
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
今月初めにBicカメラにMarkU注文しました。
昨日あと何ヶ月待ちなんだろうとメールで質問してみました。
そしたら今日発送しましたですと。
もし質問しなければまだ待たされてたのだろうか?
ま、とにかくこれから撮りまくるぞー。
0点

「一時間前に出前を頼んだ カツ丼 未だ来ないぞー」
「あいすみません〜 たった今 出ましたんでー」
書込番号:2962978
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんばんは!
今日,TDLに家族と出掛け,ついでにBUZZ LIGHTYEAR'S BIG MISSIONを撮影してきました.
これから夏休み終了までに,ご家族とTDLに出掛け,このショーを指定席で観る予定の方もいると思いますので,参考になればと思い,写真をUpします.
指定席で御覧になる場合,カメラのレインカバー,安物のレインコートは持参した方が良いと思います.
私たちは,前から6列目でしたが,ズブ濡れになりました (^^;)
ズブ濡れエリアじゃないのに,ホント,参りました (^^;)
子供はとても喜んでいたのですが,私は子供ではありませんので,ちっとも面白くありません(ショー自体は楽しいですヨ).
0点


2004/06/20 12:03(1年以上前)
konekoneko2さん こんにちは
それはそれは災難でしたね。
konekoneko2さんはレインカバー(カメラのほうです。)は
用意されたのでしょうか?
まぁ、防滴なので、そこまで心配はいりませんが・・・。
やはり、カメラの雨対策は必要ですね。
この前、10Dで雨の中夜景撮影をしていて、しみじみ思いました。
書込番号:2941578
0点

シンホンさん,こんにちは!
ハイ,カメラ用レインカバーは,もしやと思い装着しておきましたので,カメラ本体にはあまり水滴は付きませんでした.
ただ,水をかけられた直後,顔に塗っていた弱めの日焼け止めが目に入ってしまい,とても痛くなり,またファインダーが霞掛かり,このことはファインダーが温湿度で曇ったと勘違いし,しばらく撮影を続けてしまいました(レンズを確認している余裕がなかったんですヨ).実は,プロテクトフィルターに水滴が付いていたからなんですが・・ (^^;)
TDLもヤル時はヤルもんだと感心しました (^^;)
指定席エリアの前から数列目まで全席で必要であるかどうかについては,確認出来る余裕がありませんでしたが,雨のように上から降ってくると言うより,散水車で霧みたいに吹き付けられたりしますので,カメラ用レインカバーは要りますネ.
1〜2列目で,1V?,EF70-200mm F2.8Lを使っている人がいましたが,何も水対策をしていないようでしたが,今頃何を思っているでしょうか (^^;)
書込番号:2941777
0点

Konekoneko2さん、人柱的情報有り難うございました。
実は、私も東京都区内在住で、このイベントで子供達からせがまれてまして、行こうということになったのですが何も考えてませんでした。
普段はあまりこちらに来る用事はないのですが、何か虫の知らせというのでしょうか。
危なく無防備で水をかぶるところでした(笑)
書込番号:2945222
0点

TAK-Hさん,こんにちは!
このショーは,キャッスルショーと同じで抽選となりますが,お子さんの希望は,できればこの抽選に当たり,指定席での観賞ではないかと思います.しかし,カメラに水を掛けられたくないお父さんの要望は,指定席ではなく,パレードルートでの観賞ではないかと・・ (^^;)
前から数列目以内でも,場所によってはそんなに水を掛けられないとは思いますし,TDLも天候や気温により「加減」はしてくれるとは思います.かな〜?
ご家族と相談しておいたほうが良いかもしれませんネ (^^;)
書込番号:2945490
0点


2004/06/21 13:49(1年以上前)
こんにちは、Konekoneko2さん、TAK-Hさん
私も19日にTDLでBUZZ LIGHTYEAR'S BIG MISSIONのショーとパレードを、
デジ1眼で撮影して来ました。
初めにキャストにパレードルートでも水を撒き、濡れると思うと聞いていたので、
パレードルート最前列より20メートル位後方より
保険に取り合えずカメラ用レインカバーをつけて撮影していたら
見事にデイジーから放水の直撃を受けました。
パレードルートでも濡れる可能性大です。
このショー&パレードを撮影する時は、半分以上濡れるもんだと
思ってた方が良いかも。
なんせ6トンの放水をしていますからね。
書込番号:2945783
0点


2004/06/22 21:52(1年以上前)
Konekoneko2 さん
お写真拝見しました
とても、シャープなのですが、RAW撮影ですか?設定等詳細を是非教えて下さい
書込番号:2951037
0点

ラングレーさん,こんばんは!
>半分以上濡れるもんだと思ってた方が良いかも
あまり脅かすとTAK-Hさんが,「お父さんは行かない」とか「撮影しない」とか言ったりして・・ (^_^)
piroponさん,こんばんは!
撮影は全てRAWのみです,現像ソフトはSILKYPIXを使ってます.
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
現像する際,必要に応じて露出,WB,シャープネスを調整し,16Bit Tiffにアウトプット.
後はPhotoshopでレベル補正してJpegです.
書込番号:2954241
0点

Konekoneko2 さん、ラングレー さん、TDLの放水情報(?)どうも有り難うございました。夏休みを避けて7月第2週に行くことになりましたが、パレードでも危険とのこと・・・これって、TDLのやりすぎでは?
(^_^;)
普通、防滴でないカメラをお持ちの方が多いと思いますが、膨大な数のカメラがオシャカになってたりして(^o^)
皆さんの情報のおかげで万全の装備で臨めそうです。
書込番号:2970195
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


「MarkUで冷めた男」が流すような「うわさ」ではないことは自覚しておりますが、1年前に1Dのユーザーから聞いたキャノンサイトの情報としてベルギーの某社のパテントを導入して究極のデジカメを1年半後に出すというのがあったのを思い出しました。というと1Dsから丁度2年になりモデルサイクルと一致します。
それにしてもなぜベルギーかという疑問は当然ありますがまんざらガセネタでもないように思いますが。まぁMarkUというネーミングは究極ではない「繋ぎ名称」と思えます。この件についてどなたか情報をご存知ですか?
0点

>究極のデジカメ
じゃあ、ライカの二番煎じで“デジタルバックで銀塩・デジタル両用カメラ”とか?
でもベルギーじゃなくて、デンマークの情報でした(苦笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/leica.htm
http://www.leica-camera.com/produkte/rsystem/digitalmodul/index_e.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/30/08.html
書込番号:2927087
0点



2004/06/17 01:16(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。デンマークならいまや北欧のハイテク王国ですからわかります。まさか両用タイプじゃないでしょう。ライカといえども松下のサポートなしでデジカメの本物の完成は無理でしょう。ライカからデジカメ技術を学ぶものはないと思います。
E−1で撮られた写真拝見しました。OLYMPUSもSIGMAも通の世界では十分評価されているでしょうけれどももっと一般に評価されるべきだとおもいます。
書込番号:2929923
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
メモリカードからの読み込みがどのくらいかかるか不明ですがこういったもの↓もあります
http://intl.belkin.com/jp/detail.asp?Product_id=F8E461
書込番号:2887276
0点

i-podですよね。出来ますけど?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=B8646J/A
書込番号:2887278
0点


2004/06/05 19:07(1年以上前)
実際に使ってますよ!20GBのi-POD。
行き帰りの飛行機で音楽聞いて、写真をバシバシ撮ってCFカードが一杯なったらデータを転送してと大活躍。
ただ転送速度は他社製品と比較したことがないので分かりませんが、ちょっと時間がかかるかも?
でもバッテリーの持ちは非常に良いです。
この間MK2でRAWで2GB目一杯3回データ転送してまだ使えます。
1回あたりの転送時間は多分20分位だったと思います。
(車で移動しながら転送していたので正確には不明です。)
すみません。
書込番号:2887538
0点

知りませんでした。
これで旅行のときに、大容量のカードも重いノートもいらないことがわかりほっと一息です。
どうもでした。
書込番号:2887623
0点


2004/06/07 22:17(1年以上前)
便乗ですいません。
ichibeyさん、瑞光3号さんが紹介してくださっているメディアリーダー
ですが、これってMDも認識してくれるんでしょうか?
どなたか使ってみた人いませんか?
書込番号:2895566
0点

ドーデもいい方々の勝手なレスは無視させて頂いて、
>かんだたさん
所有者の方からのレスが入らないようですのででしゃばらせていただきます(苦笑)
Belkin Media Reader for iPod(リーダーの正式名称です)はコンパクトフラッシュ
Type 2に対応していますので、物理的には接続が可能です。
通常Type 2対応機器ならマイクロドライブも使えますので、このリーダーでも認識可能
だと思われます。
ただし転送速度はあまり早くないみたいですので、大きなデータの転送は大変そう?
書込番号:2897937
0点


2004/06/09 21:22(1年以上前)
>瑞光3号さん
ご返答ありがとうございます。
今度、近くの店においてないか回ってみます。
書込番号:2902342
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ




2004/06/05 07:47(1年以上前)
超ダメ
書込番号:2885741
0点


2004/06/05 08:22(1年以上前)
価格だけでは判断できませんね・・・
純正は高価ですが安心料だと思ってます。
書込番号:2885804
0点


2004/06/05 08:47(1年以上前)
一度フジのデジカメ用購入しましたが、3回ほど充電したら
全く使い物にならなくなりました。
やはり長く使うなら純正が一番!と思いますよ。
書込番号:2885862
0点


2004/06/05 09:49(1年以上前)
キヤノンからは非純正品を使用しないよう注意が出ています。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html
自社の売り上げを確保するためにこのような注意文を掲載しているわけでは
ありません。危険だからです。
すべてのサードパーティー製品が必ずしも危険だとは限りませんが、危険か否かの
判断は、我々消費者が事前に判断できるものではありません。
事故が起こってからでは遅いので、唯一の判断基準である「純正」に頼らざるを
得ないのが現状でしょう。
書込番号:2886020
0点


2004/06/05 12:24(1年以上前)
1DMarkIIはニッケル水素電池ですが,リチウムイオン電池の話題は良く見ますね。その危険性については詳しく知りません。危険なのは充電時ですか,使用時ですか。事故の例があるらしいのですが,噂程度でしか知りません。
私は10DとKissDなのでBP511を2個とBP511Aを1個それと非純正品を1個使用しています。使用期間は8ヶ月から2ヶ月ですが,ローテーションで使っていて,特に違いは感じておりません。
純正品は安心というお話もよく耳にするのですが,どの点で安心なのでしょうか。本体が故障した場合に補償が受けられるということですか,それとも事故が起こらないということですか。私自身は,感覚的にリチウムイオン電池の技術はまだ十分成熟していないと思っております。成熟した技術なら,車の部品にしても,乾電池などの消耗品にしても,純正装着以外のものを使用することは当たり前ですよね。我が家の自作PCなんてけっこう怪しげなパーツばかりで組み立てられており,当然保証もなにもありません。
つまり,非純正品が危険なら,純正品もまだまだ安心ではないということではありませんか。知識がないので,単なる気休めかもしれませんが,純正,非純正にかかわらず,充電中に外出したり,就寝したりということはさけています。
海外で携帯の電池が爆発したという例があるという話も聞きました。携帯の電池って,海外では非純正品を使用することが一般的なのでしょうか。私は純正品しか使ったことがない(というか,劣化したら機種交換なので電池だけ替えたことがない)のですけれど。これも情報不足で,自信はありませんが,非純正品の危険を示すものではなく,リチウムイオン技術自体の問題と捉えています。
純正品に比べてリスクがあるかもしれないとか,粗悪品が存在する可能性は理解できます。今のところ大丈夫なので,様子をみながら使い続けていますが,異常を感じたら直ちに廃棄します。その点,純正品も同じです。自己責任で使用するという点については,違いはないと思います。
違うのは,メーカーが純正品以外は保証しないと言っている点だけでしょう。
おっちょこちょいなので,KissDの改造ファームをさっそく使ったりしています。もはや保証のない自作PC並みの扱いです。もちろん,泣きを見るかもしれませんから。他の人に勧めることはしませんけど。
書込番号:2886427
0点


2004/06/05 15:50(1年以上前)
ニッケル水素電池は次々と容量がアップ当初単三型で1200mAh程度のものが現在では2100mAh程度のものが主流となっております。man49さんが見つけたバッテリーは現行容量の物で組まれたユニットであり、ニッケル水素に変わりはありません。返って純正品より容量がアップしている分1Dや1Dsをお使いの方には朗報かと思われます。
実際にプロは自分でくみ上げたバッテリーシステムを使っている場合も多く、ましてバッテリー専門メーカーなら安心できると思いますよ。
私にとっては価格よりも容量アップが魅力的な製品です。
書込番号:2886989
0点



2004/06/05 19:32(1年以上前)
たくさんの意見、大変参考になりました。
今、純正品をMK2と同時に2個買って持っています。
バッテリー1個で1000枚以上の撮影が出来るため、2個バッテリーを持って撮影に行っても、2個使ったことがありません。
ポータブルストレージのバッテリーの方が問題になっています。
実際に買うとしても、今のバッテリーが寿命が来たときになりそうです。その時にもう一度考えたいと思います。
F-1からEOS-1V さんの言うように容量のアップしている方が、価格より魅力というのは同意見です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:2887624
0点


2004/06/06 00:05(1年以上前)
メーカーは当然純正以外の使用に関してすすめないよね、掃除機ですら純正の紙パック以外の使用により発火の危険があると記載してある、10Dの時に純正バッテリー定価8000円(今は6000円だけど)、非純正オークションで2000円、しかも容量多い、ためしに買ってみたけど問題なし、でもPB−E3は定価の半額でしょ?純正の値引きも考えたら3割安ぐらい?それなら純正買うな、まあ5000円切ったら非純正考える
書込番号:2888624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


デジカズこと東京都大田区在住 37歳のkazです。
先日使用レポートとして(たいした内容ではなかったのですが)書き込みしたものです。
プロさんが街中でMarkUを使用していたのでそのレポートとして
書き込みさせていただきます。
六本木ヒルズを通りかかった時に、雑誌の撮影(?)定かではありませんが
オリンピックモデルとされているCanon MarkUを使用していました。
書き込みで連写はポートレート(人物撮影)には不要だなんて以前書いていた方、いましたが私もそう思っていた一人です。
単発でいい表情を撮っていけばと思っていたのですが
実際現場に遭遇し見てると違っておりました。
フィルムではないという利点もあるのでしょうけど
カメラマンは言葉巧みに「あーして、こうして」とモデルさんに言いながら
連写でビシバシ撮っておりました。
当然 日陰にはPCが置いてあり、PCでの確認は欠かさずCHK!!
一秒あたり8コマ 3秒あれば24コマ
昔でいうならば24枚フィルム たったの3秒でなくなってしまうのですが
やはり微妙な表情をGETする為に、連写をプロさんは使うんだなーと
思いました。
ただ、使い方はそれぞれだと思います。
プロさんでも人の撮影で連写不要と考えている方も中にはいると思います。
スポーツだけじゃなく、人の撮影にもプロさんは使ってるんだーと
私自信思ったので報告させていただきました。
失礼します。
0点

出来上がった表情より、その表情に成る瞬間もしくは成る途中というのがほしいので
しょうね。
書込番号:2883104
0点

プロって良いですよね。
そうして撮った何百、何千の中から数枚選び出し、それでEOS-1D Mark IIやEOS-1Dsが何台か買えちゃうくらいの報酬がもらえるんですからね。
中には、そんなにもらえない人もいるみたいですけど(^^;)
書込番号:2883161
0点

こんにちは。
やはり道具は使いこなしなんですね〜。
道具に合わせて使い、使い方に合わせて道具を選ぶ。
わたしも選びたいけど、当分買えんな〜。(^_^;)
書込番号:2883177
0点


2004/06/04 14:28(1年以上前)
こんにちわ。
私も仕事でモデルをよく撮影するのですが、連写でブラケットしているのだと思いますよ。
デジタルの場合は特にしろ飛びギリギリで肌を出したりしますので。
ポジよりもデジタルの方がむしろシビアだとデジタルメインの知り合いも言ってました。
やはり連写が遅いとモデルもカメラマンもリズムが狂うのでしょう。
ですから人物撮りでも連写は速いにこした事はないのでしょう。
書込番号:2883191
0点

こんにちは!
F2→10Dさんの直後にtake525+さんのレス,どんな面白いコメント・・,な〜んだ,って,失礼しました <(_ _)>
>一秒あたり8コマ 3秒あれば24コマ
シャッター音からの記述でしょうか?
次元の違う話で恐縮ですが,運動会で特に我が子の表情を狙うのに,3コマ/秒を多用しました.この際,表情を狙うのに8.5コマ/秒にする必要性を感じなかったものですから,宜しかったら,3 or 8.5コマ/秒どちらであったか,教えていただけませんでしょうか?
過去スレ[2868046]「プリントへの道で」で月曜日にスレ主さんにRAWに関することを返信させていただきましたが,木曜にフリーカメラマンさんから「TIFFを歓迎する現場はありません。どこもjpgオンリーです。むしろ、そこまで画質にこだわるのであればフィルム納品が原則です。」とのレスを頂きました.これまでのプロの方の書き込みを拝見させていただきますと,どの方もJpeg撮影(+RAWの方もいるのでしょうが・・)のようです.
プロだからRAW現像などせずに一発で決めるんですね.
その為に,プロならではの知識と経験だけでなく,カスタム機能のグループ登録3グループ(CF,MDにカメラ設定の登録を併せれば4通り)を駆使しているんでしょうかネ.って,これまでの書き込みを見ていると,そんな面倒なことはしてなさそうにも思えます.
アマチュアですから,プロと全て同じ事をしようとしても無理です (;^_^A
学ぶことは学ばせていただき,後は我が道を行くしかなさそうですネ (^^ゞ
プロの方或いはプロに関するカキコは,大変勉強になります.
ありがとうございました.
書込番号:2883423
0点



2004/06/04 20:33(1年以上前)
こんばんは。kazです。
Konekoneko2 さん のレスですが
音から高速シャッター(H)で間違いなくモデルを撮っておりました。
次元の違う話で恐縮ですが,運動会で特に我が子の表情を狙うのに,3コマ/秒を多用しました.この際,表情を狙うのに8.5コマ/秒にする必要性を感じなかったものですから,宜しかったら,3 or 8.5コマ/秒どちらであったか,教えていただけませんでしょうか
書込番号:2884155
0点

Digikaz(デジカズ)さん,こんばんは!
>音から高速シャッター(H)で間違いなくモデルを撮っておりました。
そうですか・・・,1Dsが3コマ/秒ですから,8.5コマ/秒は使っていないと思っていたのですが,一度,どれ程,効果があるのか試してみます.
返信,ありがとうございました.
書込番号:2884286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





