
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年10月31日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月31日 19:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月31日 13:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月31日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月31日 00:59 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月31日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日電源を入れてもつかないのでバッテリーが切れたかな?と思い
充電しようと本体からバッテリーを出そうとしたのですが出てきません。
もしかしたら反対にバッテリーを入れてしまったのかな〜と思ったのですが
反対でもバッテリーは入ってしまいますか?
私には既に確かめることができないのでどなたか教えてくれませんでしょうか?
0点

>今日電源を入れてもつかないのでバッテリーが切れたかな?
今まで使えていたのでしょうか?
もし使えていたならバッテリーを逆に入れていたと言うことはないでしょう。
バッテリーに落下防止のツメはなかったでしょうか?
書込番号:3438464
0点



2004/10/30 09:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
妹が最後にバッテリーを充電してそのままだったんです。
落下防止の爪をはありますし、それをずらすと以前はバッテリーが
取れたはずなのですが・・・・
バッテリーは物理的に逆さに入るものなのでしょうか?
書込番号:3438624
0点

お店に持って行って、見てもらったほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:3438690
0点

純正バッテリならば逆には入りません。途中、7割くらいで奥につかえてそれ以上は入りません。
それって、ひょっとしてロワなどの純正以外のバッテリー?
純正以外だと、微妙にサイズが違うのでキツイかもしれませんよ。
奥底にバネがあって、押し返して出てくるようになっています。多分、引っかかっているだけだと思いますが・・・・。
書込番号:3439011
0点


2004/10/30 13:41(1年以上前)
こんにちは。
バッテリーを逆に入れられて取り出せなく
なった事があります。(純正品です)
逆に入れると途中から抵抗がありますが
物理的には入ってしまうようです。
自分で取り出すことはできず(試行錯誤の末
バッテリー口が傷だらけに)近くの家電屋
さんで専門の道具(?)みたいなものでとり
だしてもらいました。
電気屋さん、カメラ屋さんなどに持っていくことを
お勧めします。
書込番号:3439368
0点

>ピアノ ブラック さん
あれまあ、入ってしまいますか?途中で止まって、押し込むと壊れそうなので怖いくらいです。試せません。
この機種じゃないですが、SDカードが抜けなくなった(指でつまみ出せなくなった)事はあります。
その時は引っかかりに注意して、ペンチで引き抜きました。ほとんど無傷で抜けましたが。
道具が無ければ、お店に持っていくのが一番ですねぇ。
書込番号:3439655
0点


2004/10/30 16:59(1年以上前)
>戯言=zazaonさん、
>あれまあ、入ってしまいますか?途中で止まって、押し込むと壊れそう>なので怖いくらいです。試せません。
はい、絶対試さない方が宜しいです(^^;)
普通は、この抵抗感で分かるのですが、年配の方や
小さな子供では、分かりづらい事もあるかと思い
ました。
あきいいさんも、ご本人しか触らないのでしたら
逆に入っているとは考え難いのですが、やはり、
カメラ屋さんなどに持ち込まれた方がと思います。
書込番号:3439957
0点



2004/10/31 07:48(1年以上前)
沢山のお返事ありがとうございます。
バッテリーは純正の物を使っていますがお返事いただいた内容を
見させていただくとやはりバッテリーが逆に入ってるっぽい気がします・・・
今日近くの電気屋さんに行ってみようと思いますがそのお店で買ってはいないのに
取り出し等の作業はしていただけるのでしょうか?
ピアノブラックさんはどうでしたでしょう?無料ならなおさらいいのですが(^^;)
書込番号:3442755
0点


2004/10/31 10:18(1年以上前)
あきいいさん、こんにちは。
Lは通販で購入しましたが、持ち込んだ家電屋さんは
無料で、親切に取り出してくれました。
(行きつけのお店ではありましたが)
戯言=zazaonさんも言われていますが道具さえ
あれば簡単にできることなので、たぶん、無料で
処理してもらえるのでは、と思います。
書込番号:3443081
0点

もう少し大きいデジカメだと、電池はかまぼこのように片方が丸くなっている
ので、逆にセットする事は無いと思われますが、IXY-Lの電池はCANONの
ホームページで写真を見たら、ほぼ正方形ですね。これだと、電池挿入方向を
矢印で表示すべきだと思います。
書込番号:3443341
0点


2004/10/31 12:34(1年以上前)
>電池挿入方向を
>矢印で表示すべきだと思います。
電池にも本体にも挿入方向を示す矢印
は、一応あります。
が..表示が上品過ぎて(^^;)
光の角度でやっと見えるくらいなので、
やはりもう少し分かりやすい方が
良いですね〜
書込番号:3443460
0点

USAでは「fool proof」直訳すると「馬鹿でも大丈夫」という言葉があります、
一般消費者向けの製品はこれが基本だと思います、かまぼこ型の電池なんて良い例ですよね、
矢印で書くというのは逃げの手段でまずい対応だと思ってます。
書込番号:3443541
0点



2004/10/31 16:35(1年以上前)
先ほど近場の電気屋さんに電話で問い合わせしたところバッテリーを取るのは
ドライバーなどでやるだけなので無理だと思うと言われてしまいました・・・
ピアノ ブラックさんはどのような方法で取ってもらったのでしょうか?
よろしければ教えてください(><;)
書込番号:3444149
0点


2004/10/31 18:34(1年以上前)
あきいいさん、こんばんは。
私が持っていったのは近所のデオデオでした。
>ドライバーなどでやるだけなので無理
確かに、普通のドライバーでは本体とバッテリーの
狭い隙間に差し込めなかったので
何か先が平たい道具でバッテリーをはさんで
ひきだしてもらったような記憶が...(^^;)
デオデオのようにデジカメのおいてある所や
キタムラのような専門店に直接持ち込んで
みられたらいかがでしょう。
実物をみたら対応する方も何かひらめくかもしれません。
(記憶があやふやで、お役にたてなくてすみません)
書込番号:3444623
0点



2004/10/31 22:53(1年以上前)
薄っぺらなナイフを隙間にさして引っ張ったらみごと取れました!
傷は少しついてしまいましたが無事取れました。
だけど頭にきたのでキャノンのサービスセンターには文句を言っておきました(笑)
お騒がせしてしまいましたが本当にみなさんありがとうございました(^^)
書込番号:3445767
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめてデジタルカメラを買おうとしています。
周りの人はデジカメをもっているので
使い方はわかっていますが自分のがないので
買おうと思います。
この機種は拡張性がよくないようですが
どんなところが一番気になりますか?
0点

価格.comの製品評価を見たのかな??
このカメラに拡張性はいならいと思います。
このコンパクト機にワイドレンズ等をつけて撮影はしないでしょうし。
あくまで何回も入れれる製品評価なので気にしない方がいいですよ。
拡張性を求めるならキヤノンA95やS70やG6と言う機種になりますよ。
書込番号:3443837
0点

電源を入れるときに電源ボタンを長押しする必要があって電源を入れそこなう事が良くあるところ、
それ以外は特にウイークポイントは無いと思う。
書込番号:3443842
0点


2004/10/31 19:10(1年以上前)
1番気になるのはスーパーマクロへの切り替えがワンアクションで出来ない点!
L2も操作性は向上していない画素数とシーンモード位です。
この機種は拡張性がよくないではなく必要性がないと言うことでは・・
書込番号:3444752
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメの記録画素数は大きい方がいいんですか?説明書だとA4サイズでプリントするときとか紙の大きさ?っていう感じがあるし、圧縮率は綺麗とか普通って説明してるから大きい方がいいのかなーって思うんですけど。実際はどんな感じなんですか?
0点

一般的に、印刷するなら画素数が多いほうがいい感じですね〜。
パソコンで見るだけならそうではない事もあるような気が?
書込番号:3438093
0点

ハガキサイズくらいまでなら200万画素もあれば充分です。画素数が増える事でファイルサイズが大きくなったり、書き込みしてる間動かなかったりします。高画素化によってダイナミックレンジを犠牲にしたりしてる場合もあるので、あまり大きく印刷する場合がないなら画素にこだわる事はないです。
書込番号:3438237
0点



2004/10/30 18:00(1年以上前)
では、普通にLサイズくらいの写真にするなら、画素数はそんなにきにしなくてもいいということですね、。。。てっきり画素が大きければ写真サイズにしてときもきれいなのかとおもっていたもので
書込番号:3440177
0点


2004/10/30 21:00(1年以上前)
過去にポッキリ価格を売りにしていた電気屋の店員は、より高画素のデジカメの方がより綺麗な画質になるなんていっていましたが…実際は200万画素くらいあればL判写真になるんですね。また、上記にも書かれていらっしゃいましたが、あまりに高画素過ぎても、CCDサイズが小さいままなら、むしろ画質は悪くなるとも考えられます。勉強不足の店員には飽き飽きしてしまいますね。
画素に関しては使用目的に応じて大きさを変えるべきですね。単にPCで見るだけなら75万画素くらいあれば十分だとも言われていますし。
ただ、出来るだけ大きくプリントアウトしたいということや、デジタルズームを使いたいということであれば、細部まで再現されている高画素であったほうが良いですね。もし、Lでデジタル2倍ズームをしたなら、縦横の画素がそれぞれ1/2になるため、400万画素が100万画素になりますからね…
書込番号:3440797
0点


2004/10/31 10:11(1年以上前)
店員の立場としてはそう言わざるをえないでしょう。
そうしないと、「じゃあ、今使っている200万画素のデジカメでいいや」ってことになって、
誰も買い換えてくれなくなってしまう。
自分が店員だったとしても、高画素化のメリットのみを強調して話すと思います。
実際に知識があったとしても。
書込番号:3443062
0点


2004/10/31 13:34(1年以上前)
まーそうですけどね。。もう少し個々の良いところを説明してあげればいいのにと思ったりもします。以前、その電気屋でバイトしていたから言えることですが、、ウソを言ってもいいから、売り上げに貢献しろ!!っていうようなカンジでしたからね。。禿げてきましたさんの言うことも分かります!!が、もしデジタル担当の社員だったらどれでも高画素であればきれいに撮れるという説明は止めてもらいたい!と個人的に思ってしまいます。。
書込番号:3443640
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY チェーンネックストラップを使っていらっしゃる方はいらっしゃいますか? ケースも購入したのですが撮影時の出し入れが面倒でLは小さくて軽いのでネックストラップで使用したほうが手軽かと思いまして。
いかがでしょうか? プラチナシルバーですがカバーしないと傷がつきやすいかな?とも思うのですが。よろしくお願いいたします。
0点

純正チェーンネックストラップと革製ケースを併用しています。ストラップは透明ビニールチューブに覆われていますから、傷の心配は無いでしょうが、ケースに入れて持ち歩いた方がなにかと安心でしょうね。
書込番号:3439467
0点


2004/10/30 15:31(1年以上前)
私も、DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃっているようにケースに入れることをお勧めしますね。。
皆さんの書き込みを参考にしつつ、最近Lを買って銀鉛一眼と併用しているのですが、この間首からぶら下げていたら一眼とぶつかってボディー側面がへこんでしまいました(T_T)。。まだ買ってから1週間なのに…
ベルトなどに引っ掛けれる金具のついたケースでぴったりサイズがHAKUBAから出ていますので私はこれを使ってますよ!!カバンにひっかけたり、ベルト通しにひっかけたりと。。ストラップが多少邪魔になりますがね(^^ゞ参考にしてください。
http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?key=%83n%83N%83o%81@%83G%83N%83X%83%7C%81%5B%83%60&whence=0
書込番号:3439680
0点

プレートみたいなのが、そこらじゅうにあたってしまいます、ハイ。(^_^;)
ボクはとりましたケド。
書込番号:3443233
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


夜とかでは、どういう設定にすると、綺麗に取れるんですか?
今までニコンのを使っていたので、ダイヤル?をあわせるだけで、オートでデジカメがやってくれたんですけど、あまりシーンモードがないので、とりあえず夜と後はなるべく早く連続して撮るやり方があればおしえてください
0点


2004/10/30 01:15(1年以上前)
今日は、何か変なものに当たっちゃって。。。。
な、なんか。。。。急に頭痛が。。。。f(^_^;スンマセン
早めに、お休みします。。。。。(^^ゞなにそれ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/kihon.html
たぶん、この中に色々撮影テクニック載っていると思います。。。。。♪(^^ゞ
書込番号:3437970
0点

>今日は、何か変なものに当たっちゃって。。。。
何かの「予言が当たった」んでしょうね?! (^^)
書込番号:3438569
0点


2004/10/31 00:59(1年以上前)
こんばんは。
>夜とかでは、どういう設定にすると、綺麗に取れるんですか
夜景、夜景を背景にした人物など、特殊な場合をのぞくと
オートで綺麗に撮れます。
この質問では細かいことが分からないので、これでうまく
いかなければ、またおいでください。
>早く連続して撮るやり方
シャッターチャンスを逃さずとるにはクイック撮影、
動くものを連続して撮るには 1.6コマ/1秒 間隔で
とれる連写モードがあります。
http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3040-j.html
書込番号:3441996
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして。IXY DIGITAL L を購入したいと考えていますが、デジカメを購入するのが全く初めてなので、参考の為このページを読ませて頂いたのですが皆さんの詳しい書き込みを見て、さらに頭が混乱してしまい(^_^;) 書き込みをさせて頂きました。
暗いところでは、きちんと写らないのでしょうか? 旅行などで、お昼の景色や夜景を撮りたいと思っています。あと室内でも撮影したいと思っていますが、専門的ではなく初心者が使用する分には十分でしょうか? 初心者なら光学ズームのあるほうがよいと書かれた欄もあったのですが使用されている方、ご意見下さいませ(*^_^*)
0点

「初心者」の意味が難しいですね、
本来写真を撮るだけなら、
ズームなんてあっても無くてもどっちでもいいもののひとつです、
手ぶれ補正もAFもAEも無ければ無くて構いません、
ただし露出計やストロボ、三脚はあったほうがありがたいですね、
そう考えるとIXY-Lを買った時に足りないのは三脚だけで、他にはちょっと大容量のメモリーカードがあれば他にはとりあえず何もいらないと思います、
IXY-Lっていうのは写真撮影に対してスマートな意識を持っている人には合いますが、あれもこれもって欲張る人にはちょっと似合わないと思いますので。
書込番号:3439634
0点

こんにちは。
これまで「写ルンです」とかケータイでもカメラで写真を
撮った事があるならば、まったくそれ以上に撮れますよ。
夜景をとるなら、何かの上に置くか(ミニ)三脚でタイマーで撮れば
OKですね。
室内人物ならフラッシュでOK。
フラッシュ嫌いなら夜景と同じ方法で。
液晶モニターで確認し失敗だったら「削除」すればいいしね。
私は光学ズーム付きデジカメも持ってるけどこの「L」を使い始めて
そのカメラを使うときもズーム使うのを忘れてしまっています。
「初心者向きか?」と言われればビデオの予約も出来ない妻が
週に300枚も撮っているので扱いはさほど難しくないでしょう。
とはいえ、露出やホワイトバランスを変えて凝った(つもりの)
写真も撮る私にとってもすっごく満足です。
参考になりますかね...
書込番号:3439803
0点


2004/10/30 16:17(1年以上前)
>暗いところでは、きちんと写らないのでしょうか?
たいがい、フラッシュを使えば普通に写ると思いますよ!!しかし、ボディーが小さいため手ぶれの心配があります。あと、どこにピントをあわせるかが全てカメラ任せになるので、あまりにも暗い場所で離れたものを撮るには、いろいろな工夫が必要だと思います。
>旅行などで、お昼の景色や夜景を撮りたいと思っています。
景色は、、、う〜ん…シャッターを押せば一応撮れますね。。ただ、夜景は手ぶれが特に顕著に出ますので、三脚を使うかどこかに置いて、モードを長時間撮影にして、さらに2秒のセルフタイマーで撮影すると、見れる夜景が撮影できると思います。
>あと室内でも撮影したいと思っていますが、
室内での撮影はあまりしたことがないのですが、暗ければフラッシュを使って撮影すれば大丈夫だと思います。基本的にカメラ任せの機種ですから。。
>専門的ではなく初心者が使用する分には十分でしょうか?
いいと思います。IXYシリーズはオートのみの撮影しか出来ませんが、その分、誰が撮っても大失敗の写真にはなりづらいですからね。
>初心者なら光学ズームのあるほうがよいと書かれた欄もあったのですが・・・
IXYの中でも光学2倍ズームなどがありますが、2倍くらいだったら足で稼げると思います。光学ズームは遠くのものを拡大して写せる分、弊害として、F値(レンズの明るさの指標)が上がる→レンズが暗くなる→シャッター速度が遅くなる→手ぶれを起こしやすくなる。ということが言えます。そのため、出来れば広角側(ズーム無し)で撮る方が良いと思います。ただ、マクロ撮影に性格差を求めるのであれば、デジタルでは仕様上、望遠側(光学ズーム)で撮るべきだと言えます。初心者だから光学ズームが必要だということは決してないです。
長くなりましたが、やはり、お時間があればカメラ屋さんで実機を触ってみて、気に入ったものを購入するのが1番だと思いますよ。
書込番号:3439823
0点


2004/10/30 16:46(1年以上前)
こんにちは。
下記はユーザーの方のサンプル紹介スレッドです。
暗いところで撮った写真もたくさんありますし、
手持ちで夜景を撮った写真もあります。
Lが初カメラの方もUPされています。
ご参考下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
光学ズームについては、携帯のカメラや写るんですで
不自由を感じたことがなければ、大丈夫かと思いますが
不安なら、光学ズーム付きを検討された方が、と思います。
書込番号:3439911
0点

Lいいですよ。
質感もいいし、レスポンスもいい。
何より、いつも持ち歩いても苦にならない大きさがいいですね。
画質も十分綺麗ですので、これを買っても後悔はしないと思います。
但し、小さいがゆえに手ぶれも多いです。
背面の液晶ではちょっとしたピンボケや手ぶれは確認できません。
暗いところで感度を上げると、ノイズも気になります。
まぁ、今の値段なら買いでしょ。
書込番号:3440935
0点



2004/10/30 21:58(1年以上前)
皆さま、早速お返事していただきどうもありがとうございます!
パンツさん
>ズームなんてあっても無くてもどっちでもいいもののひとつです
よくご存じの方にそう言われると、あまり気にならなくなってきました(^_^;) 三脚の購入を考えてみたいと思います。ありがとうございました。
カープたあぼうさん
>液晶モニターで確認し失敗だったら「削除」すればいいしね
削除できるんですよね〜(^_^) カメラが欲しいあまり、きちんと写るか?という事ばかり考えていて、基本的な事を忘れていました。
>写真も撮る私にとってもすっごく満足です。
とても参考になりました!ありがとうございます。
とりっぴ〜さん
>誰が撮っても大失敗の写真にはなりづらいですからね。
とても安心しました! 明日、お店に行ってきちんと見てこようと思います! 詳しいご説明ありがとうございました。
ピアノ ブラックさん
サンプル紹介スレッド、早速見てきました。とてもキレイで驚きました!
こんなに上手にとれないかもしれませんが、暗い場所での撮影の不安も解消されました(^_^) ありがとうございました。
本当に皆さまに感謝いたします。ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:3441081
0点



2004/10/30 22:12(1年以上前)
たつまさん
お返事ありがとうございます。
>画質も十分綺麗ですので、これを買っても後悔はしないと思います。
ほかの皆さまのお返事を読んで、すごく買いたいと思っていましたので
これで、決心がつきました(^_^) お値段も昨日と比べると安くなって
いたので、驚きました。購入したら、いつも持ち歩きたいです♪
(もう買った気分になっています…)
書込番号:3441163
0点


2004/10/31 00:50(1年以上前)
付属のメモリカードだと撮影できる枚数が少ないので,カメラと一緒にメモリーカードも購入されると良いです.
書込番号:3441965
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





