IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景は

2004/11/13 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

来年、見学旅行に行くんでデジカメをさがして、デザイン的にも良いこのカメラを見つけました。さっそく質問なんですが、このカメラでは夜景は大丈夫なのでしょうか?あとこのカメラの良いところ&悪いところなどをまとめて教えてください。お願いします!

書込番号:3494261

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/13 10:24(1年以上前)

こんにちわ♪
このカメラの良いところも、悪いところも、すべて、
この板をよく、読めば、分かりますよね♪
まとめて、教えてもらうのは、楽で簡単ですが。。。。。
何事も、ご本人で、努力される方が身につくと思いますので、
板をよく読まれる事をお勧め致します。。。。。♪

書込番号:3494374

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/13 10:33(1年以上前)

>このカメラでは夜景は大丈夫なのでしょうか?

三脚を使用すればOKです。

書込番号:3494404

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/13 10:49(1年以上前)

↑もちろん、被写体の人はじっとしててねw

書込番号:3494458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/11/13 12:27(1年以上前)

風景(定点)なら、それなりに写りますよ。三脚や、地べた置きなどで。
それ以外(流し撮り以外の動くものなど)は、フラッシュが要りますよ、多分。

書込番号:3494752

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/13 20:11(1年以上前)

↑夜景バックの撮影の場合はスローシンクロになりますね。

書込番号:3496224

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/13 22:31(1年以上前)

来年行くのならもう少し待つとボーナス商戦とクリスマス商戦と年末商戦がはじまります。2月の決算処分商戦もいいですね。
夜景は地べたにおいて長秒時撮影で撮りましょう
良いところ
小さい、ズーム無しで周辺ゆがみ少なめ、マクロ、長秒時シャッター、HB
悪いところ
ズーム無し、動画、暗いところでは設定変えないと手ぶれ多い、軽いので落としてなくしても気づかない(T^T)、機能がシンプルすぎて初心者には少しさみしい


書込番号:3496881

ナイスクチコミ!0


スレ主 侑果さん

2004/11/14 12:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。なんとか商戦というのは、、、安くなんでしょうか。あとこのカメラにズームがないって。。。光学ズームとデジタルズームってなにがちがうんですか?カメラのこと全然知らないんで、教えて下さい

書込番号:3499220

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/14 13:12(1年以上前)

すいません、ズーム無しは光学ズームのことでデジタルズームはありです。ただ、デジタルズームを使って撮影は多少画面が荒れますのでそれは使わず自ら近寄る方法をお勧めします。

解らない用語はその用語を検索するとより早く深く身に着きますよ。
なんとか商戦はなんとかセールとおもってください。解りにくくて申し訳ありません。
とりあえず解りやすそうなデジタルズーム、光学ズームの違い
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/index.html
検索という行為が解らないときは
http://www.google.co.jp/
枠内に用語を入れて検索ボタンを押してみてください、その用語を含むサイト等が出てきますので見て回ると結構面白いです。

書込番号:3499281

ナイスクチコミ!0


スレ主 侑果さん

2004/11/20 14:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。年末商戦やらなにやらは、安くなるんですよね?

書込番号:3523432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDメモリの報告です。

2004/11/19 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 aoaomusiさん

少し見ないとあっという間に書き込みが増えますね。
まだまだ購入されている方もいるようなので、
僕が最近購入したSDメモリカードの動作報告をしておきます。

KINGMAXのSDメモリカード、256MB、512MB各一枚ずつ買いました。
256MBについては(Lでの)動作報告があったので安心していましたが、
512MBはどうなんだろう、と思って購入してみた次第です。
ついでに、フラッシュメモリくらいの大きさのSDメモリカードリーダー
(これもKINGMAX製)も購入しました。

256MBも、512MBも、Lできちんと使えましたよ。
1年前のPDA(iPAQ1920)やPanasonicのSD/CFアダプターでも
すらすら認識しましたから、安かろう悪かろう、という訳でもないようです。
…しかしそれはあくまで性能面での話。
少し前にも書き込みがありましたが、普通のSDメモリよりも薄く、
Lで使うと取り出し時に引っかかりがあります。
慣れれば何と言うこともないですが、やはり気になる方にはお勧めできません。

一緒に買ったカードリーダーでは、カードが奥まで刺さらない、
というアクシデントに見舞われました。ただでさえ薄いカードなのに、
かなり乱暴にしてやらないと刺さってくれません。
それなのに、KINGMAX以外のSDメモリはするりと入ります。
笑えましたが、この会社大丈夫かなと、一抹の不安も感じました。

以下は、個人的な報告です。

>ピアノブラックさん、一脚の情報ありがとうございました。
教えていただいたものを近辺で少し探してみたのですが、
見付けられませんでした。
一度触ってみたかったなと思いつつ、購入したのはハクバのHUP-235
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/one.html
です。これに小型の雲台を買い足しました。
手首をひねるだけで好きなように伸縮できる、というのが気に入っています。
今のところLでしか1脚を使う予定がないので、これで良いかなと思っているのですが、
やはりしっかりした物の方が安定するのでしょうね…うーん。

それでは、長文失礼しました。

書込番号:3517868

ナイスクチコミ!0


返信する
キュウタさん

2004/11/19 13:32(1年以上前)

私はKINGMAX 1GのSD持ってますが1GもLで問題なく使えてますよ。
このカードSDというより見た目はMMCのようです。
あと防水仕様らしいです。
1万円以下で購入できるので動画もやりたい人は買いだと思います。

書込番号:3519181

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoaomusiさん

2004/11/20 01:51(1年以上前)

キュウタさん、フォローありがとうございます。

防水仕様とは驚きました。なんかちょっと得した気分です^-^
転送速度が「Max 10.0MB/s」らしいので、L以外のデジカメ動画でも安心して使えそうですね。

書込番号:3521899

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/20 12:53(1年以上前)

aoaomusiさん、こんにちは。

一脚の情報ありがとうございました。
>手首をひねるだけで好きなように伸縮できる
紹介したものより、ずっと使いやすそうですね..
店頭にあれば触ってみたいです。

遅レス失礼しました。

書込番号:3523153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます(>_<)

2004/11/19 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ☆梅☆さん

初めまして。
いつもこちらを覗かせていただいてます。

私は現在EXILIMのS1を使っていますが
そろそろ買い替えを考えています。

用途は
@旅行や普段のスナップ
Aペットの犬の室内撮り
B建物の撮影(仕事上)
Cネイルアートの撮影
といった感じです。
基本的には@とAが多いと思いますが…

携帯性がよく軽い機種が好きなのでIXY-Lに前々から目をつけていたのですが
光学ズームがないのが気になって購入に踏み切れずにいます。
今も光学ズームなしで不便に感じたことはあまりないのですが
どのようなときに必要なのでしょうか??

在庫がなくなる前にIXY-Lを買うべきか
光学ズームつきのものがもう少し安くなるのを待つべきか…
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3517641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/19 00:21(1年以上前)

今、ズームの無い事にあまり不便を感じておられないのなら、拘る必要はないと思いますじゃ。

しかし、Lのレンズは若干望遠よりなので、3には不向きですじゃ。
(○囲み文字は、ここを見ておられるかたによっては、文字化けしてしまいますじゃ)

1や4にはピッタリと思いますじゃが・・・。

2はこのようなコンデジは、どれも得意ではないですじゃ。
比較的得意なのは、フジのF710やF810、E550。

書込番号:3517729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆梅☆さん

2004/11/19 00:38(1年以上前)

>千尋バ〜バ様

返信ありがとうございます。
これから卒業旅行や卒業式が控えてますので
スナップ写真はたくさん撮る思います。
どうしても“使い捨てカメラ感覚”が抜けませんので
やはり光学なしでも1が得意なら使いやすいですね☆
(囲い文字のご指摘もありがとうございます)

しかし3が不向きとは(^^;
新しいビルの外観や
マンションの室内なんかを撮りたいと思っていたのですが…
そういったものの撮影ならむしろ手持ちのEXILIM S1の方がよいのですかね??

ペットのほうはまずおとなしく撮られるように
しつける方からがんばりたいと思います(^^;

書込番号:3517801

ナイスクチコミ!0


aoaomusiさん

2004/11/19 01:33(1年以上前)

こんばんは。S1は画素数こそ少ないものの、
当時のデジカメの可能性を大きく広げてくれた名機だと思っています。
IXY Lにはクイック撮影機能があるので、パンフォーカスであるS1からでも
違和感なく使えるのではないでしょうか。(ほんの少し慣れが必要ですが)

ただ、仕事で使われる写真にクオリティを求めるのであれば、
Lを初めとする多くのコンデジが選択肢から外れてしまうと思います。
☆梅☆さんが、デジカメを複数台持つ予定がないのであれば、
やりたいことと譲れないことで、多少の妥協が必要になるかもしれません。
…とは言っても、S1からLに乗り換えて、大きな不都合があるとは思えないのですが…。

とりあえず、4に関してはスーパーマクロのLに軍配が上がるのではないかと。

書込番号:3518032

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/19 01:47(1年以上前)

画角がIXY Lは39mm、S1のほうは37mmなのでどちらもビルの撮影などには不向きですね。
ニコンのCoolPix8400がかなり広角でサイズもわりとコンパクトです。

書込番号:3518068

ナイスクチコミ!0


とりっぴ〜さん

2004/11/19 01:53(1年以上前)

☆梅☆さんこんばんわ。用途の1〜4の全てを完璧に満たすとはいいかねますが、リコーのR1などは条件を満たすと思いますよ!!人によっては『じゃじゃ馬』なんていう人もいらっしゃいますが(^_^.)
焦点距離の話ですが(分からなかったら調べてくださいね☆)、、S1は37mm相当なのに対して、Lも39mmであるため、両方ともどちらかといえば望遠よりのレンズです。一方、R1は28mm相当の広角であるため、3の条件にマッチするといえます。また、景色を撮るとき、狭い室内で広く撮影するときも有利です。加えて、R1は1cmまで被写体に近寄れるので、4にも有利かもしれません。S1はパンフォーカスで、Lはオートフォーカスなので、R1はそういう面でも一気押しも出来るのでいいかもしれないですね。
ただ、好みの問題ですが、デザインや、デジックとは違うリコーのあっさりとした画質、使い勝手などありますので、1度店頭で触られることをお勧めすます◎

書込番号:3518086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/19 09:56(1年以上前)

小さく軽く軽快できれいな発色なら、Lより高価じゃがIXY40はいかがですじゃ?。
300万画素じゃが、きれいに撮れた写真ならA4くらいまでの印刷が可能じゃし、レンズも35mm〜とS1よりは広角なので、少し広い範囲が撮れますじゃ。R1にはかなわんがのう・・・。

マクロも3cmでLに肉薄する倍率じゃし、画面も大きい、動画や連写も優れており、価格差の値打ちはあると思いますじゃ。
又、新製品を持っていると言う気持ち良さもありますじゃ。
予算が許せば400万画素のIXY50がデザイン的にはいいと思いますじゃ。

書込番号:3518676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆梅☆さん

2004/11/19 11:39(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます☆

>aoaomusi様
S1は当時(3年程前に買いました)の最新の機能でしたし
薄くて軽いのでポケットにも入ってお気に入りなんです☆
これに画素数と接写がつけば言うことはないのですが…

デジカメは基本的に1台だけの予定で
(このS1をど〜するかという問題はありますが)
仕事では外観の雰囲気や要所のチェックができればよいので
あまりクオリティは求めてないです。

確かにこの買い替えで不都合ってないですよね★
それを聞いてちょっと安心というか購入意欲わきました♪


>ヴォッヘンエンデ様
S1だとだいぶ下がって撮らないとビルの全体が写らなかったのはそのせいですね(^^;
ニコンのCoolPix8400、お店で見てきたいと思います。


>とりっぴ〜様
R1、なんだかよさそうですね…
これなら光学もついてるし条件ぴったりかも。
ただ初心者といいますか難しい機能は使えないので
(ホワイトバランスって何??ってレベルなんです)
R1の掲示板を見てちょっとひるんじゃいました(^^;
とりあえずお店でチェックしてみたいと思います☆


>千尋バ〜バ様
以前IXYの30か30aの大きさというか重さを見て
こっちのシリーズは無理かなぁ…と思ったのですが
40はまだ見てませんでした。
動画や連写は使うかどうかわかりませんが
“新製品を持ってる感”に惹かれました(笑)
こちらもチェックしてみます。


長文失礼しました。
皆様の意見をもとに週末、お店に行って見たいと思います☆

書込番号:3518920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AF速度

2004/11/17 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ライトニングバロンさん

機械的な質問です。500と比べてもAFが遅い気がするのですが、一枚のレンズを動かすより複数のレンズを動かす方が速度的には有利なんでしょうか?

書込番号:3512546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2004/11/18 00:05(1年以上前)

>一枚のレンズを動かすより複数のレンズを動かす方が速度的には有利なんでしょうか?
Lは全ブロックを動かしてますが、500はおそらくインナーフォーカス(レンズの一部のみ動かす)ではないかと思います。
つまりLの方が重さは重いかも…。
レンズを動かすスピードはレンズの重さもあるでしょうけど、動かすモーターの
パワーや移動させる距離などいろいろな要因があると思いますよ。
どちらにしても、そんなに早くはないですよね。

書込番号:3513881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初デジカメ♪

2004/11/16 04:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 空色十号さん

はじめまして♪ 「L」が初デジカメの空色十号です♪
「L」というよりも、デジカメ自体使うのは初めてなもので、
皆さんの書き込み、大変参考させていただいています♪

最近は、夜景をとるべくいろいろ挑戦しているのですが、
なかなか、難しいもんですね^^;

そんな中、いろいろ設定を変えたりしていてふと気づいたのですが、
多少明かりがあるようなところで、
ISOを200〜400くらいにして、シャッターボタンを半押しすると、
波が流れるような感じの画面になるのですが、
これってどうして起こるのでしょうか?
撮った写真にこの波みたいなのは写らないみたいなのですが、
ふと疑問に思ったもので…。

デジカメの仕組みとかよくわかってないので、
つまんない質問してたらスイマセン。^^;

書込番号:3506671

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/16 04:38(1年以上前)

>波が流れるような感じの画面になるのですが、これってどうして起こるのでしょうか?

波という表現が難しいですが、多分手ブレによる光の光跡だと思います。
夜景を撮影する時は三脚を使用し、ISOを50に固定してセルフタイマーで撮影してみて下さい。
三脚を使うことによるブレ防止、ISO200〜400で撮影するよりノイズが少なく、キレイな夜景が撮れると思いますよ〜

書込番号:3506697

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/16 04:44(1年以上前)

感度を高くすると、今まで無視していた光の変化まで拾っちゃうので、そのようになるのでしょう。

撮影したデータには、露光時間の変化がまとめて記録(NRなどの処理)されるので、影響は無いのでしょう。

まぁ、要は「そんなもん」だと思っていればいいでしょう。

書込番号:3506702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/16 05:46(1年以上前)

液晶モニターのゲインアップじゃないですか?

そのままだと、真っ暗にしか表示できないので、
モニターが感度アップしてる→モニターの感度アップなので
撮れた画像に影響なし。
機種違いますが、僕手持ちのも半押し時にゲインアップ強く
働いてるようです。

書込番号:3506736

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/16 07:52(1年以上前)

この機種は液晶のゲインアップはしないみたいですね。
照明消した室内(カーテン閉めた状態)で、ISO50でも400でもほぼ同じ状態です。

蛍光灯を画面の半分に入れた状態で半押しすると同様の症状が出ますが、それとは違うのでしょうか?
・・・AFエリアからはずす。

書込番号:3506831

ナイスクチコミ!0


スレ主 空色十号さん

2004/11/16 14:01(1年以上前)

m-yanoさん、たつまさん、気まぐれ510さん
返信ありがとうございます♪

>m-yanoさん
やっぱり、夜景を撮るには三脚を使ったほうがいいんですネ!
カメラ屋さんでちっちゃい三脚みたいなのを見かけたことがあるので、
検討してみます♪
でもせっかくカメラがこんなに小さいので、
三脚無しでうまく撮れたらいいのになぁ、なんて。^^

>たつまさん
あら、ホントですね〜!
室内で蛍光灯を入れ込んでみたところ、
おんなじ感じに波がでました。
今までほとんど屋外でしか撮っていなかったので、
気づかなかったです。^^;
なんか船酔いしそうな感じで、気持ち悪いですが^^;
デジカメってそういうもんなんですねぇ〜。
勉強になりました!

>気まぐれ510さん
そういう機能(?)の付いた機種もあるんですねぇ〜!
いやぁ、デジカメってなかなか複雑デス ^^;

書込番号:3507653

ナイスクチコミ!0


R26Bさん
クチコミ投稿数:415件

2004/11/16 14:03(1年以上前)

それは蛍光灯の点滅によるものです。
ご存じのとおり蛍光灯は60Hzあるいは50Hzの高速で
点滅しているわけですから、その影響でしょう。
電球だと出ませんよ。

書込番号:3507658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/16 18:05(1年以上前)

あ、ゲインアップしないんですね。
失礼しました。
なるほど、蛍光灯ですか。

書込番号:3508227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/11/17 13:40(1年以上前)

↑結構高いね、コレ。(;^_^A

この値段ならミニ三脚を買ったほうがいいかも。

でっ、ボクは浅沼商会(Kingブランド)から出てる
「FOTOMATE-3」を使っています。
ヤマダ電機で1700円程度だったと思います。

参考までに。

書込番号:3511586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近買っちゃいました。

2004/11/16 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 キングコング@東京さん

皆さんの書き込み、とても参考にしています。僕はカメラを買ったのは今回が初めてってぐらいの初心者です。今までは旅行時は常に使い捨てカメラを買ってました。しかし最近デジタルカメラの便利さに魅力を感じ、割と衝動的にカメラを所持する事となりました。

このixy dlは気に入ってます。特にやっぱりデザインです。見栄え一発で買うのを決めた感すらあるぐらいです。ただ、バッテリーの残量って。切れそうになるまでチェックできないのかな。ある程度使ってから、外出する時に迷います。
バッテリー残量は通常時に調べられますか??また、こっそり知る裏ワザ的な方法はどなたか知ってますか?

書込番号:3506494

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/16 02:30(1年以上前)

こんばんは
一充電での大体の可能枚数は把握できると思います。200枚前後くらいでしょうか。
メディアは512MBがあれば、画像データを消さないでおけばスーパーファイン・ラージで200枚以上の撮影が可能ですから、表示される残りの可能枚数から、撮影済み枚数がわかります。後は自分で安全率を見ておけばよいでしょう。寒くなれば減るでしょうし。
256MBですと、ファイン・ラージで同じことができます。(念のため計算しなおしてみてくださいね)
小さなカードでも撮影済み枚数がわかっていれば、予想は立ちます。

満タン時にリセットしたトリップメーターで、燃料の残量を知るのと同じ考えですね。(走行条件があまり変化ないとして)

書込番号:3506569

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/16 02:39(1年以上前)

追記です。大事な撮影のあるときは、継ぎ足し充電か予備電池を持参するかしてくださいね。
画像によってファイルサイズも違うので、厳密な枚数は計算できませんので、参考として、安全率は大きめに考えてください。

書込番号:3506590

ナイスクチコミ!0


スレ主 キングコング@東京さん

2004/11/17 00:33(1年以上前)

やっぱり、バッテリー残量を知るのは、そうゆう対応になるんですね。わかりました。これから、撮影枚数を基に残量の目安を知ることにします。でも、携帯電話みたいに、隅にちょっと残量マーカーが欲しかったな。。大して難しい事じゃないと思うんです。

とにかく、写画楽さん、ありがとうございました!

書込番号:3510010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング