EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ポイント還元

2004/05/12 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 MARK2検討中さん

大手量販店のポイント還元3パーセントアップ期間、とうとう終了してしまいましたね。
この板で、ビックカメラでマーク2を18パーセント還元で購入できたとの書き込みを見たので、先週新宿店で店員に確認したところ、11日までの期間限定で確かに18パーセント還元だとのことでした。
本日確認に行ったところ、店員より、還元は13パーセントで、18パーセントで販売したことはないと言われてしまいました。
念を押して聞いたので聞き間違いはなかったはずなので、どうも釈然としません。
店員が13と18を勘違いして答えた可能性はあるのですが・・・。
どなたかビックカメラで18パーセント還元の条件で購入された方おられますか。

書込番号:2798506

ナイスクチコミ!0


返信する
必殺仕置人さん

2004/05/12 00:35(1年以上前)

ビックカメラでは、この程度のことはよくあることです。
2年前、オリンパスのコンパクトデジカメC-700UZが欲しくて、ビックカメラで値段を頻繁にチェックしていたのですが、54800円からなかなか下がらず、「早く値下げしないかなぁ〜」と思いながら、辛抱強く待っていたんですよ。そうしたら、ある日突然、49800円になったんです。ただ、その時はお金がなかったので買えなかったんですが、後日、再び店に行ってみたら、54800円に戻ってしまっていたんです。「あれ?」と思い、店員に「以前、49800円になっていませんでした?」と訊いてみたら、鼻で笑うように「それはありえません」という答えが返ってきたんです。釈然としませんでした。しかし、後日わかったのですが、その当時、ビックカメラでは値段を49800円と54800円の間で頻繁に上下させていたんです。つまり、その店員が嘘をついていたか、あるいは偶々知らなかったということだったんです。
まぁ、この程度のことなら許せるのですが、これ以外にも、ビックカメラではいろいろなことがありました。(あまり詳しく書くと、差し支えがありそうなので、控えておきますが。)
で、MARK2の件ですが、私も興味があり、4月下旬から5月上旬にかけて、ビックカメラ.comをほぼ毎日チェックしていたんですが、少なくともネット販売では確かに18%ポイントになっていました。これは断言します。
というわけですので、多分、MARK2検討中さんの記憶の方が正しいと私は思いますよ。

書込番号:2798651

ナイスクチコミ!0


s203さん

2004/05/12 00:47(1年以上前)

店頭では5/6まで18%だったようですよ。閉店間際に見て「おっ!明日買うぞ!」と心に決めて翌7日に行ったら、な・なんと13%になってました(号泣)

書込番号:2798703

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/12 10:26(1年以上前)

必殺仕置人さん、s203さん

レスありがとうございました。
昨日、複数の店員より、絶対18パーセント還元で売ったことはないと断言されたので、自分の記憶に少々ではありますが不安を懐いてしまっていたところです。
まだボケる歳ではないのですが(笑)。
値段を日によって上げたり下げたりするのは店の自由でしょうが、わざわざ購入意思を持って来店した客に嘘を付くのは許せませんね。
以前デジカメを購入し、初期不良があった際の同店の店員の対応振りが良かったので、今回再び同店で購入しようと、銀行から金を下して、赴いた次第ですが、購入を見合わせて良かったです。
組織ぐるみで嘘を付くような会社は信用が出来ませんからね。
今後は同店の利用を差し控えようと思います。
情報ありがとうございました。
しかし、情報交換が発達した現在、平気で嘘を付くとは、全くどういう神経をしているのでしょうね。

書込番号:2799612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/12 11:09(1年以上前)

あそこはポイントの設定や下取りセールなどの内容・期間がよく変わるので店員さんも把握できていないと思います。私もレンズの下取りでえらいもめたことがあります。店員も理解できないようなシステムはややこしいだけですからもっとシンプルにして欲しいと思いました。客も腹立つけど客に怒られる若い店員さんも大変だと思います。

書込番号:2799714

ナイスクチコミ!0


必殺仕置人さん

2004/05/12 20:32(1年以上前)

>MARK2検討中さん
一応申し上げておきますが、えころじじいさんがおっしゃったように、その店員が偶々勘違いしていただけという可能性も十分にありますので、その辺りは冷静に判断なさってくださいね。
もっとも、店員がろくに把握しておらず、またきちんと調べもせずに、客に対して間違った事を断言するという、そういう店員の態度自体、かなり不誠実だと私は思うのですけどね。私も以前、レンズ下取りに関して、ひどい目に遭いました。

書込番号:2801023

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/05/12 22:11(1年以上前)

発売間もないKissDをビックカメラに見に行ったら、なんと15%還元!!
他は全部10%なのに・・・
で、約1週間後に買いに行ったらなんと10%にダウンしてるではありませんか!
店員に聞いたら、還元率下げました。と言いました。どうやら10%でも
十分に売れると判断したためらしいです。もう泣きですよ。
どうやらビックでよくやる戦法みたいですね。

土日なんかはLレンズをゲリラ的に安くする場合があります。
この時は価格が赤の手書きになります。

マーク2の話でなくすみませんでした。

書込番号:2801385

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/12 22:13(1年以上前)

えころじじいさん、必殺仕置人さん

ご意見ありがとうございます。
当初、店側を悪く解釈はしたくなかったのですが、皆さんのレスを拝見した結果、これはやはり店の都合で、適当に嘘をつかれた可能性が大との結論に達しました。
12日の日、店頭で確認した店員の勘違いとうこともあり得ると思い、帰宅後同店に電話で確認したところ、再度18パーセント還元で販売した事実は無いと、確信を持った回答がありました。
この種の注目の高額新製品の販売価格、条件に関し複数の専門の販売員が認識不足、連絡ミスと言うことは考えられないと思います。
特に至急入手しなければならない事情も無かったし、また疑問、不審感を懐いたまま、店員が言うがままの13パーセント還元の条件で購入する気にならなかったので購入を止めた次第です。
不誠実な会社の扱う製品は安心して購入し、使用する気になれません。
皆さんの情報には感謝しております。


書込番号:2801398

ナイスクチコミ!0


必殺仕置人さん

2004/05/12 22:56(1年以上前)

確か、キスデジのときは、ヨドバシが15%ポイントにしたから、それに対抗してビックも追随して15%にした、という感じだったと思います。これもビックお得意の戦法ですね。しかし、MARK2の場合は、ヨドバシは一貫して13%だったのに、なぜかビックだけ18%になっていたようです。
それにしても、ポイントを下げたのなら、下げたと正直に言ってくれれば、何の問題もないんですけどね。「以前18%だったのなら、今回も18%にしろ」とごねる客が出現するのを、恐れているのでしょうかね。

書込番号:2801662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/05/12 23:06(1年以上前)

ビックカメラ.comでも、昨日キャノンのレンズすべて18%引きだと思ったら、
今日は15%引きになってました。カメラは15%引きが10%に。
そういえばポイント還元が、税込み価格に対して計算されてますが、
以前からそうでしたっけ?

書込番号:2801725

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/05/13 00:17(1年以上前)

>ポイント還元が、税込み価格に対して計算
4/1からこの計算方式に変わりましたね。
以前よりお得になりました。

書込番号:2802074

ナイスクチコミ!0


momo999さん

2004/05/13 00:20(1年以上前)

ビックカメラは連休中、マーク2については15%還元の張り紙を出していました。3%アップ分と併せると18%還元になるのかと店員に確認のところ、なるとの回答。それでは今買うからくれといったところ、在庫無しで早ければ,5月22日に渡せるといわれました。確実かと確認のところ,ややあいまいな回答となりました。連休中に予約して全額を払い込めば18%が適用となるということでした。5月が確実なら考えもしましたが,さらに後になり,価格も初物価格から下がる可能性も考えられたのでやめにしました。予約金全額を払い込んだとしても,ビックとしては売るものがない状況ですから「売っていない」と回答したとしても嘘はついていないと思いますよ。
しかし,いつ入荷するかもわからないものに60万近い金を先渡しする人間もそうそういないと思いますよ。

書込番号:2802088

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 00:26(1年以上前)

訂正:上記の「12日の日・・・」は、正しくは「11日の日・・・」です。

必殺仕置人さん

>「以前18%だったのなら、今回も18%にしろ」とごねる客が出現する>のを、恐れているのでしょうかね。

確かに、それはあるかもしれませんね。
しかし、恐れるなら「店を信じて買いに来た客に対して、嘘をつくとはけしからん」、と怒る客が出現するのを恐れるべきでしょうね(笑)。
卵にしろ自動車にしろ、嘘をついて消費者を欺いた結果がどうなったか、学習して欲しいものですね。

まっmackyさん

>ポイント還元が、税込み価格に対して計算されてますが、
>以前からそうでしたっけ?

情報源は忘れましたが、ヨドバシに対抗する意味で、ごく最近変更したそうですよ。

書込番号:2802110

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 00:35(1年以上前)

momo999さん

小生が、先週店員から受けた説明は、品物は5月22日の入荷となる、ただし11日までに全額入金してもらえれば18パーセントの還元が受けられる、レンズも同パーセント還元で、Lレンズ同時購入の場合は更に5,000円キャッシュバックするという内容でした。

書込番号:2802144

ナイスクチコミ!0


MarkUファンさん

2004/05/13 12:18(1年以上前)

ビ○クカメラではGW中のほんのわずかな期間(賞味2日)だけMarkUを18%還元でやっていました。私が購入したので間違いありません。ただその次の日にフィルターを買いにお店へ行ったら13%に変わってました。店員さんに聞いたところ、どうやらメーカーからガサ入れというか、クレームが入ったようです。お宅はいくらで出してるの?少しやりすぎなんじゃないの?といった感じだと思います。今はもう10%還元まで下がってますが、あの時購入した人は多分、国内最安値で買えたのだと思います。ちなみに購入は4月中旬ころ予約を入れて、2回目の入荷で購入できました。ただ、私が買ったときは店内の一角をMarkU専用のコーナーにして、現品を山積みにしておいてありましたよ。これって予約を入れてなくても、下さいって言えば買えるじゃないの?なんて思いました。以上です。

書込番号:2803208

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/13 19:36(1年以上前)

MarkUファンさん

情報提供ありがとうございました。
販売店にも、メーカにも、色々と問題がありそうですね。
小生は今回、残念ながら購入の機会を逃してしまいましたが、今後購入に際しては、多少割高でも信頼出来る店で購入することにします。
購入のため、時間、労力、交通費を費やして店を訪れた結果、目的を達せられなかったばかりか、嘘までつかれては怒り心頭です。
もう二度と同店には足を向けないことにします。
皆さん、不愉快な書き込みで失礼しました。


書込番号:2804242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/05/15 03:17(1年以上前)

終わったのね3%。
まあ、その期間は色々買い物させてもらったが。
まっ、しゃーないね。

PowerOn^^ さん こんにちは(^^)/
>>ポイント還元が、税込み価格に対して計算
>4/1からこの計算方式に変わりましたね。
>以前よりお得になりました。
しかも4/1時点でそれまでにたまったポイントに5%上乗せ!(^^)v
...でも、...
ポイント使うときも税込価格から差し引き計算。
ちなみに以前は、税込み前の価格に対して計算、税込み前の価格から差し引き計算。
どっちが得か、
よ〜く考えよぉ〜〜♪お金は大事だよぉ〜〜♪ ?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:2808886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属の「EOSViewerUtility」について

2004/05/05 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 ミライミラさん

付属の「EOSViewerUtility」のプレビュー画像が256色なみの
低画質で表示されます。
同じファイル(RAWまたはJPEG)を「Digital Photo Professional」
で表示するとオリジナルのキレイな画像が表示されるので、ファイル
そのものには問題がないと思います。
「EOSViewerUtility」を削除して新たにインストールし直してもても
改善されません。
サポートに聞いてもそのような事例が無いとの事です。
同じような症状が出で解決できた方いませんか?
(PCは富士通のディスクトップ、XP)

書込番号:2773478

ナイスクチコミ!0


返信する
神田川渉さん

2004/05/07 23:17(1年以上前)

自分も同じ症状です(MacOS9.1)。
サムネイルやプレビュー画像が
Photoshopで「彩度を+80」にしたような感じです。
なんでしょうね、この現象。

書込番号:2781970

ナイスクチコミ!0


ミライミラ2さん

2004/05/08 00:06(1年以上前)

>サムネイルやプレビュー画像が
>Photoshopで「彩度を+80」にしたような感じです。

私(WinXP)とまったく同じですね。
5日の時点でサポートに電話しても、「そのような報告は
受けていない」とのことで「再インストールして下さい」
と言われただけでした。(再インストールしても治らず)
神田川渉さんもサポートのほうへ電話して下さい。
症例が増えれば、対策を考えてくれるかもしれませんので。

書込番号:2782301

ナイスクチコミ!0


神田川渉さん

2004/05/08 17:22(1年以上前)

サポートに連絡して再インストールなど試してみましたがダメでした
(サポートの方は長電話に付き合ってくれたのですが……)。
このままでは話にならないので、
「現像専用機」としてeMac(OS X)を購入しました。
ヤレヤレ。

書込番号:2784738

ナイスクチコミ!0


wanowaさん

2004/05/08 21:33(1年以上前)

私のPC(WinXP)もEOSViewerUtility(EVU)だと赤っぽく表示されます
DPP、photoshopCSでは問題ありません。
EVUのバグなのでは?と思ってますので使ってません
XP使用で他の書き込みが無い事を考えるとそうでは無いのかもしれませんね
ただ、EVUを使う人が居ないだけかもしれませんが(^^;

書込番号:2785673

ナイスクチコミ!0


ミライミラ2さん

2004/05/12 19:09(1年以上前)

キャノンのサポートのおかげで解決できました。
解像度を一旦変えて戻すだけで治る事もあるそうですが、
私の場合は画面のプロパティ>設定>詳細設定>色の管理ないの
既定のモニタプロファイルを空欄にするか「SRGB」に指定する。
というので解決しました。
神田川渉さんやwanowaさんもこのやり方で治るといいですね。

書込番号:2800797

ナイスクチコミ!0


神田川渉さん

2004/05/13 18:53(1年以上前)

あっ、正確な色が出るようになりました。
とても助かりました。

eMacは自宅で活用します。

書込番号:2804126

ナイスクチコミ!0


ミライミラ2さん

2004/05/14 23:09(1年以上前)

>あっ、正確な色が出るようになりました。

治ったとの事で、良かったです。
ところで、どの方法で治りましたか?

書込番号:2808142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

皆さんのパソコンは?

2004/05/07 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 H・Mさん

ディジタルカメラをお持ちの皆さん、パソコンはデスクトップをお使いですか?それともノート型ですか?ディジタルカメラを購入するついでにパソコンも購入しようと思いまして、皆さんにお伺いしました。また、CPUの種類やハードディスクの容量などもお聞かせください!

書込番号:2780844

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/07 19:28(1年以上前)

何台かPCあるけど取り敢えず使ってるのはノート型CPUセレロン1GHZ、HDD40GBぐらいかな。これって今の標準以下でしょう。20万出せば結構なもの買えますね。場所に余裕あるな安いディスクトップはどうでしょうか。

書込番号:2780975

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/07 19:33(1年以上前)

私は仕事でパソコンを使うので複数台ありますが、デジカメ画像を扱うパソコン(自作)は、
OS WindowsXP Pro
CPU Pentium 4 2.8GHz
メモリ 1GB
ハードディスク 160GB×2
DVD+R
http://plextor.jp/product/px504a/
CD-R/RW
http://plextor.jp/product/premium/index.html
外付けで
MO+カードリーダー
http://www.logitec.co.jp/products/mo_compo.html
です。

書込番号:2780993

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/05/07 20:08(1年以上前)

自分は、
PowerMacG4 CUBE(G4 800MHz+GeForce3+HDD120GBに改 1GB RAM)
外付けケースにDVD-RAM/Rドライブ(FireWire) です。

書込番号:2781102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/07 21:33(1年以上前)

ノートなら旅行にお供させたら、
そこに撮ったdata落としていけるというメリットは有りますね。
家で使うだけというなら、
場所さえあれば、DPが安くて、そこそこの性能になるので、
いいと思いますが。
今 普通に売ってるPCなら、CPUやHDD気にしなくても、
それなりに使えます。

書込番号:2781423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/07 21:46(1年以上前)

私が自宅で使っているパソコンはノート型です。

CPU Pentium 4 2.8GHz
メモリ 1GB
ハードディスク 60GB×2うち1台はUSB2.0の外付け
CD-R/RW DVD-ROMマルチドライブ
カードリーダーはPCカードスロットを使ってます。

このノートパソコン、やたら重くて、車で移動のとき以外は持ち運ぶ気になれません(^_^;)

書込番号:2781487

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/07 22:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます!とても参考になりました!

書込番号:2781638

ナイスクチコミ!0


HAL7000さん

2004/05/08 21:00(1年以上前)

どの程度のレベルの編集をして、どの位の大きさにプリントするのか解りませんが、1DMk2の掲示板に投稿してあるので、それなりの編集・プリントをすると仮定します。
まず第一にノート型パソコンは以下の理由により勧めません。

1.ハードディスクが遅い。
2.液晶では見る角度によって色が変わるので正確な色が出ない。
3.色合わせ(CMS)が殆ど無理。(高価な液晶は可能です。)

最低でもデスクトップで2.0GHz Windows マシンか、Mac G4が必要です。

ディスプレイ上の色とプリントした色を合わせるのをCMSと言いますが、これをやるのに、ソフトとハードで最低でも10万円位は必要です。
デスクトップマシンを購入する気持ちになったら、詳しくお教えします。
急いだり慌てずに友人・知人に、或いは個人の写真屋さんに聞いて、悔いの無いマシン選びをして下さい。

書込番号:2785516

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/09 00:02(1年以上前)

HAL7000さんありがとうございます!いろいろ考えた結果、デスクトップを購入しようと思います!一眼デジタルは初めてで、これから本を読んだり、写真屋さんの方に聞いて勉強しようとしているところです!おねがいします!ぜひ詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに私は、VAIO夏モデルが発売されたら最上級機にしようと思っているのですが…

書込番号:2786503

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/09 00:27(1年以上前)

ウインドウズで何も調整してなかったら、画像は実際よりちょっとアンダー目で表示されますから気を付けてください。またキヤノンのプリンタも実際のデータより少しアンダーでプリントされるのでウインドウズ&キヤノンのプリンタの組み合わせなら違和感ないと思います。

書込番号:2786631

ナイスクチコミ!0


HAL7000さん

2004/05/09 08:26(1年以上前)

写真屋さんも色々なレベルの人がいます。パソコンに強くしかも自分で現役で作品を作っている人を探しましょう。メーカの設定通りしか使えない人が多いです。
 私はMACのG4 を勧めます。画像編集ソフトのスタンダードであるPhotoShop は
さまざまな仕掛けでMAC上で処理が早くなるようにしています。Windows上でもその機構は有りますが奏功していません。Windows 3GhzマシンとMAC G4 1.25Ghz dualマシンをPhotoShopでよく使うアクションとフィルター計10個で速さを計測したらMACがWindowsより23%ほど早かったとのことがappleのHPに載っていました。
簡単なテストですが、かなりマシンの体力が必要なテストで50MBのファイルをレイヤーを9個作って500MBにして回転させる時間をはかるがありますが、以前に自宅のノートパソコンでやったら計測不能、写真屋さんのMAC G4 400Mhz 768MB 20GBでやったらものの10秒足らずで出来ました。
Windowsの勢力が余りに強くなったせいでMACの素晴らしさが伝わってこないこのごろですが、依然として画像と音楽はMACが強いことは真実です。
お勧めはMAC G4 1.25Ghz dual 1GB ハードディスク160GB graphicboard t itanium です。

書込番号:2787571

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/09 11:52(1年以上前)

HAL7000さんありがとうございます!パワーマックG4ですかー!G5が出た今なら、比較的安く購入できそうですね!ディスプレイは17、20、23インチがありますがどれがいいのでしょうか?
 カラーマネージメントのことも教えていただけないでしょうか?何が必要か?っていうところから教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!

書込番号:2788240

ナイスクチコミ!0


HAL7000さん

2004/05/09 13:31(1年以上前)

ディスプレイは大きければ大きいほど大きく見えて作品のイメージが掴めます。19インチか21インチのNANAOがお勧めです。
 カラーマネージメント(CMS)するにはディスプレイの測色器、プリントしたものを測色する側色器(簡易的はフラットベッドスキャナで代用できます。)と動かすソフトが必要です。それらを使ってプロファイルを作ります。ディスプレイのプロファイル、プリンタのプロファイル等です。
Monacoや恒陽社の製品が有ります。
私はセットで10万円ぐらい物を使っています。上を見ればきりが無く200万円位のセットも有ります。もっと詳しく勉強したければ「デジタル写真研究所」の掲示板を覗いてください。

書込番号:2788588

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/09 17:34(1年以上前)

HAL7000さんありがとうございます!今日、ヨドバシカメラに行ってパワーマックを見てきました!いろいろ考えて、パワーマックG5にしようかなーって思っています!G4、G5ともにIEEE1394ポートやPCカードスロットが付いていませんが、別売になるですか?また、これもG4とG5の質問になるのですが画像処理・音楽以外の、例えばネットゲームや他のアプリケーションソフトでの処理速度というのはどんなものなんでしょう?

書込番号:2789433

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/09 19:59(1年以上前)

PCカードスロットは残念ながらないのですが、IEEE1394ポートはマックではファイヤーワイヤーという名前で現行のマックにはすべて付いています。IEEE1394はアップルが提唱した規格ですのでこっちの名前が正しいです。G5ならUSB2.0も付いているので困らないと思います。他のアプリケーションの速度はソフトにもよりますが、ウインドウズとあまり変わらないです。
あとG5は23インチのシネマディスプレイと同時購入で5万円キャッシュバックのキャンペーンやってますね。

書込番号:2789973

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/09 23:36(1年以上前)

203さんありがとうございます!えーPCカードスロット付いてないんですかー!私は、家にもう一台(ウインドウズパソコン)有線でインターネットをつないでいて、今度購入するパワーマックにはPCカードスロットに無線カードを挿して無線でインターネットをしようとしていたのですが…フロッピーディスクの様に、USBに接続するタイプのPCカードスロットというのはないのですか?(どうしてもパワーマックを置きたい部屋があって、その部屋には光ファイバーがきてないのでどうしても無線にしたいのです)すでに、○ッファローの○アステーションをとりつけています…また、他に無線で通信できる方法があれば教えていただけませんか?

書込番号:2791095

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/10 19:25(1年以上前)

PCカードじゃないですが、マックにはAIR MAC EXTREMEという無線LANシステムがあります。

http://www.apple.co.jp/airmac/index.html

ウインドウズと共有できるようなので検討してみては?

書込番号:2793506

ナイスクチコミ!0


ホリMRさん

2004/05/10 23:11(1年以上前)

203さんありがとうございます。マックからルーター発売されているんですねー!

書込番号:2794560

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/10 23:56(1年以上前)

すみません。ハンドルネーム間違えました。H・Mです。

書込番号:2794850

ナイスクチコミ!0


HAL7000さん

2004/05/11 19:47(1年以上前)

家ではCanon BJF9000にプリントサーバをつけて作品を無線LANで印刷しているのですが、回りに電気的な変動例えば供給電力の変動、蛍光灯、洗濯機、車のイグニションがあるとパケットが化けて印刷に線が入ります。
プリンタはパソコンにじか付けが理想的です。

書込番号:2797236

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/05/11 20:07(1年以上前)

HAL7000さんありがとうございます。へ〜そうなんですかー。一応、インターネットだけ無線で通信しようと思っています。

書込番号:2797329

ナイスクチコミ!0


HAL7000さん

2004/05/11 20:44(1年以上前)

最初のうちは作品をプリントするときはドライバまかせ(CANONならオートパーフェクトやVIVID)でそこそこの色が出ますが余りにハイコントラストすぎて写真らしくありません。私も一年ほどこの方法をやっていました。
あとプリントアウトした物でドライバを手動で調節する方法が有りますが、優れた色彩感覚が無いと無理でしょう。一番優れているのはプリンタプロファイルを作って使う方法です。プリンタプロファイルはプリンタメーカや用紙メーカが提供する方向が出てきましたが、これも作る人の色彩的な感性で作られるので自分のとはしっくり着ません。メーカ製のは編集できないので自分で作って好みの色が出るようにするしか有りません。
「色」の道は難しいです。

書込番号:2797479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーン

2004/05/10 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 COM-PIT2さん

1D系をお使いの皆様にお聞きします。
フォーカシングスクリーンの交換は簡単でしょうか?
AF中心の使用でも交換は意味があるでしょうか?

標準のフォーカシングスクリーンの線が細くいまいちピントの山がつかめません。比較的値段も安いのでフォーカシングスクリーンを交換してみようと考えています。誰にでも交換できるものなのでしょうか?注意点などがありましたら教えてください。

また、私は近眼、双眼、乱視の3重苦なのでほとんどがAFによる撮影ですが、AFでもフォーカシングスクリーン交換によりピントがあっているか分かりやすくなるものでしょうか?
風景写真も撮るので水平を判断できるようEc-DかEc-Hへの交換を考えています。交換が簡単なら両方購入してもいいのかな?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2792955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/10 16:28(1年以上前)

1D系でなくて申し訳ないのですが、以前F2を使用時にフォーカシングスクリーンをいくつか使っていましたので、その経験から言いますと、
ピントの山が掴みやすいのは、なんと言ってもスプリットイメージのEc-Bだと思います。ただ、これはラインが無いので水平をとるのに苦労します。

フォーカシングスクリーンの交換は、ちょっと面倒ですが、レンズ交換みたいに頻繁にするものではありませんからそれほど心配はいらないかと思います。

書込番号:2792994

ナイスクチコミ!0


めざさん

2004/05/10 16:59(1年以上前)

取り替えは、簡単ですよ。
私は、1V、1D、1DMark2、全部Ec-Dに変えています。

書込番号:2793071

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM-PIT2さん

2004/05/10 20:01(1年以上前)

F2→10Dさん、めざさん、レスありがとうございます。
交換にチャレンジしてみる決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:2793628

ナイスクチコミ!0


ヤマボウシ01さん

2004/05/10 20:20(1年以上前)

ピントの山にご不満でしたらミノルタα-9のスクリーンはいかがでしょう?
ネット上でもいろいろな方が交換されてます。
私も10Dに入れてましたがなかなかGOODです。
スクリーンの寸法が若干違うので多少削りますが、
そう難しくもないでしょう。
自己責任ですがよければお試し下さい。

書込番号:2793697

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/10 21:48(1年以上前)

定番の「Talberg」もオススメ。
[谷山様のHP]
http://homepage3.nifty.com/nirgendswo/index.html

このTOPから「Talberg」に入ってください。
ピント検出が格段に向上します。
ただし、開放が暗いレンズだと光量不足で暗いファインダーになりますので、F2.8よりも明るいレンズを使われる方向けです。

10Dなどにも利用していますが、かなりMFが楽になりました。


書込番号:2794058

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM-PIT2さん

2004/05/11 07:21(1年以上前)

引き続きレスありがとうございます。

>ヤマボウシ01さん
情報ありがとうございます。
とりあえず純正を試してみて不満があれば検討してみます。

>FIOさん
持っているレンズがF4.0より暗いものばかりですので、私には不向きなのでしょう。情報ありがとうございました。

書込番号:2795613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャープネスについて

2004/05/08 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 MARK2検討中さん

シャープネスの設定を最高にしても、シャープさが不足しているとの評価を目にしたことがありますが、実際購入して使用されている方、この点如何でしょうか。
主にJPEGで撮影する場はこの機種は適さないのでしょうか。
また、シャープさが不足しているのであれば、モニター上で拡大してもピントチェックは出来ないのでしょうか。
以上、レポートよろしくお願いします。

書込番号:2784023

ナイスクチコミ!0


返信する
蝶乃舞うさん

2004/05/08 13:21(1年以上前)

初心者に多い発言&勘違いです。
解像感が低い → 画像補正をバンバン → 過補正 → シャープと勘違い
解像感が高い → そのまんまでOK → 高画質 → 本当に綺麗
簡単に言うと、
綺麗なお姉さんと厚化粧のオバサンのどちらが好みですか?
まあ厚化粧に騙される若者は多いようですが?

>シャープネスの設定を最高にしても、
普通では考えられません。全てがデフォルトで充分です。
それからモニターの解像度は充分ですか?
まさかXGAとかSXGAでチェックしていないですよね?これではダメですよ。

書込番号:2784085

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/08 15:48(1年以上前)

ちょっと下に私のテスト撮影したサンプルを張っています。
コンパクトデジカメに慣れた方から見るとシャープが弱いと感じられるかもしれませんが、私は素材としてみていますので丁度良いです。

シャープの5なら許容範囲では?
私はポートレート主体なので、3くらいが良いです。

どうせ後から画像をレタッチしますし(^^;;

書込番号:2784466

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/08 16:01(1年以上前)

写真の仕上がりは各自の好みの世界でこうあるべしと言うものは
ないでしょうから、人にどう思われようがレタッチも自由にすれ
ばいいというのが私の考えです。私はシャープな画像が好きなの
でのHPの写真もシャープネス掛けてます。
1D MarkUに食指が動き始めているだけに、MARK2検討中さん
の書き込みも気になりますね。店頭展示がしてあれば即試し撮り
させてもらうのですが、もちろん不可能な現状ですから、是非
私が今使っている10Dと1D MarkUを両方持っておられるユー
ザーの書き込みも期待したいです。

書込番号:2784501

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/08 17:56(1年以上前)

FIOさん

サンプル拝見しました。ありがとうございました。
小生としてもシャープさは3のレベルで十分と感じました。
とても分りやすいサンプル、感謝感謝です。
ところで、モニターでピントチェックは大丈夫ですか。見易いですか。
10倍まで拡大出来るので大丈夫とは思いますが、念のためお尋ねします。
よろしくお願いします。

書込番号:2784831

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/08 22:28(1年以上前)

こんばんは(^^)
私の場合は1日レンタルしてのテストですので、そんなにジックリ触った事にはならないとは思いますが、ピントがあったかどうかのチェックはパソコンで見るとまではいかないですが、ある程度のチェックという感じでした。
慣れればピントがあっているのは感覚的に分かる。。。。みたいな
あいまいで申し訳ありません(^^;;

10Dを触れる機会があられましたら、近い感じです。
ただ10Dの方が液晶の画素数が少ないので、逆に分かりやすいと感じられるかも? (^^;

書込番号:2785972

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK2検討中さん

2004/05/08 23:28(1年以上前)

FIOさん

度々ありがとうございました。
お陰さまで清水の舞台から飛び降りる決心が付きました。
しかし、レンズ込みだと相当重いですねこのカメラ。
取り合えず、明日からはダンベルを持って手首を鍛えることにします。
これからも分り易いレポート期待していますのでよろしくお願いします。

書込番号:2786318

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/10 09:07(1年以上前)

私は使い始めて間もないのですが、1500枚ほど撮った時点で言うと、撮影者の腕が試されるデジカメだと思います。

ピントがちゃんと合ってブレも止まっていれば等倍でも十分シャープだと思いました。(シャープネスは5にしています)

でも、わずかなブレでボヤーッと見えてしまいます。

書込番号:2792039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMでフリーズは?

2004/05/07 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

10Dユーザーですが、1D MarkUの購入を検討しています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとの組合せで使用しておられるユーザーに
お尋ねします。特定の光線状況で起こる例のフリーズ現象は1D MarkUでは
いかがですか。

書込番号:2779344

ナイスクチコミ!0


返信する
cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/07 13:02(1年以上前)

こんにちは、残念ながらこの組み合わせでフリーズ現象は、発生します!
私のは、ISオフにすれば撮影可能です。
100-400LIS板に書いたとうりです。そこにはR/Wさんの書き込みもあったと思ったのですが・・・・・

書込番号:2780022

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/07 13:30(1年以上前)

>cr250 さん

使用機種を見落としてました。失礼しました。やはりカメラ機種依存ではないですね。
最近某所で1D MarkUを若い方3人が持って来ておられ、いろいろ話を聞いて食指が
動き始めて困ってます。目に毒でした。r(^^

書込番号:2780105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2004/05/07 18:06(1年以上前)

R/W さん 1D MarkUに行かれますか。
キ○ムラで2ヶ月以上待ちという事でしたが
すでに予約を入れておられるのでしょうか。

書込番号:2780738

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/05/07 20:31(1年以上前)

>ふくびと さん
いやいや、まだ検討し始めたところです。なしにろ価格が価格ですからね。

書込番号:2781178

ナイスクチコミ!0


SKEETERさん

2004/05/09 02:04(1年以上前)

100−400mmF4.5−5.6L IS USM のフリーズって何?
その組み合わせで撮影に言って1000カットほど撮ったけど何も無かったけど?? でも気のせいか50mmF1.4付けてAIサーボで撮影したら、秒間4〜5コマぐらいに連写が激減したのが気になるのですが?室内で開放で1/60〜1/125程度のシャッター速度でしたが、暗い(と言ってもそんなに暗くないが)のでAFが迷ったのか?ワンショットにすると元のスピードに戻ります。AIサーボだとピントの追従でワンショットより遅くなる事は当然だけど、この条件で激減は気になる・・・銀塩1Vの時はこの条件程度ならほとんど変わらなかったけど(とは言ってもフィルムの時は現像代が恐ろしくて連写はできないが・・・)

書込番号:2787064

ナイスクチコミ!0


SKEETERさん

2004/05/09 02:33(1年以上前)

レンズの掲示板見てきたけど、フリーズ問題は結構出てるようだね、たまたま自分はこの条件に当てはまってないんだね、今度試してみよっと

書込番号:2787156

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/10 03:01(1年以上前)

こんにちは、
50mmf1.4で、1Vで使ってた時から、サーボAFで連射して(連射しなくても)ピントきたことがないです(ピント合ったことがない)私がへたなのかな〜
50mmf1.4のAFて、遅いですよね!だからじゃないですかね〜(私のだけかな?)
カスタムファンクションの21を撮影速度優先(P152)にすれば、むりやり連射させることができます。(もちろんピントは合わないかもしれません)私には、50mmf1.4で動き物はNGです!(へたくそですいません)もっぱらワンショットAFとMFで使用しています。

書込番号:2791789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング