IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

長い葛藤の末、Lに決めました。

2004/11/04 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 aoaomusiさん

初めまして、Nです。
4ヶ月前に、DIMAGE Xt(マリンパック装備)を海中の岩場で無くしてしまい、
それからずっとLの掲示板にかじりついていました。

IXY L2か、IXY 50か、それともやはりIXY Lか。
デザインか、レスポンスか。
だらだらと悩んでいるうちに在庫は消えていき、
もうさすがにまずいだろうと言うことで、Lに決めた次第です。
ちなみに色はシルキーブロンズ。
判断の決め手となったのは、みなさんの撮られた写真の美しさと、
Lへの愛着の深さででした。
やっぱり持つものは愛せないとつまらない。
それを教えて下さったこの掲示板の方々にはとても感謝しています。

さて、拙いながら使用レポートをさせていただきましょう。
Lは、実際に使ってみて、Xtよりも良いレスポンスだと思いました。
(想像ではもっと遅いかと思ってました)
購入した欲目もあるのでしょうが、僕にはIXY 50よりも、Lの方が
操作性も、レスポンスにおいても使いやすい気がします。
これまで使っていたカメラのフォーカスのタイミングが、
体に染みついているせいかもしれません。
正直に言って、お子さんを撮る以外に、
これ以上の速さは必要ないだろう、と思います。

画質の面では皆さんがおっしゃる通り、文句の付けようがありません。
あまり興味を持っていなかったスーパーマクロも、やってみると本当に楽しい!
どうしてこんな絵が撮れるのだろうと、不思議に思ってしまいます。

個人的には、動画の撮影中は露出などの設定をいじることが出来ない、
というのが気に掛かりましたが、長い時間撮らないのであれば
必要ないか、とも思いました。

僕はこのカメラの短所と言われる部分に怖じ気づいて、
4ヶ月もの間決めかねていたのですが、
買ってみて、その短所が短所と呼ばれるほどのものではない、と知れた気がします。
これからの時代は、競争よりも洗練でしょう。

最後になりましたが、みなさんの書き込みはとても参考になりました。
ありがとうございます。
良い写真が撮れたら公開したいと思うので、
これからよろしくお願いしますね。

Nでした。

書込番号:3458071

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノ ブラックさん

2004/11/04 03:01(1年以上前)

aoaomusiさん、ご購入おめでとうございます。

Lを持っていると、カメラ無しの生活なんて
きっと考えられなくなりますよ。
私も携帯は忘れてもLは忘れない生活習慣が
身についてしまってます。

Lの数少ない欠点ですが、夜景や木の幹など
輝度差の激しい境目に色にじみ(Lに限らずIXY全て)
が出ますが気になられるなら、なるだけそういう
シチュエーションは避けたほうが、宜しいですね。

私の撮影スタイルでは上記はほとんど気になりません。
むしろ、(限られた条件内では)一眼デジに迫るほど
の絵を出してくれる、小さな名機と思っています。

購入されて間もないのに詳細なインプレッション
をしていただいたので、お返事もつい長くなって
しまいました。

素敵な作品のUPおまちしております。

書込番号:3458308

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/04 06:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も前機ディマージュXtからの買い替えです。バッテリーの持ちもどっこいどっこいですよね。ピントのヒット率はLのほうが高い感じです。ピアノブラックさん達の素敵なお写真を見て景色とか(いままでこどものみだったのですが)撮りたい気分になりました。片手でも結構撮れるので重宝すると思います。

書込番号:3458474

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/11/04 19:38(1年以上前)

ひさびさにのぞいてみましたら 結構良いという評価おおいね
ピアノさんタンポポ美しいね もちろんピアノさんも・・
かーちゃんさんも おひさ
子共さんが すんごくかわいがっていて なんとなく うれしいものです
大きくなるころみせてあげるのたのしいかも

書込番号:3460229

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/04 20:18(1年以上前)

スプーさん、お久しぶりです。うちのぶーちゃんほめていただきまして。L2発売されましたが、あまり(L2に)書き込みがないですねえ。

書込番号:3460351

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/04 20:27(1年以上前)

>DIMAGE Xt(マリンパック装備)を海中の岩場で無くしてしまい

ということはaoaomusi さん は水中撮影されるのですね.Lも水中でお使いになるのでしょうか^^
ただ,L(というかIXYシリーズ)のオールウェザーケースは耐水深3メートルなのが気になりますね.
その分,値段はお手ごろなのですが...

書込番号:3460381

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/05 00:51(1年以上前)

>aoaomusiさん、こんばんは。

スーパーマクロも、やってみると本当に楽しい!

本当にそうですね(^^)
Lのマクロは切手大のものを画面いっぱいに
写せる分(Lは24mm×18mm 50は37mm×27mm)
被写界深度もかなり浅くなり、ピントもシビア
になるので手振れに注意が必要ですね。
シーンに応じて三脚を使用されると一段と綺麗に
撮れると思います。

>aoaomusiさん、少しこの場をお借りします。

>スプーーライトさん、お久しぶりです(^^)

>mkmのカーちゃんさん、miniミレナリオ綺麗に
お撮りですね〜さすが810ですね。

書込番号:3461704

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/05 06:37(1年以上前)

aoaomusiさん、少しこの場をお借りします。ピアノブラックさんこんにちわ。ミレナリオは手持ちタイマーで撮りました。Lでも挑戦しましたが、やはりうまくいきませんでした。夜景室内においては高感度の強みをしみじみ感じております。ただ、Lの屋外でのヒット率は目を見張るものがありますね。アルバム内で片手で長縄を回しもう片手でLを持ち中で飛ぶ子を撮ったのですが手振れの影響を受けず面白いものが撮れたと思います。こういう場合シャタースピードが早いということでしょうか。

書込番号:3462211

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/11/05 12:35(1年以上前)

かーちゃんさん!!L2やすいよ3万1千いくらかで価格こむから買えます
買っちゃおうかなw
それにしても どうでもいいけど鬼さすけさんの うさぎ かわいいいすぎ!!! これ鬼さすけさんの彼女ですか

書込番号:3462871

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/05 19:00(1年以上前)

スプーさん、今日2いじってきたんですが、高画素のためかLと比べて、シャッターを押した後の処理が遅い気がしますが気のせいですかね。

書込番号:3463832

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/05 19:22(1年以上前)

>mkmのカーちゃんさん、こんばんは。

L2まだ触れないでいます(TT)

ご質問の件ですが、SSはむしろ遅めだと思います。
だから、IMG_0552ですが、周りは流れています。が、
飛んでいるお嬢さんはピントが合っていますので
「流し撮り」風になって、躍動感がありますね(^^)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107342/

DSCF0598の鉄棒も、同様の理由で動きが伝わってきます。

これが例えばSS1/8000とかなら、完全に回りも本人も
静止したような絵になります。

書込番号:3463899

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/05 19:30(1年以上前)

>DSCF0598の鉄棒も、同様の理由で動きが伝わってきます。

鉄棒の場合は、体の動いている部分、静止している部分が
組み合わさって、迫力があるのですね。
(どこか一部にピントが合っているのがコツです)

書込番号:3463928

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/05 20:14(1年以上前)

ピアノブラックさんお返事ありがとうございます。ポイントはピンとあわせですね。流し撮り面白いです。シャッタースピードを最速にしてとめたような写真もいいですが動きがある流し撮りは面白いものが撮れますね。機会があったら2さわって見てください。どーも遅く感じるのはきのせいでしょうかねえ。

書込番号:3464066

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoaomusiさん

2004/11/05 21:29(1年以上前)

L2発売後も、やはりここは賑やかで楽しいです^-^
みなさんの書き込みを見ると、新型はプラスもマイナスも少々、と言った程度のようですね。
僕はデジカメの色と服装の色が合いそうになかったのでパスしましたが、
フランネルグレイは斬新でクールだなと思います。

以下、個人的な返信です。

>ピアノ ブラックさん、返信ありがとうございました。

ピアノブラックさんの花の写真にはいつも心奪われます。
Lならでは、と言った雰囲気がありますよね。
いくつかのLの欠点も頭にたたき込み、これからの美しい季節を残していきたいと思います。
三脚も購入しようとは思っているんですが、一脚の方も気になっていて、
なかなかこれと決められるものに巡り会えないでいます。
Lの様にデザイン重視で決められれば楽なのですが…^^;

>mkmのカーちゃんさん、DIMAGE仲間だったのですね^-^

バッテリーの持ちが同じくらいと言うことで、安心しました。
予備バッテリーを買うのが億劫だったので、気になっていたんですよ。
今まで使っていたものと比較出来ると、とても参考になりますね。
それにしても、mkmのカーちゃんさんの撮られる写真はすごくおもしろいです^-^
まさに小型デジカメならではの楽しい写真ですよね。縦長の写真も、美術的で迫力がありました。

>鬼サスケさん、もちろんLでも水中撮影頑張ります^-^

当方シュノーケリングで水中撮影していたのですが、Lのケースは耐水深3mということで、
気を付けて潜らなければなりませんね。
ちなみに、海の藻屑となったXtは水深10mあたりの岩場で紛失しました。
Lの防水ケースには、浮きがついているので、もうあのような惨劇は有り得ない!
……と思っているんですが…いやはや。
鬼サスケさんの写真なのですが、
うさぎさんが空を見てる写真が妙にせつなくて笑ってしまいました^-^ 
兎って動き方がおもしろいので、動画で撮るともっとかわいいんだろうなぁ。

それでは、長文失礼いたしました。aoaomusiでした。

書込番号:3464372

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/05 22:40(1年以上前)

L2発売後も、やはりここは賑やかで楽しいです^-^ホンとですね。なぜ2の書き込みは盛り上がってないのか不思議です。ディマージュも結構もちましたが、Lも200枚くらいは楽々撮れる位バッテリー持ってます。気軽に持ち運べる分楽しい写真に出会える機会が多いですよね。

書込番号:3464706

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/06 00:07(1年以上前)

aoaomusiさん、こんばんは。

丁寧なご返事ありがとうございました。

一脚についてです。最近一眼用に購入したものを
Lにも良く使っています。暗い夜景などは無理ですが
朝、夕は効果絶大です。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_394/305998.html

レバー式なので伸縮にストレスがなく、自由雲台で使い易すく、
値段もお手ごろです。将来一眼にステップアップしてもOKです。
Lは三脚穴も磨耗に強い金属なのが良いですね(^^)

>mkmのカーちゃんさん、こんばんは。

>どーも遅く感じるのはきのせいでしょうかねえ

ありえますね。画像処理エンジンはそのままで画素数だけ
増やしていますから。スペック上でも連写速度はLより
劣っています。

書込番号:3465182

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/06 00:51(1年以上前)

実は最近,防水ケースが気になっています.雨や雪の降る風景を撮影する時に便利そう.
昔IXY DIGITAL200を雨水で壊した悲しい思い出があり,雨天時の撮影には気を使います.

アルバムを見ていただき,ありがとうございます.
これから少しずつIXY DIGITAL Lの写真も追加していく予定です.

>スプーーライト さん
ちなみにあのうさぎはオトコです^^見ていて癒されます.

書込番号:3465399

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/06 07:04(1年以上前)

鬼サスケさん、娘がうさたん気に入ってます。またアップしてくださいね。食べ過ぎクンですか?ちとおでぶさん?もしくはウサギってあんな感じに丸々さんなんでしょうか?

書込番号:3465944

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/06 07:08(1年以上前)

ピアノブラックさん,やはりそうなのですね。810は600万画素ですがこれほどの速度の遅さを感じないだけに、少々いらいらする感じです。高画素の時代と騒がれてますが、エンジンなども追いつかないとこういう弊害がでてくるのですね。

書込番号:3465946

ナイスクチコミ!0


茶色のLさん

2004/11/06 12:58(1年以上前)

俺もL買いました。デジカメのレビューというレビューを見て半年ほどなやんで、結局Lにしました。
オークションで安く売ってたのと、デザイン、画質という点できめました。
レスポンスや、バッテリー、手ぶれというのはこの際無視。
バイトでz40を使っておりましたが、常に持ち歩くにはちょびっと大きいかなと思ってました。
いままで写るンデスぐらいしかつかわなかったので、ズームもいらないし。
ただ、もうちょっと広角気味だとよかったかな。それだけが心残り。
でも、気に入ってつかっていますよん。

書込番号:3466848

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/06 15:35(1年以上前)

>mkmのカーちゃん さん

L2見てきました.赤色のL2が思ったより暗い赤色だったのが残念!
展示品にバッテリーが装着されていなかったので動作までチェックできませんでしたが
データの容量が増える分,処理に時間がかかるのかもしれませんね.
新エンジンDIGIC IIが搭載されれば改善されるのかも.

逆上がりのポイントは
「脇をしめること」「ひじを曲げること」「鉄棒に身体を近づけるように意識すること」
この3つです^^

mkmのカーちゃん さんの写真は躍動感があって良いですね.
私も動きを表現しようと頑張っていますがどうしてもうまくいきません.
流し撮りのポイントは分かるのですが...
逆上がりと同じで,練習を繰り返してコツをつかむしかないですね^^;

あとあのうさぎは一応ミニウサギです.  
冬が近づくと毛のボリュームが増してモコモコふわふわになります.
最近食欲も増しましたが…^^;

>茶色のL さん
シルキーブロンズですか?私のLも同じ色です.
持ち歩いてパシャパシャ撮る分には問題ないですね.
L2のシーンモードはちょっぴりうらやましいです^^

書込番号:3467313

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

クチコミ投稿数:47件 IXY DIGITAL LのオーナーIXY DIGITAL Lの満足度5

会社帰りに手持ちのIXYで夜景にチャレンジしてきました。ISOを200に上げると結構ノイジーになるので50でとってみましたが、コンパクトでこれだけ写れば結構使えます。

書込番号:3416840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/23 23:03(1年以上前)

こんばんは、暁の探偵さん

夜景画像拝見しました。バッチリないすGOODですね。
これだけ綺麗に撮影できれば文句ないですね。。

しかし会社帰りにこんな素敵な所を通れるとはうらやましいです。

書込番号:3416851

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/10/23 23:50(1年以上前)

暁の探偵さんの夜景を見てみましたが、やはり色滲みが出てますね。
canonのレンズ一体型は、レンズが悪いんですかね?
G3でも出ますよ。IXY400もIXY500も出ますね。
色滲みは、色のノイズと言ってもいいですから、自分はノイズより
も気になる画質のマイナス面だと思います。この滲みがcanon機の
画質上のマイナス面として批判されることがあまりないのが不思議。

書込番号:3417058

ナイスクチコミ!0


キラキラ・シルバー☆さん

2004/10/24 00:27(1年以上前)

暁の探偵さん、こんばんは。
横レスちょっとすみません。

龍井真一郎、こんばんは。
私はどうしようもない初心者なんですが、
実は仰っている色滲みがちょっと気になるんです。
(色にじみと言う言葉も初耳ですが)
他メーカーのコンパクトカメラでは、そうならないのでしょうか?
例えばお手ごろな価格のカメラでお勧めなもの等はありますか?
それともそれなりに高性能のカメラが必要という事なのでしょうか?
L は安価でとてもコンパクト。これくらいの性能で十分と言える
くらいのものなのではないでしょうか?
それとも、他のではこんな色にじみはありえないと言うレベルなの
でしょうか?

書込番号:3417191

ナイスクチコミ!0


Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

2004/10/24 03:26(1年以上前)

>龍井真一郎さん
>色滲みは、色のノイズと言ってもいいですから、自分はノイズより
>も気になる画質のマイナス面だと思います。この滲みがcanon機の
>画質上のマイナス面として批判されることがあまりないのが不思議。

まったく同感ですね。
自分はこれがダメでLで夜景を撮るのはやめました。
Lで初めて夜景撮った時は本気で不良品じゃないかと思いましたね、
今まで使ったカメラではこうはならなかったもんで(^^;
知人のIXY500でもこの症状は同様でしたね。
新型L2もレビューサンプル見る限りではこのへん改善されていないような・・・

>キラキラ・シルバー☆さん
>実は仰っている色滲みがちょっと気になるんです。

綺麗と感じる人、汚くてダメと感じる人、人それぞれいる様なので
ご自身がどう感じるかによると思います。
自分は後者ではっきり言って汚くてダメですね。
当方が今まで使った他のカメラで通常出て1つ2つの同じ場面でLは無数に出ますから。
これが改善されない限り自分は次回からCANONは使いたくないのが本音です。
もし夜景撮影を楽しみにしていらっしゃってこれが気になるのでしたら
購入は慎重にされた方がいいかと思いますよ。

書込番号:3417646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/24 03:52(1年以上前)

色滲みはキャノンのコンデジは出やすいとよく言われてるみたいですね。
レンズは確かに他のライバル機より劣ってると言われても仕方ないような気がします。
でも出来上がる写真をパッ見た印象が他よりも優れてるので画質が良いという印象になります。
で、ある程度知ってる人や一部マニアな人が画像を隅々まで見るとそういう欠点が見えてくる。

でもほとんどの一般ユーザーは気にしない問題でしょうね。
撮る写真にもよりますしね。夜景ほとんど撮らない人はまず気づかないし
日中の明暗差の激しい所とか、出る条件が限られてますしね。
犬や家族しか撮らない私のIXY500では数千枚撮った画像で気になる写真はありませんでした。
比較サイトとかのサンプルはわざとそういう条件で撮るので盛大に出てるように感じますが、
実際は一般的な使用なら気になる事は無いと思います。

例え出てたとしても、PFとか知らない人がほとんどですし、
元々デジカメは失敗写真が多いので、また失敗か〜程度にしか思われない。
事実、以前は私はデジカメはあんな感じになるのが当たり前だと思ってました。
それに気にする人、気にしない人とそれぞれですしね。私は全く気にならない人です。

それよりもほとんどのシーンで思ったように(以上に)綺麗に撮れると言うのが魅力だと思います。
Lの掲示板を見ると本当にそう思うし、そう感じてる人が多いですよね。
細かい欠点を補って余りある魅力の多いカメラなんだと思います。
その辺がキャノン機が批判されにくい要因だと思いますね。

>キラキラ・シルバー☆さん

多分、この価格、サイズでLより優れる物ってほとんど無いと思います。
あるとしたら、型落ちした旧機種の叩き売りとかでしょうか?
滲みが気になるのでしたら、やはりもう1つ上のクラスが良いと思います。
でも、最近の他メーカーの700万画素機でも盛大に出てる物もあるし、
一概には言えないのでその機種のサンプルを良く見るしかないですね。
まあ何を優先させるかで機種選びをすると良いでしょう。

書込番号:3417674

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/10/24 09:27(1年以上前)

色にじみの程度というのが良く判りかねますが、私のURLに富士810とLの夜景を載せてますが、両機とも色にじみということですか?

書込番号:3418077

ナイスクチコミ!0


変なのがいるねさん

2004/10/24 10:40(1年以上前)

画質というものは色々な側面があるからね。が多くの人がさほど気にしない瑣末な部分で画質が良くないと騒いでも不自然。否定派の方が言っていることは理解できますけどそれは木を見て森を見ず。簡単に言うと

このサイズでこの画質を超えているカメラは無いです。

ココに上がっているいろんなサンプルをみたらすぐ理解できることです。ユーザーの皆さんは釣られすぎないようにお相手してください。

書込番号:3418283

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/10/24 10:50(1年以上前)

mkmのカーちゃん さん へ
機種は、違いますが、説明の為に
http://www.dpreview.com/reviews/canondigitalixus330/page11.asp
の下の方
http://www.dpreview.com/reviews/CanonDigitalIXUS330/Samples/Fringing/IMG_1494-002.jpg
の画像を見て頂ければ、どの様な現象の事を言っているか理解出来ると
思います。
ただ、L版で印刷すれば、ほとんど気にならなくなると思います。
輝度差が大きい被写体が画像の端の方に有るほど顕著に表れますので、
夜景などは、目立つ事になりますね。

書込番号:3418310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 IXY DIGITAL LのオーナーIXY DIGITAL Lの満足度5

2004/10/24 14:58(1年以上前)

色滲みですが、確かに結構でますね。
小生は夜景の人工光源の色にじみに関してはさほど神経質になりませんが、朝日、夕日などを撮影した場合に色にじみがでたらげんなりするでしょうね。

日中の撮影ではあまり感じたことないのですが、他メーカ機種で日中でも輪郭に盛大な、くっきりと色にじみが出る機種もありますが、小生は日中撮影のこちらのほうが気になります。
単焦点とはいえ、あのサイズ、あんな小さなレンズを考えると総じてよく写るカメラといえると思います。

書込番号:3419009

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/10/25 06:25(1年以上前)

Junki6さんありがとうございました。私的にはさほど気になるほどではなかったのですが、卓越した方が見ると・・・・なんですね。でもいろいろなことこだわりすぎると、買える機種がなくなりそうな???

書込番号:3421360

ナイスクチコミ!0


キラキラ・シルバー☆さん

2004/10/26 17:46(1年以上前)

暁の探偵さん、横レス失礼しました。
そしてありがとうございました。
以前からアルバムは見させて頂いてます。
特に表紙の梅はとても美しくて感動してしまいます。

沢山の皆様、私の問いに答えて頂いてありがとうございました。
IXY L を購入してから、皆さんのように写真をとりたいと思い、
シャッターチャンスを逃さないように、皆さんのアルバムを
みながら設定し練習実験を繰り返していた私の疑問でした。
超初心者で、初のコンデジだったからこそ他の(または今までの)
とは比較しずらく、この優れた性能のLと他の高級機との
ボーダーラインがつけがたく、実際どのレベルなのかをもっと
知りたくなってしまったのです。
できれば、龍井真一郎さんの見解を聞いて見たかったので
待っていたのですが、読んでいらっしゃらないのかな...。
皆様、お礼が遅れてしまってすみませんでした。

いえ、私はLをとても愛しています。

ただ夜景はバッグから取り出して、と簡単には無理だな〜
と思っていたのと、固定しても実験がうまくいかなかったので、
これが色にじみ?と感じたのです。
(欲が出たのだと思います)

他の方も仰っていましたが、使い方を考えれば、Lはとても
良いです。私はほとんど手ぶれしません。
母に作ってあげたお庭の花の写真集はどれもくっきり、際立つ
美しさで我ながら感動しました(笑)。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:3425762

ナイスクチコミ!0


ホプキンスさん

2004/10/26 21:27(1年以上前)

このサイズのデジカメで、この画像なら文句ないでしょう?
誰かが書いてたが、重箱の隅をつつくようなコメントするような人は、
一眼デジカメを買えばいい。
第一、このカメラは普段気軽に携帯し撮影することをメインに考えられているのに、趣旨が違うだろうが。


書込番号:3426589

ナイスクチコミ!0


Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

2004/10/27 02:06(1年以上前)

全てが悪いと言っている者なんて何処にも居ないだろうし、良い所を解っているうえで、
欠点や気になる部分、気に入らない部分は人それぞれ色んな意見があって当然なんだけどね。

それを言って批難を浴びるでは貴重な意見も出にくくなるし板の萎縮にも繋がるだろうね。
使用者が使っていて気になる部分は欠点や悪い部分含め率直になんでも述べてもらった方が
購入検討者にとっても全然いいと思うし参考になると思うけどね。

実際自分も家電品購入検討する際、ここ価格.comでの意見は欠点の指摘も参考になるし、するし。

一部の者は使用者の率直な感想や悪い部分などの欠点を指摘されると気に入らないんだろうね。

カメラの板では細かいことが気になるなら一眼にしろと言うヤツは何処にでもいるけど、
こういう時は一眼って言って話をそれらせば楽だけどずれてるね。

ここはIXY-LユーザーズクラブやCanon信者の仲良しクラブなのか・・・

いや、違うな。

書込番号:3427896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/27 05:26(1年以上前)

私はLを持ってないので第三者的な立場ですが、
要は言い方じゃないですかね?
不良品とか言われたら、さすがに持ってる人は嫌でしょう。
サンプルとかでは無く、個人の写真に対するレス(スレ)ですので、
その辺も配慮する必要もあったでしょうね。
本意では無かったとしても。

同様に、他の方々もまるで荒らしに対するような言い方ですね〜。
言いすぎですね。双方言い方が悪かったんだと思いますよ。

書込番号:3428093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/27 05:27(1年以上前)

ここ(L板)に限ってはLファンクラブと言っても良いかも(笑)

書込番号:3428095

ナイスクチコミ!0


ホプキンスさん

2004/10/27 07:18(1年以上前)

ながながと反論の文章ありがとう!
いつまでも、完璧なデジカメをお求めください。(その性格では、一生満足出来ないと思うけど)
これ以上、この件に関しては書き込まないので、他のみなさんすみません!

書込番号:3428184

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/10/27 11:04(1年以上前)

暁の探偵さん夜景のUP有難う御座いました!

個人的意見ですが私にはとても綺麗で素敵な夜景だと感じます。
特に照明などがから出る色にじみもこの程度なら気にしませんし写真を全体的に見る私には、細かい点を指摘出来る眼もありません。

Lは私も購入当初画質の綺麗さを痛感した反面、使いづらい所や不満な所を書き込みさせて頂きました。

今は慣れもありサイズ・価格(私の購入時)・画質等も納得できる数少ないデジカメになっています。

欠点はどんな高価な物にもありますので、あまり非難的な発言ではなく使われてる方、購入予定の方へのアドバイスや注意・使用しての感想で良いと思います。

今回ではありませんが最近は悪意のある発言や皮肉などで見ている方の感情を逆撫でさせたり購入意欲をなくさせるような発言を多々見るようになりました。

楽しく、屈託のない場になればと思うます。

書込番号:3428552

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/10/27 18:30(1年以上前)

久しぶりに覗いて見ましたが盛り上がっていますね.

議論は大いに結構です^^
ここの書き込みを参考にして購入される方も多いことでしょう.
製品の良いところと悪いところが知りたいわけですから...

私はキヤノン機を4機種使ってきましたが,色にじみには気づきませんでした.
言われてみて気が付いたくらいです.

(私の場合)Lの色にじみは十分許容範囲内です.
あと,本体サイズと値段を考えれば,十分過ぎる性能です.

これからL/L2を購入される方はここのデジカメサンプル画像掲示板や
個人ホームページのアルバムを参考されるとよいでしょう.

書込番号:3429501

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/10/28 01:47(1年以上前)

キラキラ・シルバー☆さん
サイトに色収差をアップしました。

dpreview.comのサンプルにcanonのG1のものがあります。
G1の色にじみのパープルフリンジは、拡大しないでも分かると
思いますが、このくらいのにじみかたを見て気になりますか?
G1は特に目立つものなので、木漏れ日を撮るとそのように色にじみ
が出るんです。

他メーカーのデジカメでは、canonは上位機のG3でも出るので
canonは特にパープルフリンジが目立ちやすいメーカーだと思います。
後継機のG5もやっぱりパープルフリンジが目立ってます。

他メーカーのものでもミノルタの上位機は、にじみは気になりませんね。

お手ごろな価格のカメラで色にじみが抑えられて、お勧めなものは
キラキラ・シルバー☆さんは、Lの発色などが気に入っているなら
canonのものでいいですよね。

canonのレンズ一体型では、A95などのシリーズがいいと思うんですよ。
A95は、値段も抑えられていますが、レンズの絞り機能があるんです。
撮る時に、レンズの絞りをF4.5とかF5.6くらいにすればこのAシリーズ
のものなら、色のにじみはかなり軽減できます。電池も単三電池で
長持ちで、メディアもCFで安いんですが、LのSDカードは使えませんけど。

それなりに高性能のカメラは必要ないと思います。canonのAシリーズ
くらいで十分ですよ。ソニーのF828は、高性能で効果なものですが
色のにじみがかなり目立つ機種ですから、値段が高いから色のにじみ
が抑えられているというわけでもないですね。

色のにじみが極限まで抑えられたものが欲しい場合には
ミノルタの7iのような中古のデジカメを安価で買ったほうがいいです。

canonのA95でなくて、A80の中古でもいいですね。液晶モニタも
動かせますし。

Lは、単焦点なのでそれにしてはもう少し色のにじみが抑えられたら
いいと思うんですが、キラキラ・シルバー☆さんがLを気に入っているの
なら、それでいいのではないでしょうか。

自分が今まで使ってきた名機と言われるデジカメでも画質の欠点は
あるので、Lの場合にはその欠点が色のにじみだったということですね。

レンズ一体型同士で画質に目立って差があるなんてものは滅多にない
と思いますし、どの機種も短所も長所もあるので、自分が気に入った機種
を使えばいいと思います。

こういうことを書いていると長くなるのでサイトに関連することも
アップしました。

Free Birdさん
パープルフリンジが気になる人には、目立って仕方がないんだと思います。
自分もノイズよりもパープルフリンジのほうが気になりますし
紫色に光って目立ちますからね。

拡大しないと分からないようなノイズよりも拡大しないでも分かるくらいに
光ってるんですから。IXY400はコンパクト機で評価が高いですが
レンズも絞れないのでどうやって目立つパープルフリンジを抑えられるのか
という問題もあります。

書込番号:3431190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/28 11:04(1年以上前)

欠点や悪い部分をここで語るのは悪いことでは無いですね。それはユーザーの為になります。

で、Lの周辺部での描写やパープルフリンジの件はこの板で再三語られています。その上で皆さんLを愛好しておられます。で、今回のスレですがやはり言い方ですよね。欠点を取り上げるのは良いのですが、その欠点ゆえLを選ぶのは間違っている、というご意見に見えてしまいますね。その場合キビシイ反論喰らっても仕方ないんじゃないですか。現にこのサイズでLを超えるカメラの具体的な名前は上がっていませんのでLを選ぶことは現時点できわめてリーズナブルな判断であることは間違いないですね。

ちなみに龍井真一郎さんには対抗するカメラとしていろんなヘビー級カメラを列記していただいて感謝しております。IXYLに対する最大の賛辞として受け止めさせていただきました。

書込番号:3431815

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L2と比べて

2004/11/04 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ライオーネルさん

こんばんは。Lユーザーの皆さんから見て、LとL2の画像を比べてここが良くなったor悪くなったという点はありますでしょうか?

書込番号:3460660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/04 22:34(1年以上前)

こんばんは。IXYLよりIXYL2の方がカリットした感じに思います。
IXYLが手元にないので比較はできませんが。。

書込番号:3460980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオーネルさん

2004/11/04 22:54(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。カリっと・・ですか?シャープな感じかなf(^_^;
ちなみに何色にされたんですか?2にもパール入れて欲しかった

書込番号:3461103

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/04 22:54(1年以上前)

>ライオーネル さん こんばんは。

サンプルを見た限りでは、L2はLの良い面も
悪い面も引き継いだ上でより高精細という感じを
受けました。

書き込みNO[3298200]IXY DIGITAL L2もご参考に。

>ちィーすさん、こんばんは。
ついにL2購入されたのですか。

書込番号:3461107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオーネルさん

2004/11/04 23:23(1年以上前)

ピアノブラックさん、こんばんは。アルバムいつも拝見させていただいてます。
[3298200]の書き込み確認しました、わざわざありがとうございます。L/L2はトリミングの機会が増えそうなので画素数が多い方がいいかなぁと思ってましたが、そこまで大きなアドバンテージにはならないかもしれませんね。

書込番号:3461270

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/11/05 15:22(1年以上前)

かりって かじる言葉ですね おいしかったのですか

書込番号:3463271

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/11/05 16:55(1年以上前)

>ちィーすさん

お!もう買われたのですね!

書込番号:3463491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

パソコンからもう一度SDカードへ。。。

2004/11/01 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 mame-mameさん

教えてください。
一度パソコンへおとした静止画と動画を、もう一度SDカードへ好きなものだけを戻して、IXYで見る事はできますか?(パソコンに移して、SDカードからは動画静止画を消去済みです)

書込番号:3448718

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/01 20:43(1年以上前)

パソコンでレタッチしてなければ、元のフォルダに元のファイル名で戻せば
見れるはずです。

書込番号:3448730

ナイスクチコミ!2


スレ主 mame-mameさん

2004/11/01 22:13(1年以上前)

返答ありがとうございます。
パソコンのことも詳しくないので、レタッチ?も元のフォルダに元のファイルで戻す…という事も、どうすれば良いのかわかりません。もう一度詳しく教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3449176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/01 22:42(1年以上前)

USBでカメラ(あるいはカードリーダー)とパソコンを接続し、マイコンピューターを開くと外部ドライブとして認識されてると思います。そこから画像の保存されてるフォルダを開きます。一方、パソコン側で画像を保存しているフォルダを探して、戻したい画像ファイルを選択してコピーし、カメラ側のフォルダで貼り付ければ良いんです。

書込番号:3449333

ナイスクチコミ!1


スレ主 mame-mameさん

2004/11/01 23:20(1年以上前)

いつもはパソコンへの取り込みをカードアダプターで行っています。早速USBでPCとデジカメを接続して、マイコンピューターを立ち上げましたが、外部ドライブとして認識されるとはどういうことなのでしょうか?それらしいものが出てきません。コードは繋がっていますが、中の情報のやりとりがわかりません…。どうすればいいですか。何度もお手数ですが、おしえて下さい。

書込番号:3449546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/01 23:33(1年以上前)

>いつもはパソコンへの取り込みをカードアダプターで行っています。

画像の取り込みをどのようなされてるか分からなかったので上記のように書きましたが、いつも使ってるようにSDメモリをUSB接続のカードアダプターに刺してマイコンピューターを開くと外部ドライブ(リムーバルディスク)として認識されてると思います。そこから画像ファイルの保存されてるフォルダを探して、PCからコピーしてやればいいと思います。

書込番号:3449632

ナイスクチコミ!1


スレ主 mame-mameさん

2004/11/02 07:58(1年以上前)

uirou さん .ありがとうございます。リムーバルディスクのデジカメの画像までは見つけることができましたが、そこへコピーをして貼り付けても、またSDカードをデジカメにもどすとその画像がでません…。もう少しなんだけど。何が違うのでしょうか?コピーして張り付けるだけですよね???

書込番号:3450626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/02 09:03(1年以上前)

不具合が有るとしたら
・保存フォルダが違う。
・ファイルネームを変更してる。
アルファベットと数字の組み合わせでファイルネームが付いてると思いますが、数字は桁数を変えなければ変更しても大丈夫ですが、アルファベットの部分を変更すると認識してくれません。

などですが、もう一度SDメモリをカードアダプターに刺して、パソコンから呼び出せるかどうか確認してみてください。

書込番号:3450722

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/02 17:20(1年以上前)

まず,SDカードメモリをカメラ(IXY L)でフォーマットします.

Lでとりあえず1枚写真を撮ります.

撮影したメモリカードをカードリーダーを使ってPCで読み込みます.

先ほど撮影した写真1枚が入っているフォルダを探します.

上記のフォルダに(Lで再生したいという)画像ファイルを
コピー&ペーストします.

注意することは
・Lに取り込む画像はLで撮影したものだけにすること.
・あと,ファイル名(※IMG_○○○○.JPG)を変えないこと.

とりあえずこれで大丈夫でしょう.
メーカー保証外行為なので自己責任で...

書込番号:3451832

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame-mameさん

2004/11/02 23:13(1年以上前)

なんででしょう…。なりません。リムーバルディスク(G)を開いて「DCIM」というフォルダがあり、そこへ好きな画像をコピー貼り付けします。そしてパソコンからアダプターを取り出しSDカードをまたデジカメに戻すと…やはりさっきコピー貼り付けした画像は出てきませんでした。そのフォルダに貼り付けしただけでSDカードにまた戻せるのでしょうか?ファイル名も何も変更してはいないのですが…。

書込番号:3453275

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/02 23:57(1年以上前)

私も試しにやってみましたが再生できましたよ^^

メモリカードをカメラでフォーマットしたあとに
1枚(何枚でも良いですが)写真撮影するのがポイントです.

「DCIM」フォルダの中の「xxxCANON」フォルダ(xxxは数字)に
画像ファイルが格納されます.

書込番号:3453560

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame-mameさん

2004/11/03 08:51(1年以上前)

鬼サスケ さん 何度も何度もありがとうございます。Lで見たい画像を貼り付けて、デジカメに戻すとLではやはりその画像は出てきません。けどそのSDカードをアダプターにいれパソコンで読み込むと、その画像がSDカードにちゃんと入っていて読み込みしていたのです。じゃあ…それでもLで見れないという事は、デジカメ本体の設定か何かなのでしょうか?

書込番号:3454545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/11/03 12:17(1年以上前)

「DCIM」の中の「101CANON」とか「104CANON」等というフォルダの中に
コピーしないとダメですよ。
そこにコピーすれば他のメーカーのカメラで撮った画像でも見られましたよ。
お試しください。

書込番号:3455116

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/03 12:22(1年以上前)

いちおう確認させてください.

・なんという名前のフォルダに画像を貼り付けようとしていますか?
・Lで写真を撮影した場合,どのフォルダに画像が入っていますか?

書込番号:3455131

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/03 13:25(1年以上前)

SDメモリカードをカメラでフォーマットしただけでは
「DCIM」フォルダの中の「xxxCANON」フォルダ(xxxは数字)は作成されません.

このフォルダは写真を撮影するときに自動的に作成されます.
ですから事前に「写真を1枚撮影する」という作業が必要になります.


あと何度も言いますが,これらの作業は自己責任で...
大切な写真を撮るときはメモリを再フォーマットして使ったほうが良いでしょう.

Lに付属している32MBのSDカードに,気に入った画像だけ取り込んで
マイベストアルバム(?)にしても良いかも^^

書込番号:3455333

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame-mameさん

2004/11/03 21:08(1年以上前)

マイコンピュータから開いてリムーバブル記憶域があるデバイス「CANON_DC(G:)」の中のDCIMの中の「145CANON」をひらいたところに、1枚だけ撮影した画像が入っていて、そこに見たい画像を貼り付けしています。Lで撮影した場合は、マイピクチャの中の「画像」というフォルダの中に画像は保存されています。ファイルの名前も変えていません。SDカード自体には画像はコピーなっているようなのですが、Lには表示されないのです。カードアダプターはmaxellの「Multi PC Card Adapter」です。USBの接続コードは使用していません。もしかして、それが原因ですか?

書込番号:3456729

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/03 22:20(1年以上前)

手順は問題ないです.他の画像でもダメでしょうか?

アダプタとの相性問題もありえますね.

書込番号:3457105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/03 23:34(1年以上前)

USBの接続コードは関係有りません。確か一つのフォルダで管理出来る画像ファイルの数を制限するためにフォルダを作成してるはずです。フォーマットした後作成されるフォルダに入ってるファイルナンバーが「IMG_0001.JPG」だとしたら、戻るファイルの名前を連番にしてみてください。試しに一つでも「IMG_0002.JPG」にして戻した後、再度確認してみてください。

書込番号:3457533

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame-mameさん

2004/11/04 00:06(1年以上前)

出来ましたー!!!uirou さん ありがとうございます♪やっとやっとなりましたー!戻すファイルのNOを連番にしたらなりました!本当うれしいです。どうもありがとうございました♪

書込番号:3457724

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2004/11/04 01:56(1年以上前)

無事解決されたようで安心しました.良かったですね^^

書込番号:3458199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/04 12:18(1年以上前)

良かったですね。鬼サスケさん、R26Bさんご協力ありがとうございました。

書込番号:3459077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AEロック

2004/11/02 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 たろうっさん

こんにちは。
お聞きしたいことがあるのですが、この機種AEロックってできますか?

書込番号:3452742

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノ ブラックさん

2004/11/02 22:01(1年以上前)

こんばんは。

IXY-LではAE、AFロックはできません。
(ただし、パノラマ撮影の時のみステッチアシスト機能で
 露出が1枚目にロックされます)

IXY−500等ではでは両方とも可能です。

http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df23=108&x=11&y=7

書込番号:3452851

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうっさん

2004/11/02 22:25(1年以上前)

ピアノ ブラックさん、お返事ありがとうございます。
AFロックもできないのですか。
商品撮影にも使用したいなと思っていましたが、
ちょっと難しいかもしれませんね。

書込番号:3452974

ナイスクチコミ!0


ぼりぼり555さん

2004/11/02 23:23(1年以上前)

言葉のとらえ方が違うようなので、念のために書き込んでみますが・・・

たろうっさんのイメージされているAEロックの意味が、
ピアノブラックさんが答えられているように、
「連続して撮影する複数の写真を同じ露出で撮影する」という意味なら、
確かにできませんが、一般的な意味でのAEロックならできますよ。

商品撮影と言うことですが・・・
メインの被写体を画面の端の方に置くために露出が狂う
ということを補正するためならAEロックが可能です。

余談ですが・・・
Lは露出補正操作がけっこう面倒なため、
ボクはふだんからAEロックを多用して露出を調整しています。
ただしAEロックとAFロックはシャッターの半押しで同時に働きますから、
近くの露出を測って遠くを撮影、といった芸当まではできませんけどねw

でもキヤノンのサイトでLがAEロック不可で500が可なんですね。
これってどういう意味なんでしょう?

書込番号:3453345

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/11/02 23:27(1年以上前)

AEロックって使いますか?付いてるカメラでも使う機会ないような・・・
僕の撮影技術がないから、使う機会もわかっていないのかな(汗;)


書込番号:3453367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/03 00:05(1年以上前)

こんばんは。

>でもキヤノンのサイトでLがAEロック不可で500が可なんですね。
>これってどういう意味なんでしょう?

IXY500のマニュアルを見ると、AEロック/AFロックが、機能としてボタンに割り当てられているようですよ。
測光モードボタンだったり、マクロボタンだったりするので、外見には分かりませんが。(^_^

さらに、AFロックとフォーカスロックは別機能として記述されています。
シャッターボタンでロックするのは、フォーカスロックと呼んでいるようです。

書込番号:3453599

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうっさん

2004/11/03 00:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようですみません。
Lはシャッターボタン半押しでAEロックとAFロックが同時に働くってことなのですね。
IXY500は、これらを単独で機能させるアとができるのですか。

AEロックは、商品の手前が白で奥が黒、白もハッキリ写して黒にピント
を合わせたいってときに、白でAEロックをして黒でピントを合わせて
撮影しています。
こういう撮影をLで行う場合は、黒にピントを合わせて露出補正を
白色が飛ばない程度に下げていって撮影する方法で同じように撮影
できるのでしょうか?
AEロックは露出補正を簡単に行えるものと思ってよいのでしょうか?
普段AEロックは多用していますが、露出補正との関係がイマイチ
理解していませんでした。
また質問になってしまいすみません。



書込番号:3453680

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/03 01:08(1年以上前)

>たろうっさん

>AEロックは、商品の手前が白で奥が黒、白もハッキリ写して黒にピント
>を合わせたいってときに、白でAEロックをして黒でピントを合わせて
>撮影しています。

上記の条件で、

1.そのまま奥の黒にピントをあわせて撮影したものと
(手前の白がやはり、白とびしています)
2.手前の白にピントをあわせて奥のクロまでずらしたものを

近距離と、引いて撮影したものをアルバムの最後に
UPしてみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=2kpmYbSEJ4

デジカメは被写界深度が深いので引いたものは見られますが
寄ったものではピントが甘くなりますね。
(露出補正はあらかじめできますが、撮影のたびごとには
煩雑ではないかと思います)

たろうっさんの撮影方法では、やはり別々にロックできるほうが
良いような気がしますが..

書込番号:3453906

ナイスクチコミ!0


ぼりぼり555さん

2004/11/03 02:07(1年以上前)

>タツマキパパさん

なるほどぉ。そういうことですか。勉強不足でしたf^^*)
興味がわいたので500のマニュアルをDLしてP 67-68-69を読んでみて
しっかり理解しました^^

基本的にはオートを売りにしているIXYシリーズだと思っていたのですが
500がここまでの機能を持っているとは驚きです。
このカメラでどんな撮影を想定した機能なんでしょうか?
屋外で走りまわる子供を撮るときぐらいしかイメージできませんが、
もしかしてそうすることでタイムラグが改善されたりもするのでしょうか?

ところで本題に関係ないですがマニュアルって分かりづらいのが多いですねw
500のマニュアルも3ページ読んだだけですが、やっぱり・・・
フォーカスロックとAFロックの使い分け、つまりAFロックが必要となるシーンが
この説明で理解できる人は、ある程度の経験を積んだ人だけかと・・・?
(ボクは一瞬、分かりませんでしたww)


>たろうっさん

たろうっさんの書き込みから撮影シーンを勝手に想像する限りですが、
Lであっても他のカメラであっても、AEロックを使用するよりは
露出補正を操作した方がカンタンに適正露出が得られるように思えます。
もし三脚を使用して撮影されているなら、なおさらです。

と書いて、書き込み前に画面をリロードしたら
ピアノブラックさんと正反対の答えになってしまいました(>.<)
でもたぶん、どちらも正解。やってみれば自分のスタイルが見つかりますよ。

なぁ〜んて偉そうな発言しちゃって、ピアノブランクさん失礼しました。

ついつい長文になるなぁぁぁ(^^ゞ

もうね、長文ついでに上記に関連して超々余談をお許しくださいww
以下の言葉は某著名カメラマンが自分の著書のなかで
アマチュアカメラマンに向けたものなのですが・・・

写真は絞りが命なんです。
ですから私はシャッタースピード優先AEでの撮影をお薦めします。
なぜならシャッター優先でシャッタースピードを変えれば、
絞りが連動して変化しますから、気に入った絞り値が得られるのです。

一瞬、読み間違えたかと思いましたが、やっぱりそう書いてある。
絞りが大切なら絞り優先で撮ればぁ??? とツッコミたくなりますけど、
シャッター優先で絞り値を探し出すというのが彼のスタイルなんでしょうね〜

話はやや本題に戻りますが、Lの評価測光って優秀です。
評価測光モードでオート撮影すると、けっこうイメージ通りじゃ〜ん!!
とビックリすることも少なくないですよ^^

ところで商品撮影にLが適しているかどうかは、別の論議があるので
書き込み番号[3400028] [3000016]も参照してください。

書込番号:3454076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/03 04:34(1年以上前)

どうも、こんばんは。

たろうっさんが想定されてるシチュエーションの場合、どこでAEロックするかが微妙ですね。
白でロックしてしまうと、白が少しグレーになってしまうと思われます。
私的には、黒をスポット測光して、段階的に−補正していくのが楽じゃないかナと思います。

Lは絞りもシャッター速度も表示されませんから、厳密に露出を決めたい時は困りますね。まぁ、そこはデジカメの利点を生かして、確認しながら撮るんでしょうね。

ちなみに私は、電源ボタンとシャッターボタン以外押しません。(^_^

そうそう、
>AEロックは露出補正を簡単に行えるものと思ってよいのでしょうか?

という質問ですが、これらの間には特に相関関係はないでしょう。多分。
AEロックも露出補正も、”撮影者が思い描いた露出値を得るための手段”です。別々のアプローチですね。(組み合わせても可)

書込番号:3454292

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうっさん

2004/11/03 10:34(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
>ピアノ ブラックさん
わざわざ撮影してくださったのですか、ありがとうございます。
今リンクが切れていたようなので後で拝見します。

>ぼりぼり555さん
三脚やレフ板を使用して撮影しています。自分では拘って撮影しているつもりですが、そんなによい写真は撮っていません^^
>話はやや本題に戻りますが、Lの評価測光って優秀です。
>評価測光モードでオート撮影すると、けっこうイメージ通りじゃ〜ん!!
>とビックリすることも少なくないですよ^^
これで決まれば何も問題ないですね。お手軽なLのイメージなので期待してみます!

>タツマキパパさん
>白でロックしてしまうと、白が少しグレーになってしまうと思われます。
>私的には、黒をスポット測光して、段階的に−補正していくのが楽じゃ>ないかナと思います。
そうそうグレーになってしまいますね、最初何故グレーになるのかなかなかわかりませんでした。
実際には一番明るいとこよりずらしてAEロックしています。そういえば、うまくいかなくて微妙なときは露出補正を使用することもあります。
”撮影者が思い描いた露出値を得るための手段”というのも理解できました。

LはAEロック・光学ズームがないという時点で自分の商品撮影スタイルには、あまり向いていないと思いました。でも、なんとかなりそうな気もしますが。
Lはスナップ用に購入予定でして、今あるカメラと使い分ければ何も問題ないのですが、Lでも商品撮影ができたらと思いまして質問させて頂きました。
とにかくL楽しみです^^
ありがとうございました。

書込番号:3454798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いソフトケースはありませんか?

2004/11/01 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 風薫るさん

すみません、先日、IXY DIGITAL L プラチナムシルバーを購入いたしました。
初めて購入したデジカメで、小さく、可愛く、とても気に入っているのですが、ネックチェーンストラップを使用する時にお薦めのソフトケースはありませんでしょうか?
当初、IXC-510を考えていましたが、きつめでカメラの出し入れがスムーズでなさそうなのと、質感が好みではないので、IXC-500のレッドを購入しました。
持ち運びをする分にはとても満足していますが、ネックチェーンストラップを使用すると、カメラが傾いてしまうのです。

ネックチェーンストラップを使用して
1.傾かない
2.カメラの出し入れがスムーズ
3.できれば本皮で質感が良い
以上3点を満たしてくれる良いソフトケースはありませんでしょうか?

もしございましたら、メーカー・品番を教えていただけれは幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3448499

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼サスケさん

2004/11/02 01:46(1年以上前)

IXY DIGITAL Lの本体サイズは携帯電話と同じサイズか,少し小さいくらいです.
携帯電話用のケースが使える可能性があります.
携帯電話ケースは種類も豊富ですので使えそうなものを探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3450259

ナイスクチコミ!0


スレ主 風薫るさん

2004/11/02 21:36(1年以上前)

鬼サスケ 様

レスありがとうございます!
今度の週末、ドコモショップへ行ってみます。
良いソフトケースが見つかりますように!!

書込番号:3452716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング