
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
390 | 120 | 2019年12月18日 14:03 |
![]() |
18 | 8 | 2012年8月18日 03:30 |
![]() |
1 | 8 | 2011年4月13日 16:51 |
![]() |
10 | 12 | 2010年12月15日 22:13 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年1月6日 20:31 |
![]() |
3 | 1 | 2010年2月10日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
キヤノンな皆様はじめまして。
キヤノン歴数ヶ月の私です。m(_ _)m
7D 1DX 7DII と機材を増やし、と言っても全て中古ですが…
真のきやのら〜ならば! APS-Hをまず知らねば!
と思いこの機種を買ってみました。
先日試写してきましたので画像アップいたします。^^
書込番号:22928310 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

また強面の方々が下に連なる・・
くわばらくわばら。
書込番号:22928333
2点

この固体ですが、元箱付き付属品欠品無しで非常に安くてに入りました。この時代のキヤノンはショット数コムでシャッター数をカウントできるようですね。
実際、調べた時には既に私が5000枚以上撮っていますから買ったときは僅か2500ショット程度だったと思われます。
良い物を手に入れることが出来ました。^^
書込番号:22928338 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

夜の羽田の低速シャッターもやってみたんですが…
ダメダメですね。これはカメラが悪いんではないです。
私がゴーヨンI型を使いきれていないのが原因です。
ノイズは目を瞑らなければいけませんね。^^
しかし、このカメラに高感度ノイズリダクション的な機能はついてないのでしょうか?
長秒時の方は有りましたが。
書込番号:22928354 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

aps-h知りません。
強面・・・
これはスレ主のことかな
書込番号:22928358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

よくいらっしゃいました。
わいえむてんてい、強面1号様です。^^
APS-H 覚えるように!
書込番号:22928374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|ω・´)っ/凵⌒☆ チンチン
|彡 サッ
書込番号:22928413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|ω・´)っ/凵⌒☆ チンチン
|彡 サッ
↑
もっと 積極的に 出てこいよ!
書込番号:22928424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほほ〜さん、強面2号!(⌒‐⌒)b
まささん、強面3号!(⌒‐⌒)v
書込番号:22928465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エロ様
こんにちわ(^O^)
またまた、
Canonのフラッグシップの
1DUの良品を購入されましたね
おめでとうございます。
私は、新しいEOSRを購入しました
APS-Hは使ったことないです
エロ様に対して
何か恥ずかしいような気持ちですね(* ̄∇ ̄*)
とにかく
キャノラー万歳です\(^o^)/
書込番号:22928481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しか〜し、このカメラの背面液晶は役立たずですね〜
小さいし、解像度は低いし、色味はよくわかんないし、ちゃんとピント来てるかも分からないしぃ…
でも良いんです。^^ 液晶が有るだけでもフィルムカメラよりはマシです!
書込番号:22928489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うんぬんおやじどの、強面4号おめでとうです!^^
いやぁ、私、本当に中古運が良いんです。(⌒‐⌒)
エロスR、僕も欲しいです!
つうか、キヤノンレンズたまればSONYでもいいし、もちろん順当にNikonのミラーレスでも良いし!
キヤノン、Nikonのダブルマウントで選択肢が広くなった気がします。^^
書込番号:22928495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

んま、スケベと言われるよりも、
えっちの方が、まだマジかぁ〜
あ!今でていったら、もれなく5号かぁ〜( ̄▽ ̄;)
書込番号:22928540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つうか、こわモテ〜♪ってのは
植松晃士がファッションチェックで使ってるフレーズか?
あ、エロ助さん♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
僕が真剣にデジタル移行を検討していた頃の憧れのフラグシップ機です。懐かしい(〃▽〃)♪
書込番号:22928555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコン使いですがお邪魔します・・・
APS-Hってなじみがないので妄想ばかりが膨らみますね(-ω-)
しかし中古運いいなぁ ^^
書込番号:22928649
8点

お!
本当の強面が来た♪
書込番号:22928706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


運より度胸でしょ(((*≧艸≦)ププッ
この機種の中古は怖いわ〜(T0T)(T0T)(T0T)
この次か次の次は狙ってるけど…(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22928753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1D2とは渋いとこ突いてきたなあ…
1D系では唯一マイナーチェンジがあったモデルで
1D2Nで結構大きく改良されてるから1D2って地味(笑)
ちなみに僕はAPS−Hを知るために
パナソニックセンサーの初代1Dを買いました(笑)
初代だけ厳密にはアスペクト比が×1.25なので
40mmを付けるとちょうど換算50mmになるという利点があります(笑)
書込番号:22928829
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 余ってるの1個おくれ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22928872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


すいとん先生、えっちなんですか〜? ^^
すけべなんですね〜 APS-Sなんですね!
ぱぱさん、ぱぱさんが知らないうちに私は完璧なきやのら〜の道を歩んでおります。
フィルムカメラのEos10まで手に入れました。^^
書込番号:22928969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは、始まりはStart結局はエロ助…さん
1DmkU、なかなかの条件のものをよくみつけましたね。
自分はようやく1DmkUNにありついた(?)程度ですが。
晴れてても雨が降ってるようにしか見えない液晶も去ることながらメニュー操作も独特で、今のものに慣れてると戸惑って消してしまうことも……
WB微調整も下の小さなサブ液晶で数字の加減のみとシンプルで必要にして充分だったりしてますし、その微調整自体呼び出すのも大変(?)ですが。
でもずっしりとくる心地よい重さと撮った実感は、1DmkV以降のものとはまた違ったものがあってハマるものがあったりします。
電池が確かニッケル水素だったかな?
これだけが問題と言えば問題ですが、高くても入手できればマシです。
S5Proは純正が入手できなくなってしまってるので、壊れなくても運命が決まった感があって寂しいものがあったりします。
機械的な寿命はたとえショット数が少なくても経年の機種ですので、いつどうなるかわかりません。
しかし気にしてもしょうがない。
大事にしながら開き直って使ってあげましょう。
何かあっても恨みっこ無し……中古の鉄則なような気がしますが、現行機にはない不便さも楽しんでいきましょう!
書込番号:22928970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナニかが 足りない
書込番号:22928979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんのんえむっこ
M子もほちい。くれ〜!
しばりょうのすけどの
お主、高級機材持ちすぎですから!
D5くれ あ、D500でも許す。^^
早くさんにっぱ欲しいな…
誰かくれないかな…
書込番号:22929003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みるのすけさん
しばりょうさんは強面では有りません。
ただ、コリキなだけなのです。
再びわいえむてんてい
ちゃんと勉強しろっ!
こないだ教えてあげたでしょうが… まったく
書込番号:22929012 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記
わいえむてんてい
女の子アップも間違っています。
ここは当然さくちゃんでしょ! まったく役…
書込番号:22929016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

松永弾正殿
僕は中古を買うときは2時間くらいみっちりいじりまくります。
何個か同じカメラがあったら3時間くらい比べることもざらざらです。^^
先日は1型ヨンニッパと1型ゴーヨンで迷ったときは4時間近く試写しました。
1型ゴーヨンにして良かったと思ってます。^^
書込番号:22929027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あふろさん、こんばんは!
わ〜い あふろさんに誉められた〜!(⌒‐⌒)/
と思って正解?
えむろっくん
やだ、あげな〜い!絶対あげな〜い!
書込番号:22929033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おいおい永遠な雪雨さん
やめちくりぃ…
さんにっぱとよんにっぱはII型に決めた!
くそぉ〜、いつ手に入れられるのか…
さくちゃんナイス!
でも最近女子写真の仕上げ変わった?
書込番号:22929049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いらっさいませ、ひなみ塾長 ^^
バッテリーは早速バッタもん買いました。
電池の持ちが悪いと思いましたがそうでもなかったです。^^ 3,000枚はとれたと思います。
液晶チェックしなかったからかなぁ?
1DIINちょっと浦山です。^^
書込番号:22929059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナニかが 足らない
それは腕に決まってるってば!
うちひしがれているのにわざわざ言わんでよ ひっく
書込番号:22929064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雪雨殿
勘弁してくだたい…
アドバイス通りII型に決めましたから。
しかし、相変わらず素晴らしいな…
書込番号:22929071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

足りないのは
白と緑の衣装の…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ナンデヤネン
書込番号:22929093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


わいえむてんてい
2型いじめか! ふくろう撮ってみたいなぁ。
雪雨君といいわいえむてんていと言い、上手い人の写真は本当に参考にならんなぁ…
ほーさんほーさん
さくちゃん連れてきてくりぃ (⌒‐⌒)
書込番号:22929118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さすがばいくお〜!
APS-Cをわかってらっしゃる。^^
マーク4差し出せ〜!
ついでに200-400も。(⌒‐⌒)/
書込番号:22929128
3点


あふろ〜さん、こりゃすごい!
マジで欲しくなったです!
パンケーキなのかな?
書込番号:22929179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef40-f28stm/index.html
キャノンの傑作パンケーキレンズっす!!!
(`・ω・´)
書込番号:22929188
3点

あら〜ら
本格的になって来ましたね〜
どんどん・・・・・・突き進みましょうね!
書込番号:22929196
3点

あ、思ったより
安い! しかもAFレンズとは…
あふろさん、ありがとうございました〜!
書込番号:22929197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すのーちゃんさん、お久しぶりですね。^^
ようこそお立ち寄りいただきましてどうもです。
きやのら〜生活楽しいです!
書込番号:22929200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


7DMarkIIにシゴロ、そしてインコちゃんか...
参考にならんなぁ なんかこう、もっとなんちゅうか〜
書込番号:22929257
5点

みるるんさんはとっても良い人。 ^^
とっても尊敬しちゃうなぁ。
うへへ うれしいから Eos10の初トライ大失敗写真 載せちゃう。 ^^ シゴロくれちゃうなんてこんくらいの恥は敢えて受けなきゃ!
ということでもらっちゃいま〜す! ^^ ホントかよ....
書込番号:22929282
3点



え〜 いんこじゃないの? じゃ、はと君?
あふろさん
ミラーレンズですね! あ、
良い機会なんで質問〜 ^^)/
グローバルシャッターってどんなシャッターなんですか? まじでしりませ〜ん!
書込番号:22929342
2点

グローバルシャッターてのは究極のシャッター
フィルムでは高速シャッターが切れるけど、ストロボシンクロ速度が遅い
FP(フォーカルプレーン)シャッター
高速シャッターは切れないけどストロボシンクロ速度とは無縁の
レンズシャッター機
この二つに分かれてたのでけども
グローバルシャッターの利点はこの二つのシャッターの利点だけを集約させたシャッターてことさね
高速シャッターは切れるし、全速ストロボシンクロ!!!♪
書込番号:22929369
2点

あふろさん、早速のご説明ありがとうございました。
なるほど。ってことは。 レンズにもシャッタ幕が作って事ですか?
レンズが余計複雑になっちゃいそうですね。
いっそのこと絞りをそのままシャッター幕にしてしまえばいいのに? え? ^^;
良いとこ取りって大変ですね。
書込番号:22929454
2点

じっちゃんゴメン!言い付け守れなかった...
α900 B品 5.3万... 腕も無いのに欲しい...
あれ?α900+アダプター+EFレンズ AF可能でしたっけ?
あ、極上1D2 おめでとうございます!
流石 カメラに選ばれちゃうエロさん^ ^
書込番号:22929664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


さかみちぃ
α900かぁ、いいねえ! ^^ すなっぷ用に欲しいかも
ファインダーが超良いらしいぞ 受け売りだけど。 ^^
ほほほ〜さん
障害物スレ... ばれた? ^^
書込番号:22929765
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
いや
特徴的に良いとこどりという意味であり
メカニズム的にはグローバルシャッターはただの電子シャッターですよ
超高速シャッターが切れ、かつ全速ストロボシンクロできるね
ちなみにCCDはグローバルシャッターも普通でした
メーカーが積極的にアピールしてないので目立たないですけどね
NIKON D1系、D40、D50、D70系は有名
CMOSになって機構的にグローバルシャッターが難しくなった
現在
動画でこんにゃく現象が出ないて利点の方が大きいので
動画機での採用が先行されてますね
ソニーはAPS−Cほどのサイズ(スーパー35)で6年以上前に製品化してます…
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PMW-F55/
書込番号:22929910
2点

D40がグローバルシャッターだったのですか。
全然知りませんでした。今日帰ったら実験してみます。
1DIIなんですが油ってよく飛び散る機種ですか?
なんかセンサー掃除したばかりなのにまた汚れてしまったようです。
書込番号:22930117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D40は純正ストロボだとできないけども
汎用ストロボ使うと1/4000秒まで全速シンクロできますよん♪
(*´ω`*)
書込番号:22930156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろさん
純正ストロボではダメ? それは残念(>_<)
書込番号:22930341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 1DXおくれ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22931818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ニコン的には搭載されている事を隠そうとしてたからね…
純正ストロボでは封印するのは当然の戦略でしょう
書込番号:22931835
1点

えむろっくん
いいよ、じゃ1DXII くれ! ^^
あふろまっちょさん
にこんの戦略とかわかんないので興味ないですが、汎用ストロボってどんなのです?
にっしんのとか? その場合ニコン用でもいいのですか?
書込番号:22931849
1点

他社のストロボでも大丈夫ですよ
ペンタックスとかね
純正ではなければ基本OK
書込番号:22931854
1点

逆にニッシンとかサードパーティーのニコン用はダメです(笑)
書込番号:22931859
1点

なるほど! じゃ、こんどペンタ用のやっすいやつ仕入れてきます。 ^^
書込番号:22931885
1点

新しく買うならキャノンの540EZとかにした方がよいかと…
僕は5台ほどつかいたおしてますが
マニュアル調光で撮るには十分かも
マニュアルでしか使えないのなら
そのとき使いやすいのがベストです
書込番号:22931891
1点

そうですね、どうせならペンタよりCanonのほうが良いかもですね。
ペンタもK-5IIsだけ残しているのでペンタ!と思っちゃいましたが、Canonはすでに4台あるのでCanonが正解ですね。 ^^
540EZ、しらぺたら安いですね! これなら負担にならず買えそうです。
あふろさんって役にたつ方ですね! ^^ ってすごい失礼でした。 m(_ _)m
書込番号:22931907
1点

キヤノンのはマニュアル調光がすごくやりやすいので♪
僕はデジタルになってからマニュアル調光しかしないので
他社でも付くなら常に540EZです
300円くらいから買えるし(笑)
ミノルタからのソニーのちょい古だけは特殊なので別ですけどね(笑)
書込番号:22931917
1点

みのるたそに〜のシュウ幅少し狭い感じですからね。
よし、決めた。これからは安いストロボでマニュアル調光にしよう! ^^
書込番号:22931977
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 6Dなら・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22932164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無償で6Dをくれるというスレはここですか?
書込番号:22932263
2点

えむろっくんにみるのすけさん
6Dくれるの?
くれるなら欲しいなぁ ^^
書込番号:22932338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪ほんとに中古運が強いのですね(^^)
参加者の方のご意見に乗りますが、私も買えるなら1D4が欲しいです(^^ゞでも中古難しそうで。。。
際限なく買えるなら別ですが、もう一台買えるとしたら90Dになるのか、1Dへの憧れか、
買えないうちから妄想してます(>_<)それにしてもうらやまし〜
それと、私も大き目ボディのカメラにパンケーキの組み合わせは好みです(^^♪
APSH機だと、予想ではミラー削らなくてもいけそうな。。。?
α900は友人の所有機を使わせてもらったことがあります、ファインダー絶品ですっ♪
ソニーはなんと大事なミノルタ遺産を手放したのかと残念しきりです。。。(+o+)
書込番号:22933783
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 6D欲しいなら あげるよ♪
⊂) でも、送料+手数料は実費でお願いします!
|/
|
書込番号:22933859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 送料+手数料は、\200,000ッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22933864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きんぎょおじさん
こんばんは。 欲は際限なく広がりますね。困ったものです。 ^^
1D4、今日いろいろネットで調べてしまいました。 やっぱり良さそうです。
腐ってもフラッグシップというか、ぼくの1DIIでさえ、7DよりAFが良いと感じています。
1D4ならどれほどかと.... いかんいかんいかん!
ソニーのAマウント、いつか買い戻すつもりです。 α99IIがいいな ^^
えむろっくん
200,000円ね。 わかった! 今すぐ送れ〜 ^^
持ち逃げするから!
書込番号:22933902
2点


|
|
|、∧
|ω・` こちらです♪
⊂)
|/
|
書込番号:22936896
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ここはMarkUです!
⊂)
|/
|
書込番号:22937150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

べったくんおひさ〜 ^^
げんきにしてますか?
きゃの〜るスレはここで間違いありません! きゃの〜る写真ありがと ^^
きやのんカメラたのしいです! 慣れると操作はキヤノンの方が良く感じます。
えむろっくんにえむっこん
ちはっ!^^
書込番号:22937799
4点

てなわけで、お勧めの40mmF2.8パンケーキレンズ入手しました。
24mmの古型とちょっと迷いましたが、40mmにしました。^^
結構気に入っています。
ニコンにもAiで45mmパンケーキありますがAFのは無いんですよね。
作れば売れると思うんだけど何故作らないんだろう
書込番号:22943187
4点


>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
祝\(^o^)/40mmパンケーキも入手されたのですね♪
おっきなボディにちっさなレンズ、このアンバランスさが好みに合う人には、
安い、小さい、写りいい、意外と質感もいい、てなわけで買いたくなります(^^)
つい自分の事情も書きたくなりますが(..ゞAPSCだと24mmパンケーキと50mmf1.8STMと両方買いました(^^ゞ
1D4、きっとそのすばらしい引きで良い出逢いがあるでしょう(^^♪
αマウント機ですが、ぜひ入手されるならα900も。。。(>_<)
キヤノンで言えば1D系のファインダーは出来がいい、ですがα900のファインダーも素晴らしいハズ、
人の物を見た記憶ですが。。。(..)
自分で使っている古いMF機、X700とXD-sも、ファインダーの明るさとピンの山の見易さが両立してまして、
この最上級機種だと思うと欲しくなります(>_<ゞ買えませんが(>_<)
書込番号:22948957
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
聞いたこと無いメーカー。
探せば有るんですね〜!でも、なんだか、要らないかなぁ〜 ^^
書込番号:22949360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金魚おじさんさん
僕も50mmF1.8は確保しました。^^
キヤノンはAPS-C用のレンズが物理的に着かないんですね。1D2に何だっけ…18?ー135だっけ?を着けようと思ったらダメでした。残念 (>_<)
1D4はそのうちに手に入れようと思います。^^
α900ですね。一次的にSONYは手放しましたがいつかはまたAマウントえろ復活させます!
フィルムマニュアルレンズで特に動き物撮る時、ファインダーのスクリーンは重要ですね。僕は試行錯誤の結果F2は全面マットってヤツにしています。(⌒ ⌒)
書込番号:22949395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TAMRON とか シグマ などの Canon APS-C用は
EFマウントなので 着きます
が 。
書込番号:22949519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エロ様
こんばんわ(^O^)
Canonの色々な機材の
購入!
おめでとうございます。
私なんか
40oパンケーキは
一度も使わず
売ってしまい
今はズームレンズばかりです
ボディも2台です(笑)
鉄撮りは、撮る場所が限られるから
単レンズは使いづらいです
腕が無いのもありますけどね
(* ̄∇ ̄*)
書込番号:22949610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
要らない…
僕はもってるのに(´・ω・`)
(笑)
書込番号:22949628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほ〜さん
ほほ〜ほうなんですね! ← つまんね〜ギャグにもなってない…
書込番号:22950802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うんぬん親父どん
既に機材の数量では 勝った!
しかも2倍以上の差を着けて完勝!(⌒ ⌒)v
あはは、まあこれからも頑張りたまえ、はははは〜!
書込番号:22950809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろまっちょさん
やっぱり純正のAF付きが良いな。
Nikonさん、作らないですかねぇ…
書込番号:22950818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンケーキ・・・
パンケーキ食べたい♪ パンケーキ食べたい♪
喰えるのか?
その昔、5,000円キャッシュバックに釣られて買った覚えがある。
書込番号:22950830
3点

わいえむ先生
食ってみて!(⌒ ⌒)
書込番号:22950845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つk…
自粛自粛…
書込番号:22950949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40mmは35mmのシグマartに入れ替えた。
なんと、この35mmartは坊主君も絶賛です。
書込番号:22950957
3点

そいえば 35mmart ニコン用もってました。
ほとんど使わずに、NikonのAi-s35mmF1.4と入れ替えたんでした。
フィルムとオールドレンズに凝り始めた頃だったのが勿体無かったです。
そのAi-s35mmも今はもう無いですが....
書込番号:22951793
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
MFレンズで動きモノ撮る、たまに置きピンでしか撮れない私には夢のまた夢の話です(>_<ゞでも、
ファインダーが重要なのは間違いない(^^)
1D4、入手されるのを楽しみに待ってます(^^♪なんとなく話を続けてしまいますが、
私もシグマアートは好きです。買ったことはないのですが。。。(..ゞ
APSH機に、アート18-35f1.8レンズがケラレずに使えるのかどうか昔から気になってます(^^ゞ
更に続けると、先におじゃましましたEOS-3に着けたEFS24パンケーキは、その物理的部分を切り取ってます。
切り取ると悔しいかな、ちびっと後ろ玉が出てます(>_<)
知識も経験も勇気も無くて、ミラーを削る、もう一歩が踏み出せません(*_*)
後から気付いたのですが、αマウントはEVFと光学ファインダーの両方が楽しめる数少ないマウントなのですね。
両方もアリだな。。。、でも私はマウント増やせませんっ(..)たくします〜(..)
書込番号:22957529
1点

>金魚おじさんさん
αのAマウント、僕も同じですって。^^
そう簡単にマウント増やせません! 望み ですね。
Aマウントのさんにっぱやゴーヨンとか。^^
アップの写真は7DIIで機種違いですが、40mmパンケーキのお話が有ったので。横浜散歩写真です。
書込番号:22957989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても役に立つあふろまっちょさん
教えていただきましたD40のグローバルシャッターの件です。
早速キヤノンのスピードライトを手に入れたので実験してみましたよ。
実はグローバルシャッターの構造とか未だに良くわかっていませんが、1/4000秒で実験しても写真のように全くシャッター幕ケラレ?がなく、なるほどなあ、とグローバルシャッターのメリットを実感しました。^^
ついでに1DXにNikonSB800を着けて実験しました。
結果は当たり前でしたが。^^
書込番号:22966180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1DXとSB800で同じように1/4000秒で撮ってみました。当然ですが結果は写真の通り。
1/320秒でやっと幕の影響が無くなりましたね。
実際実験してみると良くわかりますね。
面白かったです。^^
おふろまっちょさん、どうもありがとうございました!
書込番号:22966188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



あふろまっちょさん、ついでの質問!(⌒‐⌒)/
何でこんな便利なグローバルシャッターを止めなければいけななったの?
もしくは止めざるを得なかった?ですかね。
CCDセンサーができてCMOSがダメってことですか?
シャッター幕の何かが違う?
でんでんわかりまてん…
書込番号:22967424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だからグローバルシャッターは電子シャッターなので…
シャッター幕は無関係ですよ
CCDは全部の画素のデータをよーいどんで同時に全画素読み取れるけども
CMOSはTVの走査線のように1画素づつ例えば画面の左上から
順番に読み取らないといけないんだよ
だから左上を読み取った時点と右下を読み取る時点でかなり時間がずれる
それに合わせて電子シャッターを開くのも1画素ずつ時間をずらしてるのさ
全画素同時にシャッター開くとシャッター速度がそろわない
読み込むのが遅いのでFPシャッターよりもシンクロ速度が遅くなる
その弱点を補うためにFPシャッターも付けているのが多くの一眼カメラ
書込番号:22967453
1点

とりあえず、単純に普通につくると
CCDはCMOSよりも圧倒的に高感度で高画質だった
だから初期はCCDが普及した
だけどもCMOSの度重なる改良でCCDの画質においついてくると
消費電力が少ないというCMOSのメリットが大きくなり
画質面もCCDを逆転してCCDを駆逐していった…
LVが当たり前になったのが大きいと思う
撮影中ずっと画像素子を使っているわけで
消費電力の差がものすごく大事
書込番号:22967468
1点

う〜む… 解ったような解らないような…
またCCDに戻せば良いのに…
電子シャッターも実は良くわかってません。
ミラーレスでも僕は機械式シャッターで撮っていますし。^^;
あ、あふろまっちょさんお教えありがとうございました!
書込番号:22967479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問に先回りしてお答え頂いちゃいましたね。^^;
書込番号:22967485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ電子シャッターはCCDにもCMOSにもすべてに付いてるものだね
動画撮るときにセンサーが何やってるんだろうって想像するとわかりやすいのでは?
60Pなら1秒間に60回電気的にONOFFしてるようなものだよね
書込番号:22967488
1点

ん〜 解った!
うそ。少しは解ったかも知れないけど…
これはある程度自分で勉強しないとダメですね!(⌒‐⌒)
書込番号:22967526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>始まりはStart結局はエロ助…さん
なかなかやなぁ。
書込番号:22975359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この1DIIですが、ショット数は少ないですが古いなりにやはり内部は劣化が進んでいるのでしょうね。
早いうちに沢山撮ってあげたいと思います。^^
純正のバッテリーも相当劣化しているようで、1,000枚程度が良いところみたいです。
ちなみにバッタもんバッテリーは4,000枚弱撮れています。侮れませんね。^^
ほーさん、障害物写真募集中。
書込番号:22975391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
ではでは私も(笑)
インコ撮りはISOは800まで(屋内スポーツ撮りは1600まで)使ってます。
まだまだ現役ですね^^
書込番号:14904628
3点


MAOPONさん
ノイズも少なくて美しい写真ですね。
830万画素でも充分戦力になることが
よくわかりますね。
ところでレンズは何をお使いですか?
書込番号:14936591
1点

万雄さん
白とか黒とかカメラにとって厳しい条件でもきちんと階調が
ありますね。
カメラはレンズが命だなんて思い込みましたが、カメラ自体が
しっかりしていないとだめですねえ。
ふわふわした柔らかな毛並みに思わず手が出ました。笑
レンズも純正ですか?
書込番号:14936600
1点

とりおたさん
1枚目がEF50mm F1.2L USM
2枚目がEF70-200mm F2.8L IS USM
です。
書込番号:14936757
2点

万雄さん
ありがとうございます。
やはり50ミリはそうでしたか。
私はツアイスプラナーを愛用しておりますが、
欲しくなりそうな描写ですねえ。
他の作品あれば掲載していただけませんか?
書込番号:14936814
0点

>とりおたさん
1枚目は、EF135mm F2L USM
2枚目は、EF50mm F2.5 コンパクトマクロ です。
大きく引き伸ばしてもA4程度なので、800万画素でも十分ですね^^
書込番号:14938816
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
先週の木曜日に行き着けのカメラ店でEOS-1D Mark IIの中古美品を迷わず
購入しました。
EOS-1D Mark IIボディが¥98,000のところバッテリーNP-E3付きで¥98,000で
良いと店員に言われたので即購入しました。
付属ストラップがよれよれだったので新しいネックストラップL6に交換して
もらい満足して帰宅して付属のバッテリーの残量が少し残ってたのでファインダー
を覗き少し空シャッターを押して遊んでみました。
EF24-70F2.8Lを装着して手に持ってもそんなに重さは感じずAFでの被写体の
食いつきも驚くくらいに良くて感心させられました。
これからも猫さん撮影でバリバリ使い倒していきたいと思います。
0点

万雄さん、ご購入おめでとうございます。
物欲と財力の凄さに、驚き!
いっその事、メーカーごと購入されては如何でしょうか?
書込番号:12891051
1点

おはようございます。観音亭写楽さん
早速のコメントありがとうございます。
>いっその事、メーカーごと購入されては如何でしょうか?
あはははwwメーカーごと購入するのは無理ですよ。
今回はこれで購入はしばらくの間ですがお預けですよ。
書込番号:12891063
0点

40D / 1D Mark IV に続いて今月3代目ですか?
低迷する今の経済に、消費者として目いっぱい貢献されていますね。
貢献できない自分にはうらやましい限りです。
書込番号:12891310
0点

こんにちは。阪本龍馬さん
早速のコメントありがとうございます。
>大口株主になって株主総会に出て意見しましょう!
あはははwww 株主総会に出て意見してみたいですね。
書込番号:12891848
0点

こんにちは。hotmanさん
早速のコメントありがとうございます。
はい!40D/1D Mark IV に続いて今月3代目ですよ。
低迷する今の経済に、消費者として目いっぱい貢献しているのでしょうか?
沢山買いすぎて御陰で財布はすっからかんですがね。
書込番号:12891860
0点

こんにちは。LE-8Tさん
早速のコメントありがとうございます。
流石に1Ds系だけは購入できませんよ。
でも購入するのが夢の夢ですけどね。
書込番号:12891866
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
11月21日、自宅の庭からブルーインパルスを撮っていて、その日最後のショット(3枚目)に光の帯が映っていました。取り込みの失敗か最悪メモリーカードの不具合位に考えていました。
ところが本日ファーストショット(4枚目)以降数枚に黒い影が映り、その後は右側から光の帯が映り続けています。
シャッターの不具合でCMOSにキズでもついたのでしょうか?
原因が分かったところで修理する費用を捻出できないのですが、気になって眠れそうもありません。
0点


4枚目を見ますとシャッターの様な気がします。
撮影時に異音はでないのでしょうか?
以前の書き込みを見ますと、シャッター交換だけなら3万円強のようです。
他に影響がありますので、修理がするまでは使用しない方が良いかと。
書込番号:12324280
1点

シャッターブレードみたいな気がします。
シャッターは複数枚のシャッターブレードが重なって構成されているのですが、まれに
ブレードが走行不良を起こして噛み込みを起こしたり、それが原因でブレードの欠け折れ
たわみによる遮光不良を起こす場合があります。
もしブレードが欠けてしまった場合、破片が他のブレードやシャッター機構、あるいはセンサー
などを傷つけてしまうとも限らないので、あまり動作させずに修理に出した方が良いのではと
思いますよ。
書込番号:12324291
4点

hotmanさん
オミナリオさん
返信有り難う御座います。
>たわみによる遮光不良を起こす場合があります
ありがたい、修理可能ですか。
光の帯が濃かったり薄かったりします。
CMOSに異常が無い事を祈って見積に出してみます。
有り難う御座いました。
書込番号:12324325
1点

これと同じ現象になりました。シャッターの一部が破損したと思われます。
自分の場合、シャッターユニット交換で直りました。
たしか三万前後かかった記憶があります。
ほかに7Dも所有していますが、バスケの撮影には1DmarkUが必要不可欠だった為、
修理が最適だったと思ってます。
1D markVや1D markWが購入できればベストでしょうが、ローリスク ハイリターンを
狙って撃沈した私には手の出せない金額です。
スポーツ撮影がメインじゃない方には買い換えもアリかも。
書込番号:12324369
1点

他のカードで試して、他のレンズでも同じ現象なら、サービスセンターに
お願いすることになると思います。
書込番号:12325255
1点

光画部 たわばさん
修理可能の御報告は心強くとてもありがたいです。
こちらにスレ立てた時は九割九分、CMOSの交換だと思っていました。
残り一分のシャッター交換で直る可能性がある事が分かり安堵してます。
これが無いと愛犬のブログを更新し続けるテンションが保てません。
今思えばシャッター音が騒がしくなった気がします。
皆様、有り難う御座いました。
書込番号:12325406
0点

じじかめさん
いつも楽しくレスを拝見しています。
シャッター交換だけで直るなら修理をお願いしようと思っています。
皆様の経験値の高さと見識には敬服いたします、と同時に感謝を申し上げます。
有り難う御座いました。
書込番号:12325613
0点

nobuGさん 私もシャッター膜の不具合と思います。
最悪このようになりますので早めの修理がお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210881/SortID=11460239/
書込番号:12325682
1点

天国の花火さん
貴重な経験談有難う御座います。
ただ今修理受付の手続きを済ませたところです。
みなさん仰るようにシャッター修理だけなら3万強で済みそうですね。
撮影総数は少な目なので調整だけで済むと良いのですが、交換でしょうね。
書込番号:12327937
0点

こんにちわ。
縦走りメタルシャッターは写真のような構成になっているので、一度噛み込みを起こすと
大抵複数のブレードに曲がりやキズが入ります。(写真はPENTAX MEスーパーのものです)
EOS1系ともなると基本の作動速度はかなり速くなっていると思いますので、シャッター開閉の
テンションも非常に強く、ブレードへのダメージもかなりあるでしょうね。
メーカー修理の場合は、ユニット分解してブレードのみ交換や曲がり修正は普通しませんので
シャッターユニットのアッセンブリ(Assy)交換になると思います。
まずは大事ない事をお祈りしております^^
書込番号:12328452
0点

完治の報告です。
東日本修理センターへ送付、ただ今修理完了して戻って来ました。
早速ためし撮り、光の帯は消えて、シャッター音も制動の利いた静かな音になりました。
撮像素子が無事で良かったです。
6年前販売終了の1Dはアフターサービス期間対象を過ぎていますので、5年前の1D2も後1・2年で修理不可になりますね、シャッター交換は良いタイミングだと思いました。
因みに5万4千ショットでの不具合でした。キヤノンの報告、掛かった経費は以下の通りです。
シャッターユニットが不具合だったためご指摘の症状が出ていました。
@シャッターユニットを部品交換いたしました。
Aショット数54,289回を確認いたしました。
※その他、清掃,各部点検をいたしました。
修理区分 普通修理
技術料金 ¥17,000
部品代金 ¥10,820
----------------------
修理料金小計 ¥27,820
運送諸費用 ¥900
----------------------
計 ¥28,720
消費税相当額 ¥1,436
----------------------
修理料金合計 ¥30,156
私の用途では十分以上の1D2です、まだまだ現役で頑張ってもらいます。
当初パニックになっていましたが皆様のお陰で冷静に対処できました。
改めて御礼申し上げます。
有り難う御座いました。
書込番号:12372521
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
新品をずっと使い続けている方はスルーしてください。
現在エントリークラスの一眼レフを使用していてステップアップがしたい方の予算って、
ズバリ10万円ぐらいではないでしょうか?
キヤノンの場合、M2の中古か7Dの新品か?
こんな悩みをお持ちの方がもしいたら?
そう思ってレビューに書き込んだのですが、こちらではもう少し詳しく書たいとおもいます。
M2はプロが使いこんで減価償却が済んだものが多いと思われます。
またバッテリーが弱っている可能性も高く、僕の個体ではフリーズする事が多いです。
そのため別途バッテリーの予算を必要とする場合があります。
このカメラの新品のバッテリーは高価です。
操作方法はエントリーやミドルと併用すると混乱する事が多いです。
僕のような初心者にとって一番難しいのがAFフレームの任意選択です。
とっさに好きなポイントに移動させるのは高度なテクニックが必至です。
そのため僕は自動選択かど真ん中のフレームでAFロックを使用しています。
しかし中央以外に精度の高いクロスセンサーは確か無かったハズなのであまり気にする必要は無いかも知れません。
近距離で動きの速いもののAFの歩留りもよくありません。
これは僕の個体の問題の可能性もあります。
しかしそういう物も流通していることは事実です。
7Dはこれ以上何が必要なのかと考えてしまう出来です。
スゴイ食い付きのAF、
マルチコントローラーで簡単に選択できる精度の高い19点クロスセンサー、
高感度、大きな液晶、デジタルの進化って凄いとしか言いようが有りません。
しかしレリーズタイムラグだけはやっぱりミドルクラスなので、
もしも決定的瞬間を狙うなら、
EOS-1D Mark IIを選択する事を強くお薦めいたします。
5点

こんにちは
大変参考になります。
まさに1d2と7dで比較していました。
1d2は中古で7万円台からととても魅力的に見えたのですが、
数万円上乗せすれば7dの新品が変えてしまいますので迷っていました。
1d2より7dがとてもお勧めということでしたら
もうしばらく待ってみようと思いとどまりました。(αユーザですので)
7dがもし10万切ってきたら、衝動買いしてしまいそうです。
書込番号:12283947
0点

1DマークIIは操作面で難あり・・・ですからね。マークIII以降は改善されましたが
AFフレームの選択が、押し回しですから結構使いづらいです。
バッテリーの件はご指摘の通りです。
あと、マークIIの「N」無しは厳しいです。フラッグシップをご検討になるなら、
マークIIN以降でないと。メニュー構造はIINは、5Dライクなクルクル選択方式で
まあそれなりに使いやすいです。スーパープレシジョンマット使用可能なのもIIN
以降ですし、Nは液晶も2.5インチとなんとか使い物になる液晶になっています。
ただ、既にボディ単体で秒8コマ・面AFが可能なEOS7Dが10万円台で手に入る今、
7-9万円出して、5年落ちのフラッグシップに手を出す必要性はないと思いますよ。
マークIII以降はまた別物ですけどね。
書込番号:12284146
1点

嵐の釣り竿さん
仰ることよく解ります(*^_^*)
私も1DMK2と7D2台体制ですが、本気モードの時は1Dです。
DIGICの違いなのか分かりませんが1DMK2の色合いが気に入っているのが一番の理由です。
1Dは気兼ね無くRAW撮りできるサイズですので編集楽チンですし(^^)v
JPEGは正直ビミョーです・・・6年の進化はここで一番感じます!!
操作に関しては丸1日使ってれば、つぎ使うときあまり迷うことはないと思います。
ただ、各設定がほとんどマニュアルなので、撮影条件をとっさに判断・設定するには慣れを要します。
7DはオートでOKですから楽といえば楽ですが、拍子抜けすることもしばしば・・・
まあ、7Dはカミさんも使いますからこれはこうでないと(^^ゞ
書込番号:12285287
0点

皆様こんにちは
大学エンジニアさん参考になって幸いです。
αユーザーにとってキヤノンが気になるとしたら、動きもの(スポーツ、動物、乗り物等)が撮りたいからでしょうか?
僕はαを使用した事がないのですが7Dの高感度とAFにはおそらく満足されると思いますよ。
ちなみに僕はα900やツァイスやGレンズが気になってます。
奥州街道さんコメントありがとうございます。
アマチュアがエントリーからのステップアップと限定した場合、
Mk3の中古価格がネックになるかも知れませんね。
またニコンD3ショック以前の機種のため高感度性能がちょっと心配です。
砂漠や南極に行く人には一番安いカメラだったりして!?
彩ショーさん同じ組み合わせですか!
僕が1DMK2で本気になると何故かフリーズするんですよ。
新品バッテリーを買ったら改善されるかも知れないですけど。
ファイルサイズが大きいのは確かに苦しいですが小さなサイズで記録する人は少数派だと予想しています。
7Dの感度オート楽チンです。
以前は高感度に設定したまま戻し忘れる失敗を繰り返しました。
もっとも7Dは高感度のままずっと撮っても痛みが少ないですけど。
確かに拍子抜けするぐらい実力以上の作品が簡単に出来てしまうのでみんなカメラを褒めて僕を褒めてくれません。
ところで一番たちの悪いのがフィルム時代フラッグシップを使用していた連中です。
僕はニコンのF2フォトミックA、フォトミックAS、F4Sを使用していました。
果たしてミドルクラスで我慢出来るのか?
スレ主がスレ違いしてしまいました。
書込番号:12290496
0点

>僕が1DMK2で本気になると何故かフリーズするんですよ
そういえばこの件ですが、レンズは何をお使いですか?
私の場合TAMRONのA001使うとしょっちゅうフリーズします。
両方ともメーカーに見てもらいましたが問題無いとのことでした。
EFレンズではこのようなことがありません。
一時期原因究明しようとしましたが結局解らず、新型のサードパーティ製だとこんなことあるのかなあっと勝手に理解しております・・・
書込番号:12293475
0点

嵐の釣り竿さん
そのとおりで、動き物ではキヤノン、ニコンがよいと思い気になっていました。
特に7D、D300sは今一番ほしいと思う機種です。
家電売り場で触っただけなのですが、
早くなったといわれるα55+DT55-200と、eos7D+18-200を比べてみると
体感できるほど7Dが早いと思いました。
微妙な振動によるところか、レリーズタイムラグの違いか、
ほぼ無振動の無音で7Dはピントが合うのに比べて、α55は速い方だと思うのですが7Dの心地よさにはかないません。
今の価格でキャッシュバックが始まったら、きっと7D買ってしまいますね。
ソニーαに期待するのは、フルサイズで10万程度のを望みます。
α55の仕組みなら低価格のフルサイズも夢ではない気がします。
EVFになった時点で動き物は期待しないことにしました。
書込番号:12293725
0点

嵐の釣り竿さん はじめまして よろしくお願いします
>キヤノンの場合、M2の中古か7Dの新品か?
どちらもありかな?
私は、EOS-1D Mark II/EOS-1Ds Mark II/EOS 7D/
EOS 40D使用中ですが、
家内がメインで使用しているEOS7Dは良く出来た機種と思います。
半切以上のプリントをしたいときは7DかEOS-1Ds MarkIIで撮っています。
ただ、A4サイズ程度ですと、7Dより1D Mark IIの方が画質は好きです
(奥行き感 空気感を感じます)
>M2はプロが使いこんで減価償却が済んだものが多いと思われます。
私が購入した(1年前)約9万円で6,400ショットでした。
アマチュアが購入して防湿庫の肥やしになっていたようですが・・
>バッテリーが弱っている可能性も高く、僕の個体ではフリーズする事が多いです。
幸い私の固体は、一度もありません
奥州街道さんがおっしゃるように、マークIII以降はまた別物と思います。
将来、私は1DmarkW 狙っています(もちろん中古で)
とりとめのない話になってしまってすみませんでした。(汗)
書込番号:12293844
1点

彩ショーさん レンズはEOS55と一緒に買った古いEFレンズです。
サードパーティはAPSの物だけなので当然M2では使用していません。
やっぱハズレ玉かな?
大学エンジニアさん 動き物の写真7Dの板にUPしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=12296689/
よろしかったらご覧になってください。
すぐに欲しくなってしまうかもしれませんよ。
僕は今より高い相場で買っていますが、
これだけの高性能を今まで味わえたのですから安いものだと感じています。
早く購入すれば長い期間新型を所有している事になります。
なんこういずみさん はじめまして
素晴らしいカメラをお持ちですね。
1Ds系は代々憧れております。
おそらくじっくりと風景を撮影する時に使用されているのでしょうか?
その場合操作は複雑な方がより写真に愛着が湧くかも知れません。
一年前で状態のいい物が9万円とはよい買い物が出来て羨ましい限りです。
僕は初めてのデジ1は10Dでした。
実は画質に不満を感じていませんでした。
一画素の大きかった時代は映像エンジンでの処理が少なかったのではないかと予想しています。
その為諧調表現が素直に感じる?
すいません、よく分かりません。
画素が増えるとトリミング前提でワザと広めにフレーミングするというテクニックが使えるのでどちらがいいか僕には断定出来ません。
フィルム全盛の時は中古をよく利用していまたがそのころのノウハウはデジタルに通用しません。
今回それが良く分かりました。
状態のいい1DM4を入手することを心より御祈り申し上げます。
書込番号:12297245
0点

皆様のご意見、大変参考になり 良くお気持ちが理解できます。私もメイン40dに中古極上d2を揃えてサッカーと航空機を撮っています。
レンズはEFのUSM付Lレンズを中心に使っています。
私見です。
まずスピードと動きの激しい被写体に対応するのは1d系とLレンズの組み合わせが非常に安心できます。これは実際にサッカーをこの組み合わせで撮るまでわかりませんでした。数値データには現れない処だと思います。
7dは使っていないのですが、利便性と標準的なモード設定での描写はd2に勝っているでしょう。多分特殊な被写体ではない限り十分な働きをしてくれるユーザーに優しいカメラだと思います。
どんなカメラマンが何を撮るかでどちらを使いたくなるのかということになるんでしょうね。一度d2を触ることをお勧めします。多分、触った瞬間に新たな判断や選択が生まれるかもしれません。
私もF3を使っていて、初めてF3を触ってシャッターを切った時に 何故このカメラがロングセラーのフラッグシップ機であったのか少しわかったような気がしていました。
書込番号:12470909
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
X4が発表されました。
1800万画素にはmark2の800万画素がかすんでしまいますが
まだまだメイン機で使用します。
最近は40Dがサブになりました(汗)
でもmark4欲しい・・・
2点

>最近は40Dがサブになりました(汗)
この気持ちは1D系をお使いの方でないと理解出来ないかも知れませんね。
書込番号:10918231
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





