
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年9月22日 23:55 |
![]() |
5 | 4 | 2003年9月19日 23:25 |
![]() |
3 | 2 | 2003年9月19日 12:57 |
![]() |
4 | 3 | 2003年9月18日 08:43 |
![]() |
12 | 12 | 2003年9月18日 00:06 |
![]() |
1 | 0 | 2003年9月13日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


友人の結婚式が続けてあるのでデジカメを購入しようと思っていたらこの商品が発表されて、迷ってるんです。デジカメに関して初心者なので、みなさんの書き込みを見ていると、詳しいコメントで余計に迷ってきてしまいました...。
気軽に持ち運べてプリントもきれい、カメラのデザインもいいヤツとなれば、このカメラでも充分なんでしょうか?それとももっと詳細に吟味すべきなのか。助言お願いします。
0点

こんばんは(^^)
まだ発売されていない機種で、使い勝手とかが不明なのですが、、、
「写るんです」の感覚で持ち歩くのに適したカメラなんじゃないかな?と推測しています。 ズームは無いですが、その分コンパクトですし、デザインもしゃれていると思います。
もう少しすればデジタルカメラ関連雑誌やネット上に、Canon以外にもさんブル画像が掲載されるでしょうから、それを見てからでも良い鴨?
Canon「IXY DIGITAL L」のサンプル画像
http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_sample-j.html
それより、発売が10月下旬という事ですから、御友人の結婚式に間に合うかの方が心配です。。。
書込番号:1959984
0点



2003/09/20 22:03(1年以上前)
返信ありがとうございます!
そうですよね、まだ発売されていないのに使用感なんかはわかりませんよね(^^;)友人の結婚式は11月、1月の予定なのでもうちょっと迷う時間はあるんです。ただせっかく買うのならと欲張ってしまって、よくわかりもしないのにスペックを眺めてばかりいるので...。
ソニーのサイバーショットなんかも私には魅力的に映るんですが、デジタル機器に長けてる方からすればソニーはなんとかって言われたりといろいろ難しくて。デジカメを購入するのにスペック表で注目するポイントなんかありますか?
書込番号:1960493
0点

サイバーショットにも色々ありますが、最近のSONYはピント合わせが早いのでシャッターチャンスを狙い易くて結構好きです。
ホワイトバランスがオートだと、少し色が青側にいく時があるのが気になるかな? でもホワイトバランスとかの設定を工夫すれば問題無いです。
個人的にはカタログとかのスペック表で注意して見るのは、
・ズームの換算焦点距離と、最短撮影距離
これぐらいかな・・・(^^;;
CCDサイズとか、なんちゃらテクノロジーとか色んな難しい事書いてますが、自分の手に馴染むカメラで、撮れた絵が好みならOKですし、、、自分が「OK」と感じれれば周りがX出してても良いんじゃないかな? なんて(^^;
要するに、、、カタログを100時間見るより、1時間で良いから実際に触るのが一番だと 個人的に思います(^^ゞ
電源ONの時間・ピント合わせの時間・液晶の見え方・メニューの構成はわかりやすいか?・カメラは持ち易いか? などなど・・・こんなのは触らなきゃ分からないですからね(^^)
レリーズタイムラグが0.00x秒とかあっても、ピント合わせが駄目だったら意味ないですし、触ってみて???だったらいけないですもんね(^^;
で、撮れるサンプル画像が「好み」かについては、ここの掲示板やネット上を検索していけば、ユーザーの方のアルバム等が見つかるので、それで概ね判断できます。
例えば・・・
画像比較なら下記のサイト
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
[DOS/V]
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/
[dpreview]
http://www.dpreview.com/gallery/
[デジプリでいこう]
http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
とか言いつつ衝動買いの多いFIOでした(^^;;;;;;;
書込番号:1960628
0点

この機種って、単焦点なんですよね。つまり光学ズームが無いってことです。
まあ、私としてはズームもそれほど必要ないと思いますが、ゆずっこ1030さんはデジカメ初心者ということで、初めてデジカメを購入するのであれば、正直言って光学ズームが欲しいところではないでしょうか?
でも、単焦点カメラも便利なんですよ、電源を入れてから撮影できるまでの時間が短いですし、加えて、シャッターが降りるまでの時間も短い(と感じる)ですしね。まあ、これってたいしたことなさそうに感じるやもしれませんが、結構重要だと私は思うんですよね。
それでは。
書込番号:1960649
0点



2003/09/20 23:17(1年以上前)
FIOさん、濱田さん、ありがとうございます(^^)
ホワイトバランスというのは白を白く写すってことですよね?ほんと初心者ですいません。確かに、初心者で自分好みの写りを求めるならオートで撮った写真を参考にするのが一番ですよね?紹介してもらったサイトを参考にしたいと思います^o^
> 初めてデジカメを購入するのであれば、正直言って光学ズームが欲しいところではないでしょうか?
どうなんでしょう?例えば被写体との距離を微妙に調節するのにちょこっとズームしたとしますよね?その程度でも光学ズームとデジタルズームの差って出てしまうんでしょうか。グーンとズームする機会はないと思うんですが...。
書込番号:1960827
0点

個人的にはデジタルズームは絵が荒れるので、デジタルズーム使うならば自分が歩いて撮った方が良いと思います。
#適度な使用ならば問題無い場合もあるでしょうが・・・
個人的な意見ですが、室内撮影や友人とのスナップがメインの場合はズーム無くてもなんとかなると感じています。
特に室内でのフラッシュ撮影が多い場合は、ズームを使う事でフラッシュの到達距離が短くなりますし、、、ピント合わせも遅くなります。
#このクラスのデジカメは、ズーム望遠側のF値が暗いので。。。
もちろん「ズームがいらない」という事じゃないです(^^;;
とりあえず触ってみてから、が大事だと思います。
#「写るんです」使ってての感じとかもポイントかな?
書込番号:1961155
0点


2003/09/21 01:47(1年以上前)
光学ズームとデジタルズームとでは,原理も効果も違います。デジタルズームの原理は切抜きです。使わずに撮影して,後で必要ならば切抜きしましょう。あと,主な仕様を見ていて気になったのが,内蔵ストロボの撮影距離。30cm〜2.0m(感度設定:オート時)と短いため,室内等光量不足の場所での撮影時には被写体に相当近づく必要があります。
書込番号:1961437
0点


2003/09/21 12:40(1年以上前)
ZOOM が必要なら、ペンタックス Optio-S が良いと思います。
3倍ZOOMなのに、この機種より軽いです。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/optios/
書込番号:1962485
0点



2003/09/21 14:18(1年以上前)
なるほど。返信してくれた方々のおかげでちょっと掴めてきました(^^)。
だいぶ前なんですが、フジのちょっと縦型のデジカメ(finepix?)を友人から借りたことがあって、その時は自宅室内で使用したのですが、全体的に暗いためフラッシュを使って撮影したんです。ですが、フラッシュを使うと全体的に無機質な写りになってしまって全然自然じゃなかったんですよね。
結婚式場はまだしもニ次回の会場ってそんな明るくないと思うんですが、自然な色(私の好みとしては暖色系に写したい)で撮影したい場合、このデジカメでは力不足でしょうか?
デジカメの機種にかかわらずこういうのは撮影する人の力量なのかな...。
書込番号:1962789
0点


2003/09/22 23:55(1年以上前)
デジカメに付属してくるソフトで
色味を変えたり、暗い画像を明るくしたり
出来ますので、買って写したあとも
いろいろソフトで試してみるのもありですよ。
400万画素あると、パソコンの画面で見たら
びっくりするくらいきれいですよ〜。
オススメのデジカメ教室です。
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm
書込番号:1967603
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして!デジカメを初めて購入しようと思うのですがIXY DIGITAL 400かIXY DIGITAL Lで迷っていますLの方は、10月にでるそうですが同じ400万画素でしたら画像は、両方とも同じぐらいのレベルなのでしょうか?Lの方が新製品なのに価格が安いのはなぜなんでしょうか?初心者な質問で申し訳ないのですがどうかご意見よろしくお願いします。
1点


2003/09/19 13:37(1年以上前)
Lは光学ズーム(レンズが飛び出て望遠鏡みたいな感じ)ないよ。
デジタルズームだけ(拡大コピーみたいなもん。画像荒くなる)
書込番号:1956494
1点

CCDが小さくなるので、400に比べて画質は落ちるのでは?
書込番号:1956622
1点


2003/09/19 15:58(1年以上前)
画質を気にされるのでしたらIXY400の方が良いと思いますよ。
Lは携帯電話クラスのサイズ&重さなので普段から持ち歩くのに適していると思います。
IXY400も小さいですが、私は毎日持ち歩く気はしません。(ちなみに所有しています)
出かけるときに、ズボンの右ポケットに携帯、左ポケットにIXY Lというようにしたい為、是非買い足しをしたいです。
書込番号:1956717
1点



2003/09/19 23:25(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見有難うございますやっぱり小さくなる分画質落ちるんですね、携帯性を取るか画質を取るかですね、とりあえずLがでるのを待ってみます
書込番号:1957745
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


2003/09/17 15:55(1年以上前)
まだ撮影間隔まではわかる人はいないかも、
単なる想像ですが今発売されているものより機能的に
大幅に下まわる事はないのではないでしょうか?
いっそコレに携帯電話機能がついてればいいのにな。(ムリか?!)
書込番号:1951267
1点


2003/09/19 12:57(1年以上前)
Lって結構よさそうですね。でもIXY400を持っている人には
あまり魅力が・・・・。
書込番号:1956415
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2003/09/13 01:18(1年以上前)
なんか面白いカメラ出ますね。
AV,TVモードがあればもっと良いのに。
AFポイントが全て任意で設定できればもっともっといいのに。
焦点距離32mmぐらいだとも〜っとも〜っと良いのに。
ISO400でもノイズがとほんど変化しなければ更〜に更〜にいいのに。
書込番号:1937674
1点


2003/09/13 15:29(1年以上前)
数字上400万画素だけど、サンプル見てみるとよいですよ。
これなら携帯の100万画素でもいいやと思うよ。
極小CCDの限界を超えた感じがしたなあ。
書込番号:1938941
1点


2003/09/18 08:43(1年以上前)
明らかにオーバースペックですね。
1/2.5で4Mなんて…。ソニーのU30は1/2.7で2Mとピッタリなのに。
画像エンジンdigicがどんなにすごくてもねえ…買う気になれん
書込番号:1953241
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


本日、品川のキャノンショールームに行ってきました。発表されたばかりで期待していなかったのですが、4色とも展示してありました。妻と一緒にあれこれ操作して、すっかり気に入りました。
平日は知りませんが、土曜日のショールームはがらがらです(今日で2回目)。
1点


2003/09/14 01:13(1年以上前)
昨日発表されたばかりなのに今日、ヤマダ電機にカタログがもう置いてありました。
書込番号:1940631
1点


2003/09/14 02:48(1年以上前)
通りすがりのキャノンユーザさん、こんばんは。
メーカーのサイトには
>シャッターボタンを一気押ししても、瞬時に撮影できる
と書いてあるのですが、いかがでしたでしょうか。ちょっと気になっているので、
できれば教えていただけませんか。
書込番号:1940865
1点


2003/09/14 04:08(1年以上前)
「クイック撮影」を設定すると「シャッターボタンを半押しせずに一気に全押しして撮影することで、シャッターチャンスを逃さずに撮影することができます。」
「被写体が近くピントが合わないときは、シャッターボタンを半押しし、ピントを合わせてから撮影してください。」と書いてあることから,「クイック撮影」とは,ピントを2メートルぐらいに固定したパンフォーカスモードでしょうか?
書込番号:1940977
1点


2003/09/14 05:26(1年以上前)
>>だんご山.さん、こんばんは。情報ありがとうございます。
カメラのレンズの中で実際にピント合わせを行うフォーカスレンズは、近接撮影時
に大きく動くので、動きが少なくてすむ1m程度以上に動作範囲を制限しているの
だと思いますが、本当にそうなのかは分かりません。
400万画素F2.8でのパンフォーカスは、解像度から考えるとちょっと厳しいような
気もするのですが、実際のところどうなんでしょうか。
書込番号:1941020
1点


2003/09/14 18:33(1年以上前)
>情報ありがとう
単なる便乗質問ですから,感謝しないで・・・。
だんご山.さんのお見込みのとおり動作制限によりAF高速化を図っているのか,単なるピント固定なのか?
書込番号:1942406
1点


2003/09/14 20:26(1年以上前)
IXYにもついにこんな形のものがでたんだなあと思いました。
書込番号:1942724
1点


2003/09/16 00:49(1年以上前)
今度、初めてデジカメを買おうと思っています。教えてください。
今までアナログのキャノン(3倍ズームレンズ)を使用していました。当たり前のように3倍ズームを活用して、ズームを操作しなかった記憶があまりありません。この新製品はとてもよさげで、買おうと思ったのですが、光学ズームが無いのが、気になります。Dズーム(5.7倍)で、今までの感覚で、きれいな写真取れるのでしょうか?100万画素レベルまで落ちては、意味が無いと思うのですが・。どうでしょうか。
書込番号:1947034
1点

400万画素デジカメで130万画素サイズで撮ったとしてもデジタルズ
ームは2倍強にしかなりません。
素直に光学ズーム付きを買ったほうがいいと思います。
書込番号:1947059
1点


2003/09/16 13:34(1年以上前)
デジタルZOOMって、本当はZOOMでも何でもなくて
ただの部分拡大ですよね。
遠近感圧縮効果もなければ、被写界深度も変わらないものを
ZOOMと呼ぶのはどうかなぁ。
でも逆に言うと、このクラスでは単焦点のほうがレンズ精度を上げられるので
むしろ思い切った良い判断だと思います。単焦点には単焦点の良さがある。
どうしても ZOOM 欲しかったら Optio S や EXILIM Z3 もあるわけだし
僕には結構これ(IXY L)は魅力的ですね。
書込番号:1947983
0点


2003/09/17 15:07(1年以上前)
どこにでも持ち歩ける用のカメラとして、EXILIM S20の発売待ちだったんですが、この機種の発売を知り急遽予定変更です。
しかし、色が選択できるのはうれしい反面、優柔不断な自分には迷ってしまう要素にもなります。
しかし、発売が待ち遠しいですね。
書込番号:1951198
1点


2003/09/17 23:58(1年以上前)
ありがとうございます。ズームなら、Optio S や EXILIM Z3 ですかあ〜
ジョーシンで聞いたら、DIMAGEF300(500M)がお買い得とのこと。迷ってしまいます。この秋の各メーカラインナップで、もう少し検討します。
書込番号:1952607
1点


2003/09/18 00:06(1年以上前)
>デジカメ初心者Aさん
薄型カメラでズーム付きならもうすぐ発売のFinecam SL300Rも候補に入れてみては?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/index.html
回転レンズやメディアフルまでの連写、綺麗な動画など面白い機能もついてますし
カラーバリエーションもあって楽しいカメラだと思いますよ
書込番号:1952639
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


とうとう1/2.5インチサイズのCCDで400万画素ですか.サンプルをみたら、やはり、という感じで肌の感じに立体感がないみたい.でもスタイルgood!なので売れそう.忘年会の景品で当たったらうれしいなー
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





