
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年7月1日 01:59 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月27日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 12:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 12:11 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月22日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


昨日二日酔いの勢いに後押しされてMARKU予約しちゃいました。
一ヶ月くらいの待ちだと店員さんは言ってましたが、その間に資金調達しないと・・・(^^ゞ
本体、予備電池、液晶保護シールで49万(税込み)だそうです。まあまあでしょうか?
さて今回スレを立てさせていただいたのは、現品が届いたときにとりあえず確認すべき点などがあったら教えていただきたいのです。
どんな事でも結構です。私にとってはかなり高い買い物なので、後悔するような物を受け取りたくないので、皆さんにご教授いただければ幸いです。
また、MARKUには内臓フラッシュがありませんが、皆さんはフラッシュを持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?私の持っているフラッシュは純正の550EXなんですが、大きいので何か良い方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。
0点

サルパパさん,おはようございます!
>昨日二日酔いの勢いに後押しされてMARKU予約しちゃいました。
オイ,オイ・・ (^^;)
普通の方にでしたら「おめでとうございます」とカキコするとこですが・・.
ご家族の許可,得てんのか〜? (^_-)
自分の収入は,一家で稼いだもんだゾ〜 (^O^)
一人で何もかもやってるつもりか〜 (^O^)
>後悔するような物を受け取りたくないので
「変だ?」と思ったら,販売店にまず一報を←初期不良交換の期間を逸してはいけません.とりあえず連絡しておいて,今は行けん,もアリでしょう.「変だ」と思った記録を販売店に確実に残させておいてください.
同時に,QRセンターに問い合わせ and 実際に行ったほうが良いでしょう.QRセンターは,ホント,頼りになります.但し,新宿QRセンターの場合,自動整理券で,呼ばれて行ったら,サルパパさんのとっても大好きな綺麗なおねえさんの場合があります.←私の場合,見た目に関係なく,デジ一に詳しいおじいさんのほうが良いのですが σ(^◇^)ゞ
このおねえさん,残念ながら専門知識において・・,で,「工場に送ります」と言われたら,必ず「恐れ入りますが,どなたか詳しい方を・・」と容赦なく言ってやってください.そうすると,サルパパさんの嫌いな,おっさんが登場してまいります.このおっさん,とっても面倒見の良い方ばかりですので,必ずご期待に沿ってくれるでしょう.沿わなかったら,暴れちゃってください,嫌われない程度に・・,今後も付き合って行くのですから・・.
私の場合,過去レスで知ってのとおり,今週の月曜日,CMOS清掃のついでにEF28-300 3.5-5.6Lを持ち込んだんですが,残念ながらこのおねえさんに当たってしまい,黙っていたら,単に絞りのチェックで「工場送り」との第一声だったので,「恐れ入りますが,どなたか詳しい方を・・」,エエ,サルパパさんの嫌いなおっさんをお願いします,と言ったところ,待ちに待った,おっさんが登場してくださいまして,その場でQRセンター所有の機器でチェック完了!レンズは全く問題がありません.めでたし,めでたしの巻きでした !(^^)!
書込番号:2977705
0点

サルパパさんこんにちわ。
メディアはたっぷり容量があるほうがいいと思いますよ。
1Gではおそらく、あっ!とゆうまになくなちゃいます。
書込番号:2977791
0点



2004/06/30 10:27(1年以上前)
Konekoneko2さん、おはようございます。
>普通の方にでしたら「おめでとうございます」とカキコするとこですが・・.
期待通りの突っ込み有難うございます。でも普通でないという事がなぜバレたんでしょう?(^_^;)
>ご家族の許可,得てんのか〜? (^_-)
>自分の収入は,一家で稼いだもんだゾ〜 (^O^)
>一人で何もかもやってるつもりか〜 (^O^)
得てましぇ〜ん。カメラには全く無頓着な家族なので気づかんでしょう。気づいてもなんら問題ありませんが・・・本当かいっ!
資金源は収入とは別のところで、10Dとへそくり、後は根性です(^_^)v
後は臨時で家族にお小遣いをちょっとあげればニコニコです。その方が高かったりして・・・。
>サルパパさんのとっても大好きな綺麗なおねえさんの場合があります.
やった〜!(^^♪ってそれはKonekoneko2さんの専売特許でしょ。私は大好きではなく、ちょっと好きなだけです。(^_^;)
冗談はさておき、QRセンターの情報有難うございます。やはり新宿センターじゃないと駄目ですかね?銀座の方が近いんですけど・・・。
それから私の場合、今までの使用状況からみて頻繁にレンズ交換するのですが、何ショットくらいを目安にCMOSの掃除をお願いしたら良いのでしょうか?また、下スレなどを拝見していると、MARKUはごみが目立ちやすいやに書かれておりますが、撮影には影響が無いのでしょうか?
これは別スレに使用かとも思ったのですが、10Dと比較してMARKUは初期設定のままだと撮影結果が眠いという記事を読みましたが、いかがなものでしょう。やはり皆さんパラメータ等を変更して撮影しているのでしょうか?
書込番号:2977829
0点



2004/06/30 10:38(1年以上前)
can.2さん、おはようございます。
メディアに関しては、512MB×2、256MB×1にX-DRIVE(60GB)を使っています。これまで10Dではストレージを使うほど撮影したのがほんの数回なので、買い替えしてもどうにかなると思っているのですが、あまり頻繁にCFの入れ替えをしなければならないようであれば考えないといけませんね。1GBでもあっという間ですか〜。
書込番号:2977846
0点

CMOSセンサーって、そんなに汚れるのでしょうか?
QRセンターが近くにない、地方の田舎者にはキツイな〜。
えっ、レンズも無く、撮ってもいないのに、心配しすぎ?
そうですね、スミマセン。
書込番号:2978054
0点

ジュニアユースさん,こんにちは!
サルパパへの返信は長くなりそうなので先にレスします.
CMOSの汚れは,外部からだけのものではありません.シャッターユニットからの油,バリ等(高速連射などを使える分,余計で易いんでしょうネ),けど,ご自身で使われるF値で写ってなければ気にしないことが肝要です.
また,QRセンターから遠いとのことですが,Nikonのクリーニングキットなるものを使う場合,必ず最初にブロアーでシュコシュコやってください.これで絞って試し撮りをし,キレイになっていたらそれでお終い.くれぐれもいきなりクリーニングキットで清掃したりしないでください.砂がついていたら,表面を「ジョリ」ですよ!要は,いじり壊さないでください.
ブロアーだけで汚れを吹き飛ばすには,かなり強めでないと取れない場合があり,ローパスフィルターとCMOSの間に塵が入ってしまう可能性があります(ローパスフィルターとCMOSは,完全ではありませんがシールされているとのことです←QRセンター談).ただ,これを気にし出したら,キリがありませんから,ご自身の判断で強さを調整しながら行ってください.この件,この板,他の板,たくさん情報ありますから,ご自身で判断してくださいネ.
書込番号:2978124
0点

サルパパさん,こんにちは!
>家族にお小遣いをちょっとあげれば
サルパパさんの状況は,EF28-300 3.5-5.6Lの板での遣り取りを通じて,ある程度分かっておりますが,ご家族に代わって申し上げます <(_ _)>
この放蕩オヤジ〜!ハンドルネームを平成の「坂田三吉 放蕩オヤジ」にせんか〜!
>銀座の方が近いんですけど
銀座で飲みたいだけでショ!って,銀座の01には,行った事ないから分かりません.電話で,MK2を診てもらうのは,どちらが良いでしょうか?と素直に聞いてしまったほうが良いでしょうネ.私の場合,以前,東京QRセンター(上野)に素直に尋ねた結果,新宿のほうがパーツ,機材が揃っていると言われまして(品川在住なんでどっちでも良いのですが・・),って,この板の過去スレ,レスくらい読んでから質問するようにした方が良いですヨ (^_-)
>何ショットくらいを目安にCMOSの掃除をお願いしたら良いのでしょうか?
>撮影には影響が無いのでしょうか?
これも,過去スレ,レスくらい読んでから質問するようにした方が良いですヨ (^_-)
ご自身で使われるF値で写っていなければ,あえて出す必要はないでしょう.心配いりません,CMOSの汚れは,シャッターユニットの油,バリ等,レンズ交換しなくてもそのうち写り,分かりますから(F11で風景撮れば,見えてきますヨ.そしたら出してください.).
>10Dと比較してMarkIIは初期設定のままだと撮影結果が眠いという・・
これについては,異論のある方もいるでしょうが,あえてカキコしましょう.
MarkIIの画が眠いのではなく,その記事を書いた方の頭が眠いのです.
MarkIIの画の真価は,A3以上で印刷して良く分かるものであり,素材として素晴らしいものです.sRGBのモニターを鵜呑みにしていると,ノイズの少ないMK2画像は,立体感に欠けるかも知れませんが,それは人間の目が,多少ノイズが載っていた方が写真らしく感じてしまうだけだと思いますヨ.
より分り易くカキコするなら,アバタズラにファンデーションで塗装し,ゴッテ,ゴテに化粧し,夜の暗闇には,良く映えるおねえさんと,スッピンでとっても綺麗なおねえさんの差です.←日中,見比べて下さいナ.駅に張ってあるポスターくらいに拡大して見ることを想像してください.
もし,RAW現像をした際,白っぽく見えたりしたら,それは単にレベル補正がなされていないことによります.私は,記憶色に戻すための色温度補正,露出の補正,レベル補正は,レタッチの内に入っていないと考えております.
なお,Jpeg撮影の場合は,とりあえず現像パラメータのシャープネスを「3」とし,他は全て標準で試し撮りをし,sRGBのモニターで確認するより,一度印刷してみてください(メーカー推奨設定では,プリンターメーカーの推奨色とされてしまいますので,プリンターカラーマネジメントで・・).そのときの結果を基に,自分の好みに変えては如何でしょうか?
>512MB×2、256MB×1にX-DRIVE(60GB)
私は,MD 4GB×2,CF 1GB×2です.理由は,CF 1GBに入るRAWデータの枚数は約76枚です・・と書けば分かりますよネ.また,トリッパー等外部ストレージを使わない理由は,20GB,40GBと言ってもバッテリー由来で,コンセントの無いところでは,MD 4GB一枚のデータを移せますか?
書込番号:2978480
0点

こんにちは。
お言葉に甘えて、シバキに来ましたσ(^◇^)
>気をつけることはありますか?
当然有りますヨ!
夜中の暗い、夜道??を一人で歩く時は、
EOS-1D Mark IIを首や肩から掛けて歩くのは止めましょう。
私のような、僻みっぽくて被害妄想の人が、後から金属バットで襲いますから(^-^)v
書込番号:2978536
0点

F2→10Dさん,こんにちは!
>お言葉に甘えて、シバキに来ましたσ(^◇^)
!(^^)! !(^^)! !(^^)! !(^^)! !(^^)!
なんとお礼を申し上げれば良いやら・・・.
トニカク,ありがとうございました <(_ _)>
書込番号:2978617
0点



2004/06/30 16:31(1年以上前)
Konekoneko2さん、丁寧なレス有難うございます。
仰るとおり、さかのぼってみてみたら、私が質問した内容はほぼ過去スレにありました。にも関わらずレスをいただいた皆さんに感謝いたします。有難うございました。
また、見れば見るほど皆さん博学で熱心だと感じました。自分が安易なスレ立てをしてしまった事に後悔しています。
いい年して本当に平成の「坂田三吉 放蕩オヤジ」でございます。m(__)m
F2→10Dさん>
今後は無い頭をもっちょと使ってからスレ立てしたいと思います。
とりあえず、カメラが来る前にヘルメットを用意しておきます。
これ以上この板を汚すと皆さんに申し訳ありませんので、この辺で・・・。
レスをいただいた皆さん、参考にさせていただきます。本当に有難うございました。
書込番号:2978651
0点

>10Dと比較してMARKUは初期設定のままだと撮影結果が眠いという記事を読みましたが、いかがなものでしょう。やはり皆さんパラメータ等を変更して撮影しているのでしょうか?
下記の記事でもそのことを述べてますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0629/date003.htm
初期設定のままではボケボケです。画像をDLしてアンシャープマスクをかけると違いがはっきり分かりますね。特にお人形の服。これがプロ仕様なのかもしれません。
書込番号:2979680
0点



2004/07/01 01:59(1年以上前)
marさん、レス有難うございました。
また参考になるサイトの紹介も有難うございました。最初から最後まで見入っちゃいました。
ご紹介のサイトでもやはり私が見た雑誌と同じ内容が書かれてますね。
カメラ本体が手元に届いたら、自分でも経験してみようと思っております。有難うございました。
書込番号:2980928
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


こんにちは。
くだらない質問なんですが・・・
皆さんは撮影で殆ど使い切ったNP-E3でもリフレッシュしてからの充電でしょうか?
参考までに聞かせて頂ければ助かります。
宜しくお願いします。
0点

D-D-Dさん,おはようございます!
電池の二次メモリー効果(詳しくは忘れました・・)を無くすためには,リフレッシュした方が良いでのでしょうが,私は予備バッテリーを買い,使い切ってから交換するようにしております.
おっと,仕事の時間です!失礼します.
書込番号:2930492
0点

↑
慌て者でスミマセン (^^ゞ
「リフレッシュしてません」で終わる話です.
書込番号:2930559
0点


2004/06/17 19:25(1年以上前)
一般的な話ですが、NP-E3は「ニッケル水素二次電池」に分類されるものですので
メモリー効果は存在します。リフレッシュは必要ですが毎回必ず行う必要の有るもの
でもありません。電池寿命の無駄遣いになってしまいます(寿命を極端に早めると言う
意味ではなく、撮影に寄与しない電力消費という意味です)。
私は1Dユーザーではないので取説を持っていませんが、それに書いてある通りで
問題ないと思います。
余談ですが、ただでさえ重いこのカメラ、そろそろリチウムイオンにしても良いのに
なぜいつまでもニッケル水素にこだわってるんでしょうね。
書込番号:2931954
0点



2004/06/17 20:44(1年以上前)
やはり中途半端にリフレッシュはしない方が良いんですかね。
バッテリーは次の機種からリチウムイオンになると言う噂を聞いた事があるような・・・
書込番号:2932202
0点

BATT_MAN さん 、オハヨウ!(^^)
>>なぜいつまでもニッケル水素にこだわってるんでしょうね。
1D系資産?の継承と、リチウムイオンの低温下パフォーマンス低下を嫌っているようですが・・・
書込番号:2932232
0点

こんばんは
>ただでさえ重いこのカメラ、そろそろリチウムイオンにしても良いのに
ちなみにどの程度軽量化につながるのでしょうか?(素朴な質問)
私的には、バッテリーの持ちも不満ないし、予備バッテリー使用して
いるのでさほど苦にならないし...しいて言えば、
殆ど使い切った状態が判断できないので放電ー充電で少し時間がかかる
、装着時かたい(スムーズでない)程度です。
書込番号:2933589
0点


2004/06/23 02:22(1年以上前)
>ちなみにどの程度軽量化につながるのでしょうか?(素朴な質問)
具体的な数字は知らないのであげられませんが、通常の単3電池等では誰が持ってみても明らかな重量の違いが感じられると思いますよ。
後、★ ZERO ★さんが言われてるように低温下での性能劣化もあります。寒冷地や雪山で使われる方も決して少なくないでしょうから、重要なファクターなのでしょう。
また特性としてリチュウム電池は大電流放電向きでは無いです。(もっともデジタルカメラの駆動ぐらいであれば問題ないとは思われますが。。。)
本来プロフェッショナルな現場での使用を想定された機種ですから、様々な環境下で使われる事を考慮して、あえてニッケル水素電池なのでしょう。
とは言いつつ、個人的にはラフに使えるリチュウムの方が好ましいとは思ってますが。。。
書込番号:2952241
0点


2004/06/27 14:23(1年以上前)
>>なぜいつまでもニッケル水素にこだわってるんでしょうね。
あなたはなぜリチウムにこだわるの?
書込番号:2967670
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


CONTAX Distagon 35mm f1.4 に興味がありますが、使用されている方はいらっしゃいますでしょうか、10D、MkUでの使用感などお教え頂ければと思い宜しくお願いします。
機種は10Dと1DMk2、レンズの社外は50oのF1.4プラナーだけ使用中です。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


2004/05/10 12:36(1年以上前)
私もそれが知りたいです。
デジカメでの30〜90分のバルブ撮影ってどうなんでしょうね?
書込番号:2792468
0点


2004/06/25 12:04(1年以上前)
雑誌に記事があったけど、あまり良い感度では無かったですね。
かといって、こいつのIRを外すのには勇気が・・・・
書込番号:2960050
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


本日、キャノンのQRセンター(名古屋)に電話して「センサー」の清掃を依頼したところ、5日程かかります。との返事。以前(本年2月頃)10Dを持って行ったときは、40分程度で待っている間に完了したのに・・・。もちろん土日は営業していないし、どこの「QRセンター」でも一緒ですか?本当に電話して良かった。と思っています。
0点

ryou1010さん,こんばんは!
以前,東京QRセンター(上野)に電話したところ,CMOSの清掃はできるが,ファインダーに入り込んだ塵は新宿QRセンターでないとできないとの返事をもらったことがあります.いずれにせよ,新宿QRセンターの方がデジ一メンテに対する道具やパーツを多く持っているとのことでした.
また,新宿QRセンターは土曜日も営業してます.→CMOSの清掃で訪ね,もちろんその場で約15分程度待ったことがあります.(MK2は未だ清掃に出したことありませんが・・)
ryou1010さんが出向けるQRセンターが他にもある場合,他のQRセンターに電話してみるのも良いかもしれませんネ.また,10Dは当日なのに,何でMK2は預かりになるかも聞いてみては如何でしょうか?→10Dと違うことやっているわけ,ないと思いますヨ.
書込番号:2954152
0点


2004/06/23 20:10(1年以上前)
こんにちわ!
CMOSの掃除はMark2でも15分位でやってくれましたよ。
再度確認したほうが良いのではないでしょうか?
因みに私は、埼玉の大宮のCSです。
書込番号:2954274
0点

こんばんは(^^)
私は今日福岡のQRセンターに持ち込みましたが、作業の方に時間的余裕があったのか、今までで最速の約10分で作業を完了していただきました(^^)
前の10Dの時の話ですが、ローパスフィルターの奥にまで入り込んだゴミを取るときは預かり修理となって 大阪に送らないと・・・という話でしたので、そういう作業の話と勘違いされたのかも?
書込番号:2954690
0点

10Dユーザーなのですが、私も先週CMOS清掃に名古屋に持ち込みましたら5日程かかると言われました。
キタムラに持って行ったら「キャノンSSへの行き返りだけで2日余計にかかるので、直接持ち込めば1時間程度ですよ」って言われた旨伝えたら1時間でした。
時期的に混んでるんでしょうかね?
書込番号:2956635
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


わたしは元々山岳写真から写真始めた者です。
キャノンが1Dシリーズにアオリ機能を搭載してくれないのでTS−Eレンズの購入を検討しています。山では16−35mmでも殆ど対応できましたので(D60の場合)今はMarkUですが24mmと45mmのどちらにしようかと悩んでいます。実際にこのTS−Eで山の写真を撮られた方がおられましたら使用感をお聞かせください。山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?また山の場合はシフトとチルトを同じ方向に統一した方がよいでしょうか?教えてください。
0点

こんばんは。
>山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?
少し向こう側に倒れた感じに写るのを補正したいという意味でしょうか?
(上すぼまりになるのを補正したい)
だとすれば、ライズあおりで補正できますので、TS−Eレンズで大丈夫です。
ただ、ソフトでも補正できますが、いかがでしょうか。
また、デジタルカメラであおると画面の隅の方で色収差のような現象が見られるとの書き込みがかなり以前にあったのですが、ちょっと見つかりません。
書込番号:2935950
0点



2004/06/19 00:04(1年以上前)
take525+ さん
ありがとうございました。大判カメラもやってみたい気はあるのですがその重量やらまた山はグループ行動ですから制約された時間内での撮影ですから思うようにはいきません。
D60はわたしもちょうど2年使いました。レスポンス以外はいいカメラでした。美しい写真を拝見させていただきました。D60はまだ十分使えるのにMarkUを買ってしまい、どちらかというとこのカメラに冷たくあしらわれているのかも知れません。TS−Eレンズトライしてみます。
書込番号:2936227
0点


2004/06/19 22:01(1年以上前)
TS-Eレンズで寝た感じの山を起こしてやることは可能ですが、シフトをあまりやりすぎると、露出倍数がかなり変化するので注意が必要です。
人物が、画面隅に入った場合も歪みが大きくなるので悲惨なことになります、それと周辺光量の低下もありますが、この辺は理解されていることと、思います。自分はTSE-24mm所有です、主に室内、建築に使用ですが、風景なら歪み補正による変化はあまり気にせず使用できると思います、イメージに少しでも近づきたいというのであれば、ぜひ検討してみてください。
書込番号:2939472
0点



2004/06/20 00:43(1年以上前)
カメラ負けクラブ2 さん
ありがとうございました。ほとうにいい作品見せていただきました。
写真は道具やテクニックに走る前にいいモチーフを見つける、いい題材との出会いを大切にしなければいけないことを再認識させていただきました。
書込番号:2940182
0点


2004/06/21 08:41(1年以上前)
TS-Eには興味をもっています。
被写界深度の位置が変わるので、まるで大判で撮影したような画像が
得られますよね。ただ、確かに、周辺の画質があまりよくないようで
す。(キヤノンのページのレンズの性能表示を見ただけですが・・)
話が少々ずれてすいませんが、TS-Eには、90mmというレンズもあり
ますが、このレンズはどのような使い方を目的としたものなので
しょうか。ポートレートで使っているのを雑誌でみかけたような気
はするのですが、気がするだけです。
かんちゃん
書込番号:2945012
0点


2004/06/21 16:27(1年以上前)
すいません。インターネットで検索したら、TS-Eレンズを使った
作例はかなりありますね。アオリとシフトが使えるのは、キヤノン
にしかないようなので、(ニコンはどっちか)、これを使えるのは
キヤノンユーザーの特権でしょう。
設計は古いし、値段も結構高いですが、近くまで寄れるので、マクロ
としても使えるようです。ちょっと目には、大判カメラと見まがうよ
うな絵が手に入るようです。私も次のレンズは45mmか90mmに
しようと思っています。プロの中には、TS-Eだけで撮影している人
もいるようで、(ちょっとホームページを忘れてしまいましたが)、
花のマクロもピントが普通のマクロよりもはるかに広範囲に合うの
で、楽しみにしています。
24mmや45mmのTS-Eで山を撮影したら、すごい写真ができあがり
そうですね。撮影されたら、ぜひアップしてください。
かんちゃん
書込番号:2946153
0点



2004/06/21 18:46(1年以上前)
TSE-45でポートレートを撮っている作家の一人は「魚住誠一」氏で「デジタルカメラマガジン」の3月号に作品が載っております。微妙な表情の差が出ています。
このレンズは確かに設計は古いわりには高価ですから2本、3本と全部そろえるわけにもいきませんので、24と45のどちらにするか思案のしどころです。山ではあまり長いレンズは要りません。近くに迫る岩肌なんかには24mm(MarkUなら31mm)かなと思ったりしています。でもこれは画像を見せる相手には伏せておくツールですよねェ。
書込番号:2946538
0点



2004/06/22 19:20(1年以上前)
take525+ さん
Photoshop 7.0の「フィルター」→「ゆがみ」が利用できそうですがこれは微調整にとどめるか、遠景のゴク一部の僅かな強調でおいた方が無難だと思います。
横顔のポートレートの鼻とかまつ毛のプチ整形にも使えそうですし、女性対象ならなら他の部分の修正整形にも使えそうです。あくまでもその手法を相手のモデルに気づかれない範囲で使わないと … 。
書込番号:2950488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





