EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CMOSのごみ?

2004/05/18 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 マーク2貧乏さん

CMOSのごみの書き込みは何件かありましたが、(写りこみやすいとか・・・)
いままでは気にしてなかったのですが、あまりにもはっきり写りこんでいるのでさすがに私も気になってキャノンのサービスに画像といっしょにもちこんで
相談したところCMOSのクリーニングすれば大丈夫とのことで早速やってもらいました。
ところが帰宅して試してみるとクリーニング前とまったく同じところに黒い点が写りこんでいます・・・。
えぇぇぇっ 何も変わってないじゃないの・・・・これってどういうこと??
ちなみに複数のレンズで試しましたが結果は同じでした。
絞り込むと目立つ程度じゃなくF4前後でもはっきり写ります。
クリーニング前の画像ですがアップしています。(いちばん最後の葉っぱの写真)
何方かご意見をいただければ幸いです。

書込番号:2821826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/18 11:19(1年以上前)

黒い点て、真ん中より少し右上にある水滴の左下にある、黒い点ですか?

おおまかな場所を教えていただけますか。
葉っぱのシミか、CMOSのゴミか見分けができないもので(^_^;

書込番号:2821880

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーク2貧乏さん

2004/05/18 11:31(1年以上前)

F2→10D さん
早速のご返信ありがとうございます。
そのとうりです、水滴の下の黒い点です。(拡大すると他にも小さいのがありますが)
ちなみに葉っぱにはこのようなシミはありませんでした。

書込番号:2821912

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/18 11:34(1年以上前)

その画像を見れない環境ですのでアレなんですが、その画像をプリントアウトしてサービスに再度持ち込まれてはいかがでしょうか?

書込番号:2821923

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/05/18 11:37(1年以上前)

現在、在庫がないようですが。。。。
こんなのも、あります。。。。よ♪
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=67&prdcd=PSP00052&cpgid=0120

書込番号:2821935

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーク2貧乏さん

2004/05/18 11:45(1年以上前)

FIO さん
わざわざ携帯電話でご返信ありがとうございます。
そうゆう方法もありですね!案外気がつかないものですね・・・(反省)
予言者あびら さん
ご返信ありがとうございます。
その存在は知っていましたが、すべて自己責任でやらねばならないのでいまひとつ踏み切れないでいました。(キャノンサービスいわく、保障しませんとのことで・・・)

書込番号:2821955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/18 11:47(1年以上前)

絞り値がF7.1で、この黒い点はひどいですね。
私は、半年CMOSの清掃をしませんでした(ブロアーで吹くのはやりました)が、こんなに黒くはっきりしたのはありませんでした。
ただ、私がSCで清掃したときも、いくつかは取れずに残っていましたから、写真を何枚か持参し、ゴミの有る場所を指定して、もう一度清掃を依頼したらどうでしょうか。

書込番号:2821958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/18 11:49(1年以上前)

くどくど書きましたが、
FIO さんと同じ事ですね(^^;)
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:2821966

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーク2貧乏さん

2004/05/18 11:58(1年以上前)

F2→10D さん
再度ご返信ありがとうございます。
キャノンサービスに連絡して相談したところ、ローパスフィルターのほうにごみが付着している可能性があるとのことで、どうやら入院のようですね(約10日間)プリントした写真もって行ってきます。

書込番号:2821987

ナイスクチコミ!0


Mahhyさん

2004/05/18 14:51(1年以上前)

EOS-1DMarkIIは、購入検討で、注目中の状態で、実機を使った経験はないのですが、ちょっと気になったので、お尋ねします。
ご指摘のDPP_9.jpgの黒ポツですが、時刻からみて、直後に撮られたと思われるDPP_3.jpgの同じ位置には見られないのは何故でしょう?
葉っぱの周辺の色、影の色合いから考えると、葉っぱに付着しているものとは考えられませんが、CMOSに付着しててクリーニングしても取れないごみとなると、この次の画像にもあってしかるべきと思います。・・・ということは、ゴミ以外の問題ではないのでしょうか?
ピント外れな質問でしたら、すみません。

書込番号:2822392

ナイスクチコミ!0


魔窟さん

2004/05/18 15:30(1年以上前)

それは恐らくローパスの傷。
サービスで再検査すればハッキリ
する。初期不良で交換か無償修理だね。

書込番号:2822453

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/05/18 16:12(1年以上前)

Mahhyさん、よく見るとゴミありますよ。
絞りの関係でウッスラとなってますけど・・・。

しかしガンコなゴミですねぇ。

書込番号:2822526

ナイスクチコミ!0


Mahhyさん

2004/05/18 17:00(1年以上前)

流星とMark2さん、コメントありがとうございます。
なるほど。でも、同じ絞り値ということでDPP_5の同じ箇所を見てみたら、等倍で見てみましたが、同じ濃さの黒点がみられないです。これは、何の違いなのでしょう?
ちょうど周囲が近い色なので、何らかの補正が働くのかなぁ???
どちらにしても、是非、再検査の結果が知りたいです。

書込番号:2822628

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーク2貧乏さん

2004/05/18 17:00(1年以上前)

みなさま
いろいろご意見ありがとうございます。
Mahhyさん
流星とMark2 さんのおっしゃるとうり他の写真にも同じ位置にあるのです。
被写体の色とかぼけ具合で目立たないだけです。
魔窟 さん
ローパスのごみではなくて傷の可能性もあるとのことですが、購入当初の画像には見られなかったので可能性としては低いと思います。

書込番号:2822630

ナイスクチコミ!0


A&Tさん

2004/05/18 20:29(1年以上前)

ローパスのキズですと、黒点が出る場所を指定してあげれば
その場所に近い近似色としてソフト的に補完できると某BBSで
聞いたことがあります。
SSに聞いてみてはいかがでしょう。

書込番号:2823188

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/18 21:59(1年以上前)

自分で10Dの撮像素子(正確にはローパスフィルターでしょう)の
クリーニングをやっている私ですが、ゴミかどうかの写真を提示する
なら、白い紙など均一な画面を絞り込んで撮った上で、レタッチソフト
でコントラストをあげた画像がいいと思います。
それとMkIIですからまだ新しいわけで、クリーニングから戻ってきても
何回かシャッター切れば内部のバリゴミが直ぐに付着する可能性もあり
ますね。
ゴミは何回も自分でクリーニングしてきましたが、経験からはあんなに
黒々写ったゴミはなかったように思います。

書込番号:2823590

ナイスクチコミ!0


EOS630-5-1NHS-1VHSさん

2004/05/19 18:51(1年以上前)

レンズ交換が多いせいかやはりセンサーにごみが付いてしまいました。
カメラのディスプレーでは気が付かなかったのですが、データーをPCに
保存後に気が付きました。
その時点で、プリント依頼をしてしまっていたので、出来上がった写真
には、すべて黒い点が付いていました。
焼き増しをする場合はレタッチをしたデーターでプリント依頼しようと
思います。
ごみの付いた状態の写真をアップします。
はっきりクッキリです。

書込番号:2826380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ディスプレイはCRT?液晶?

2004/05/14 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

こんにちは、この度EOS−1DMkUをD30からの乗り換えで購入しました。カメラの問題ではないのですが、当方の古いPC(PV、Win98SE)ではカメラのポテンシャルに追いつかず(RAW現像も出来ない…)、買い替えを検討しているのですが1D系をお使いの方はディスプレイは液晶で問題無いとお考えですか?CPPやフォトショップ等で本格的にRAW現像を行う前提でお聞きしたいのです。現状はCRT17インチトリニトロン管ですが、CRTの方がよいとしてもCRTもグレードアップした方がよいのでしょうか?予算は本体込みで15〜20万円です。よろしくご教授下さい。

書込番号:2807814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/14 22:17(1年以上前)

>フォトショップ等で本格的にRAW現像を行う前提

本格的にしようとすれば、まだCRTじゃないでしょうか。
出来ればサイズも大きい方が。

書込番号:2807887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/14 22:28(1年以上前)

液晶でも良いのですが、これからきちんとRAW現像等に取り組むのならばモニターはカラースペース(色空間)がAdobeRGB対応のものにしましょう、

普通のモニターのカラースペースはsRGBといってトリニトロンであろうがナナオであろうがカメラやプリントの色合いをきちんと再現しきれませんので。

書込番号:2807937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/14 22:45(1年以上前)

残念、今調べてみたらAdobeRGB対応のモニターはまだ一般的じゃなかった、

色再現性なら液晶でも機種を選べばかまわないけど、
調整しやすいCRTの方がお勧め、

液晶モニタの場合ユーザーがガンマ値調整するのがほぼ不可能で、
メーカー設定のガンマ値を信じるしかなく精神衛生情よくないw

こういうのは調整できてなんぼだから。

書込番号:2808030

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/14 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>モニターはカラースペース(色空間)がAdobeRGB対応のものに

また、さらりとコワイ事を。(^_^;)

書込番号:2808043

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/14 22:50(1年以上前)

あっ、ズレてしまいましたね。
失礼いたしました。(^^;;

書込番号:2808056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/14 22:57(1年以上前)

いやあ、
そろそろAdobeRGB対応モニタも普及してきたかな?
と思ってたんですが、意外にまだまだ先の話になりそう・・・

それまではいかにモニターで発色しない色をモニターで判断するか?という
なんか経験と感が勝負の世界に・・・
デジタル時代にこれはこれでアナログチックでなかなか(^_^;)

書込番号:2808091

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/14 23:08(1年以上前)

ぼくちゃん. さん 、好い加減チロキ さん、take525+ さんご返信ありがとうございます。そうですか、やはりまだCRTの方が無難?のようですね。もし今のCRTで行くのなら本体に予算をつぎ込むのもありですしね。ありがとうございます、もうすこし検討して見ます。

書込番号:2808140

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/05/15 02:22(1年以上前)

個人的には液晶派です。デジタル接続のメリットと目が疲れにくいのがいいですね。画質も一昔前の液晶に比べて数段進歩しています。微妙な階調の表現などはまだCRTにアドバンテージがあるのかもしれませが液晶の進化も見逃せません。デザイン関係のユーザーの多いAPPLEさんがいち早く液晶に切り替えたのもうなずけると思います。省スペースで省エネルギーなのはもちろんですが、経年変化も起こりにくいです。

書込番号:2808811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/15 20:17(1年以上前)

私もいまやメインは液晶です、しかも超安物偽フルカラー、
偽フルカラーにも良い点があってガンマ調整が楽です(^_^;)

17インチのダイヤモンドトロンもあるのですが、
どうせAdobeRGBじゃないし大きいだけだからいらな〜い(^_^;)と
いまや使うのは時々するサーバーのチェックと本気出して写真を見る時だけです、

ただ液晶の場合基本的な設定も非常に苦労するので、
最初にそのCRTで基本設定を済ました後に液晶の横に並べて液晶の設定を追い込んでいます、

しかし最近の液晶は明るすぎてすごい、写真向けの設定じゃないんでしょうね、
ブライトネス(輝度)を最も低くして、コントラストも30%程度まで下げ、それでも明るすぎるのでビデオボードで明るさを更に落としています、

書込番号:2811056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2004/05/15 20:27(1年以上前)

CRTから液晶にしました。かなり快適
デルの20インチが12万円で買えるので
おすすめです。
1600*1200は、いいですよ。

書込番号:2811082

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/05/16 18:19(1年以上前)

横レスですが、
いいですよね。デルの20インチQXGAはお勧めです。
価格は最安なのにDVI+D-SUB+ビデオ、
回転できるし(ユーティリティはないけど)
なにより色合いが良いです。鮮やか過ぎず
自然な感じ。Adobeガンマ補正で簡易補正してますが
それだけでも、ずいぶん違う気がします。だめなLCDだと
どんなにやっても駄目なんだけどねぇ。

書込番号:2815127

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/16 22:16(1年以上前)

Hakさん、ジャじゃんさん、デジ眼さんご返信ありがとうございます!そうですか、DELLの20インチ液晶はいいんですか!私もDELLの本体は第一候補になっているのですがモニターもDELLなら一度に揃えられますね。検討して見ます。でも予算が…。

書込番号:2816248

ナイスクチコミ!0


aripamさん

2004/05/17 12:56(1年以上前)

DELLの液晶は使い勝手は良いようですが、
描写に関してはどうかな?と思います。

この手の物は高ければ高いほど精度が良いものです。
(ex.三菱のadobe RGB準拠CRT 80万円)

10万円でも決して安い買い物ではないので、
この辺りのことをよく考えて
購入された方が良いと思います。

なおレタッチを前提で購入されるのであれば、
ぱっと見がキレイなものは逆に悪である。
ということもお忘れ無く。

書込番号:2818173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルNo.について教えてください

2004/05/14 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 1DMK2普通人さん

D60のファイルNo.は164−6410_IMG.JPG というふうにサムネイルの下に1行で収まりましたが1DMK2ではやたらと長く不便です。
できるだけ簡潔なファイルNo.の整理のしかたをご存知でしたら教えてください。

書込番号:2806179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/14 11:06(1年以上前)

画像管理ソフトViX↓
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

これを使えば、全部のファイルを全部まとめて、
好きなように(有る程度制限はありますが^^;)変更できますよ。

書込番号:2806289

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/05/14 12:59(1年以上前)

1DMK2普通人さん こんにちは!
私もvixはお勧めです。
私も使っています。
アルバムの写真は全部このソフトでリサイズしています。
あっ、F2→10Dさん偶然ですね。

書込番号:2806540

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DMK2普通人さん

2004/05/15 10:04(1年以上前)

F2→1ODさん シンホンさん
ご教示ありがとうございました。
わたしの意図に合うか少し勉強いたします.
じじかめさんのアドヴァイスにより再度返信します。
まだ書き込みに不慣れでルールがよくわかっていませんでした。

書込番号:2809399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/05/15 21:43(1年以上前)

MacならGraphic Converter(シェアーウエアー)ですが、
macじゃないのですよね?
Photoshopでもできますけど。

書込番号:2811369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CF

2004/05/13 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 ミシシッピー1さん

MARK2クラスのカメラをお持ちの方、または、10Dからの乗換えの方々はCFはどこのメーカー及び容量・枚数をお持ちなのですが?
参考に教えてください。

書込番号:2803259

ナイスクチコミ!0


返信する
COM-PIT2さん

2004/05/13 14:30(1年以上前)

ハギワラ Z-PRO 1Gを2枚、Vシリーズ512Mを1枚所有しています。
連写を多用すると全然容量が足りません。
EPSON P-1000にコピーしながら使っていましたがコピーが終わらないうちに1G使い切ってしまいました(EPSON P-1000が低速なのも原因でしょうが)
Z-PROシリーズは速い方と思いますが、さすがにLサイズだと書き込み待ちになりました(20〜30枚の連写を3〜5秒ごとに行うパターン)
Sサイズだとシャッターを押せないことは1度もありませんでした。

書込番号:2803511

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/13 15:11(1年以上前)

私は 4Gと1Gのマイクロドライブが中心です。 用途的に、そけまでメディアの速度は不要ですから(;^_^A

書込番号:2803581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/13 15:16(1年以上前)

こんにちは.
Transcend 45X 1GB
GREEN HOUSE GH-CF1GX
です.
けど,このカメラ,イヤというほどシャッターが切れますので(内部転送が早い〜!シャッターを半押ししても,転送続けてくれる〜!嬉しい悲鳴です・・),安価で大容量のMDをお勧めします.
4GB MDを64Kフォーマットで使用していますが,遅いと思ったことは一度も無く,書き込み時間を計測する意味が無いのですが(いくらでもシャッターが切れるのだから測定不要),撮影に出かけた場合,4GB MD一台と1GB CF二枚で足りるのだろうか?
実は,下記をもう一台買うか,トリッパープラスを買うか悩んでます (^^;)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010322
もちろん上記は自己責任ですヨ (^^ゞ
ウッ!FIOさんに先を越された・・.

書込番号:2803591

ナイスクチコミ!0


Canon Mk2さん

2004/05/13 16:23(1年以上前)

Muvo2を2台ばらし、4GのMDを2枚交互に使ってます。記録速度は気になりません。

書込番号:2803699

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/05/13 18:22(1年以上前)

私はまだ10Dを使っていますが。
ハギワラシスコムのZ-pro1GBを使っています。
これが2枚あればMarkUでも足りるのでは?

下記も参考にしてみてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D+Mark+II&CategoryCD=0050&Anchor=2785946

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D+Mark+II&CategoryCD=0050&Anchor=2785946

書込番号:2804028

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/13 20:15(1年以上前)

こんにちは、
私は、ハギワラz−pro1GとMD4Gを、使っています。
特にMDの4Gでも不便を感じたことはありません。ハギワラもMDより少し早いぐらいです。きちんと測ったわけではありません私の感覚です。撮影のつどモニターでチェックされる方は、気になるかもしれませんけど?
COM−PIT2さん 良かったら教えていただきたいのですが、EPSON P1000をご使用ということですが、1Gをコピーするのに何分かかりますか?FAT32に対応しているのでしょうか?プレビューはできるのでしょうか?バッテリーのもちはいかがですか?価格はおいくらぐらいだったでしょうか?トリッパーを考えていたのですが、FAT32に未対応だということなので、P1000を検討していますので、お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2804360

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/13 20:52(1年以上前)

ミシシッピー1さんこんばんは。
私は、4GMD×2です。(Canon MK2さんと同じ)
画像サイズで変わりますが、RAW+Sで330枚前後です。
これを、多い?少ない?普通?かは個人によると思います。
又、速度に関しては、私的には満足してます。
安価ですし、書き込み中に注意すれば、おすすめですよ。
もちろんメーカーは………vo2です。

書込番号:2804477

ナイスクチコミ!0


SKEETERさん

2004/05/14 00:24(1年以上前)

トランセンド×45 512M×2枚、ハギワラV 1G×1枚、
SDカードのスロットルが空なのは気になるので新たにトランセンド
SDカード 512M×1枚購入、以上
全然足らな〜い

書込番号:2805452

ナイスクチコミ!0


娯楽道・家元さん

2004/05/14 03:02(1年以上前)

CF「ハギワラシスコムZ-pro・1G」とMD「日立・4G(もぎ取り版)」を使ってます。

1Dmk2導入前は信頼性優先で「Z-pro1G」をメインにしてましたが、
今は容量優先で「日立4G」がメイン、「Z-pro1G」はお守り代わりになってます。

アダプターを介したPCへのデータ取込速度は「日立4G」より「Z-pro1G」の方が
圧倒的に速いのですが、1Dmk2での撮影時は「Z-pro1G」の速度優位性が実感できず、
どちらを使っても速度面では全く不便を感じません。

私の場合はデジカメ用途以外(データ持ち運び用)でもCF使うため「Z-pro1G」の
高速転送がとてもありがたいのですが、
デジカメ専用でPC接続時の転送速度にこだわらないのであれば、
「Z-pro1G」のような高速タイプCFはオーバースペックかなぁと思います。

書込番号:2805808

ナイスクチコミ!0


COM-PIT2さん

2004/05/14 09:50(1年以上前)

>cr250さん
レス遅くなりました。
EPSON P1000についてお答えします。
>1Gをコピーするのに何分かかりますか?
あらためてテストしたところ、Sサイズで撮影された730Mほどのデータをコピーするのに12分ほどかかりました。(コピーしてCFのデータを消すモードですのでコピーだけなら1、2分短縮するかも?)
現場では20〜30分かかったような記憶があるので、1Gフルだと15〜20分かかるのではないでしょうか?

>FAT32に対応しているのでしょうか?
PCでFAT32にフォーマットしたCFで撮影した画像もコピー&閲覧できましたので対応していると思います。
FAT32の方がコピーなどで高速なのでしょうか?

>プレビューはできるのでしょうか?
コピー中は見ることできませんが、HDDにコピーするたびに日付−1のフォルダーができますので、フォルダーの中を開いて画像を選択することにより
画像を確認することができます。サムネイルも出ますが1つ表示するのに2、3秒かかりイライラします。ちなみにサムネイルが全部表示されないと画像やフォルダを選択できないのでレスポンス最悪です。

>バッテリーのもちはいかがですか?
コピーだけなら4Gのコピーを行うくらいはもつみたいです。
容量いっぱいでないCFを5枚コピーできました。
せめてHDDの容量9Gくらいをコピーする位もってほしいものです。
バッテリーが無くなりコピーできなくて焦ったことがあります。

>価格はおいくらぐらいだったでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_64/12567495.html
ここにあるように7万円台前半だったように記憶しています。

昨年末に表示速度を4倍にバッテリーのもちも改善されたようですが、それでもレスポンスが悪くバッテリーのもちも良くありません。
個人的には、この性能なら値段は半額以下、この値段なら表示速度を4倍にバッテリーを2倍もたせて欲しいものです。HDDも2泊3日で連写を多用すると不足しました。30Gくらい欲しいところです。

書込番号:2806138

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/14 22:44(1年以上前)

COM-PIT2 さん こんにちは、
早速返信、レポートありがとうございます。感謝感謝です!!
現在、ハギワラz−pro1G X2 と MD 4G X1で、計6G分記録できるのですが、デジタルは、初めてなので露出とホワイトバランスで、迷走中ですのでRAW+Sで撮影すると、足らないんですよね!そこで最初は、トリッパーを考えていたのですが、調べて見るとFAT16で2Gまでのメディアしかサポートしていないという事なので断念、ノートパソコンは高額なのと大きいので却下、そしてP1000にたどりついたのですが、エプソンのホームページを見てもなかなかわかりづらく、そんな時、COM-PIT2 さんの書き込みを見て何かとお教えいただけたらと愚考したしだいです。大変参考になりました。撮影の帰りや、宿泊先などで、画像のチェックやレースとレースの合間でバックアップなどを、考えていました。1GのCFは、バックアップ可能ですが、MD4Gは時間的につらそうですね。あとはバッテリーのもちですよね〜5G分バックアップできれば、12G分撮影できるので、初期の目標クリアできます。ただ1GのCFのバックアップだけでしたら、トリッパーでもOKですが、宿泊先でのMDのバックアップとプレビューできる点はアドバンテージがあります。悩みどころですね! 
ありがとうございました。

書込番号:2808024

ナイスクチコミ!0


COM-PIT2さん

2004/05/15 06:03(1年以上前)

>cr250さん
お役に立てて嬉しいです。
レースの撮影もされるのですね。私と一緒です。

EPSON P1000はほんと悩ましいのです。
せめて値段が半額なら悩まないのですが・・・
私は今ならP1000を買うことはないです。
機能に対して高すぎます。

たぶんMD4GをコピーしたらバッテリーにCF1Gをコピーする余力はないでしょう。コピー時間も1時間以上かかるでしょうから、その間に1GCFを2枚使い切ってしまう可能性があります。予備のバテリーを持つという解決策もありますがそこまでお金をかける価値があるか・・・
ホント悩ましいです。
何とかしてよEPSONさん!

書込番号:2809009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ポイント還元

2004/05/12 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 MARK2検討中さん

大手量販店のポイント還元3パーセントアップ期間、とうとう終了してしまいましたね。
この板で、ビックカメラでマーク2を18パーセント還元で購入できたとの書き込みを見たので、先週新宿店で店員に確認したところ、11日までの期間限定で確かに18パーセント還元だとのことでした。
本日確認に行ったところ、店員より、還元は13パーセントで、18パーセントで販売したことはないと言われてしまいました。
念を押して聞いたので聞き間違いはなかったはずなので、どうも釈然としません。
店員が13と18を勘違いして答えた可能性はあるのですが・・・。
どなたかビックカメラで18パーセント還元の条件で購入された方おられますか。

書込番号:2798506

ナイスクチコミ!0


返信する
必殺仕置人さん

2004/05/12 00:35(1年以上前)

ビックカメラでは、この程度のことはよくあることです。
2年前、オリンパスのコンパクトデジカメC-700UZが欲しくて、ビックカメラで値段を頻繁にチェックしていたのですが、54800円からなかなか下がらず、「早く値下げしないかなぁ〜」と思いながら、辛抱強く待っていたんですよ。そうしたら、ある日突然、49800円になったんです。ただ、その時はお金がなかったので買えなかったんですが、後日、再び店に行ってみたら、54800円に戻ってしまっていたんです。「あれ?」と思い、店員に「以前、49800円になっていませんでした?」と訊いてみたら、鼻で笑うように「それはありえません」という答えが返ってきたんです。釈然としませんでした。しかし、後日わかったのですが、その当時、ビックカメラでは値段を49800円と54800円の間で頻繁に上下させていたんです。つまり、その店員が嘘をついていたか、あるいは偶々知らなかったということだったんです。
まぁ、この程度のことなら許せるのですが、これ以外にも、ビックカメラではいろいろなことがありました。(あまり詳しく書くと、差し支えがありそうなので、控えておきますが。)
で、MARK2の件ですが、私も興味があり、4月下旬から5月上旬にかけて、ビックカメラ.comをほぼ毎日チェックしていたんですが、少なくともネット販売では確かに18%ポイントになっていました。これは断言します。
というわけですので、多分、MARK2検討中さんの記憶の方が正しいと私は思いますよ。

書込番号:2798651

ナイスクチコミ!0


s203さん

2004/05/12 00:47(1年以上前)

店頭では5/6まで18%だったようですよ。閉店間際に見て「おっ!明日買うぞ!」と心に決めて翌7日に行ったら、な・なんと13%になってました(号泣)

書込番号:2798703

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/12 10:26(1年以上前)

必殺仕置人さん、s203さん

レスありがとうございました。
昨日、複数の店員より、絶対18パーセント還元で売ったことはないと断言されたので、自分の記憶に少々ではありますが不安を懐いてしまっていたところです。
まだボケる歳ではないのですが(笑)。
値段を日によって上げたり下げたりするのは店の自由でしょうが、わざわざ購入意思を持って来店した客に嘘を付くのは許せませんね。
以前デジカメを購入し、初期不良があった際の同店の店員の対応振りが良かったので、今回再び同店で購入しようと、銀行から金を下して、赴いた次第ですが、購入を見合わせて良かったです。
組織ぐるみで嘘を付くような会社は信用が出来ませんからね。
今後は同店の利用を差し控えようと思います。
情報ありがとうございました。
しかし、情報交換が発達した現在、平気で嘘を付くとは、全くどういう神経をしているのでしょうね。

書込番号:2799612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/12 11:09(1年以上前)

あそこはポイントの設定や下取りセールなどの内容・期間がよく変わるので店員さんも把握できていないと思います。私もレンズの下取りでえらいもめたことがあります。店員も理解できないようなシステムはややこしいだけですからもっとシンプルにして欲しいと思いました。客も腹立つけど客に怒られる若い店員さんも大変だと思います。

書込番号:2799714

ナイスクチコミ!0


必殺仕置人さん

2004/05/12 20:32(1年以上前)

>MARK2検討中さん
一応申し上げておきますが、えころじじいさんがおっしゃったように、その店員が偶々勘違いしていただけという可能性も十分にありますので、その辺りは冷静に判断なさってくださいね。
もっとも、店員がろくに把握しておらず、またきちんと調べもせずに、客に対して間違った事を断言するという、そういう店員の態度自体、かなり不誠実だと私は思うのですけどね。私も以前、レンズ下取りに関して、ひどい目に遭いました。

書込番号:2801023

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/05/12 22:11(1年以上前)

発売間もないKissDをビックカメラに見に行ったら、なんと15%還元!!
他は全部10%なのに・・・
で、約1週間後に買いに行ったらなんと10%にダウンしてるではありませんか!
店員に聞いたら、還元率下げました。と言いました。どうやら10%でも
十分に売れると判断したためらしいです。もう泣きですよ。
どうやらビックでよくやる戦法みたいですね。

土日なんかはLレンズをゲリラ的に安くする場合があります。
この時は価格が赤の手書きになります。

マーク2の話でなくすみませんでした。

書込番号:2801385

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/12 22:13(1年以上前)

えころじじいさん、必殺仕置人さん

ご意見ありがとうございます。
当初、店側を悪く解釈はしたくなかったのですが、皆さんのレスを拝見した結果、これはやはり店の都合で、適当に嘘をつかれた可能性が大との結論に達しました。
12日の日、店頭で確認した店員の勘違いとうこともあり得ると思い、帰宅後同店に電話で確認したところ、再度18パーセント還元で販売した事実は無いと、確信を持った回答がありました。
この種の注目の高額新製品の販売価格、条件に関し複数の専門の販売員が認識不足、連絡ミスと言うことは考えられないと思います。
特に至急入手しなければならない事情も無かったし、また疑問、不審感を懐いたまま、店員が言うがままの13パーセント還元の条件で購入する気にならなかったので購入を止めた次第です。
不誠実な会社の扱う製品は安心して購入し、使用する気になれません。
皆さんの情報には感謝しております。


書込番号:2801398

ナイスクチコミ!0


必殺仕置人さん

2004/05/12 22:56(1年以上前)

確か、キスデジのときは、ヨドバシが15%ポイントにしたから、それに対抗してビックも追随して15%にした、という感じだったと思います。これもビックお得意の戦法ですね。しかし、MARK2の場合は、ヨドバシは一貫して13%だったのに、なぜかビックだけ18%になっていたようです。
それにしても、ポイントを下げたのなら、下げたと正直に言ってくれれば、何の問題もないんですけどね。「以前18%だったのなら、今回も18%にしろ」とごねる客が出現するのを、恐れているのでしょうかね。

書込番号:2801662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/05/12 23:06(1年以上前)

ビックカメラ.comでも、昨日キャノンのレンズすべて18%引きだと思ったら、
今日は15%引きになってました。カメラは15%引きが10%に。
そういえばポイント還元が、税込み価格に対して計算されてますが、
以前からそうでしたっけ?

書込番号:2801725

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/05/13 00:17(1年以上前)

>ポイント還元が、税込み価格に対して計算
4/1からこの計算方式に変わりましたね。
以前よりお得になりました。

書込番号:2802074

ナイスクチコミ!0


momo999さん

2004/05/13 00:20(1年以上前)

ビックカメラは連休中、マーク2については15%還元の張り紙を出していました。3%アップ分と併せると18%還元になるのかと店員に確認のところ、なるとの回答。それでは今買うからくれといったところ、在庫無しで早ければ,5月22日に渡せるといわれました。確実かと確認のところ,ややあいまいな回答となりました。連休中に予約して全額を払い込めば18%が適用となるということでした。5月が確実なら考えもしましたが,さらに後になり,価格も初物価格から下がる可能性も考えられたのでやめにしました。予約金全額を払い込んだとしても,ビックとしては売るものがない状況ですから「売っていない」と回答したとしても嘘はついていないと思いますよ。
しかし,いつ入荷するかもわからないものに60万近い金を先渡しする人間もそうそういないと思いますよ。

書込番号:2802088

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 00:26(1年以上前)

訂正:上記の「12日の日・・・」は、正しくは「11日の日・・・」です。

必殺仕置人さん

>「以前18%だったのなら、今回も18%にしろ」とごねる客が出現する>のを、恐れているのでしょうかね。

確かに、それはあるかもしれませんね。
しかし、恐れるなら「店を信じて買いに来た客に対して、嘘をつくとはけしからん」、と怒る客が出現するのを恐れるべきでしょうね(笑)。
卵にしろ自動車にしろ、嘘をついて消費者を欺いた結果がどうなったか、学習して欲しいものですね。

まっmackyさん

>ポイント還元が、税込み価格に対して計算されてますが、
>以前からそうでしたっけ?

情報源は忘れましたが、ヨドバシに対抗する意味で、ごく最近変更したそうですよ。

書込番号:2802110

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 00:35(1年以上前)

momo999さん

小生が、先週店員から受けた説明は、品物は5月22日の入荷となる、ただし11日までに全額入金してもらえれば18パーセントの還元が受けられる、レンズも同パーセント還元で、Lレンズ同時購入の場合は更に5,000円キャッシュバックするという内容でした。

書込番号:2802144

ナイスクチコミ!0


MarkUファンさん

2004/05/13 12:18(1年以上前)

ビ○クカメラではGW中のほんのわずかな期間(賞味2日)だけMarkUを18%還元でやっていました。私が購入したので間違いありません。ただその次の日にフィルターを買いにお店へ行ったら13%に変わってました。店員さんに聞いたところ、どうやらメーカーからガサ入れというか、クレームが入ったようです。お宅はいくらで出してるの?少しやりすぎなんじゃないの?といった感じだと思います。今はもう10%還元まで下がってますが、あの時購入した人は多分、国内最安値で買えたのだと思います。ちなみに購入は4月中旬ころ予約を入れて、2回目の入荷で購入できました。ただ、私が買ったときは店内の一角をMarkU専用のコーナーにして、現品を山積みにしておいてありましたよ。これって予約を入れてなくても、下さいって言えば買えるじゃないの?なんて思いました。以上です。

書込番号:2803208

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 19:36(1年以上前)

MarkUファンさん

情報提供ありがとうございました。
販売店にも、メーカにも、色々と問題がありそうですね。
小生は今回、残念ながら購入の機会を逃してしまいましたが、今後購入に際しては、多少割高でも信頼出来る店で購入することにします。
購入のため、時間、労力、交通費を費やして店を訪れた結果、目的を達せられなかったばかりか、嘘までつかれては怒り心頭です。
もう二度と同店には足を向けないことにします。
皆さん、不愉快な書き込みで失礼しました。


書込番号:2804242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/05/15 03:17(1年以上前)

終わったのね3%。
まあ、その期間は色々買い物させてもらったが。
まっ、しゃーないね。

PowerOn^^ さん こんにちは(^^)/
>>ポイント還元が、税込み価格に対して計算
>4/1からこの計算方式に変わりましたね。
>以前よりお得になりました。
しかも4/1時点でそれまでにたまったポイントに5%上乗せ!(^^)v
...でも、...
ポイント使うときも税込価格から差し引き計算。
ちなみに以前は、税込み前の価格に対して計算、税込み前の価格から差し引き計算。
どっちが得か、
よ〜く考えよぉ〜〜♪お金は大事だよぉ〜〜♪ ?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:2808886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーン

2004/05/10 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 COM-PIT2さん

1D系をお使いの皆様にお聞きします。
フォーカシングスクリーンの交換は簡単でしょうか?
AF中心の使用でも交換は意味があるでしょうか?

標準のフォーカシングスクリーンの線が細くいまいちピントの山がつかめません。比較的値段も安いのでフォーカシングスクリーンを交換してみようと考えています。誰にでも交換できるものなのでしょうか?注意点などがありましたら教えてください。

また、私は近眼、双眼、乱視の3重苦なのでほとんどがAFによる撮影ですが、AFでもフォーカシングスクリーン交換によりピントがあっているか分かりやすくなるものでしょうか?
風景写真も撮るので水平を判断できるようEc-DかEc-Hへの交換を考えています。交換が簡単なら両方購入してもいいのかな?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2792955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/10 16:28(1年以上前)

1D系でなくて申し訳ないのですが、以前F2を使用時にフォーカシングスクリーンをいくつか使っていましたので、その経験から言いますと、
ピントの山が掴みやすいのは、なんと言ってもスプリットイメージのEc-Bだと思います。ただ、これはラインが無いので水平をとるのに苦労します。

フォーカシングスクリーンの交換は、ちょっと面倒ですが、レンズ交換みたいに頻繁にするものではありませんからそれほど心配はいらないかと思います。

書込番号:2792994

ナイスクチコミ!0


めざさん

2004/05/10 16:59(1年以上前)

取り替えは、簡単ですよ。
私は、1V、1D、1DMark2、全部Ec-Dに変えています。

書込番号:2793071

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM-PIT2さん

2004/05/10 20:01(1年以上前)

F2→10Dさん、めざさん、レスありがとうございます。
交換にチャレンジしてみる決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:2793628

ナイスクチコミ!0


ヤマボウシ01さん

2004/05/10 20:20(1年以上前)

ピントの山にご不満でしたらミノルタα-9のスクリーンはいかがでしょう?
ネット上でもいろいろな方が交換されてます。
私も10Dに入れてましたがなかなかGOODです。
スクリーンの寸法が若干違うので多少削りますが、
そう難しくもないでしょう。
自己責任ですがよければお試し下さい。

書込番号:2793697

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/10 21:48(1年以上前)

定番の「Talberg」もオススメ。
[谷山様のHP]
http://homepage3.nifty.com/nirgendswo/index.html

このTOPから「Talberg」に入ってください。
ピント検出が格段に向上します。
ただし、開放が暗いレンズだと光量不足で暗いファインダーになりますので、F2.8よりも明るいレンズを使われる方向けです。

10Dなどにも利用していますが、かなりMFが楽になりました。


書込番号:2794058

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM-PIT2さん

2004/05/11 07:21(1年以上前)

引き続きレスありがとうございます。

>ヤマボウシ01さん
情報ありがとうございます。
とりあえず純正を試してみて不満があれば検討してみます。

>FIOさん
持っているレンズがF4.0より暗いものばかりですので、私には不向きなのでしょう。情報ありがとうございました。

書込番号:2795613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング