかも。

書込番号:3204847

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/30 23:31(1年以上前)

私もズーム要らない派ですが、外見だけ見るとレンズが良さそうですね。
フィルムカメラじゃないこそレンズの位置が色々変化できると思います。
フジや、ミノルタのデジカメもそうですね。F88なども面白いです。

DSC-L1は気持ち悪ですね。「L」一文字だけでは登録できないでしょうか?

書込番号:3205037

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/30 23:43(1年以上前)

マクロ10cmと言う噂もありますが、スーパーマクロがありませんから、
IXY-Lのぱくりではないと思います。少しずれてます。石鹸ぽいですね。

書込番号:3205095

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/08/31 00:32(1年以上前)

遅かれ早かれLを意識した製品が出ると思っていましたが、Namingまでとは、ウ〜。。。。
T1で散々「花火モードがあるのに三脚穴が無い」事を叩かれたからか、三脚アダプターの奇策に出ましたね。
実物とSample画像を見てから評価したいと思いますが、(以下略)

書込番号:3205384

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/31 01:04(1年以上前)

ぱっと見、良く似てますが意外と大きいですね。

 IXY-L 90.3 × 47.0 × 18.5mm 100g
 IXY-500 87.0 × 57.0 × 27.8mm 185g
 DSC-L1 95.0 × 44.0 × 26.0mm 122g 

特に厚みが500とほとんど一緒です。
なのに重さはLと変わらないのは躯体の材質の
違いでしょうか。
丸っこくて厚みのあるデザインはUっぽいですね。

書込番号:3205542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/08/31 01:38(1年以上前)

ん〜、正直「安っぽい・・」ウラの液晶側なんて
どっかの、安いカメラみたいで、SONYらしくないな〜
でも、「SONY教」の方は飛びつくんでしょうね。。。

書込番号:3205671

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/31 04:11(1年以上前)

ズームレンズに拘るから厚くなっても仕方がありません。液晶もレンズの
後ろを避けて真ん中にあるので、精一杯頑張ってこの厚さだと思います。

書込番号:3205874

ナイスクチコミ!0


KYKYさん

2004/08/31 10:15(1年以上前)

前にもかかれていたけれど
DSC-L1 はないよなぁ。
フツー DSC-U***じゃないの。

書込番号:3206307

ナイスクチコミ!0


torotorotorotoroさん

2004/08/31 11:42(1年以上前)

以前、ソニーが低迷していたときハンディビデオカメラ(8ミリビデオ)をシャープの売れ筋商品のまね商品を出していました。自分のところのデザイン力、商品力が信じられないからなのでしょう。

現在のソニーも低迷していますが、デジカメでキャノンの物まねとは・・・。歴史は繰り返すですかね。

決してソニーは嫌いじゃないですよ。私の所有しているデジカメは「IXY DEGITAL L(ブロンズ)」と「DSC-F77A(シルバー)」ですから。

書込番号:3206523

ナイスクチコミ!0


デジカメはレスポンスが命さん

2004/08/31 12:01(1年以上前)

32mmいいなぁ・・・・・・
どーせパクるんなら32mm短焦点でサイババUシリーズぐらいのサイズで出してくれれば
グラっときたかもなぁ。
つーかキヤノンさん。Lの後継機に短焦点28mmぐらいのださんの?
多少なら大きくなっても許すからさぁ。

書込番号:3206572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/08/31 14:29(1年以上前)

やっぱりストロボはレンズの向かって右側に付けて欲しい。
ズーム付きだとライバルとはいえないでしょう。厚すぎます。

書込番号:3206932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/31 17:21(1年以上前)

32mm Carl Zeiss® Vario-Tessar® のコピーには眼がピクッとしましたが
IXY-L持ちの方々からの好評価は得られそうにないですね....。(←個人的憶測)

書込番号:3207361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/31 17:24(1年以上前)

すみません。↑商標の○&Rが文字化けしました。

書込番号:3207374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内が苦手みたいですね

2004/08/30 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 たろパパwさん

サンヨーのMZ-3を持っているのですが、気軽に持ち歩けて高画質な物をほしかったので、値段もだいぶん下がってきたので思い切って一昨日、IXY-Lを購入しました。
まだ室内でしか使ってないのですが、MZ-3と比べるとはるかにMZ-3が明るくきれいに写ります。
IXY-LのISOを50〜400まで段階を変えてもIXY-LのほうがMZ-3に比べてノイズが目立ちますし、Lスーパーファインで撮っても変わりませんでした。
拡大しての解像感は400万画素のIXY-Lが200万画素のMZ-3よりありましたが、フラッシュを使った室内撮影ではパッと見、MZ-3に軍配があがりました。
まだ外で撮影していないので(台風で出れない!)IXY-Lの実力はまだわかりませんが、室内はどうも苦手のようですね(T-T)まだCANONの発色に慣れないせいかもしれませんが・・・
MZ-3ってほんと名機だったんですね、壊れるまで大事に使います!

しかし、この小型のボディーはいいです!持っているのを忘れてしまいそうです!ひょいと出して撮るにはいいですね!昨日100均でピッタリのケースも見つけてきて携帯しています。これはMZ-3にないメリットです。

書込番号:3202445

ナイスクチコミ!0


返信する
パケツさん

2004/08/30 13:55(1年以上前)

200万画素全盛時代のデジカメに比べると今の400万画素機などは低照度時の撮影が苦手ですね、感度を上げるといきなりノイズだらけになるし、

あとMZ-3当時は割りと早くにわざと白飛びを起こしてぱっと見た目に綺麗な写真を出力する傾向がどこのメーカーにもあったのでその違いもありますね、

IXY-LもISO50ならノイズはまったく無いので私は普段はISO50固定ですが、
室内撮影では積極的に感度を変更しています、ISO400はちょっとノイズが酷すぎですがISO200ならなんとか使えるレベルです、
もうちょっとノイズを抑えたいときは室内でもISO100を使いますが今度は手ブレとの戦いになるのでその辺はうまくバランスを取っています。

書込番号:3202816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

良いと言うか悪いと言うか...普通(^ ^)

2004/08/26 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

【画質】
すでに言われている様に夜景を撮るとズーム機より色収差が目立つ。
パープルフリンジは無数に散りばめられ見るも無惨。
レタッチもしようがないのか、撮り方が悪いのか…('';)ウーン。
この点は超コンパクトでも光学ズームが無い代わりに
単焦点だから画質が良いと期待したら落とし穴が待ってるかも…
デザインとコンパクト重視の売り上げ優先モデルに
ピーカンで撮った画像&コイツを見ているとあまり言ってはいけない気も…
画像の周辺部が流れるのまぁしゃーないでしょ。
色効果をくっきりモードにして晴天順光下で撮ると
有り得ない絵が頻繁に撮れちゃったりする~(^◇^)/ぎゃはは。

【操作】
事前にあれこれイジッて購入してもやはり毎日使っていると感じ方は違くなる。
どうにもメニュー設定が不親切と言うか理不尽に感じる。
十字キーの上下デジタルズームはしょうがないとして何故に連写、セルフタイマーが
強制登録されていてよく使う露出補正、カラーモード、スーパーマクロなどが
いちいち呼び出さないといけなくしたのか理解しずらく使い難い。
起動終了の動作は少しモッサリでもこれはあまり気にならない。
夜景は15秒まであっても撮りずらい&苦労して撮った画像は……
ここらへんは潔く諦めるしかないみたいね.

上記不満、疑問と色々私的絶賛は有り得ないけどプラスマイナス普通といった感じ。
うちはプラチナシルバー(\2,1000 & Rowa予備バッテリー\1,350込み込み、オークション)。
カメラ付き携帯電話の替わり&ハウジングでアウトドアに活躍予定。ってもう結構経ったかな。

書込番号:3187067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2004/08/26 17:25(1年以上前)

この値段で、この画なら、問題ないかと。変な癖も無いようだし。

書込番号:3187131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/26 18:01(1年以上前)

価格とのバランスを考えれば、妥当かそれ以上でしょう。
高価格=高性能とは言えませんが、
高性能なものは、おおむね価格は高くなりますから。(^^;)

書込番号:3187222

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/26 18:36(1年以上前)

こんばんは。

おっしゃる通りです。
綺麗で明るい絵が撮れても、色収差やパープルフリンジも
ばっちり出ますね。

でもこれ(色収差等)はLに限ったことではないし
上位機種でも顕著だと過去スレでも言われてきたことです。
過去ログの[2675944]欠点は?をご覧下さい。
昇華伝さんが詳しくレポートされています。

でも、今お持ちのデジカメを並べてレンズを見比べて
見てください。Lはけなげだと思われませんか(笑)
また、KD510Zのユーザーの方は、特別酷く感じられるの
かもしれません。
アルバム拝見しましたがKD510Zの解像感、画質は
すばらしいですね。

書込番号:3187311

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/26 18:59(1年以上前)

両方所有してますが、KD510Zにもそれなりの欠点は多々あります。
もっとそれぞれの長所を見ましょうよ。

書込番号:3187394

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/08/26 19:11(1年以上前)

あれはレンズの色収差じゃなくて極小画素CCD由来のパープルフリンジじゃないかな?
俺の場合買った直後は悪い点ばかり見えるけど使ってるうちに良い点が見えてくるタイプで、
なかなか良い点が悪い点を超えることが出来なくてさっさとヤフオクで処分するデジカメが多い中、
Lに限って言えばあっという間に良い点が上回った、

夜景はめったに撮らないからLでもまだ撮ったこと無いけど、
以前OLYMPUSのC-4100ZOOMで撮った夜景は綺麗だったね、
1/1.8型400万画素という比較的大きいCCDと
ズーム倍率が3倍で、しかも全域F2.8と欲張らず、しかしきちんと設計されたレンズのおかげだと思う、

このレベルのレンズが搭載されるならズームもいいけどほとんどがコンパクトさが優先だけのズームレンズには興味が出ない、

周辺に行くにしたがって画質が落ちるのは仕方が無いけど、
中心部分の解像度が他のズーム付き500万画素機に負けてないのはやっぱり単焦点ゆえだなと。

書込番号:3187438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/26 22:47(1年以上前)

この小ささでこの高画質はライバル不在。

私としては大絶賛。

書込番号:3188307

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/27 05:28(1年以上前)

ちょっと言い過ぎかも知れませんが、IXYと言えばLです♪

書込番号:3189424

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/27 14:25(1年以上前)

>wasabieさん
>ちょっと言い過ぎかも知れませんが、IXYと言えばLです

同感です。
Lの画質の良さに触発されてIXY500購入しましたが、すぐ売却しちゃった。
やっぱLがいい!

書込番号:3190427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/08/27 14:42(1年以上前)

結局、昔から言われてるけど、ズームは単焦点には勝てないんですよね。
いくらズームが良くなったとはいえ、単焦点だって進化してますから。
レンズは枚数が少ない方が絶対にいいですよ。

書込番号:3190468

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/27 18:27(1年以上前)

>bababanさん
500手離されたのですか。
ちょっともったいない気が...

書込番号:3191038

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/27 20:30(1年以上前)

IXY500を売って、今初期不良問題多発のコニミノZ3買っちゃいました。
これもいいカメラです。
都合、現在4台所有!
あーあ.....

オイラのZ3はノープロブレムです、今のとこ…

書込番号:3191428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/24 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 エックスボックサーさん

サ○セスのタイムセールにて購入しました。
注文確定後に発送先を変えてもらおうとダメ元で問い合わせたのですが、丁寧な対応で発送先変更に応じてくれました。納品も早かったです。

一つ気になったのは、購入時に別料金で追加できる「液晶ドット欠け保証」。余分に料金を払えば、ドット欠けの無いものが保証されると思ったのですが、良く読むと「一回の保証につき交換は一回限り」だったので、確実にドット欠けの無いカメラを手にするためには、交換の度に保証金を払い続ける必要があります。

という事で、私は保証を付けなかったのですが、幸いディスプレイ、CCD共ドット欠けはありませんでした。

書込番号:3180486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/25 13:29(1年以上前)

ドットの初期不良、無くてよかったですね(^^)
タイムセールの価格を見ると欲しくなっちゃうのでサクセスのブックマークは封印中.....。
Linuxってことは? 余計な詮索でした(^^;)

書込番号:3183016

ナイスクチコミ!0


スレ主 エックスボックサーさん

2004/08/26 00:11(1年以上前)

こんばんは。

確かにあのタイムセールは気になりますネ。
今月はあそこでプリンタとデジカメと2回も買い物をしてしまいました。

OSは、Linux試験でコマンド確認などを行うためにデュアルブートにしています。その時の気分でWinになったりLinuxになったりしてます(笑)

書込番号:3185150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング