
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月24日 23:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月24日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月23日 07:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月22日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月22日 07:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めてデジカメを購入しようと思っている超初心者です。
IXY DIGITAL Lがいいなと思いながら発売日を心待ちにしていたのに、
CASIOからエクシリムの新製品が11月に発売されるのが発表されました。
小さくて400万画素、光学ズームもついている・・・・
みなさんならどちらが“買い”だと思われますか?
率直な意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/24 19:06(1年以上前)
あなたにとってはあなたの価値観次第。
率直な意見です。
私にとってはIXY DLですかね。
ここLの板ですし。
書込番号:2058606
0点


2003/10/24 19:54(1年以上前)
ズームがポイントでしたら、エクシリムにされると良いかと。
主になにを撮るのかを絞って選定しないといつまでも迷いますよ。
ところで、ズームをつけたものに「エクシリム」とつけてもらいたくないですねメーカーさん。別の商品ラインとして立ち上げるべきです。
書込番号:2058717
0点


2003/10/24 22:25(1年以上前)
外国でZ4触ってきました。基本的にはZ3とさほど違いが無かったです。光学ズームは必要ですか?必要であればZ4でしょうけどあまり綺麗な発色は求めないほうがいいかも。あと値段も外国(意外な事にフィリピンに売ってました。。。)では5万円でしたので日本では4万ちょっと位になるのでは?もし一万円の差があれば僕はぜったいLがいいかと。Lは小さくてデザイン重視のように見えて完成度がかなり高いデジカメですよ。IXY400よりもいい写真が撮れる点もあります。あとはファインダーいるんであればLは対象外ですね。でも総合的な自分での評価はLがZ4やZ3を上回ってます。(発色、デザイン、画質。。。どれも優れてますし水中撮影がプラス6千円で楽しめるなんて良いですよ〜 マクロ3センチだし。あとノイズはZより少ないみたいだったけど。でもZ4もあの大きさでズームは結構いけてます。悩むと言うのは困るけど楽しいですよね〜^v^)v
書込番号:2059194
0点


2003/10/24 23:53(1年以上前)
エクシリムの方が無難かな。
私の経験上ですが、クレードルがあるととても便利です。
液晶が大きいのもGOOD。実機をみると、液晶の大きさには
かなりひかれると思いますよ。
といいながら、価格差もあることなのでIXY Lでも、
全然よい選択だと思います。
書込番号:2059558
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Lの実機を触ってきました!
なにより、思ってたよりもレスポンスがいいのがまず驚きました!
普通カメラって言うと、シャッター半押しでAF固定、全押しでシャッター切るって作業が、ボタン押した瞬間シャッター切れましたね。
シャッターのタイムラグがほとんどないのがかなりよかったです!
あと、メディアでSDを採用してるんで、連写が結構素直に行きます!
まぁ、適当にですが使った感じは結構よかったです!
自分でもPowerShotS50持ってるんですけど、あまりのでかさに持ち歩いて気が向いたら撮るって使い方ができないため、このカメラ買います!
まぁ、メーカーさんもこれをメインのカメラで使ってもらおうなんて事は一切考えてもいないみたいなので、インスタントカメラ感覚で使うカメラって考えたほうがいいと思われます。
現に、マニュアルモードとか一応ついてますけど、いちいちメニュー出していてボタンで切り替えてってやり方なんで、オート撮影以外はほとんど使い物にならないと思われます。
まぁ、そういう趣旨でメーカさんも設計してると思いますけどね。
0点



2003/10/22 01:49(1年以上前)
ボタン押した瞬間シャッター切れる>
これが新しくついた、クイック撮影機能みたいです。
書込番号:2051180
0点


2003/10/22 06:23(1年以上前)
せめて画角が35mmくらいからなら良いのになぁ。
欲を言えばキリないけどね。本当なら28mmとか、33mmとか・・・
でも、欲しくなる一台ですね。
書込番号:2051434
0点


2003/10/23 15:04(1年以上前)
PowerShotSシリーズのマニュアルは、十字スティックを
左右でシャッター速度。上下でF置が設定出来ますが。
メニュー開いてボタン操作っていったいどのカメラのことを
言っているの??
オート撮影以外はほとんど使い物にならないのではなく
貴方が使えてないだけですな。本当にS50持ってるんだか・・・・?
書込番号:2055337
0点


2003/10/23 16:29(1年以上前)
>自分でもPowerShotS50持ってるんですけど、あまりのでかさに持ち歩いて気
>が向いたら撮るって使い方ができないため
この発言の時点で使えていないのは想像つきます。
そう思うなら最初から買っちゃだめだって。
ゆりの旦那希望さんが中級機以上を買うのはもったいないです。
IXY Lは丁度いいのかな?
自分はどんなカメラが欲しいのかの要件定義ができないのは勿体無いですよ。
一度詳しい方に自分の求めるものを伝えて提案してもらってみては?
今度は同じ失敗しないとよいのですが。
書込番号:2055469
0点


2003/10/24 09:28(1年以上前)
>メニュー開いてボタン操作っていったい
>どのカメラのことを言っているの??
これはS50のことではなく、Lのことを言ってるんだと思います。
私も持ち歩き用にL、お出かけ用にG5が欲しいんですが、予算がありません(TT)
書込番号:2057559
0点


2003/10/24 19:31(1年以上前)
「おしいなあ」さんに同感です。これに限らず35mm換算30前後のものがデジタルには少なく残念です。
「S50のことではなく、Lのことを言ってるんだと思います」そうとしか私にもとれません。
書込番号:2058670
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2003/10/23 07:07(1年以上前)
雑誌の記事を読んだだけですか、一応AFは動くようですね。
簡略化したAFと書いてありましたが、ある程度はなれた被写体に対して有効なよう
ですから、ピント合わせのためのレンズ(フォーカスレンズ)が動く範囲を制限して
、その分高速化しているのではないかと思います。
フォーカスレンズの動きは被写体が近いほど大きくなりますから、ピントの合う範囲
を1m以上に制限すれば、10cm以上のときに比べて動かす範囲が数分の1で済み
ます。
元々CCDが小さいためピントの合う範囲が広いので、それほど精密なピント合わせ
をする必要がないことも、高速化には役立っていると思いますが。
書込番号:2054569
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
競艇はにー さんこんばんわ
ずばり、単焦点レンズですから光学ズームは付いていません。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/2_ixyl.html
書込番号:2031689
0点


2003/10/15 18:03(1年以上前)


2003/10/20 04:46(1年以上前)
まさかの これ短焦点だったのか
存在意義無しだな
書込番号:2045410
0点


2003/10/22 20:22(1年以上前)
ソニーから↓こんなのが出ちゃいましたねー
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t1/index.html
9割方IXY DIGITAL Lを買おうと決めてたのに、これ見た瞬間SonyStyle
のエントリーボタンをクリックしちゃいましたー
光学ズーム付きで500万画素でこの薄型はかなり魅力的ですねー
サイズはIXYより少し大きいけど、液晶も大きくて見やすそうだし。
書込番号:2053085
0点


2003/10/22 22:05(1年以上前)
T1確かに良さそうですね。Lと迷ってますが値段が5万ちょっとじゃ買えないや。。。
書込番号:2053462
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


まだ発売前なのにレビュが出てました
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031001/106132/
四隅がかなり流れてますがしょうがないですね。
イクシ400と比べるととても小さいのがわかりますネ
0点


2003/10/08 13:01(1年以上前)
SONYのU20のようにまた色につられて買ってしまいそうです。
しっかし、小さいわりに多機能ですね。3つの測光までついているとは驚き。でもこのユーザーにそこまで使い分ける人はいないと思いますけど..不要の機能の気が..
あと3センチのマクロというのもすごい。
U20の後継機に是非購入したいな..あ、でもSDメモリに、専用電池か..また出費が..
書込番号:2010820
0点


2003/10/22 07:50(1年以上前)
SONYのUシリーズかIXY DIGITAL Lにするか迷ってます。
ママさんフォトグラファーさんの写真を見せていただくとU-20でもいい(充分)かなあ?(パソコンVAIOだからメモリースチックのほうが楽かなあ。それに専用電池・・・。)
ママさんフォトグラファーさんのこれらの写真はU-20で撮った物なのでしょうか?
Uの方がもう売ってるし、友達も持ってるし間違いないですかねー。でもIXY DIGITAL Lカッコイイ・・・
書込番号:2051519
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


これから発売になるIXY DIGITAL LとオプティオS4のどちらか買おうと考えているのですが、総合的にはどちらの方が良いのでしょうか?
携帯性重視&デザインで選んだのですが、画質についてはいまいち良く分かりませんので、何かコメントをいただければうれしいです。
光学ズーム有り無しでかなり違いがああると思いますが....。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/15 10:48(1年以上前)
私もまったく同じ機種で悩んでいたので、お返事書かせていただきます。
結局、「どちらが好きか」で選んでいいと思います。
私も、ズームあり、なしで悩んでいたのですが、デジカメに詳しい友人に、
車に例えて「カ●ーラ」を買うなら「ミニクー●ー」を買えと言われ、
妙に納得してしまいました。
どちらをいつも持ち歩きたいか、それを判断基準にして選ぶのもいいのかな
とも思います。小型、軽量の一番の購入基準はそれかと。
実際、私は腕もないし。風景をたくさん撮りたいのか、動くものをたくさん
撮りたいのかで考えていたのですが、結局は片方を買った後、もう片方を
持っている人をみてうらやましくなる方を選ぶことにしました(笑)
Lを実物を見たくて、ショールームも行ってきました。
4色見てきました。正直ノックダウンでした(笑)
黒と白は私のイメージと違いましたが、ブロンズは私のピンポイントに
はまりました。
ファインダーないなぁとも思いました。ズームないんだぁとも思いました。
それでも私はLを買おうと思います。
あまり参考にならずにすみません。
書込番号:2030905
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





