EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JPEG画像

2004/07/31 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 まーく2にあこがれさん


CAPAのデジタル一眼レフBOOKvol3で現像パーラメータの設定JPEG画像が
10Dなどと同じようなパッと見にメリハリのがあり、カリットした画像が
できることを知りムチャクチャ欲しいなぁって思っています。しかし、一度元画像をプリンターで印刷してみたいと思っているのですが、どなたか
元画像があるホームページ知りませんか。(できれば、風景全体の画像がいいのですが)よろしくお願いします。
また、JPEG撮影での感想なども参考に教えていただければ幸いです。

書込番号:3092896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

AFフレームの選択について

2004/07/20 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 マイルドナインさん

はじめての投稿です。
D60から一眼レフタイプを使いだした初心者です。この夏、息子が
高校野球に出るので、思い切ってMARKUを購入しました。
みなさんに質問なのですが、レンズはEF100〜400、Aiサーボ
、中央Afフレームで撮影していますが、たまにピントが外れる時が
あります。
AFフレームの選択についていい知恵があれば教えてください。

書込番号:3052461

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


大地のパパ2さん

2004/07/21 03:02(1年以上前)

マイルドナイン さん へ

 高校野球の予選であれば、大半がデーゲームなのでAFに頼らない方が得策だと思います(質問の主旨に合わないかもしれませんが)。外野フェンスの広告にジャスピンなんてことがまま起こりますので。
 どうしてもAFを使うという局面は、打席に立った選手のベルトに合わせるか、スパイクに合わせるか、ぐらいだと思われます。
 まず、息子様のポジションは何でしょうか?投手であれば、ネット裏で撮影すれば十分な絵が撮れると思います。投手の場合、踏み出したつま先辺りに置きピンすれば、顔にもピントが来てリリースの瞬間が撮れる確率大です。
 投手、捕手を含め、内野手であれば、一塁側ベンチすぐ横の観客席(最前列)からであれば、絵になりますよ(内野ゴロなどすべて一塁に投球するので顔がこちらを向いてくれる。当たり前でしたね)。各塁のピント位置(指の動かし具合)をあらかじめ確認しておけば(例えば、起点となるマウンドか息子様のポジションに置きピンしておいて、布製のガムテープ一枚をレンズ本体とピントリングに垂直に張っておけば、どの程度フォーカスリングを回せば、どこの塁にピントが合うかなどの方法があります)、とっさのときに役立ちます。慣れればAFよりもはるかに速いです。外野手だと倍テレが必要かな?
 また、息子さんが捕手、あるいは二塁か三塁のランナーに出た場合、三塁と本塁の延長線上(いわゆる三本間)で待ち構えて、本塁に置きピンしておけば、迫力あるクロスプレーが撮れます。ただ、土ぼこりの出具合に注意です。
 打撃は右打者なら一塁側ベンチ横から、左打者なら三塁側ベンチ横からがベストだと思います。
 とりあえず、息子様の試合の数試合前から練習すれば、かなり慣れてくると思います。
 以上、決してAFを否定しているわけではありません。MFをここまで使いこなせれば、AF機能は「鬼に金棒」となります。

書込番号:3054076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/21 10:05(1年以上前)

NAKAやんさん,おはようございます!

>複数体を瞬時にAFフレーム選択する・・
嫌みですカイ (^^;)
領域拡大及び自動選択では,どれにピン来るか分かりませんよネ.
複数体であろうが何であろうが,ピン来させるのは一点なわけです.私の場合は複数体の中から自分の着目したいのはどれであるのか,如何に短時間に選択するかが重要なことです.←強いて言えば,F値を上げる事くらいですが,それもほとんどしません.何故ならF値を変えている時間より,シャッターチャンスを優先するからです・・.
私の撮影スタイルは,散弾銃を構えるのではなく,どんな時でも狙撃中で狙っている訳です.←プロカメラマンさん達から見れば,火縄銃なんでしょうけど・・ σ(^◇^)ゞ

書込番号:3054518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2004/07/21 16:25(1年以上前)

こんにちは、マイルドナイン さん。
お久しぶりです、Konekoneko2 さん、覚えていただいて感激です。

私は、1D MarkUとEF100-400mmF4.5-5.6 L IS でサッカーを主に撮っている者です。ただ、この組み合わせで撮り始めたのが、まだ先週からなので、断定的なことが言えないのが、つらいですが。

マイルドナインさんの言われるピントが外れる、というのは、文面から察するに、前ピンや後ピンではなく、完全に思ったところにピンが来てないということですよね。で、その画にはどこにもピンがないのですか? それとも、地面や背景にピンが来ていて、撮りたい被写体にピンが来ていない、といことでしょうか?
前者の場合は、完全にAFが迷ってるか、合焦する前後の状態(連写の場合によくある)ですよね。後者の場合は、ピントが抜けてる状態ですよね。

いづれにしても、動体撮影(特にスポーツ撮影では)の場合はよくあるケースで、いかに1D MarkUとLレンズの組み合わせでも、起こりうると思います。それが、100枚とって2〜30枚以上というのなら、機械的な異常が考えられますが、マイルドナインさんの言われる、何十枚に一枚なら、「そんなもんです」というのが、現在のAF性能じゃないですかね。100点満点というのは、なかなか難しいですよ、90点以上なら優等生、ということで。ちなみに、10Dを使ってたときは、あれは結構ごまかすことがあったので、それよりはイイかと。

私も、マイルドナインさんと同じ設定で撮ってます。つまり、AIサーボ+中央一点AFフレームです。後は、たった一点のAFフレームに自分の撮りたいポイントを追い続ける、つまりは、Konekoneko2 さんの言われる「気合い入れて狙う」だけ。私はMFは使いませんので。
ところで、ISはoffにしてますよね?

それより、EF100-400mmって、直進式のズームでしょ。私も一脚を使いましたが、一脚使用の場合、やりにくくないですか? それが現在の私の悩みで。次回、7月25日からのジュビロカップに息子が参戦するので、撮りに行きますが、その時は三脚にしようかな、とも思っています。まあ、この件はまた別スレにてご報告するつもりです。

NAKAやん さん へ
>私の撮影するスポーツは結構動きが激しくしかも複数体で

どのようなスポーツを撮られているのですか?

私もKonekoneko2 さんと同じ、いわば、一点勝負ですが、「複数体を瞬時にAFフレーム選択する極意」というのがあれば、知りたいです。

★ZERO★さん へ
お勧めの、EF70-200mm F2.8 L IS を購入しました。もうすぐ手元に来ますが、来たらがんばる所存です。

書込番号:3055364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/21 20:37(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんばんは!

>覚えていただいて・・
忘れませんヨ (^o^)
丁寧な返信,スレ主さんも喜んで頂けると思います.

書込番号:3056061

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/21 23:08(1年以上前)

Konekoneko2さん、ジュニアユースさん今晩は。
私の良く撮影するスポーツはバスケットと野球です。其れも、競り合いを好んで撮っています。
私も以前中央一点で撮影していましたがどうしても写りが一部に片寄るんですよね。
野球のクロスプレーなんか最悪ですよね。どっちかが画面よりはみ出しちゃう・・
バスケットのリング下の競り合いも同じですね。
皆さんはどのような工夫されていますか?誰でも撮れる日の丸はイヤですからね。

書込番号:3056772

ナイスクチコミ!0


大地のパパ2さん

2004/07/22 03:42(1年以上前)

縦位置、横位置関係なく、フレームの4隅で被写体(複数の場合も)を追う、というふうにすればいかがでしょうか? 点ではなく、面で追いかけ、レンズを振り過ぎないように心がければ良いかな、と思います。被写体を追っている間、AFボタンを押してファインダーの見えを鮮明にさせながら(ピントの抜けを防ぎながら)、後は手ピンで微調整、がベターではないでしょうか。フォーカスリングは、ほんのわずかに動かす程度(左の親指、人差し指に力をわずかにかける、抜く程度)で良いはずですから。そもそも、AF機能はピントを合わせるというよりも、フォーカスリングをいかに早く狙ったピントに近い位置に持ってこさせるか、という機能であると割り切った方が良い、と考えています。私の数多くの失敗経験から、本当にそう思います。MFでフレームのどの位置でもピントを合わせることができるようになれば、「日の丸」は自然に消えていきますよ。

書込番号:3057687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/22 08:45(1年以上前)

NAKAやんさん,おはようございます!

>スポーツはバスケット・・競り合いを好んで撮っています。
大変失礼ですが,「な〜んだ」です.
何を狙いたいのかは,撮り手次第ですので構図の問題などはお任せするとして,要は,AFフレームを瞬間的に変えられれば良い訳ですね?でしたら,私のカメラの設定を記述します(過去,何度かレスしてる内容です).
C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます.また,C.Fn-13:1→AFフレームを11点に限定し,機動性を高めることができると共にAFフレーム連動スポット測光が可能となります(もちろんスポット測光としたい場合は,スポット測光に切り替える必要はあります).上下のAFフレーム移動は,アシスト/ホワイトバランス補正ボタン+メイン電子ダイヤルとなります.また,これらの設定とした場合,露出補正は,フレーム選択/拡大ボタン+メイン電子ダイヤルです.要は,シャッター半押し状態で,AFフレームを上下,左右,自由自在に変えると共に,AFフレーム連動スポット測光に簡単にできることによって,強い逆光下でも対処できる設定にしているということです.
この様な色々組み合わせの設定も,メモリーカードに1種類,カスタム機能のグループ登録に3種類保存し,合計4種類,それぞれ呼び出すことができます.
ですから,今使われているご自身の設定を基本としたい場合,その設定をメモリーカード或いはカスタム機能のグループ登録に保存しておけば,良いですネ.
後は取説,p.66,149,153等を参照し,自分のニーズにあわせて設定されたら如何でしょうか?

書込番号:3057995

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/22 21:08(1年以上前)

今晩は。
皆さん有り難う御座います。私も頑張って挑戦してみます・・・・と言いたいのですが撮影した撮影場面のコマ数を数えて見ると4〜5コマ程度、最高8.5コマ/秒ですから撮影時間は0.5秒程度ですね。その間にMF補正やAFフレーム移動なんて私には絶対無理ですね。
しかし皆さんは凄い!改めて尊敬致しました。
キヤノンさんは何時視線入力搭載してくれのかな・・・待ち遠しいです。

書込番号:3059858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/07/22 22:00(1年以上前)

ジュニアユース さん、Konekoneko2 さん、 オハヨウ!(^^)

>>いづれにしても、動体撮影(特にスポーツ撮影では)の場合はよくあるケースで、いかに1D MarkUとLレンズの組み合わせでも、起こりうると思います。それが、100枚とって2〜30枚以上というのなら、機械的な異常が考えられますが、マイルドナインさんの言われる、何十枚に一枚なら、「そんなもんです」というのが、現在のAF性能じゃないですかね。

MkIIだからこそ何十枚に一枚でおさまってるんだと思いますよ?
動体撮影での精度は10D(他にはこれしかないので(^^;)なんか目ぢゃないですね。


>>私も、マイルドナインさんと同じ設定で撮ってます。つまり、AIサーボ+中央一点AFフレームです。後は、たった一点のAFフレームに自分の撮りたいポイントを追い続ける、つまりは、Konekoneko2 さんの言われる「気合い入れて狙う」だけ。私はMFは使いませんので。

ボクはKonekoneko2さんと同じ設定でメインの被写体にAFフレームを合わせてます。
MkIIだと背面ダイヤルで左右にしか動かせませんが、一つのシーンでもショットごとに選手の動きに合わせて背面ダイヤルぐりぐりします。
ボタン一発で45点AF自動選択設定にも出来るんで、場合によっては被写体がまとまって自動選択AFエリアにおさまり被写界深度内に入りそうならこちらに切り替えます。
そのまま背面ダイヤル動かすと一点AFフレームに即移動できますし。


>>ところで、ISはoffにしてますよね?

ん?、ISはいつもオンですけど。。(一脚使用でも)



>>お勧めの、EF70-200mm F2.8 L IS を購入しました。もうすぐ手元に来ますが、来たらがんばる所存です。

ご購入おめでとー、このレンズは良いですよ!
でもサッカーだとどーだろぅ?、エクステンダーも必要かも?
サッカーはホントむずかしいですよねぇ、撮影ポイントも目まぐるしく変わるし、70-200だとポイント決めて待ち伏せかな?
 画質的にはたぶん100-400の上を行くと思う?(^^)



書込番号:3060103

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/22 22:13(1年以上前)

みなさんの様に上手く撮れて居ませんが・・・こんなもんです。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=47umbweEJ4

書込番号:3060166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/22 23:01(1年以上前)

★ZERO★さん,こんばんは!

ねえ,良かったらレンズの板のEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,[3056710]KFADSさんのカキコ見てくれます?一番最近のスレの最後のレス.
今まで,EF100-400の画質って,CanonのMTFチャートから,EF70-200並だとお思っていたんだけど,どうなんだろう?このレンズ買う予定ないし(買えないし),ヨソ様の画像も気をつけてみたことなくて・・,ただ★ZERO★さんも欲しいって書いてたから,やっぱ良いんだと思ってたんだけど.また,CanonのMTFチャートって自分の経験によると全て的をえていて・・,ウ〜ン.
それと,
>EF28-300でケンコーのテレプラスPRO300×1.4倍&2倍が動作確認
これって,結構興味深い.←これ以上暗くてどうするんだ〜と,★ZERO★さんの怒鳴り声が聞こえてきそうだけど (^^;)
EF28-300はやっぱ★ZERO★さん,興味ないのかな?

書込番号:3060389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2004/07/23 10:07(1年以上前)

こんにちは、ジュニアユースです。
スレ主さん、すみません、ちょっと質問から外れるかもしれませんが、この場をお借りします。

NAKAやん さん、こんにちは。
>私の撮影するスポーツは結構動きが激しくしかも複数体でピントポイントが定まらない状態

上記を見て、どんなスポーツのどんなシーンを撮っているのか知りたくて質問させていただきました。
スポーツでは、動きが激しいことも、それが複数体であることも、当たり前のようにあります。しかし、自分が撮りたいものは1点であるはずです、1枚の写真において、自分が撮りたい、残しておきたい、見せたい、表現したい、そういったものにピントを合わせればよいのではないでしょうか。これは、Konekoneko2 さんが、

>複数体であろうが何であろうが,ピン来させるのは一点なわけです.私の場合は複数体の中から自分の着目したいのはどれであるのか,如何に短時間に選択するかが重要なことです

と、言っておられるのと同じことです。

>私も以前中央一点で撮影していましたがどうしても写りが一部に片寄るんですよね。野球のクロスプレーなんか最悪ですよね。どっちかが画面よりはみ出しちゃう・・

これは、AFフレームの移動とかではなく、フレーミングの件ではないですか。いかに撮りたい、表現したいものを一枚のの写真の中にレイア
ウトするか、ということですよね。このへんのところは、私が細かく説明するのは、難ですので、現在発売中の
デジタルカメラマガジン 8月号 112ページ
「入賞へのワンポイントテクニック レンズワークで見せたい部分を明確にしよう」
を参考にされてはどうでしょうか。プロカメラマンの川合さんが、分かりやすく解説されてます(ちなみに、私の入選作品も参考写真として載ってます)。

NAKAやん さんの、写真を拝見しました。別にAFもタイミングも悪くないと思います。ただ、撮りたい主体が中央にないため、迫力に欠けますよね。そしてもっと大きく!欲しいですね。情景写真ではありませんから。ド素人の私の意見ですが。
日の丸写真はイヤだ、と言われてますが、その「日の丸」というのが、私にはよく理解できません。撮りたい被写体を中央に置くことが悪いことではないと思います。小さいことが、日の丸にしているのではないでしょうか。
現在発売中のデジタルフォト8月号 109ページに、プロカメラマンの小城さんの撮られたサッカーの写真が載ってまして、さすが、と感心しました。中村俊輔の頭がちょっと切れてますが、迫力ありますよね。

現在発売中のCAPA8月号 7ページの、築田プロカメラマンのバレーボールの写真。この写真はボールにピントがきていて、スパイクする選手はボケ気味なのですが、これからもの凄い勢いで相手コートに打ち込まれるボールを止めて見せて、一瞬の静を表現しているようで、素晴らしいですね。ボールが主で、選手たちが従なんですよね。

いや〜、いろいろ勉強になります。

以上、ド素人の意見として、聞き流してください。不快に思われたら、お許し下さい。

お互いがんばって、これからイイ写真を撮りましょうね。




書込番号:3061806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2004/07/23 10:26(1年以上前)

スレ主さん、すみません。もう一度だけ、この場をお借りします。

★ZERO★さん、こんにちは。
先週初めて、100-400mmF4.5-5.6 L IS でサッカーを撮ったのですが、「なんでこんなにAFが遅いのー」と思ってたら、ISがONになってました。ISがONだと、ISが働いて、画像が安定するまで一瞬(たぶん0.5秒くらい)タイムラグがあると思いませんか? で、私はサッカー撮影のときはOFFにするものと思ってますが。まあ、まだ一度しか撮影に行ってないので、次回(7月25日からのジュビロカップ)は再度、いろいろ試してみたいと思いますが。
EF70-200mm F2.8 L IS は、サッカー撮影ではなく、選手たちのスナップ撮影用に購入しました。こちらは手持ち撮影が多そうですから、ISが欲しかった。でも、初期トラブルで交換となってしまって(レンズ欄に書き込みましたとおり)・・・
それより、先週の撮影で、400でも足らない、ということが分かり、苦慮してます(1.4xのテレコンを使いました)。EF500には手が出ないですし、残るは先日発売された、タムロンの200-500mm F5-6.3 かな〜

書込番号:3061835

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/24 18:22(1年以上前)

ジュニアユースさん今日は。
色々助言有り難う御座います。流そうかと思ったけどチト感想を。
まず、何でmkIIを買ったかと言うと、その試合での素晴らしいシーンをより多く撮れるカメラだからです。その為には置きピン・流し撮りは一切無しでホームポジションを決め其処からカメラを一気に振り構図を決めAF自動選択でシャッターを押しまくる!!此が私の撮影スタイルです。
ピントを取るのは1点!!なんて探していたらビックチャンスを逃しちゃいますよ。
ワンシーン&1点で良いならKiss Dで十分ですよ。使っていましたからね。
あと、被写体が小さい??ですが撮影時大きくすることは絶対無理です。何故なら私の持っているレンズの性能があれでMaxだからです。球場に入ったら・・・・まずいよね。長玉を買えばは無しね。(笑
大きくしたいのなら後でトリミングすれば良いと思いますが・・・トリミング知らないのかな??ど素人さんって書いて有ったから???
其れからプロのお話ですが私、全く興味無しです。どうしてか分かりますよね。
私自身の撮影スタイルが有りますので其れに従って自分が納得する自由な絵を撮るだけですわ。
其れがアマチュアの特権だと思いますよ。
頑張って下さい。

書込番号:3066584

ナイスクチコミ!0


JMPTさん

2004/07/25 08:19(1年以上前)



片や、「ちなみに私の入選作品も……」とプロをだしに使ってまで必死で自分が入選していることを自慢したい親父。

片や、そんな自己顕示欲が強い厭味な親父から、ずばり言われたもんだから、むきになっているおやじ。

確かに写真については、どう見ても前者のおやじのいうとおり。

いずれにしても、これだけ投資したのに、構図も満足でない写真をアップする方もかなり痛いけど、それ以上に「ど素人の意見」といいながら、明らかに自分の方がうまいつもりで偉そうに講釈付けている方がすごく鼻につく嫌らしさだね。
マイナー雑誌が定期購読者確保のため、賞を毎月乱発しているなかで入選ごときを取ったことを自慢したいなら、自分のHPでおもいっきりやってちょうだいよ。

書込番号:3068777

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/25 09:07(1年以上前)

JMPTさん

上手い!!良く見てる!! 共に・・・納得。納得。
私はこれにて幕引きですわ。

書込番号:3068867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/25 13:21(1年以上前)

JMPTさん,こんにちは!
>鼻につく
ウ〜ン,板ですから,ニュアンス伝わりませんし・・.
本質的には良かれと思ってのカキコでしょうし,気になるのであるならば,読み飛ばしせば良いのではないのでしょうか?
ココ,反応するとこじゃなく,流すところではないでしょうか?←正に今,カキコしている私自身がそうですが・・.

NAKAやんさん,こんにちは!
流すとこでショ,やっぱり.

ジュニアユースさん,こんにちは!
板はMailの様に,誤解されやすいですネ.
私自身,反省することはありますが,これに捕らわれすぎると何を伝えたいのか,良く分からない文章になってしまうこともあります.
難しいですが,気にしすぎるのもどうかとも思っています.←私のカキコ,流しちゃってください.

書込番号:3069590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/07/26 19:18(1年以上前)

Konekoneko2 さん 、ジュニアユースさん、オハヨウ!(^^)

    ちと、遅れ気味ですが・・・(^^;ゞ

>>今まで,EF100-400の画質って,CanonのMTFチャートから,EF70-200並だとお思っていたんだけど,どうなんだろう?このレンズ買う予定ないし(買えないし),ヨソ様の画像も気をつけてみたことなくて・・,ただ★ZERO★さんも欲しいって書いてたから,やっぱ良いんだと思ってたんだけど.また,CanonのMTFチャートって自分の経験によると全て的をえていて・・,ウ〜ン.

>>先週初めて、100-400mmF4.5-5.6 L IS でサッカーを撮ったのですが、「なんでこんなにAFが遅いのー」と思ってたら、ISがONになってました。ISがONだと、ISが働いて、画像が安定するまで一瞬(たぶん0.5秒くらい)タイムラグがあると思いませんか? で、私はサッカー撮影のときはOFFにするものと思ってますが。まあ、まだ一度しか撮影に行ってないので、次回(7月25日からのジュビロカップ)は再度、いろいろ試してみたいと思いますが。

100-400三脚固定で動体以外を撮影するなら画質はそれほど問題にならないかも?
それよりもこのレンズって設計が古いんですよね?(^^;
AFやらISも70-200よりかなり劣るかと・・・・
100-400のISは28-135ISと同じみたいですね。
28-135だとAF決まってから意識的にカメラぶらすとぴぴっとISが作動するのが分かります・・IS作動してからAF決まるのかどーかは??

動体撮影ではAIサーボでしばらく(たぶん0.5秒くらい以上)追ってからシャッター切ると思うんで・・・IS動作タイムラグは気にならないよーな?(^^;
でも、そのまま連写した場合どーなるんだろうか?
AFは合焦してからシャッター切れますが、それにISが追いつくかどーかかな?



>>>EF28-300でケンコーのテレプラスPRO300×.4倍&2倍が動作確認
>>これって,結構興味深い.←これ以上暗くてどうするんだ〜と,★ZERO★さんの怒鳴り声が聞こえてきそうだけど (^^;)
>>EF28-300はやっぱ★ZERO★さん,興味ないのかな?

い、いや、別に暗くてもちゃんと撮れるなら・・・いいんでないの?
28-135ISで一度ちゃりんこ撮ったことあるけどまるっきしイマイチでした。
晴天の公園でもビルの影だったのでね(^^;
70-200+2xExtenderでヒコーキ撮った時はさすがにファインダー暗いなぁと思ったけどそこそこ撮れました。(^^)

28-300クラスズームも欲しいんですが・・・・・
         さんにっぱ なんてどーでしょーか?(^^;





>>EF70-200mm F2.8 L IS は、サッカー撮影ではなく、選手たちのスナップ撮影用に購入しました。こちらは手持ち撮影が多そうですから、ISが欲しかった。でも、初期トラブルで交換となってしまって(レンズ欄に書き込みましたとおり)・・・
>>それより、先週の撮影で、400でも足らない、ということが分かり、苦慮してます(1.4xのテレコンを使いました)。EF500には手が出ないですし、残るは先日発売された、タムロンの200-500mm F5-6.3 かな〜

たしかに400でも足りないですが、そこは足を使うとか?
サッカー撮影して思ったんですが、最初から撮影エリア決めておいて待ち伏せするしかないみたい?

いくら高倍率ズーム使っても、あの広いグラウンドはカバー仕切れないよね。(^^;ゞ

書込番号:3074126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2004/07/27 20:08(1年以上前)

2泊3日の撮影から帰ってきて、見てみると・・・
私が言いすぎたのがいけないのですね。

私が最初に見せていただいた、NAKAやんさんの写真も、すでに替わっていますし・・・

反省しています。
スレ主さんにも、ご迷惑をおかけしました。
すみませんでした。

書込番号:3077805

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/07/27 23:16(1年以上前)

ジュニアユースさん今晩は。
私も大いに反省しています。人の意見は素直に聞かないと・・ですよね。
勉強に成りました。又、色々教えて下さい。
所で、撮影旅行良かったですか。良いのが有りましたらアップして下さいね。

書込番号:3078650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MK2の情報

2004/07/26 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 comaproさん

マーク2をそろそろ購入しようかなと思っているところです。高額商品ですので、この掲示板で色々な情報を得て勉強させていただき感謝しています。地元のショップでシリアルナンバーが2226xxのマーク2が在庫されていました。最近購入された方、このナンバーは最近のモデルかどうか情報いただけたら幸いです。

書込番号:3073893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/07/26 18:40(1年以上前)

comaproさん,こんにちは!
以前,comaproさんがスレを立てた[3007562]で,[3014513]ぴぐもんさんがレスしておりますとおり,「6月下旬購入、シリアルは14000番台にて、この新バージョンになっていたそうです。」との情報があります.また,ぴぐもんさんの7月11日のレスで「今日、たまたまこの新バージョンをさわる機会がありましたのでレポートを。シリアルは21000番台でした。」とあります.
更に,同スレに対する,ひさびさCanoデジ一眼さんのレスで7月14日「シリアルナンバーが、14000番とか21000番とかかかれておりますが・・私のカメラは、なんと21****と、21万台!なぜ??」との情報があります.
↑答えは既に出ていると思われますが・・ (^^;)
7/14〜本日までの最新情報が知りたいと言うことなのでしょうか?

書込番号:3073980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2004/07/26 19:33(1年以上前)

私は2週間ほど前に大型量販店に1台だけある在庫品を購入しました。
11000台で、ファームは1.01でした。購入時期の割に古いモノだった
ようです。キャンセル品が流れてきたんでしょうね。。
古いモノだからってあまり気にはしないのですが、一つだけ気に入らない
ことが。それは、縦位置のシャッターフィーリングです。半押しでキープ
しようとしてもシャッター降りちゃいます。敏感すぎるとでもいいましょうか。
電源OFF状態で、横と縦のシャッターボタンの押し心地を比べてみても
特に違いはないのに、電気的接点は縦位置の方がすごく上にある?感じです。

どなたかが20000台のモノは縦シャッターフィーリングが改善されていると
聞いて、ちょっとショック。
機会を見てキヤノンに調整してもらおうかと思っています。

書込番号:3074163

ナイスクチコミ!0


さちすけさん

2004/07/26 20:52(1年以上前)

先々週の購入で220xxxでしたよん。
自分はシリアルを気にしてませんでしたので、今初めて見ました(笑)

書込番号:3074451

ナイスクチコミ!0


キャノンファン3号さん

2004/07/26 21:53(1年以上前)

販売日当日にヨドバ○ドットコムで手に入れた者ですが、20000番台でしたよ。どうなっているんでしょうかね。

書込番号:3074694

ナイスクチコミ!0


Neo9さん

2004/07/26 21:54(1年以上前)

こんばんは、私も先ほど確認しましたら、22××××でした。
先週の購入です。
中央部スポット測光範囲の中に薄い縞模様が・・・・。背景が白とか淡い色だと良く目立ちますが、ゴチャゴチャしたものを撮るときは目立ちません。しかし覗いて中央ですし、気になりだすとやはり気になるので購入翌日に購入店に持ち込み、キャノンに問い合わせ預かりになることになりました。撮影予定があったため明日から入院することになります。
しばしの別れです。^^)/~

書込番号:3074708

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2004/07/27 21:28(1年以上前)

私は、大阪梅田の某カメラ店(量販店ではありません。)で、7月14日に入荷の連絡をもらい、7月17日に手に入れました。
シリアルは、223***でファームは最新の1.02でしたよ。
縦位置シャッターも横とほぼ同じ感覚でした。
販売店曰く「できたてのホヤホヤ」だったらしいです。

書込番号:3078104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピント合わせについて

2004/07/27 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 素人カメラマンMKUさん

皆様、はじめまして。
ひょんな事からMkUを衝動買いしてしまった素人カメラマンMKUです。
7月10日に手に入れてから、仕事が忙しく撮影には出かけられなか
ったのですが、一昨日ようやく少し撮る事が出来ました。
10Dからの買い替えだったのですが、ピントの甘さに悩まされて、
(腕が悪いのも事実ですが・・・(T T)・・・)
期待してMkUを手にしました。とても満足しています。

で、そのピントなのですが、取説のp71、(1)に十字測距の説明があり
ますが、センターの7つが他の38個より3倍の敏感度という事でしょう
か?またF2.8より明るいなら(よりってことはF2.8はだめ?)どんな
レンズでもいいのでしょうか?タムロンとかでも・・・
よろしくお教え願います。

10Dを昨年手にしてから、デジタル一眼にはまってしましました。
本当に素人なので、はまればはまるほど頭の中が?????です。
その分、楽しくてしょうがないのですが・・・他にもいろいろ??が
あるのですが、とりあえずスッキリしたいので、ピントも、頭の中も。
MkUの合焦の精度には満足していますが、ちょっとでもいいものが撮
れればと思っています。

書込番号:3075906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/07/27 09:42(1年以上前)

素人カメラマンMKUさん,おはようございます.

>センターの7つが他の38個より3倍の敏感度という事でしょうか?またF2.8より明るいなら(よりってことはF2.8はだめ?)
45点全てにF5.6対応横線検出センサー,カメラを横位置に構えた際の中央縦7点は更にF2.8対応縦線検出センサーを加えたものとの認識で良いと思います.
従いまして,中央縦7点はF2.8固定を含めた(例えばEF70-200mm F2.8 USM)十字測距が可能と考えております.

>どんなレンズでもいいのでしょうか?
タムロンは使っておりませんので,正確のことは何とも・・,またUSM,非USMによっても体感は異なると思いますので・・.しかし,普通に考えればCanon対応を謳っているレンズであれば同様の考えで良いと思います.
また,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMはエクステンダー未対応ですが,私はこれにテレコン(デジタルテレプラス PRO 300×1.4倍)をつけて使用しておりますので,説明書どおりでは,中央のみ横線検出センサーとなるはずですが,実際には45点全てでAFが効いています.←カメラを騙して使っていることですので,余り良い例ではありませんが・・.この様に,正確には使ってみないと分からない事もあります.
上記,誤っている場合,どなたか親切な方が訂正していただけると思います.

書込番号:3076329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/27 10:59(1年以上前)

一点書き忘れておりました.
中央一点のAFフレームは,取説に記述してあるレンズに関し,F4対応縦線検出センサーの認識で良いと思います.
どなたか,訂正がありましたら,宜しくお願い致します.

書込番号:3076499

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人カメラマンMKUさん

2004/07/27 19:35(1年以上前)

Konekoneko2さん、ありがとうございます。

MkUにしてからは以前よりはピントが良く合うと思います。
こういう仕掛けがあったからなのですね。
でもやはり他の皆さんの写真を見てると、自分の写真に何か物足り
なさを感じ、いろいろ勉強しています。
自分のはなんだかスッキリしない絵なのです。もやっとした感じで。
ピントだけではないとは思いますが、その何かはまだつかめないです。
もっと一杯撮ってうまくなりたいですねー。頑張ります。
ピント合わせのコツなんかあったらまた皆さんいろいろ教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:3077712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

1DMarkUでなければ撮れない写真が見たい

2004/07/20 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 猫に小判ですさん

1DMarkUを使用されている人は、それなりに写真の腕もある人だと思います。僕も1DMarkUに興味があって、掲示板に書き込みされている皆さんのアルバムを見せてもらっているのですが、まだ「これぞ1DMarkUでなければ撮れないな」と感じさせる画像を見たことがありません。

AF性能、連写スピード、シャッターレスポンス等、どれをとってもD2Hと並んで、現在最高の動体撮影マシンであることはわかっていますが、皆さんのアルバムを見てもその実力が感じられません。そこで、ユーザーのかたにお願いがあります。1DMarkUで飛んでいるツバメを撮影してもらえませんか。単写でならKissデジやFZ1でも撮影された人がいるくらいですから、1DMarkUなら楽勝でしょう。1秒間ファインダーに捕らえて連写すれば、動体予測AFで8枚のジャスピン画像が撮れるはずです。今なら日本中でツバメが飛んでいますから、シャッターチャンスも沢山ありますよ。ぜひ皆さんの腕で「やっぱり1DMarkUは凄いな」と感じさせる画像を見せてください。

書込番号:3052386

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/20 21:05(1年以上前)

瞬間を捕える撮影なら連写より任意に1回シャッターを押した方が確実ですよ。そういった写真ならMark2やD2Hでなくても撮れると思います。
そうでなくてMark2でしか撮れないものといったら暗いところでの動体の撮影でしょう。ISO感度を1600まで上げても実用として使える画質は他にはないですからね。

ここではKonekoneko2さんのアルバムでそれを見ることができます。
書き込み番号
[3047478]1D-MarkII-ISO 1600
を参考にしてみてください。

書込番号:3052612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/20 21:53(1年以上前)

203さん,こんばんは!

>Konekoneko2・・
ドキッ! (;^_^A

書込番号:3052860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/07/20 22:10(1年以上前)

猫に小判です さん オハヨウ!(^^)

あなたが、1DMkII買われたとして
>>AF性能、連写スピード、シャッターレスポンス等、どれをとってもD2Hと並んで、現在最高の動体撮影マシンで
>>1DMarkUで飛んでいるツバメを撮影してもらえませんか。単写でならKissデジやFZ1でも撮影された人がいるくらいですから、1DMarkUなら楽勝でしょう。1秒間ファインダーに捕らえて連写すれば、動体予測AFで8枚のジャスピン画像が撮れるはず

だとホンキで思ってますか?
たしかに各精度は10Dなどよりも優れていると思うし動体撮影での歩留まりも上がりますが・・・・

>>今なら日本中でツバメが飛んでいますから、シャッターチャンスも沢山ありますよ。

メガロポリス千葉や帝都東京でわツバメ見かけませんねぇ〜?
ハトなら一昨日シャッター調整後の確認ショットで離陸直後を写しました、ダメ?。
My Blogからどーぞ(^^;ゞ
http://zero.air-nifty.com/photoarmy/
900x600ドットリサイズしてありますけど・・ついでにセピアになってるけど。

>>ぜひ皆さんの腕で「やっぱり1DMarkUは凄いな」と感じさせる画像を見せてください。

で、見てどうするの?
MkIIなら、オレでも撮れるから買おうと思ふのかな?(^^;ゞ

  プロの撮ったMkIIならでわの写真って雑誌とかにのってないの?


書込番号:3052953

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/20 22:13(1年以上前)

僻みというやつでしょう(^^?
このカメラ、重いので常用にはきついですが、宝物感があっていいですよね!性能がずば抜けていることは言うまでもないですが(^^;

書込番号:3052964

ナイスクチコミ!0


ピポザルさん

2004/07/20 23:03(1年以上前)

>今なら日本中でツバメが飛んでいますから、シャッターチャンスも沢山ありますよ。

気に食わない!

書込番号:3053086

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/20 23:51(1年以上前)

Konekoneko2さん、こんばんは。
すみません、勝手にアルバム紹介しちゃいました。

何枚かプリントしてみましたが、L版なら問題ないです。
70-200はボケがきれいですね。ほんとに真円だし。

書込番号:3053376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2004/07/21 01:18(1年以上前)

連写した写真を並べて、何が楽しいんでしょう?
カメラがいつでもスタンバイ状態であることの方が大切であると思いますが。

私は連写はほとんどしません。設定もロースピードで使ってます。
けれど、カメラの性能が理由でシャッターチャンスを逃した、なんてことは
一度もありません。(10Dではたくさんありました^^;)

このカメラを買うと自分の腕に関係なく良い写真が撮れると勘違いしてませんか?
可能性が多少広がるだけです。
1DMarkIIでなければ撮れない写真、、、高感度時の低ノイズ撮影くらいでしょうかね。



書込番号:3053830

ナイスクチコミ!0


アイドルさん

2004/07/21 01:32(1年以上前)

きのう、東京・銀座のキヤノンサロンで始まったプロカメラマン22人のデジタル写真展見に行った(「デジタル戦士写真展」24日まで)。いろいろなジャンルの作品が展示されてて参考になったよ。マーク2で撮影された作品もあったけど、モータースポーツなど際どいシーンで「あんなのが撮れるんだー」と思った。自分には無理だけど。。。とにかくプリントの仕上がりもきれいだったよ。「猫に小判です」さんも見に行ったら?

書込番号:3053876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/21 10:38(1年以上前)

203さん,おはようございます!

>勝手にアルバム・・
イエイエ,全然構いません.
返信がいくつかあり,不快感を表すにしろ,皆さん,きちんとレスしてますが,私は203さんに返事はしても,スレに対する返事すらしていない,今回のレスで一番キツイ返信だったわけです.
理由は実に簡単で,我々はその場で受けた想いを,カメラを用いて撮っておこうとしているわけで,Canon,Nikon,銀塩,デジ一,写るんです,関係ないわけですよネ,最初は.
で,自分が「撮りたい,撮らにゃしょーがない」を実現するためにカメラとレンズの選択があるわけですから,当然ここでは十人十色なわけですヨ.←個人の考え,選択に疑問を投げかけられてもネ〜.また,その結果がどうとかって,その前に自分の写真を公開しろってな話で・・.

以前レスしたとおり,私は凡人で,203さんのようにNikon D70を購入することによって,より広くカメラを学び,1Dsの撮影にそれを生かすような考えを持つことが出来ません.←そのお金でレンズ買っちゃいます (^^ゞ
スレ主さんは,私の爪の垢を煎じて飲んだら下痢しちゃいますけど,203さんの爪の垢でしたら,飲む価値,あるかも・・ (^^)

書込番号:3054607

ナイスクチコミ!0


kurokawaさん

2004/07/21 15:19(1年以上前)

飛んでるツバメ撮れます。45点AIサーボにしてツバメにカメラレンズを向けてシャターを押すだけ、ちょう簡単です。しかもこの前後6コマも
あります。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/ark/000.html

書込番号:3055282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2004/07/21 16:40(1年以上前)

質問という形式をとってますが、何だか文面からそのようなものを感じないスレですね。
MarkUユーザーへの挑戦? 挑発? エサ? ですか。

>ぜひ皆さんの腕で「やっぱり1DMarkUは凄いな」と感じさせる画像を見せてください。

スレ主さん、こんなに返信あるのだから、放置スレにしないでね。

書込番号:3055395

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫に小判ですさん

2004/07/21 17:43(1年以上前)

kurokawaさん、ありがとうございます。やっぱり腕のある人が使うと、こんな凄いのが撮れるんですね。この前後6コマもぜひ見せてください。1DMarkUの高速連写能力の凄さを見せつけるこんな素晴らしい写真なら、1DMarkUを買おうかどうか迷っている人には、最良のサンプル画像になると思います。ぜひkurokawaさんのアルバムをアップしてください。できればトリミング無しのExifデータ付でお願いします。

みなさんのレスを読んでいて、「プロの撮った写真を見れば」とか「1DMarkUでなければ撮れない写真が高感度時の低ノイズ撮影だけだ」なんて、それじゃKissデジと変わらないじゃないかと思っていましたが、1DMarkUの性能を引き出していい写真を撮るには、カメラマンの腕しだいだということがよくわかりました。

書込番号:3055537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/07/21 17:56(1年以上前)

1DMarkUはISO感度をアップしても、ノイズが
少ない所が、使ってて十分凄いと思いますけど・・
視野率約100%のファインダーもいいですよねー
撮った後、ファインダーで見えなかったものが
写っている事がないですし。
1DMarkUは筋トレにもなっていい感じ(笑)

人に頼み事をした時などには、お礼をするのが
大人としてのマナーだと思いますけど、
放置の予感がするのはなぜ?・・(^_^;)

書込番号:3055568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/07/21 17:59(1年以上前)

すみません
書いている途中でご本人から返信がありました
<m(__)m>

書込番号:3055580

ナイスクチコミ!0


揺れる希望者さん

2004/07/21 18:05(1年以上前)

Konekoneko2さんの夜間パレードもkurokawaさんのつばめも
mk2だからこそ、の写真ではないでしょうか?
もちろん両氏のワザモノであることは言うまでもありませんが。
ツバメの写真は見て惚れ惚れしましたし、
夜間パレードの写真は写真とexifを見て震えが来ました。
iso1600で1/160秒、ドン。iso1600でも全然OKですね。
撮れるか、撮れないか。という大事な部分でそれが
ここまで行けるカメラなんだと興奮させられました。
強力な後押しになりました。m(_ _)m

私には猫に小判かもしれませんが(苦笑)

書込番号:3055596

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/07/21 21:12(1年以上前)

スゴ腕の方の写真を見たかったのかな〜?(性能を引き出して撮るならKissDでも変わらないですよね)
それともMark2だと簡単にすごい写真が撮れるのを見たかったのかな〜?

まずは自分の発言の中で矛盾を起こさないような文章の書き方からはじめましょうか。がんばりましょうね。

まあ、みなさん撮りたいものがそれぞれ違うわけでMark2買った人が全員速く動く被写体撮るために買ったわけじゃないですからね(笑)
800万画素の高画質を活かしてポートレートや風景撮る目的の方もけっこういるわけですからね。連写はたくさんある売りの機能のうちの一つでしかないですから、使うも使わないも買った人の自由と。キヤノンもこの機種を動体撮影だけのカメラとしては宣伝してないですよ。というか高速連写なら1Dでこと足りるわけでキヤノンはなんの為にMark2出したか
といえば、さらなる高画質だと思います。ですから猫に小判ですさんの求めている写真は1DでもD2HでもKissDでも撮れる写真であってMark2でしか撮れない写真じゃないんです。期待するところが違うような気がします。

余談ですが、フェラーリは運転のうまい人が買うんじゃなくて、お金のある人が買うみたいですよ。

書込番号:3056209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/21 23:19(1年以上前)

kurokawaさん,こんばんは!
撮影,お疲れ様でした.これから私のカキコする内容は,kurokawaさんにとって面白くないかもしれません.で,これから私のカキコする内容につき,kurokawaさんから如何なる反論がありましても,全て私の不徳の致すと事ですので,決して何も申しません.予めお詫び申し上げておきます.

203さん,こんばんは!
>やっぱり腕のある人が使うと、こんな凄いのが
>1DMarkUを買おうかどうか迷っている人には、最良のサンプル画像
>Kissデジと変わらないじゃないか
ダメだこのスレ主.ここまで「うましか」では,やっぱ無視が一番なんだけど・・.
で,ゴメンナサイ,203さんへの「ぼやき」としてカキコします.
kurokawaさんがカキコしているとおり,「45点自動選択で連写」とは,言ってしまえば散弾銃をぶっ放している訳であり,45点フレームエリアに入っていれば,誰だって撮れる画です.←腕,関係ね〜だろ,ってな話です.kurokawaさんがカキコしているとおり「ちょう簡単」です.このスレ主は,ホント,何を知っているのだろう?
では,私も・・,って言うわけがありません.何故なら,私の住んでる品川には(★ZERO★さん,元気ですか〜!),朝,カラスを見かけることがあってもツバメがいません.って,書くとこのスレ主は,では次の宿題として・・,な〜んてネ.←相手に出来ません.
言っちゃえば,このスレ主,腕が無い分,カメラ任せでの設定で,どれだけ撮れるかみせろ!って言っているわけで・・.ア〜,何だかカキコしてるのバカバカしくなりましたので・・.
スレ主への最後のアドバイス:手ぶれが起きないようにシッカリ撮ることから始めなさい!最初から散弾銃を使おう何て思わないで,狙撃銃の練習をしなさい(自動選択は,後にしなさい).また,どんなに優れたカメラを使っても,要は想いであり,素直に向き合うことが最も大切です(板に対しても).

書込番号:3056832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/07/22 22:10(1年以上前)

猫に小判です さん オハヨウ!(^^)

う〜ん、あなたがどんな写真撮りたいのか分からないんですが・・シツレイながらキスデジタルでも十分でしょう?

高速移動する被写体でも平行移動ならそれほどむずかしくないですよ。
キスデジタルでも少し練習すればツバメ撮れるでしょう(歩留まりとかは別にして(^^;)

>>単写でならKissデジやFZ1でも撮影された人がいるくらいですから、1DMarkUなら楽勝でしょう。

    単写ですむのになんで連写する必要あるのかな?(^^;



Konekoneko2 さん 、オハヨウ!(^^)

(★ZERO★さん,元気ですか〜!),朝,カラスを見かけることがあってもツバメがいません.って,

あい、なんとか生きてますぅ〜(^^)
カラスはたぶんツバメよりむずかしいかと?
黒ってAF合いにくいんですよね。(^^;

書込番号:3060145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/22 22:45(1年以上前)

★ZERO★さん,こんばんは!

>エントリータイトルでボクが入選したよーに勘違いされた方←★ZERO★さんのHPの話です.
思いっきり勘違いしました σ(^◇^)ゞ
良く読みもしない内に,本能的におめでとう!って,レスしそうになった.
けど,ヨソ様をそれだけ素直に祝える気持ちがあれば,その内,優秀賞でも取るでショウ !(^^)!

書込番号:3060310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/07/24 11:47(1年以上前)

Konekoneko2 さん、オハヨウ!(^^)

  ・・・(^^;ゞ

書込番号:3065516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ピント

2004/07/22 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 ねずこーさん

皆さん、こんちわ!
前に鉄道の走行シーンを撮影するのに10Dを使用していましたが、止まっているものに対してはバッチリピントがでるのですが、動いてるものにはどうもピントが甘い(バックの静止画はあってます)しかし動いてるものに流し撮りをするとピントが完璧にあうというのも不思議です。サービスに持っていきましたが、シャープをかけて補整していただけますかというご返事でした。本体と使用しているレンズのピント調整もしてもらいましたが駄目でした。ニコンの一眼デジはピント(無修正)はばっちりなのになんか納得できません。IDもためさせてもらいましたが、やはり走ってるものにはピントが甘いです。サービスの方にも撮影してもらいましたが、同じです。これはキャノンの特性だから仕方がないですねとかたづけられました。キャノンのデジの場合どうもあとピンになることが多いみたいですね。けどこのあとピンというのはカメラとしてはよくないということですよね。今回のMarkUでは改善されているのか知りたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:3058403

ナイスクチコミ!0


返信する
nyantoさん

2004/07/22 14:07(1年以上前)

ピントが合ってからシャッターが切れるまでの僅かな時間の間に
被写体が移動してるからピンボケになってるだけなんじゃないの?

書込番号:3058716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずこーさん

2004/07/22 14:14(1年以上前)

F8で1/500ですよ。それに連射で撮影しているのに
置きピンですよ。AFを使ってるわけでもないので、僅かな時間にピンが外れるなど考えられません。数人に撮影してもらっているのでこれはないですね。

書込番号:3058737

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/07/22 14:26(1年以上前)

nyantoさんはシャッターのタイムラグの話を書かれているのであって、シャッター速度のことを言われているわけではありません。

時速108kmで列車が走っているとすると、秒速30m移動することになります。
タイムラグが0.2秒だとすると、6mも列車は移動していることになります。

置きピンのポイントでシャッターを押したつもりで6m被写体が前進してきたら後ピンになるのは考えられる話だと思います。

書込番号:3058774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずこーさん

2004/07/22 14:52(1年以上前)

spa055様、たしかにそうですね。そのへんはわかりますが
しかし列車の周辺のものにはピントがあってるんですよ。そのへんがよくわかりません。

書込番号:3058848

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/07/22 15:33(1年以上前)

まわりのものってレールとか架線柱などのことですか?
だとしたら、被写体ブレを疑う必要があるのでは?

1/500でも列車の速度やレンズの焦点距離によっては被写体ブレを起こして
眠くなることも考えられると思います。
詳しい状況を書かれた方がより多くの方のアドバイスをもらえると思いますよ。

書込番号:3058939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずこーさん

2004/07/22 15:49(1年以上前)

spa055様、ありがとうございます。またまとめて書き込みしたいと思います。

書込番号:3058968

ナイスクチコミ!0


0124さん

2004/07/23 19:44(1年以上前)

>それに連射で撮影しているのに置きピンですよ。AFを使ってるわけでもないので、僅かな時間にピンが外れるなど考えられません。

意味不明。置きピンで連写?
それとAF使っていないのでピントが外れるほど時間がかからないという
のは思い込みでは? キャノンとニコンでは違いますよ。F8でしょ?
それと周りのものにピントが合っていて、電車?にピントが合っていない
のは、期待している所とは違う所に合っているだけでは。
それとAFの設定はコンテュニアスでしょうか?またシャッター優先?

とりあえずこれではカメラのせいなのか、ユーザの実力が無いのか判らない
と思いますよ?
(文章を読む限りは後者のように感じますけど・・・・)

書込番号:3063052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング