
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年9月1日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月31日 01:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月1日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月30日 10:28 |
![]() |
1 | 6 | 2004年8月26日 17:19 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月29日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


1D MARK2の購入を検討していたら、20Dの発売で賑わっています。そこで、1D MARK2と20Dの決定的な違いを教えて下さい。
私は主にマリンスポーツの撮影が主です。
0点

下のほうでもありますが、そもそも1D系と20Dは比較対照になるのでしょうか。
やはり値段相応だと思いますよ。
AF精度、連射性能、バッファ、あと数字で見えないところの信頼感とか。
失礼ですが、違いもわからないようだったら20Dにしたほうがいいかと。
書込番号:3204430
0点


2004/08/30 22:17(1年以上前)
ATTTさんのおっしゃる通り「違いもわからないようだったら20Dにしたほうがいいかと」ではないでしょうか.
私も1DMkUを使い始めてわずかですが「全く,別次元のカメラ」のように思います.10DでもKissでもない,それ以上のカメラです.
レリーズ音,画角(*1.3),視野率100%,ローノイズ,操作性だけでも実際に比べてみてください.そこで,20Dで満足できれば,まったく問題はないと思います.
1DMkUのISO800あたりのすばらしい描画力は10Dとは違います.20Dをよくに知らないのですが10Dとは異次元の世界かな.
断言はできませんので,ご自分で確認するしてみてください.
書込番号:3204594
0点

1DマークIIも視野に入っているなら、1DマークIIにした方が絶対に幸せでしょう。
デジタル一眼レフでは、1Dsと並んで今のところ最強だと思います。
決定的な違いがあるかどうかは、一度両機を実際に見比べにいったらいかがでしょうか。
書込番号:3204619
0点

写真の見栄えとかどうなんですかね?
コンシューマー向けはやっぱりくっきり色鮮やか。
プロ向けは、より自然に近くしっとりと、かな?。
画素サイズが小さいのに同じ画素数、つまり素子の大きさが小さい、
故にラチュードが狭い。
防塵防滴だから潮風に強い、かな?。
マリンスポーツ主体で主に望遠なら、20Dもいいかも、
1.6倍だし面積あたりの画素数多いから拡大に強そう?。
書込番号:3204789
0点


2004/08/30 23:56(1年以上前)
スポーツものなら、素直に連写性能が優れているであろう1DMkIIがおすすめかと。ファインダーの見え方も違うと思うし。1Dのサブとして購入した10Dのファインダー像の小ささには困ったおぼえがありますし。
両方の実機を触って覗いてみて、フィーリングのいいほうを選んだほうがいいでしょう。
マリンスポーツと聞いて、ウィンドサーフィンが波の上でジャンプしている瞬間を想像してしまった…(*^^*)
書込番号:3205184
0点


2004/08/31 00:24(1年以上前)
私の場合 バカチョン→EOS55→EOS1V→MarkUと渡ってきました。
55使用時、こんな機能あったらいいな!が1Vに全て装備されている事を知りました。
迷わず買いで、大満足でした。そして長期的経済面を考えMarkUへ。
いきなりイイ物を手にするのもいいですが、それって苦労も知らないボンボンみたいでx
まず「薦める道」としては上記でもあります様に下位グレードの20Dだと思います。
その後にグレードアップすれば満足感や大事にする気持ちも大きいと思います。
十分に1シリーズ以下のモデルを使ってきて、上を見たのならMK2でいいのでは?
決定的違いについては製品仕様を確認すれば一目瞭然です。訊く必要も無いと思います。
仕様の数値等だけでイメージできるはずです。
それが解からずに訊いているのであれば20Dが先だと思います。
なんか偉そうに語ってしまいましたが。m(_ _)m
書込番号:3205336
0点

私的には、予算に余裕があるなら、最初からいいものを買った方が良いと思います。
20Dを買っても、そのうちすぐに1DマークIIが気になって欲しくなるでしょう。
結局、安物買いの銭失いになってしまうと思います。
それに、20Dと同じようなスペックのデジカメは、そう期間をおかずに
他社からも出てきそうですが、1DマークII相当のものは、おそらく、
当面出てこないでしょう。
1DマークIIにLズーム大三元で、勝ち組に入った方が精神衛生上も良いと思いますよ。(^_^
書込番号:3205604
0点


2004/08/31 13:15(1年以上前)
一口に決定的な違いといっても、何を基準にするかで評価が変わってきます。
アマレベルであれば20Dでも遜色ない画像は得られます。しかし、プロに領域になりますと画素数や連写スピード、バッファといったことが気になってきます。想像ですがあなたはアマチュアレベルですか?それなら20Dで十分な写真が撮れると思います。もし、予算に余裕があるならば1D MARK2をお勧めいたします。理由は簡単です。20D以上に良い写真が撮影できる可能性があるからです。私みたいな貧乏人にはなかなか手がでるものではありませんが、1D MARK2は本当によいカメラです。予算があるならこっちを買った方が絶対後悔はしません。あとはご自分で判断してください。高いカメラですから、作品の完成度と予算のバランスでよく検討してください。
書込番号:3206754
0点


2004/08/31 17:42(1年以上前)
こんにちは。後はのりちゃん のりちゃんサンが何を撮るかにも関係してくるかと自分は思います。
自分の場合野鳥撮影がメインでどうしてもシャッタースピードが上がらない場合の高ISOのノイズが少ないことや、動きのあるのを撮りたくて連写性能でかなり貧ぼーながら購入しました。
しかし、それまで使っていた10Dと違いボディー側で1.6倍だったのが1.3倍になって焦点距離が短くなったので戸惑ってます。
なので自分が撮る被写体によっても考えるべきだと・・・・
もっとも今現在広角のレンズ等資産があったり、資金に余裕があるならMKUかな〜と自分は思いますが。マリンスポーツがメインなら(防塵、坊滴性能も高いですし20Dに比べて)
書込番号:3207422
0点


2004/08/31 22:39(1年以上前)
道具にも適材適所というものがあります。
スペックだけで1D系のほうが良いというのは、個人的には疑問ですね。
それだったらコンパクトデジカメなんて必要なくなってしまいます。
でも現実は安いだけの理由でコンパクト系が売れている訳でも無いですよね?
まあ高いカメラはみせびらかすには良いかも知れませんが。
蛇足ですが私は1D、1DS、1Dマーク2のユーザです。
(他メーカの一眼デジカメのユーザでもありますが)
20Dとマーク2の簡単な比較としては換算の焦点距離が違う(X1.3、
X1.6)、連写速度と枚数、質量と大きさ(扱い易さ)、耐久性、そして
価格。女性の腕力ではマーク2は”写真を撮る”という行為においてデメリ
ットの方が大きいかも知れませんね。あと実用の面では使うレンズとのバラ
ンスというのも大きいですね。
書込番号:3208505
0点


2004/08/31 23:55(1年以上前)
Kiss Dで一眼を始めたものです。
その後あるモデルのポートレートに嵌ってしまい、今ではMK2貧乏です。(笑)
当然20Dとの比較はまだ出来ませんが、Kiss DとではAF性能がここまで違うとは
思いませんでした。特にEF70-200F4Lを買った時、Kiss Dではとんでもない後ピン
で、調整に出しても直りませんでした。はずれレンズと諦めてましたが、その後、
MK2で使用してピントが来ること来ること。今では絶対の信頼を置いてます。
あと自分はRAWの連写をするので、20Dのバッファーでは全くお手上げです。
多分、MK2を買う前に20Dが出ていたら自分も迷ったかも知れませんが、
MK2には大変満足しており、一足先に購入していて良かったと思ってます。
書込番号:3208894
0点


2004/09/01 00:50(1年以上前)
のりちゃん のりちゃん さん
資金と体力に余裕があれば1DMARK2ですが、10Dを使っているプロもいます。「○○とカメラは使いよう」です。
「決定的な違い」は格段の差のレスポンスのよさと信頼性、格式の違いでしょう。D60をサブ機にまだ持っていますが出番がありません。使い方ではMenuの操作もMK2の方が素早くでき高級だから難しい訳ではありません。
上手な人ならKissDでもヘタな1Ds使いよりもいい写真を撮れますが、撮影条件が悪くなるほどMK2が有利になるのは、それがプロ機の実力です。
資金的には余裕をお持ちの方とお見受けしますが、70−200IS2.8との組合せでも3kgになりますからあとは体力だけですかね。
さらに資金の余裕をお持ちなら、いま20D(見かけとスペック以上の実力があると推定します)で繋いでおいて、1DsMK2を視野に置くという選択もありますよねぇ。
書込番号:3209200
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


1DSPARTUの後継がささやかれていますが、ネイチャープリント主体
A3用途で、おそらく基本で出てくる画は1DSが上と思いますが、
レタッチで画質を上げ1DSを越えることは可能でしょうか(手の込みすぎるのも大変ですが)
0点


2004/08/30 21:30(1年以上前)
あまりレタッチしすぎて、絵を描いたみたいになるのも
考えてしまいますね。あまりレタッチはしないほうがいいと思います。
書込番号:3204330
0点

画質という定義が何か?にもよるんじゃないでしょうか?
書込番号:3205611
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


当方ど素人でお恥ずかしいですが、Mark2と20Dの購入を本当に迷っております。決してお金が余っているわけでは無く現在はKissを使っております。(全てJPGです(^^;))画素数で大差無いと思うのですが無理をしてMark2を購入するのがベストなのか・・対象は仕事の商品撮影と子供の写真ぐらいなんですが。諸先輩方ご指導下さいm(_ _)m
0点



2004/08/30 18:05(1年以上前)
すいませんアイコン間違ってます。男ですm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:3203537
0点


2004/08/30 21:07(1年以上前)
商品撮影ならCMOSのサイズが大きい方がいいですが・・・。
こどもさんも動き出すとKiss-Dだとつらいかも。
なので連写性能も上がり、EF-Sレンズが使える20Dがいいと思います。
残りのお金はレンズに使うとして。 如何でしょうか?
書込番号:3204200
0点


2004/08/31 01:40(1年以上前)
Mark2というカメラが欲しいのであれば、買うのがベストだと思います。しかし、良い写真を撮るのが目的であれば、10Dもしくは20Dを買って、良いレンズ(取りたい写真を撮ることのできるレンズ)を買うのが、最善だと思いますが、いかがでしょうか。確かに、カメラというものは、所有する喜びというのもありますが、基本的には写真を撮る道具なのですから。
書込番号:3205674
0点


2004/08/31 08:36(1年以上前)
みのむちさん の意見に賛成です。無理してMk2を買う必要は無いかと思います。小さくて軽くてストロボ内蔵の20Dは子供を撮るにはお手軽で魅力的です。カメラに対してどこまでの拘りがあるかだと思います。ただ、一度1D系を持ってしまうと他のは使う気がしなくなります。それだけの質感と所有する喜びがあります。ただ、重い!
書込番号:3206119
0点



2004/09/01 01:02(1年以上前)
皆様有り難う御座いますm(_ _)m20Dを購入する事にしました。予約しようと思います。ご指導に感謝申し上げます!
書込番号:3209263
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんにちは。
起動時間は0.5秒(EOS-1Dは0.6秒)。
だそうです。
20D の方が少し早いみたい。
書込番号:3202165
0点



2004/08/30 10:25(1年以上前)
F2→10Dさん 有り難うございます。気になる程の差ではないですね。Mark2買っちゃおうかな!
書込番号:3202185
0点

>気になる程の差ではないですね。
ですね。ファインダーを覗きながらスイッチを入れる人以外、
ほとんど不便を感じ無いと思います。
書込番号:3202190
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


ついに念願のMarK2が手元に届きました。
しかし液晶パネルに薄い傷がついていました。
(液晶パネルのほぼ中央で約5ミリの長さです。液晶パネルを少し斜めにするとわかるぐらいの傷です。)
光線具合とかで、よく目立ったり、そうでなかったりするのですが、
一度気になってしまうと、ずぅ〜と気になってしまいます。
値段が高い製品であり、交換を頼んでみようと思うのですが、
皆さんなら、こんな場合どうしますか?
0点

高額なデジカメなので、至急購入店で交換してもらうべきでしょうね。
書込番号:3185840
0点


2004/08/26 08:29(1年以上前)
新品でそうなのでしたら交換依頼します。これほど高価なものならなおさらですね。
書込番号:3185894
0点



2004/08/26 08:56(1年以上前)
m-yanoさん、違ってたらごめんさん、お返事ありがとうございます。
やはり、一度交換依頼を頼んでみます。
液晶のドットの常時点等とかは、交換はダメみたいですが、液晶パネルのキズなら交換してくれますよね。
書込番号:3185926
0点

即電話をしてください。こういったことは時間がたつほど「どの時点で発生したかわからない」という問題が発生します。
またWebショップなど通信販売の場合、上記の理由で断られる場合があります。初期不良に対応しないショップもありますので、その場合はキヤノンのサポートと交渉しないといけません。
書込番号:3186609
0点



2004/08/26 16:55(1年以上前)
かっぱ巻さん、ありがとございます。
そうすることにします。
書込番号:3187047
0点

Kissデジタルを購入したとき、開封直後、液晶画面にべったり親指?の指紋が
ついていたことがあってイヤな気分になりましたので、その後、10D、Mark2
購入時は店頭で開封チェックさせてもらうようにしています。
Powershot A70を購入したときは液晶画面に保護シートが張ってあったのに、
高価な一眼デジカメには貼ってくれていませんよね。
製造、検査工程の違いによるのでしょうか。
(検査工程で、液晶のドット抜けの目視チェックをしているとか?)
書込番号:3187112
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


日頃こちらの書き込みではお世話になっております。
デジカズこと東京在住カズ37歳です。
1D Mark2 最初の方に生産されたものは
縦位置操作で不具合が発生していること皆様ご存知かと思いますが
(不具合:AF 半押ししているつもりがAFが早すぎ意図反しシャッタがきれてしまう)
直した方おりますか?canonサービスに電話したところ
10日前後の入院と言われました。
混雑具合にもよるでしょうが、どのくらいで戻ってきましたか?
また横位置操作のAFと変わらない感覚に直りましたか?
修理した方おりましたら返事ください。
0点

私はキヤノン東日本修理センターに出しまして、10日掛かると言われて7日掛かりました。
その間、手元の一眼が無いのは寂しかったのですが、無いなりにコンパクトデジカメを本気で使ってみたりして楽しかったです。(^^ゞ
書込番号:3183977
0点


2004/08/25 21:02(1年以上前)
私は、西日本修理センターに持ち込み、終了後発送してもらい、7日かかりました。
修理前よりも、深くはなったのですが、横位置比べるとまだ浅いです。
ただ、暴発(AFするつもりがシャッターがきれる)が無くなったので、良しとしています。
7日も手元から無くなるのは痛いですが、紅葉時期になる前にと思い、修理にだしました。
あっ、ちなみにセンターに持っていっても、不都合(修理)ではなく調整扱いにされます(苦笑)
初期不良だと思うのですが・・・>キヤノンさん。
書込番号:3184203
0点

ボクは逆に横位置を縦位置と同じよーに調整してもらいました。
構造が違うのでまったく同じには出来ないと言われましたが、良い具合になりました。(^^)
調整は10日くらいですが、土曜しか取りに行けないので二週間のご無沙汰でしたぁ〜
書込番号:3184416
0点



2004/08/25 22:18(1年以上前)
i-takashiさん/MY_CAMERAさん/★ZERO★さん
早速の返事誠にありがとうございます。
MY_CAMERAさん のレスに
不都合(修理)ではなく調整扱いにされます(苦笑)
初期不良だと思うのですが・・・>キヤノンさん。とありますが
本当でっか・・・ canonは初期不良を認めていると
canonに勤めている知り合いは言っておりました。調整扱いだなんておかしな話ですね。私もそろそろ持って行こうと思っているので
そのときのやり取り報告できたらと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:3184547
0点

購入直後は半押しでシャッター切れたけど、現在は問題なしですね。
車でたとえたら、ならし完了?てな感じですか(浅い感じはします)
良い悪いは個人の好みですね。
書込番号:3185637
0点


2004/08/26 08:01(1年以上前)
下にも書きましたが、AF調整と一緒にシャッターストロークも調整してもらいました。購入店を通じてお盆過ぎに今月中に必着!という条件で出しましたが10日ほどで戻ってきました。
縦位置と横位置の中間くらいのストロークで縦位置と横位置の両方をそろえて欲しい、と要望したのですがいい感じです。横位置の引っかかる感じが無くなりました。ちょっと浅いかな?という感じですが縦位置の暴発が無くなったので良しとしましょう。
書込番号:3185844
0点

デジカズさん,こんにちは.
>10日前後の入院と言われました。
そうですね,シャッターストローク調整単独,レンズの前ピン,後ピン調整単独,更にこの二つを併せてお願いした場合でも7〜10日との返事でしたね.私の場合,特にシャッターストロークの調整をする必要性を強く感じていた訳ではありませんが,MK2購入後一年以内であれば,「MK2に合わせる調整の名目で,保証期間を過ぎたレンズの調整もタダ」となることから,この両方の調整を行いました.で,新宿QRセンターに相談した際,詳しい打合せは東日本修理センターと直接してくださいとのことでしたので,連絡をとりました(QRセンターで記述される短いコメントでは,微妙な調整を的確にお願いするのは・・).
その結果,シャッターストロークは,微妙なものであり,1mm単位では大きすぎ(1mmって,かなり大きいですよネ),何mmと指定されてもその通りには出来ないようなことを言っていました.←話した感触では,感覚だけで調整しているんじゃないかと・・,理想となるようなカメラを併せて送ってくれればそれに合わせるような事も言ってました.
具体的にお願いしたことは,「縦位置を極僅かに深くし(0.2mm程度),その位置に横位置を合わせてください」と修理センターの方に直接話すと共に,その他に話した内容を印刷物でもQRセンターに渡し,修理センター○△さん連絡済で依頼しました.
また,急ぐのであれば,修理センターに相談した後,直接修理センターに持ち込むか直接送付するのが良いとのことでした.私の場合,カメラとレンズ併せて5kgを超える梱包をできる用意が直ぐには出来ませんので,土曜日にQRセンターに持ち込み,一週間後の土曜日に宅急便で自宅に返送してもらいました(QRセンターに取りに行かなくとも,無料で返送してくれます).
>調整・・初期不良
ウ〜ン,無料で親切に対応してくれますが・・,初期ロットの購入者にMailで案内を出してもらえれば,なお親切ですね.
書込番号:3186001
0点

こんばんは、
いや〜、縦位置シャッターって、不具合だったんですか?!
銀塩1系のシャッターボタンは調整式?だったので、マークUのそれが不具合品なんて、思いも知らずにいました!!1Vも縦位置を調整してもらっています。今まで1系は、自分の好みに調整してもらうものと、勘違いしていました!!!
私の場合は、購入後すぐに、「縦位置を少しだけ深く、横位置は深すぎるので縦位置を少しだけ深くしたものに合わせてください」と、頼んだのと、CMOSの清掃と、24-70と70-200がピンがこないので調整と、頼みました。田舎なので販売店経由で、2週間と言われましたが、確か12日で帰ってきました。シャッターボタンは、だいぶいい感じになりましたが、少し深いです。まあオーダーの仕方がアバウトなので、こんなもんです。次回CMOSを清掃するときに、もう少し浅くと頼むつもりです。(田舎ものなので、販売店経由なので・・・)
Konekoneko2 さん おひさしぶりです。
これからも、ガンガン、書き込みお願いします。
デジタルは、初めてなので、勉強になります。
ディズニーランドのレポート大変参考になります。
田舎ものですが、年に1回ぐらいはいきますので・・・・
よろしくお願いします。
書込番号:3187917
0点


2004/08/29 22:42(1年以上前)
物にもよりますが ダメな物は 横イチのシャッターも全くダメ
だと思いますよ。
私は シャッターのストローク調整で直せる範囲を超えていましたので
私の場合は 1回目の調整だダメで
2回目に 「シャッターユニットの交換も含めて検討してくれ」と言って
、結局、その周りの部品交換をしてもらって、ようやく使える
物となりました。
私としては リコールもんだと思っています。
保守センターに置いてあるMark2と比較しても全然違っていたもの。
縦位置の方も 当然それに合わせて調整してもらって やっと
使えるようになりました。
(なお試作版でしょうが 20Dは もっとヒドイ事になっているように思いましたが)
書込番号:3200668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





