EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定で困っています

2005/04/17 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆様方の書き込みで色々勉強させて頂いています。1DmarkUを手に入れましたが設定で困っています。

EOS DIGITAL Solution Disk(Ver.9.1)のソフトウェア使用説明書 P56では「カメラ設定ボタン」となっていますが、マウスのポインターをあてると、「EOS Capture起動」となり、マウスを左クリックするとEOS Captureが起動します。

ソフトをアンインストールして再度、EOS DIGITAL Solution Diskで再インストールしても同じ結果です。

カメラ設定の基本的な日時の設定が出来ずに困っています。先輩諸氏の暖かいアドバイスをお願いします。

使う以前の問題で悩むとは!パソコンの知識の無さに我ながら呆れています。

書込番号:4170436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/04/17 01:45(1年以上前)

カメラの裏のメニューから設定できます。
裏の画面のメニューからセットアップメニュ2を表示して、日付/時刻を選択すれば出来ます。

書込番号:4170662

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 21:09(1年以上前)

パソコンから設定する条項はそんなにたくさんありません。
現像パラメータのトーンカーブ、機体No.カメラ所有者名ぐらいで
設定しなくてもカメラは使えます。
ただ現像パラメータのシャープネスを3、コントラストの+1だけは設定しておいた方がいいでしょうね。特にシャープネスは初期設定のままではかなり甘い感じになりますので。firm ware の ver.up もCF経由でできますから。
落ち着いて説明書をよく読んでガンバって自分用の設定してください。
そしてMenuのそれぞれの意味をよく理解して使ってください。Canonのデジカメを使った経験があれば考え方はみな同じですが高級プロ機ならではの項目が増えただけですから。

書込番号:4172310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/17 22:47(1年以上前)

まっmacky さん、D60&1D2 さんご返事ありがとうございました。

天気が良いのに撮影に行かずに、朝からPCのモニターと睨めっこしていました。

EOS Viewer Utilityのメニュー画面を片っ端から開いていきました。オプション(O)を開くと、「カメラ設定」項目が出てきました。そこで時間、パーソナル機能の設定も出来ました。しかし、マニュアルでは、EOS Viewer Utilityの「画像消去ボタン」の左が「カメラ設定」ボタンになっていますが、私がインストールしたEOS Viewer Utilityでは、「EOS Capture起動」ボタンに変化しています。インストールの方法が変だったのでしょうか?別に何も考えずに「おまかせ設定」を選んだのですが…….。

結果オーライですが設定は出来ました。あー、肩が懲りました。風呂に入ってビールを飲んで寝ます。この土曜日から本格的に撮影に取り掛かります。でも、また皆さんに助けて頂く事もあるかと思いますが、よろしくお願いします。デジタルは設定に疲れます。

書込番号:4172671

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/17 22:51(1年以上前)

皆さん、ご存知でしたら申し訳ありません。
ちょっと気になったのですが、ケーブルを間違われていませんでしょうか?
カメラとPCを接続するのはUSB接続ではなく、IEEE接続になります。
これをすることでカメラ単体では設定することが出来ないパーソナルファンクションを設定できるようになります。

日付等はカメラだけで出来ますが、連写枚数の設定(私も以前、これが出来ることを当掲示板で教えていただきました。8.5fpsでは多すぎるような場合、5fpsぐらいを設定しておけば重宝します)、レリーズタイムラグを最速化する、電子ダイヤルの設定方向を反転するなど設定を登録しておくことが出来ます。

書込番号:4172686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタプリズムの清掃

2005/04/09 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 nsanさん
クチコミ投稿数:58件

どなたかペンタプリズムの清掃を自分でやられた方はおられますか?キヤノンに頼むと保障期間外で1.2万円かかるそうなので、何とか自力でと考えてます。特に、どの部分を分解すれば良いのか教えて欲しいです。

書込番号:4153073

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/04/10 17:27(1年以上前)

こんにちは。
スクリーンでは無くて、ペンタプリズムですか?
私は回答を持ち合わせておりませんが、素直にメーカーに任せた方が良いような感じがします。

書込番号:4155744

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsanさん
クチコミ投稿数:58件

2005/04/10 18:03(1年以上前)

昨日、上部のカバーを取り外し、やっぱりメーカーにお願いしようと思った次第です。

書込番号:4155809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/13 06:40(1年以上前)

nsanさんへ
この症状、確かに写りには影響は無いのでしょうがフェンダーを覗くたび気になるし、変なストレスが発生しますよね。私は一眼レフでこの症状がでた時、自分で処置しようとしましたがよけいひどくなり、結局メーカーに出しました。ユーザーの技術力の差もあるでしょうが私もメーカーに出すことをお勧めします。MarkUも同じゴミが現れてきたので先日、シーモスの清掃と併せて同清掃をメーカーに出しました。修理(清掃)期間は約2週間でメーカー保証期間内であったのでタダでした。ただ、あと約1ヶ月で保証が切れるのでその後はやや不安(有料になるので)です。MarkUが発売されて1年が経とうとしています。初期ユーザーの方はGWでメーカーも休みに入るため、早めに処置することをお勧めします。でも今から出すとGW開けまで帰ってこないことも予想されるので、くれぐれも注意してください。

書込番号:4162030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

私の愛するこの一本

2005/04/07 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

こんにちは、Mark2ユーザーのみなさん。
私は、小学生・中学生サッカーを主に撮っています。

ところで、1D Mark2も、もうすぐ発売1周年ですね(私は6月購入だったので、もう少し時間がありますが)。このMark2、オリンピックに合わせてキャノンが送り出したスポーツ・報道向けモデルらしいですが、使っていらっしゃる皆さんは、様々な使い方、様々な被写体を撮られていると思います。そこで、皆さんが愛用しているレンズのなかで、「この1本」というレンズを教えていただきたいのです。某掲示板で、似たようなスレがあって、このカカクコムの皆さんにもぜひ聞いてみたい、と思い、こんな不埒なスレを立ててしまいました。

・1D Mark Uユーザー限定
・1人に付き最愛の1本のみ紹介下さい
・被写体や焦点距離、メーカーは不問、過去のレンズでも構いません
・ただし、所有している、又は所有していたレンズのみでお願いします。

私の「レンズ欲しい病」は完治したと、自分では思ってますが、やはりレンズに関しては関心が無くなる事はありません。皆さんもそうではありませんか? 私の、そして皆さんの、今後の参考になれば、と思い、スレを立てました。どうぞ、協力をお願いします。

ちなみに、私の「愛する一本」は、EF300 F2.8 L です。
私の持っているのは、非ISですが、その驚異の描写力には腰を抜かしました。色・キレ申し分なく、AFスピードは爆速、1.4xEXTENDERを使っても、ズームを陵駕します。私はサッカーを撮りますが、様々な被写体に使えそうです、ちょっと重いですが。値段だけのことはあるレンズです。

では、よろしくお願いします。

書込番号:4148919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/07 20:02(1年以上前)

こんにちは!
私は純正のEF135mm F2L USMです。
KissD使っているときに買ったのですが、使う機会がなくて防湿庫に眠っていました。
1D−MarkUにしてから絵の違いに苦労しましたが、ふとした時にこのレンズを使ったら、その描写に感動しました。
この感動は忘れることは出来ないですね。
それ以来モデルを撮るときはずっと使っています。

書込番号:4148974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/04/07 20:44(1年以上前)

ジュニアユースさん、こんばんは。

私のお気に入りはEF70-200mm F2.8 IS USMです。
単焦点レンズで子供たちを追い切れない私はやっぱりズームが好きです。
また、手持ち撮影がほとんどの私には全域でF2.8の明るさと、手ぶれ補正がとっても強い味方です。
この組み合わせのおかげで腕力もアップします。(^^ゞ

書込番号:4149067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/07 21:14(1年以上前)

キヤノンならではのEF 100mm F2.8 Macro USMなんかいいですね〜

書込番号:4149140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/07 21:24(1年以上前)

〉・1D Mark Uユーザー限定
あっ、失礼!見落としてしまいました。m(_ _)m

書込番号:4149168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/07 21:45(1年以上前)

私の所有ではないのですが,使っています。
最愛の1本というより,必然的な組み合わせになりました。
EF70−200F2.8Lです。
やはりスポーツにはこれが使いやすいですね。

書込番号:4149227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/04/07 22:47(1年以上前)

TS-E45mmですね。
ポートレート用として85F1.8とどちらにしようか悩みましたが、
これでしか撮れない1枚が撮れるTS-E45です。
ちなみに室内のおねーちゃん専用レンズです。

書込番号:4149394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/04/08 01:22(1年以上前)

いろいろ愛着があるのですが、一本なら85mm f1.2ですね。

絞ってよし、開いてよしのレンズです。でも、ボケ好きだと、
おのずと開放系で使うことが多くなってきます。

日常のシーンを撮っても、夢の中のようにシンボリックな
表現になるのが好きですね。

書込番号:4149844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/04/08 10:42(1年以上前)

みなさん、こんなスレにお付き合いいただき、ありがとうございます。
やっぱり、いろいろなレンズが出てきますね。

CAPAの「交換レンズ2005」を購入していろいろ見ていくと、サッカー撮影ばかりにこのカメラを使っているのが、何だか惜しくなってきて、もっと違う被写体も撮ってみようかな、と思ったのが動機です。一眼を手にしてしまうと、レンズへの興味は薄れることはありませんね。
今回、Mark2ユーザーに限定させていただきましたので、キャノン純正、それも高価なレンズが出てくることは、ある程度予想しましたが、もっと安価なレンズや他社製レンズでも構いません。

もう少しお付き合い下さい。

書込番号:4150304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/08 12:26(1年以上前)

愛してるわけではないですけど、最近ハマってるレンズは
http://www.lensbabies.com/
これですね〜($96/$150)

収差、フレアバリバリですけど、独特の描写は何とも言えません。

書込番号:4150447

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/04/08 12:54(1年以上前)

こんにちは

私の場合は、EF600f4ISです。
購入してから半年、一番稼動率の高いレンズとなりました!!(あちらこちらの板で、こんなん買っても使い道があまりなく、防湿庫のコヤシになる的な書き込みをちらほら見ましたが、私にとっては一番活躍してくれる一本になりました。)
しかし、長すぎることもしばしばで、今はサンニッパがほしくて、中古屋さんのショーケースに見かけると、張り付いています!(買えませんが・・・)

右肩に600f4+1dmk2、左肩に300f2.8+20D、リュックの中に70-200f2.8、テレコン、こんな装備だったらいいな〜
重くて持てないか!?(爆)

書込番号:4150516

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2005/04/08 15:22(1年以上前)

ジュニアユースさんへ。
私もCAPAの「交換レンズ2005」を購入して新しいレンズに目を輝かせる毎日です。

私のお気に入りのレンズは「EF24-70mm F2.8L USM」です。
常用レンズとして付けたままにしてます。
これを使いこなしたら単焦点沼にはまってみます。(^▽^;)

書込番号:4150724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/04/08 21:18(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんばんは.たった今,帰ってきました.

>1本のみ
そっ,そんな殺生な〜 (^^;)
一本だけでは,単を挙げることが出来ません・・ (;^_^A
EF70-200mm F2.8L USMです.

書込番号:4151376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/09 03:13(1年以上前)

EF35mm F1.4L USM良いですよ〜
ビッグサイトなどの暗めの室内で人物撮影をする時
手ブレしにくく、シャープに撮れるので愛用しています。
ズームレンズでは撮れない描写力もお気に入りです。

書込番号:4152149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/09 08:54(1年以上前)

皆さまcom-pitから名前変えました。よろしくお願いいたします。

>ジュニアユース さん
私の「愛する一本」は、EF28-300ISです。
広角から望遠までシャッターチャンスに強いレンズで気に入ってます。
おまけに、かなり寄れるのでマクロ的にも撮れるという万能選手。
広角までISが使えて画質もまずまず。
ネックは重いことですが、筋力を鍛えるというメリットもあり?
このレンズに慣れると100-400ISや70-200F2.8が軽く感じます。
24-70F2.8なんて軽々と振り回せます。(^_^)

書込番号:4152385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/09 18:30(1年以上前)

ジュニアユースさん
お世話になってます。(鳥撮りレンズ、まだ迷っていて購入できてません汗;)
愛している言うことであれば、EF70-200ISLです。正確にはこれとエクステンダ×1.4の組み合わせですが。モータスポーツ、鳥撮りと活躍してくれてます。
便利に使っているのはEF24-70、お手軽に使うのはEF28-135ISですね。

書込番号:4153326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/04/09 21:33(1年以上前)

ただいま、静岡のエコパ(といってもサブグランドですが)から帰ってきました。いや〜、駐車場から遠くて、右肩がずっしり。体力不足を思い知らされました。

さて、キラ星のごとくの方々からレスをいただき、大変感謝しております。さすが、そうそうたるメンバーですね。
でも、この掲示板を見ているMark2ユーザーの方々はまだまだいるはず。お声を聞かせてください。前にも書きましたが、別に高価なレンズでなくても結構です。純正以外でも結構です。最愛の1本を教えてください。お待ちしてます。


書込番号:4153743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/09 23:35(1年以上前)

こんにちは。

私もEF300 F2.8Lを使用していますが、ISの方がAFは速い気がします。実際に2本並べて比べたのですが私としてはISが欲しかったですね。予算の関係で中古のNON ISを買いましたが・・・。

「私の愛する1本」はEF200 F1.8Lですね。特にデジタルになってからの方が活躍する機会が増えました。1D MarkIIで260mm相当、20Dで使用すれば320mm F1.8と夢の様なレンズとして使えます。特にスポーツ撮影では室内撮影も多く、安心して使えますよ。今となっては希少価値物ですが。

書込番号:4154081

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/04/10 17:32(1年以上前)

こんにちは。 凄く出遅れた感はありますが(^^;;;

私の場合は、EF50mmF1.4です。
1.6倍換算だと面白みが無くて、それほど利用していませんでしたが、EOS-1Dmark2になり稼働率がUPしました。
趣味のポートレートでは欠かせない1本です。

PS.
いつかはEF200mmF1.8L・・・レンタルして「惚れました」(^-^ヾ

書込番号:4155753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/10 17:42(1年以上前)

>いつかはEF200mmF1.8L・・・レンタルして「惚れました」(^-^ヾ

一脚使用でしたが,この重量は使いこなせませんでした。(悲)

書込番号:4155776

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/04/10 18:50(1年以上前)

先にEF400mmF2.8L-ISを使って腕を慣らしておくと、EF200mmF1.8Lが軽く使いやすいレンズに化けますよ(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

書込番号:4155912

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IDとは?

2005/04/02 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 kotorikotoさん
クチコミ投稿数:7件

IOS ID シリーズ沢山あるようですが。
IDがいいと勧められ、購入しようと思ったのですが、
IDだけではなく、沢山あるみたいですね。
一番、機能的にIDと変わらないのはどれなんでしょうか?
たくさんありあすぎて分かりません。

書込番号:4135454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/04/02 08:04(1年以上前)

IOS ID → ? 

ID → アイディーカード  身分証明書

EOS ID イオス・アイデー  キヤノンの身分証明書?

EOS 1D イオス・ワンディー(シリーズ)なら ↓

1D  2001.12  → 1D MarkU 2004.9
1Ds  2002.11  → 1Ds MarkU 2004.11(私も欲しい:ヨダレ)

↑ 値段が高すぎて手が届かない場合は ↓

EOS 20Dで妥協しましょう(笑)

書込番号:4135534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/02 08:11(1年以上前)

>値段が高すぎて手が届かない場合は EOS 20Dで妥協しましょう(笑)

20Dにも手が届かないのですが・・・IXYで・・・

書込番号:4135545

ナイスクチコミ!0


1Dmk2命さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 08:53(1年以上前)

名前を間違うような時点で勘違いしてませんか。
1Dユーザーとして結構ムッときています。
(1DとIDと間違えてるなら。)

まずは入門機で十分かと。
新しいKissはかなりいいですよ。
まさにあなたのために出したようなもの。
使いこなせるようになったころには、
1D系もさらに進化したいいものが出ているはず。
それからでも1D系に入るのは十分。

何も知らずに使うならただ重いだけです。

書込番号:4135598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/02 09:49(1年以上前)

去年の末に1Dmark2買いました。
重かったです。レンズ買えたり三脚に乗せるのも気合いがいります。
それまでの旧キスデジにくらべると。

んで、先日20Dに買い替えました。んま〜そんなに変わらないですね。
ファインダーが小さくなったのは少し淋しいですけど。
初心に近い方が買うなら新しいキスデジとか20Dで十分ですよ。
それは初心程度の人には安い物で十分だ、っていう意味ではないです。
小さく軽いカメラの方が断然使いやすく持ち出しやすいので
よりいい写真が撮れる可能性すらあります。

1D系に移行するのはキスや20Dで物足りなくなってからでも
ぜんぜん遅くないです。1Dmk2命さんと同じこと言ってますけど。

書込番号:4135694

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/04/02 17:03(1年以上前)

エイプリルフールにしては1日遅い書き込みだなあ、と思って拝見してました。

何を撮りたいか、予算はどれくらいなのか、も書いてない質問では答えようがないですね。

書込番号:4136447

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotorikotoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/02 17:46(1年以上前)

皆さん、あたたかい書き込みありがとうございます。

1D でしたね。
とてもよく分かりました。
kiss3の銀塩は持っているので、レンズがそのまま使える、
kissデジタル買おうかなと思ったのですが、1Dで撮った写真が
あまりに綺麗だったのを見て、魅かれたんです。
主に、風景や、街角、花など自然の写真を撮りに行きます。

それと、そんなにやっぱり重いんですね。それは考えてしまいますね。

書込番号:4136528

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/03 02:40(1年以上前)

kotorikoto さん
1D系の写真がきれいだといっても「スッピン」の画像はまずありません。ほとんどがフォトショップとか付属のDPPで加工されています。
だから1D系は加工を前提とした原画です。
KissDNはフィルム画質に近いやや彩度の高い画質に基本設定されています。がもちろん設定は変更できますし一眼デジのエントリー機として充分高性能です。
わたしは1D2に加えて最近IXY600を買いましたがこれでも相当な高画質です。フォトショップの勉強ならこれで充分です。価格も重量も10分の1ですよ。

書込番号:4137912

ナイスクチコミ!0


1Dmk2命さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 02:41(1年以上前)

kotorikotoさん、こんにちは。

1D系は本当に重いです。
それなりの質を求めればレンズも重いものになり、
3kg前後の機材を振り回すことになります。バッグ
もレンズ2,3本、ストロボ、予備バッテリーなどな
どかなりの重さになります。
加えて50万近くの価格です。だからと言ってkissD
Nが5倍きれいかというとそうでもないです。kissD
Nもちょいと撮りに使ってますが、とてもきれいに
撮れます。レンズも軽いものにして、お気軽モード
ででかけます。
それに1Dmk2だからと言ってきれいに撮れるものでも
ないです。まだ未熟なのでとてもいろんなとこにあ
るお手本のような写真は私には撮れません。上手は
方はコンデジでもいい絵を写しますもんね。つくづ
く腕なんだなーと思います。努力しなきゃ。

以上3点、重さと予算と腕に挑戦するなら、1Dmk2、
1Dsmk2をお勧めします。

書込番号:4137915

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2005/04/04 19:55(1年以上前)

高い出費をして、それなりの鮮やかな画像を期待してると、多分撮りっぱなしの画像を見るとさぞがっかりする事かとおもわれます。
デジタルについて現場での設定はもちろん、後処理の事もある程度以上の知識は持ち合わせていないと、この素晴らしい機体の性能を100%どころか半分程も発揮する事は出来ないかと思われます。

書込番号:4142059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/04 20:15(1年以上前)

IOS -> EOSですか(^^

書込番号:4142102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:46件

もうすぐオヤジになります。親バカと思われても仕方が無いのですが
何せこの年で親になるのですからご勘弁下さい。で、質問なのですが
1D Mark llには

1)EF24mm F1.4L USM
2)EF28mm F1.8L USM
3)EF35mm F1.4L USM

のどちらが合いますでしょうか?室内撮影が主になり当分フラッシュは
無理そうなのでなるべく明るいレンズをと思っています。また開放での
撮影が多くなりそうなのでその辺の様子も聞かせて頂ければ幸いです。

またサブに最近KissDNを購入しましたのでそちらとの兼ね合いも考慮に
入れて頂ければ幸いです。なにせ鳥さんばかりで人物撮影はカミさんしか
相手にしてくれませんから様子が分かりません。よろしくお願い致します。

書込番号:4124774

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/03/29 00:09(1年以上前)

こんばんは(^_^)
赤ちゃんだけを全身〜アップで撮る&赤ちゃん抱いた奥様も取り込みつつなら50mmで少し下がるだけでOK。

赤ちゃんを抱いた奥様も自然に・・・ならば35mmで自然な感じで


背景(奥様全身含み)も取り込みつつ、3〜4歳になった時に部屋で走り回る様子も・・・なら24mmで、やや引きで(近いとパースがつくし・・・汗)


28mmにLは無かったような?

書込番号:4124845

ナイスクチコミ!0


noriyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/29 01:07(1年以上前)

生まれてくるのが楽しみですね。
おめでとうございます。
ウチも子供が1歳半ですのでその経験から一言。

50f1.8での話ですが、子供が動かないうちならまだしも、
たとえハイハイでも動くようになると
開放で目にピントを合わせるのが至難の技となり、
結局2.8程度には絞って使う事が多かったです。
A4プリントや等倍で見ないのでしたら気にならないでしょうが、
候補にはないですが24-70F2.8等でも良いのでは?
(候補は広角系でUSMですから単純に50mmと比較できませんけど)

予算もあるのでしたら17-40F4+バウンス出来るストロボって手も
あるかと思います。私はこの組み合わせで満足してました。
お門違いのレスで申し訳ありません。

では、撮りすぎて整理が大変になりますよ(でも苦になりませんね)。

書込番号:4125097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/03/29 07:07(1年以上前)

fioさんnoriyaさんありがとうございます。

>2)EF28mm F1.8L USM のLはありませんね!コピペで数字を差し替えただけでした。

50mmは候補ではなかったのですが1D Mark llには有効なのですね!参考になりました。
LではないですがF1.4は評価も高いですね。ズームも考えたのですが単焦点の虜にはまり
つつありましてどうせ買うなら単焦点が良いな〜と。

まだ生まれていないのにバタバタして親バカ丸出しですが、生まれる前には結論を出さな
いと在庫も少ない様(EF24mm F1.4L USM)なので焦ってしまいます。実際に赤ちゃんの
写真を撮られている方の意見は大変参考になります。ありがとうございます。

書込番号:4125446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/29 10:18(1年以上前)

「明るいから」という理由でLレンズを並べられたのでしょうが、いくら広角といえど解放では寝ている赤ちゃんを撮ってみて『左目にピントを合わせたら右目はボケボケ』という事がまま起こります。F1.4のピントの範囲なんてめちゃくちゃ浅いですよ。

レンズの明るさに頼るよりは、ストロボを上手くディフューズさせて、ちょっと飛ばし気味の方が赤ちゃんらしい肌の感じが出ると思います。
ですから私も、すでにアドバイスされている方と同様、広角ズーム系をお勧めします。
いっそマクロなんてどうですか?寄り引き自在、よだれのアップも撮れますよ!?

書込番号:4125705

ナイスクチコミ!0


noriyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/29 16:48(1年以上前)

メリーさんの羊さん

なるほどやはり単玉なのですね。
室内が多いのならやはりちょっとでも広い24ではないでしょうか?
フォーマットの使い分けでパースも多少コントロール出来るでしょうし。
しかしまぁ、自分の好みの選択でどれでもOKだとも思いますが。

ちなみに眠っている赤ちゃんをアップで撮ろうと思うと、
Mk2のシャッター音ではおこしてしまう事が何度かありました。
キスNの方がいいかもしれませんね(たぶんこっちのが静かですよね?)。
10Dでは大丈夫でした。

さわりんさん

私の場合17-40ばかりだと後で見直した時に、ふわふわボケボケの絵も
欲しくなり、50F1.8を追加したパターンでした。
明るいレンズもやっぱり欲しくなりますね、表現の幅が広がります。
マクロも小さな手をアップで撮ったり、たまに使いましたよ。


書込番号:4126336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/03/29 20:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。さわりんさんの書かれたズームも検討したのですが
一度手放してまして再度購入ってのも気が引けてって言うのもあります。今ある17-40
mmで24mmにしたり28、35mmとMark llで画角の確認をしてみたのですが今イチ
感覚がつかめないでいます。キューピー人形でも買って来て撮影してみようかな...

好みとしたら35mmの画角かな〜 でも室内ならやっぱ24mmかな〜
中間の28mmっていう手も... 禁じ手として24-70mmも。ますます悩みます。

さわりんさんの言われた100mmマクロは持ち合わせていますので、新生児室のガラス
越しはこれで狙ってみようかなと思っています。ちょっと遠いかな?

いずれにしてもあと一ヶ月ありませんので近いうちに決めようと思います。
fioさん、noriyaさん、さわりんさん、親バカにつきあって頂きありがとうございました。

書込番号:4126803

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/29 21:06(1年以上前)

私は3歳と4ヶ月の子がいてますが、室内ではEF28mmF1.8とEF50mmF1.4で撮ってます。これより広角側・望遠側の必要性を感じません。赤ちゃんの場合は動きませんので、こっちが寄ったり引いたり出来きます。皆さん仰る通り、開放ではピントが浅すぎるのでマニュアルでF2.8(ISO800)で撮ってます。私は10Dと1Dですので同じような境遇ですね。
フラッシュは辞めたほうが良いと思います。バウンスでも目に悪そうなので。

書込番号:4126909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/03/31 19:32(1年以上前)

nsanさん、みなさんありがとうございました。

あ〜だこ〜だと画角を確認した結果35mmに決定しました。24mmとずいぶん
悩んだのですが×1.3倍で45.5mmと標準に近い画角になりますし、元来望遠好き
ですので17-40mmでの画角確認の際気に入ってしまいました。

本日地元のキタムラで注文してきました。勉強して頂きUVフィルタ込みで税込み
¥154Kでした。何とか出産前には間に合いそうです。欲を言えば早く手に入れる
事が出来てバル〜ン状態の姿も撮りたいなと思っています。

皆様のアドバイスを頂き早めに決める事が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:4131929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

500mmクラスのズーム

2005/03/24 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

500mmクラスのズームを鳥撮用(雀サイズが主になるかと)に物色しています。カメラは主に1DMark2、サブで10Dです。予算的にEF500F4などは不可能で選択としては下記の4点で迷っています。
1)EF100-400F5.6+エクステンダ×1.4
2)EF400F5.6+エクステンダ×1.4
3)SIMGA APO170-500
4)TAMRON AF200-500

1)はレンズ自体の発売時期が古いのが気になってます(デジ一での使用なので)。2)は重さが...3)が秀でて安いですが口コミなどを読むと癖がありそうなのと、あまりに安いので「安かろう悪かろう」が心配です。4)なんとなくちょうどよさそうなのですが1DM2での使用例が少ないようで使い勝手がどのようなものかこれも不安です。手持ちのレンズはEF17-40L、EF24-70L、EF70-200ISL、EF28-135IS、EF75-300IS、エクステンダ×1.4です。AFは中央1点使えれば十分です。また手持ちが主になると思います。なにか情報などあればよろしくお願いします。

書込番号:4111026

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2005/03/24 11:51(1年以上前)

現在、1Dmark2とkissDNを使っております。
野鳥はたまに撮る程度なのでご希望に答えられるかどうかわかりませんが…

ご予算は新品の金額ということでよろしいのでしょうか?

ならば、シグマ500mmf4.5EXの中古も候補に入れた方がいいと思います。
私は新品同様品を地元の中古カメラ店で16万円で手に入れました。
しっかりした三脚は必要ですが画質もそこそこですし、悪くないと思いますよ。

超音波モーターなので使い勝手は純正と同じです。

100-400IS+ケンコー300PRO×1.4は何度か使ったことありますが、開放の
画質はコントラストが低くて良くないです。

170-500は姉妹品の135-400を以前使っていました。
画質は100-400と遜色ない感じですが、リアフォーカスでフォーカス回転角が小さいので微妙なマニュアルフォーカスがしづらいです。

タムロンの200-500については使ったことないのでわかりません。

書込番号:4111997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/03/24 12:03(1年以上前)

こんにちは、せん10Dと1DM2さん。
私は主にサッカーを撮ってますので、鳥撮影は門外漢なので、レスする資格はないのですが、興味深く読ませていただきました。

ところで、候補に挙げられているなかには、単焦点とズームがありますが、どちらでもよいのでしょうか?
候補レンズは価格的にかなり幅がありますが、予算的には20万円くらいまで、ということでしょうか?
1D Mark2と10Dでは、画角が違いますが、メインの1D Mark2で考えてよいのでしょうか?
手持ちが主、とありますが、三脚・一脚の使用は無理なのでしょうか?(このクラスになると、手持ちではキツイように思えるのですが)

以上の点をハッキリさせると、もっと効果的なレスがもらえるような気がするのですが。
以上、門外漢のレスです。

書込番号:4112020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/24 20:53(1年以上前)

spa055さん
ありがとうございます。どうもTAMRONユーザさんは少ないようですね。
> シグマ500mmf4.5EXの中古も候補に
一度カメラ店で中古のレンズを購入しましてちょっと痛い目にあったことがあるものですから、できれば新品を狙っております。

ジュニアユースさん
おっしゃるとおりですね、条件をもう少し並べさせていただきます。
ズームの方が望ましいです。レンズ交換の手間を惜しみたいですから。
価格的には10万台が希望です。本体はほぼ100%1DM2を使用します。一脚使用は可能ですが三脚はかなり厳しいです。良く行く場所が近所のハイキングコースなので三脚を立てる場所がないことが多いです。

鳥撮りに関しましてはこれから始めようかなと思っている程度ですし、そもそもカメラに関して初心者にも達していないレベルです。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4113017

ナイスクチコミ!0


noriyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/24 22:50(1年以上前)

手持ちメインでしたら断然100-400ISだと思います。
当方も所有しておりますが、写りに関して、設計が古いから・・・、
と意識した事はないのですが、ISの効きに関しては
多少差を感じるかもしれませんね。

シグマ、タムロンは使った事がないのでコメント出来ませんが、
単焦点400は最短距離が長いので、汎用的には何かと不利です。

ちなみに鳥用でしたら、もしハマったとすれば500又は600が欲しくなる事
うけあいで、そうなるとリセールバリューも純正の方がいいですね。
EF500(f4.5ですが)使いますけど、(100-)400f5.6とは根本的に別次元の写りに感じます。
しかしやはりそうなると一脚三脚必要ですけどね。

書込番号:4113449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/26 22:10(1年以上前)

noriyaさん
HP見せていただきました。美しく撮れるものですね。機材の性能もさることながら使いこなしていらっしゃるように思えます。

レンズにつきましては、TAMRONとSIGMAを店頭で比べてみようと思います。このまま鳥撮りにのめりこむようでしたら、またその時に考えます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:4118361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2005/03/27 17:47(1年以上前)

こんにちは、せん10Dと1DM2さん。
完全に遅レスですかね。もう見てないかな。

SIGMA 170-500mm F5-6.3
TAMRON 200-500mm F5-6.3

SIGMAの方は1996年発売と古く(EF100-400の98年発売と比べても古い)、今回シグマが発表したデジタル対応マイチェンのレンズにも入っていませんね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dgten.htm

TAMRONの方は、200-400mm F5.6 のモデルチャンジとデジタル対応化として、昨年発売されたものですから、こちらかな、とは思います。ただし、価格的には開きがありますが(価格コム最安値で、SIGMAの方が¥51450、TAMRONの方が¥84767)。

ただ、「とりあえず」という感じで購入されるのも、一案だとは思います。しかし、鳥を撮られている方々は、鳥のディテールの表現を重視しますから、その点で有利な単焦点レンズに向かうのは必然だそうです。
せん10Dと1DM2さんも、ご自分を「初心者」と言われてますが、Mark2を使われている方なので、「とりあえず」で納得されるのかどうか?

以上、門外漢の意見です。聞き流してくださいね。

書込番号:4120781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/28 22:05(1年以上前)

ジュニアユースさん
> 完全に遅レスですかね。もう見てないかな。
いえいえ、まだ見ております。わざわざのレスありがとうございます。

>「とりあえず」という感じで購入されるのも、一案だとは思います。
まずはそのように考えています。EF400F5.6という単焦点への未練も断ち切りがたいところはありますが、「とりあえず」潰しがきくズームを使ってみて、鳥撮りにはまるようであれば、やがて単焦点沼へはまり込むことになるでしょう。その場合、おっしゃるようにTAMRONを選んだ方が幸せになれる気がします。

> Mark2を使われている方なので
自分的には「使っている」と言うよりも「持っている」レベルではないかと。カメラの性能に頼って撮っております。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4124301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/17 17:04(1年以上前)

もうどなたもご覧にならないかもしれませんが、結局EF300F4LISを購入しました。
決め手はAF速度です。店頭でEF400F5.6とEF300F4LIS、EF300F4LIS+×1.4エクステンダで比較したところ、EF4005.6が一番遅く感じました。早速本日初出動させましたが満足の行く性能です。エクステンダ×1.4をつけてもAF速度、明るさ共に不満ありません。皆様ありがとうございました。

書込番号:4171773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング