
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 09:47 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月8日 09:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月30日 23:26 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月2日 12:55 |
![]() |
0 | 16 | 2004年6月29日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


70−200IS+2×で撮影中シャッターが突然作動しなくなり、AFもMFもダメになりました。原因は簡単でレンズとレンズ、ボディの接点不良でした。レンズ交換直後ならともかく数十枚調子よく撮影をすませてからこんなことも発生しましたのでご参考までに。
0点

試作品を世の中に出しちゃったようですね。
キスデジに比べ、出荷数量が少ないので、いろいろと不具合が
あとになってから情報が出てきそうです。
お互いヒトバシラーとしてがんばりましょう。
書込番号:2995128
0点



2004/07/05 09:47(1年以上前)
なるほどヒトバシラネェ〜 。別名自己負担テストパイロットとも申します。ま、わたしの場合は単なるゴミの付着だったんだろうと善意にとらえましたが。
書込番号:2995606
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんばんは!本日,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,再チャレンジしてきました.
例によって,また家族でTDLです (^^ゞ
良く晴れ日の屋外ですがF3.5-5.6と暗いこともあり,今回は,ISO 100を最初から諦め,ISO 200〜250で撮影して参りました.また,AFは全てAI SERVO(AI SERVO AFをちょと検証してみたいことがあり・・),AFフレームはほとんど縦位置の上端です.
ウ〜ン,このレンズ,MK2がノイズ少ないことから,曇天でも更にISO上げても,ソコソコ行くと思いますが・・(^_-)
って,前回Upしたのが薄曇でISO 100です.
結果は,動く人では,MTFチャートどおりの様な写り・・,EF70-200mm F2.8L USMには,ちょっと届かないですかネ,やっぱり・・ (^_-)
28〜300mm F3.5-5.6ですから,こんなもんですかネ (^^ゞ
0点


2004/07/04 01:58(1年以上前)
どーもこんばんは。
デジカズことkazuです。日頃私のくだらない質問に返事いただき
ありがとうございます。
写真拝見しました。くもりのTDLの写真よりも一段とgoodな
描写ですよね。曇りでも問題はないと思いますが、晴れの方がやはり
良いなーと思いました。
余談ですが私のMarkU 最近PCで再生してみると
ゴミが気になりはじめ、持って行かないと駄目かなーと思っている今日この頃です。
書込番号:2991143
0点

kazuさん,こんにちは!
>晴れの方がやはり
そうですネ.自然にコントラストがつきますから,「ヌケ」が良いように感じられますから・・.しかし,F3.5-5.6は,被写体が動く場合,「シッカリ撮る」ことを前提にしていたら,晴天でもISO 200以上ですネ・・ (^^;)
デジ一使う前は,銀塩-フィルムスキャナー派だったものですから,ISO 100を超えるのは,結構,抵抗ありますネ〜 f(^◇^;)
それに,MK2のAI SERVOは,「優秀ですがBestではない」,と思ったとおりの結果でしたネ,今回,この確認もしたかったんですが・・ (^^ゞ
やはり,ピン来た瞬間にシャッターを切るのが良いですネ,って,失敗を少なくしたい場合は,歩く速さ程度の被写体でもAI SERVO AFはもちろん有効ですが・・ (^^ゞ
>ゴミが気になりはじめ
私は品川在住ですが大田区寄りなんですヨ.土曜日の午前中にでも,新宿QRセンターへ迷わず行かれた方が良いでしょうネ.アッ,最近,高速連射の有用性,感じてます,って言うか多用してます.←だから余計,シャッターユニットからの油,バリ等の汚れ,付きやすいでしょうネ.先日,購入後初めて清掃してもらいましたが,屋外ではレンズ交換,無いに等しかったんですが,「結構汚れてました」とのことでした (^^ゞ
書込番号:2992241
0点


2004/07/05 02:25(1年以上前)
いつも、ご教授していただき、感謝ですm(_ _)m
お写真、拝見させていただきました。いつもながら、いいお写真ですね!(^^)
パレードや、ショーを撮る参考にさせていただきます。
ところで、AFのフレーム選択は固定ですか?
なんか、登録AFフレームに変更した後、通常の45点自動選択に戻すのに、手間取ってしまいます(;_;)
素早く戻す良い方法ありますか?
次回、インパーク時には、撮影しようかな?(^^ゞ
書込番号:2995184
0点

南野さん,こんにちは!
>AFのフレーム選択は固定ですか?・・通常の45点自動選択に戻すのに・・素早く戻す良い方法ありますか?
過去スレで[2871101]レスした,私のカメラのAFに関するカスタマイズをまず,記述します.
C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます.また,C.Fn-13:1→AFフレームを11点に限定し,機動性を高めることができると共にAFフレーム連動スポット測光が可能となります(もちろんスポット測光としたい場合は,スポット測光に切り替える必要はあります).上下のAFフレーム移動は,アシスト/ホワイトバランス補正ボタン+メイン電子ダイヤルとなります.また,これらの設定とした場合,露出補正は,フレーム選択/拡大ボタン+メイン電子ダイヤルです.要は,シャッター半押し状態で,AFフレームを上下,左右,自由自在に変えると共に,AFフレーム連動スポット測光に簡単にできることによって,強い逆光下でも対処できる設定にしているということです.
って,書くと,面食らってしまったかもしれませんが,それを意図して記述しました.
この様な色々組み合わせの設定も,メモリーカードに1種類,カスタム機能のグループ登録に3種類保存し,合計4種類,それぞれ呼び出すことができます.
ですから,通常の45点自動選択を基本としたい場合,その基本設定をメモリーカード或いはカスタム機能のグループ登録に保存しておけば,良いですネ.って,自動選択としたこと,一度もないので・・ (^^ゞ
また,45点自動選択をホームポジションに登録って,やったことないので・・ (^^;)
取説,p.66,149,153等を参照し,自分のニーズにあわせて設定されたら如何でしょうか?
>次回・・撮影しようかな
迷わず,撮影しまショ〜 !(^^)!
この板では,「元気ですか〜!」の変わりに「撮ってますか〜!」が良いでしょう σ(^◇^)ゞ
書込番号:2995592
0点

Konekoneko2さん こんばんは!
やっと28-300mmL-ISが届きました!
さすがに重さは感じますが、mark2とのバランスは悪くないですね(^^)
ISも非常にスムーズで、70-200mmF2.8L-ISよりも好感触です。
300mmを室内で振り回せて、1/25秒でのOKカットも結構撮れました。
100%とはいきませんが、5割方はいけてます。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=678.16971
さすがに単焦点まではいきませんが、必要十分な画質だと思います(^^)
PS.
私もAFフレーム選択は、後面ダイヤルによる直接選択です(^^)
最初は戸惑いますが、、、
書込番号:3002274
0点

FIOさん,おはようございます!
28-300mmL-ISユーザーにFIOさんが加わって頂き,私だけでなく,サルパパさんやCOM-PIT2さんも心強く思うことでしょう !(^^)!
私の70-200mmF2.8Lは,IS付いていないもので,分からなかったんですが,70-200mmF2.8L-ISより,高倍率ズームである分,後発とは言え,ドッコイかな?などと思っておりました.ですから,チョットだけ得した気分です (^^ゞ
ところで,エクステンションチューブは,お持ちでしょうか?私は持っていないもので,EF12IIを購入しようかな〜,などと思っております.値段が安く,AFも基本的には効くようですし・・(効かない時もあるのでカタログ上ではマニュアル推奨とのこと←QRセンター談).
これから反射が気になる季節ですが,円偏光フィルターはお持ちですか?写真が白っぽく見える原因は,多くの場合,レベル補正がされていないことによると思いますが,中には反射に起因している場合もあると思います.で,これも折を見て買おうかナ〜などと考えております.このPL-Cの使用感,宜しかったら教えていただけませんか?
書込番号:3003267
0点

直進式ズームは,初めての購入であったため,購入前よりCanonサポートにパッキンの交換等,定期的なメンテナンスの必要性について問い合わせておりました.本日,やっと回答がいましたのでその内容の概要をここでコソッとカキコします(確か回答内容は原則非公開ですので,あくまでコソッと・・).
「回転式や直進式、ズームレンズ、単焦点レンズなど防塵・防滴対応レンズにおいて劣化などは実使用範囲であれば問題ございません。定期的な交換も必要ないかと思われます。」
書込番号:3003294
0点

こんばんは(^^)
残念ながらエクイテンションチューブは所有しておりませんです・・・m(--)m
でも、知り合いの16-35mmとの組み合わせで、レンズの前玉があたる寸前でないと撮れないなんて世界を楽しませていただきましたが、28-300mmとの組み合わせたら、どんな感じになるんでしょうね(^^)
C-PLはケンコーのを使っていますが、最近風景を撮らないから何処になおしたやら(^^;;;; コンパクトデジカメ用のと違ってLズームのはフィルター径が大きいから、買いなおすにも優先順位が下のほうになります(^^;;;;
これからの季節、青空を大きくいれて風景撮るのには必需品ですね(^^)
コッテリを作り出すのが楽しいです(^^;;;
書込番号:3006316
0点

FIOさん,おはようございます!
いつも色々とご教示頂き,ありがとうございます <(_ _)>
実は昨日,KenkoのサーキュラーPL,三宝カメラにキャップのつくタイプを電話注文したのですが,先方のミスで結局,明日中には届かないとのこと・・,仕方ありませんので後で新宿にでも行ってこようかと・・ (^^;)
Kenkoのデジタル対応のC-PL新製品,発売延期中ですので旧タイプになってしまいますが・・ (^^ゞ
私はC-PLを風景と言うよりも,「オイ,オイ」と思われるでしょうけど,ショーウィンドウの前とか,夏の強い日差しの中とか(青い空をバックにできたら最高ですネ),プールでの我が子に使えれば良いナ〜などと考えておりまして・・ (^^;)
親馬鹿ではないつもりですが,今のところ,花鳥風月にちょっと走る気無いもんでして・・ f(^◇^;)
書込番号:3006895
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


皆さん こんにちは
本日手持ちレンズ(24-70)のピンズレが気になっていましたので
修理センター(近いので)に持ち込んで確認してもらう事にしました
受付嬢曰く「もしズレが確認できても1時間ほどで...」
なーんだ、預けなくても大丈夫なんだと思い。チェックを待っていると
「確かに後ピンが確認できました」「あと1つ不具合があるのでお預かりしたいのですが」と...そう言われふと思い出したのが先日気になった背面表示パネルの液晶文字のチカチカです。MDに書き込んだ後もチカチカしてたのでこちらの板にお聞きしてみようかと思っていたのですがすっかり忘れていました(笑)結果的にLCDを交換するとの事で入院させました。こちらでも報告例が無いようでしたので書き込みしました(あまりシゲシゲと見ない部分ですので皆さんもご確認下さい)
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
CANON EOS 1D MarkUのファームウェアが、バージョンアップして、1.0.2になったそうですね。皆さん、もう知っていると思いますが。
まだ、1枚も撮ってない私としては、何だか悲しいような・・・
0点



2004/06/30 23:09(1年以上前)
大きな変更ではなさそうなので、今回はパスかな・・・。
バルブやらないし(^^;)
書込番号:2980154
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ




2004/06/29 14:57(1年以上前)
違うね。異常の有った写真の、上のスジの中に雲らしき画像が有るもの。メディアの書き込み卜ラブル。
書込番号:2974939
0点


2004/06/29 15:42(1年以上前)
さらに補足すると、仮にクレーマページと同じ現象か出たとすると、
センサーの短辺か19.1mmだから、3mm強シャッター幕がリバウンド
しなければならない。これならシャッターが完全に壊れてるよ。
それにシャターのスリットは斜めに走行するから、線はもっと
斜めに出る。クレーマーページに写真が有るね。
書込番号:2975015
0点


2004/06/30 14:19(1年以上前)
めでぃあのかきこみとらぶるぅ???
おいおい、いい加減なこと言っちゃいかんよ。
何で書き込みトラブルで輝度まで違うんだよ。(笑)
まあ、もしそうだとしても、このクラスでそんなトラブルとは
ちょっとなさけないね。
カメラ側の問題だとすれば、だけど。
書込番号:2978405
0点


2004/06/30 14:22(1年以上前)
ちなみに、クレーマーページって、多分あれのことだと思うけど、
あれをクレーマーと言っちゃいかんだろ。
あれのおかげでメーカーにだまされずに済んだ人はたくさんいるんだから。
私もその1人だけどね。
有名メーカーだからって、妄信してはいけないということを学ばせてもらった。
書込番号:2978411
0点


2004/06/30 14:24(1年以上前)


2004/06/30 16:26(1年以上前)
釣れた(笑)。クレーマー本人さんかな?クレーマーの所の現象なら、何でスジの所に雲の画像が入り込むんだよ。
ところで、掲示板直リンお断り。ほら、削除しなよ。って書いてあるじゃん。
書込番号:2978635
0点


2004/07/02 12:55(1年以上前)
私のMK2でも、上辺部の「白とび」というか何というかが出てしまいました。
現在、まだ350枚程度しか撮影していませんが。そのうち2枚ありました。
それぞれ幅が微妙に違い、傾きも微妙に違います。
(まるこ2000さんのおっしゃるページの例も、よく見ると微妙に傾いていますよね)
私の撮影したものは背景もあるのでわかりやすいのですが、その部分までちゃんと
写っているものはつながっているのに、露光だけオーバーのような状態になっています。
どういう場合に出るのかはまだわかりません。もう少し試してみようと思います。
それとも、早いうちに販売店に持ち込んで交換してもらった方がいいのかな?
書込番号:2985451
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんばんは!レポートってほどでもありませんので,その他でUpします.
昨日,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを購入し,ピンチェック並びに我が子が自転車に乗っているところを試し撮りし,本日午後からTDLに家族と出かけ,撮影しましたのでUpします.朝から行く予定でしたが,私が寝坊しまして・・ (^^ゞ
昨日,試し撮りをした際は,F3.5-5.6ではあるが,晴れてれば問題なく自分のニーズにあったレンズであるとまず思ったのですが,夜間わざと暗いところでISO 1600,シャッタースピード 1/4でピンを合わせようとするとAFが迷い,実戦ではどうなることかと若干心配しておりました(ISは1/4まで確かに効いています).
今日,撮影しての私の感想は,風景撮るには良いのですが,曇天で逆光気味において動く人を撮影するには,ISO 100だと被写体ブレを起こすな〜というのが率直な感想です.←シャッタースピードが遅すぎただけなんですけどネ.確認しなかったんですヨ,EF70-200mm F2.8L USMと同じ感覚で撮っちゃって (^^ゞ
けど,MK2とこのレンズの組み合わせで,実際に動く人をとった例を参照したい方も中にはいるのではないかと思いまして・・.
何枚かRAWを現像し終わったばかりでUpしますので,細かいところはご容赦願います.
0点

Konekoneko2さん こんばんは(^^)
気になっているレンズだけに、サンプルのUPありがとうございます!
屋外でのイベント撮影とかが多いので購入を検討しているのですが、思ったよりも普通(!?)の描写で、AF速度やISなどの魅力もあるので「夏のボーナス使い道決定!」って感じです(^^)
書込番号:2969817
0点


2004/06/28 09:58(1年以上前)
便乗して試写の画像をUPします。
テストではなくあくまで初心者の試写としてご覧ください。
この組み合わせでは長時間首にぶら下げているのは辛いので、Lowepro 75AWが大活躍しそうです。
書込番号:2970501
0点


2004/06/28 10:04(1年以上前)
COM-PIT2さん、話がそれますが・・(^^ゞ
Lowepro 75AWに、マーク2+28−300入りますか?
その場合、きつくなりませんか?
教えてくださいm(__)m
書込番号:2970507
0点

COM-PIT2さん こんにちは(^^) 今は携帯からなので、アルバムは帰宅してからジックリと拝見させてもらいますm(__)m 便乗質問なんですが……各焦点距離の開放絞り値を教えていただければ幸いなのですが…50mm時、200mm時だけでも分かれば助かります m(__)m
書込番号:2970515
0点


2004/06/28 11:01(1年以上前)
>南野さん
カメラはファイダーの出っ張りの中間部分くらいから上が当たります。
こちら側はポケットになっているのでさほど無理をしなくても入る感じです。カメラに傷を付けるのがイヤだったらNGかも。
(17-40をつけて8時間ほど歩き回りましたが目立つ傷はついていません)
レンズ部はフードを逆向きに収納した状態で多少窮屈ながら収納可能。
フードを装着した状態でもカメラのストラップを外して無理すればチャックも締まります。
私はフードを装着した状態でチャックを外して使用することになるでしょう。
>FIOさん
レンズに書かれた焦点距離にズームを合わせて調べてみました。
28mm 3.5
35mm 3.5
50mm 4.0
70mm 5.0
100mm 5.0
135mm 5.6
200mm 5.6
書込番号:2970645
0点

COM-PIT2さん 御確認していただき誠にありがとうございますm(__)m 135mm辺りまでがF5以下なら…と淡い期待もありましたが、さすがに贅沢な注文だったかもしれません(;^_^A 28-135mmと75-300mmを同時に使っていると思えば…情報ありがとうございました(^^)
書込番号:2970999
0点

FIOさん,こんにちは!何だか,久しぶりのような・・.
屋外の曇天下と言っても,F3.5-5.6ですから動く人を撮影するには,やはりISO 100に拘っていられませんネ〜.シャッタースピードは,もちろん途中で気が付いたんですが,臨場感出すにはちょうどイイかな?なんて甘かった・・ (-_-;)
自分のチェック用にTDLの風景撮ってて,オッ,イイ感じじゃん,でそのまま設定変えずで・・,この汚名は必ず晴らす予定です.な〜んてネ (^^ゞ
話は変わりますが,本日,レンズの絞りとCMOSの汚れが気になり,意図的に具合が悪くなって,会社を休んでQRセンターへ行ったんですが←年1回くらいならアリでしょ (^^ゞ
レンズの絞り関係,その他全く問題なし.CMOSは,かなり汚れていた.とのことでした.←MK2にしてから屋外でレンズ交換は行っていませんので,シャッターユニットあたりの油ですかネ?
で,ブロアーでの清掃方法についてまたまた聴いたんですが,CMOSとローパスフィルターの間はシールされていて(完全ではないので,この部分から塵が入る場合があるとのこと)強くやらなきゃ塵は取れないので,強く吹いてもかまわず,それでも取れないときは,QRセンターに来てくださいとのことでした.まっ,自己責任で考えてやることに何ら変わりがありませんが,Nikonのクリーニングキットで清掃する場合も,ブロアーで清掃した後,行ってくださいとのことでした.←砂がついてたら,そのままジョリって傷つきますよネ.けど,センターの方って,人によって微妙に言うことが違いますネ.
COM-PIT2さん,こんにちは!
>テストではなくあくまで・・
必要以上に慎重にならないでください!EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの板のTESTレポート観させて頂きました.で,自分でもこのレンズを購入したばかりで,また家の用事もあり,返信できませんでした.はっきりカキコしますが,COM-PIT2さんの三脚を用いたTESTリポートは,有用なものです!レスした方々の中に,必要以上に手ブレに関し,カキコした方がいますが,あの方々は,「察する」事の出来ない人達で,CanonのMTFチャートと画像を併せて参照しながら,そのレンズの本質を探ることの出来ない人達です.ですから,あの板での事は,必要以上に気にしないでください.ホント,時間が無く,上記のような内容をレンズの板にカキコできなかったことを悔やんでます.何だか今からカキコしても,
南野さん,こんにちは!
私は,Lowproのスティルスレポーターってやつ使ってます(型番は忘れましたが,がっちりした方で,軽量化された物でない方です.).EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMはもちろん,これまではEF70-200mm F2.8L USMを装着したまま持ち運びし,全く問題ないですネ.買い換えます?な〜んてネ.
書込番号:2971239
0点


2004/06/28 16:24(1年以上前)
ども!この板に来るのは初めてです。MarkU欲しい病が発病するのが怖くて近寄りませんでした。(^^ゞ
レンズの話が出ていたのとCOM-PIT2さんのスレに書き込みしなかった事が気になっていたので飛び入りですが書かせてください。
COM-PIT2さん>
私もKonekoneko2さんと同意見です。HPの宣伝などのためではなく、ご自分が確かめたい事などから始めるテスト、とっても良いと思います。私もそうしておりますし、今後も書き込みを楽しみにしております。
Konekoneko2さん>
さすがですね〜、おねーちゃん撮らせたら右に出るものがいないのでは?私はHU2J4749、HU2J4786、HU2J4801の三枚がとても良いな〜と思いながら拝見しました。もち三脚無しですよね、私もこんな風に撮れるようになりたいと思わずにはいられませんでした。
ところでISOは400?800?・・・100ではという記載があるので気になります。
私はISO100で三脚、リモートスイッチ使用でためし取りしたのですが、ISはoffにしてましたので、参考にさせていただきました。
この重いレンズでもMarkUだとバランスに問題は無いのでしょうか?
書込番号:2971412
0点


2004/06/28 16:34(1年以上前)
COM-PIT2さん
早いレス、本当に感謝ですm(__)m
そうですか、ちょっときつい(当たる)のですか・・・70AWでもいけるかと思ったのに75AWでも、きつそうですね
70-200+マーク2で、プロテクトが良くて、すぐ出せる仕様のケースを探してます。(なるべく軽量・コンパクト(^^ゞ)
みなさん、何をお使いなんでしょう?
Konekoneko2さん
情報ありがとうございますm(__)m
Lowproのスティルスレポーター興味あります
検索しても引っかかりません(T_T)
出来ましたら、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?m(__)m
書込番号:2971433
0点

サルパパさん,こんばんは!ようこそいらっしゃいました !(^^)!
この板にカキコされるのは,MK2ユーザーより10Dユーザーの方が多いかもしれませんし,これからも是非お越しください.この板は,良識のある方が多いですから,カキコしやすいと思いますし,タマにですが,プロカメラマンさんからレス頂けたりしますヨ.←プロの真似は出来ませんが,意見として覚えておけばその内,参考にさせて頂く機会が来ると思います.
>MarkU欲しい病が・・
その過去とカキコしてると,誘われちゃいますヨ.余計な事,書かない方が・・ (^^;)
>おねーちゃん撮らせたら・・
勘弁してケロ (;^_^A
サルパパさん知っての通り,撮影は我が子中心で,ここでUpする画像は,家族と出かけた時の物.TDLばかりなのは,うちの家族,年パス持ってるからで・・ f(^◇^;)
けど,アリでしょ,そういうの σ(^◇^)ゞ
南野さん,こんばんは!
>Lowproのスティルスレポーター
↑店員がそう呼んでました.私は逃げ隠れしながら写真撮りませんから,スティルスでもレポーターでなくてもい良いのですが (^^ゞ
たまたま,QRセンターの帰りに寄った,新宿のヨドで買いました.MK2にEF70-200 2.8L装着したままで立ち寄ったものですから,店員さんにこれを見せ,幾つか候補を挙げてからこれに決めました.軽量化されてませんが,ショックに強いですよ!バックの底部には,3cm強のスポンジが入ってますし.
書込番号:2971916
0点

Konekoneko2さん、こんばんは。
ピントばっちり来てますね。ここまで描写されると女性はつらいかなと思ってしまいます。
HU2J4632なんて衣装の質感まで描写できてますからすごいです。
レンズというより改めてMark2の実力を確認しました。
レンズに関してはボケはもうひとつかなと思いました。
しかしこのシャープさなら文句なしですね。
書込番号:2972087
0点


2004/06/28 20:47(1年以上前)
>Konekoneko2さん
>サルパパさん
ご配慮ありがとうございます。
一時はへこみましたが、お二人の書き込みを拝見してもう立ち直りました。(^_^;
書込番号:2972176
0点

203さん,こんばんは!
>レンズに関してはボケはもうひとつかなと思いました。
その通りですネ.このレンズ,F3.5-5.6ですから,その辺,辛いですネ.
子供と出かける際,EF70-200 2.8L一本ではさすがにキツク,2本ではチョットだけ重い,で購入したんですが・・ (;^_^A
このレンズで人を撮る際は,ボケをあまり求めないで,また屋外でも積極的にISO 200以上を採り入れ,「シッカリ撮る」のが良いのでしょうネ.けど,自分のレンズチェック用に絞りと倍率を変えながらTDLの風景撮りましたが,風景にはよいかナ〜と思いましたヨ.
何だか,今回の写真を203さんに見られるのは,穴があったら入りたい位の気持ちになりますが,FIOさんにも返信しましたとおり,必ず今回の汚名返上を出来るくらいの写真を撮り直したいと思っています.←ISOを上げて被写体ブレを無くし,より良い表情をした時やシャッターチャンスを逃さないこと,くらいしかできませんが・・ f(^◇^;)
COM-PIT2さん,こんばんは!
>一時は・・
いえいえ,ホントにへこんだのは,あの板を訪ね,貴重な写真を見れなくなった方々ですヨ.実はですね〜,私,あの時,ホント時間が無かったものですから,後でゆっくり見ようとダウンロード済みなんですヨ〜 (^^ゞ
私は困らないんですがネ〜.
書込番号:2972572
0点

南野さん,おはようございます!
カメラバッグ,チョットだけ調べました.
私のLoweproには,Elite AWのマークがついていますし,検索した結果,
「Lowepro(ロープロ)カメラバッグ プロフェッショナルAWシリーズ エリートAW」だと思います.
書込番号:2974220
0点


2004/06/29 22:25(1年以上前)
Konekoneko2 さん
わざわざ、ありがとうございます!<本当に感謝です(^^)
>私は,Lowproのスティルスレポーターってやつ使ってます
Lowpro で検索してました(^^ゞ>Lowepro だったんですね
早々、明日現物見てきますm(_ _)m
P.S
TDLのお写真期待してます!どんどん新作アップして下さい(^^)/
ちなみに、2パーク年パス保持者です(笑)
書込番号:2976171
0点

南野さん,こんばんは!
>ちなみに、2パーク年パス保持者です
恐れ入りました (^^ゞ
書込番号:2976393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





