
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 16:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月14日 00:12 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月13日 21:19 |
![]() |
0 | 28 | 2004年7月13日 15:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
昨日,一年ぶりに夜のTDLに家族で出掛け,エレクトリカルパレードをISO 1600-ノーフラッシュで,ブレイジングリズムをISO 400-フラッシュ撮影してきました.
高ISOやバウンスを使えない時のフラッシュ撮影は,個人的に好きになれないのですが,MK2-ISO 1600で普通の人が撮るとどうなるか,気になる方もいると思いますのでUpします.画は全てRAW撮影でいつものようにリサイズ無し,また今回は露出及びレベル補正も行っていません(撮ったままです).結果は見ての通りです.
今回は,修行の一環でONE SHOTに拘りたかったのですが,TDLの夜は暗く,ONE SHOTではシャッターボタンを押してもシャッターが切れなかったので,仕方なしに全てAI SERVO AFです.
イヤ,しかし暗い,今回Upしてませんが,ブレイジングリズムをISO 400-フラッシュ撮影の際には,台車上ではそれなりの明かりがありますからピンをあわせることは出来ますが,路上のダンサーの顔はファインダー内では黒く塗り潰れ,ピンをあわせるのが大変でした.って,何とかしてきましたのでこれも機会があればUpしたいと思っています.
やっぱり私的には,ISO 1600は好きになれませんが,今回のような場合,用いざるをえませんし,MK2ですから見れない程の画ではないですネ.
0点


2004/07/19 16:42(1年以上前)
Konekoneko2 さん こんにちは(^^)
新作、待ってました〜〜\(^-^)/>早々。拝見させていただきました
興味深い、テストをしていただき、感謝です!
7末に、10日間インパーク予定ですので、参考にさせていただきます(^^ゞ
年パス組なのですが、名古屋からのインパークで車(NSX)なので、機材を絞らなくてはいけないのですが、レンズは70-200IS で行くつもりです。ショー&パレードのみターゲットにします。
書込番号:3047829
0点

南野さん,お久しぶりです!
>新作・・
こんなんで良ければ,いくらでも更新できるんですが・・ (^^;)
>名古屋からのインパーク
私は品川在住で,家から1時間程なんですが,名古屋ですか・・,気合い入ってますネ.
>レンズは70-200IS ・・ショー&パレードのみターゲット
IS付きですか・・,羨ましいです (^^;)
って,IS無しの70-200で鍛えたせいか,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMでは,手持ちで夜間ISO 1600-シャッタースピード1/4まで手ぶれ無し(IS onです)で撮影できます(カレンダーを撮ったものがあり,公開できますが誰も見たくないでしょう).EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMでは,ISの効果が「1/60が限界ライン」なんて甘っちょろいことカキコしてた方がレンズの板でいましたが・・.←70-200にIS付いてない事のただの僻みです.お金があればIS付きに買い換えたいですネ (;^_^A
70-200だけでは,昼間のショーは厳しいかもしれませんから,もっと短いのと長いの,或いはエクステンダーに明るい単焦点があれば最高ですネ.って,私は重いから昼間でしたらEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMこれ一本で!
撮影のメインはもちろん我が子なんですが・・ (^^ゞ
機会がありましたら,写真の方も公開願いますネ (^^)/
書込番号:3048142
0点


2004/07/19 18:31(1年以上前)
Konekoneko2さん、こんにちは。
早速画像アップご苦労様です。
70-200 f2.8でISO 1600だと開放でシャッタースピード1/125までいけるんですね〜。光の少ない画像でも1/60。70-200 f2.8 ISを取り戻した私にも撮影チャンスがありそうだと感じました。(^^♪
一枚A4で印刷してみたんですが、私にはノイズも気にならない範囲です。いざという時は、十分使用に耐えられますね。
参考になる画像のアップに感謝です。(^_-)-☆
書込番号:3048257
0点

サルパパさん,こんばんは!
>1/125・・光の少ない画像でも1/60
これ以下ですと,動いてますから被写体ブレがネ.
>一枚A4で印刷してみたんですが
198円になります!毎度あり〜♪
書込番号:3048434
0点

Konekoneko2さん、こんばんは。
十分実用範囲ですね。構図も見事です。
ノイズは出ていることは出ていますがシアン系のノイズが出ていないので嫌な感じがまったくないです。シアンとマゼンタが交互に出るようなノイズだと見てて気分悪くなりますが、それがないので良いですね。
しかしISO感度上げるとJPEGなのに1枚の画像が8MB越えるのが難点かもしれませんね(笑)
書込番号:3048545
0点


2004/07/19 20:21(1年以上前)
撮影ご苦労様です。確かに昼間〜夕方の撮影からフィルム詰め替え無しで夜景のこの画像ですからデジタルはいいですよね。
ただ私の好み(あくまで私の偏った好み)からすると、たとえブレてもあと1〜1.5段overな方が華やかでよいと感じるのですが。RAWで撮っておられるので、プラス補正の現像でどんなもんか、ぜひ見せて頂きたく思います。阿波踊りを撮り続けているカメラマンの方で200mm1.8Lを愛用している方のことを思い出しました。大口径マンセー!
書込番号:3048700
0点

203さん,こんばんは!
>十分実用範囲・・
恐れ入ります.ただ正直言って,私も203さんもホントは,この画質,許せないんじゃないかと・・,壁紙程度なら良いかもしれませんけど.三脚担いでまで撮りに行きませんので,今回も一脚です (;^_^A
ウ〜ン,これって欲が深いかナ〜 (^^;)
とにかく,腕あげヨ〜と,てなことです.
>1枚の画像が8MB越える・・
そうですね,良く御存知のとおり落とせますけど,今回は撮ったまんまを最優先で・・.
Upしてない方のブレイジングリズムでは,ホント,ピンを合わせようにもファインダー内の顔は黒く塗りつぶされている場面があり・・.何とかみんな撮りましたけど.
暗い時はAI SERVO AFが有効であると,改めて思いましたネ.今回の撮影,色々と勉強になりました.
私のスピードライト,380EXでして,550EX欲しいです・・ (^^;)
親痔さん,はじめまして!
>ブレてもあと1〜1.5段overな方が華やかでよいと感じるのですが
そうですネ,ただ私の基本は,「シッカリ撮る」事なんです.臨場感出すにも,シャッタースピードは1/60以上を基本としております.昼間は1/200以上を基本としております.←あくまで基本で,目的によっては・・ (^^;)
>RAWで撮って・・プラス補正の現像
恐れ入りますが,今回は撮ったまんまをUpすることを目的とさせて頂きました.
>阿波踊りを撮り続けているカメラマンの方で200mm1.8Lを愛用
単焦点,欲しいで〜す!お,お金が〜 (^^;)
アドバイス,ありがとうございました.
書込番号:3049066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

2004/07/15 16:08(1年以上前)
800万画素は必要ないと感じても、イザというときになかったら困りますよね。
書込番号:3033096
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


10Dの後継の20Dが今秋発売決定だそうです。もうすこししたらPHOTOエキスポみたいので、展示発表だそうです。800万画素、視野率1.6倍。専用レンズ10-24mm/f3.5-4.5ともう一本同時に発売見たいです。
1D系には付かない見たいで、20D、kiss専用だそうです。価格18万前後。Mark2を買う予定でしたがこの話を聞きどうしようか悩んでます。
0点

その情報が正しいかどうかはともかくとして、
1D-MarkIIと、その20Dとやらが同じ土俵として悩む理由が分かりません。
書込番号:3025715
0点

こんにちは。
>1D-MarkIIと、その20Dとやらが同じ土俵として悩む理由が分かりません。
私もそう思います。
共通点は800万画素だけ。あとは、カメラの本質が全然別ものですね。
使用目的にあったカメラを選ぶべきです。
私は、連写しないし、でかくて重いEOS-1D Mark IIはいらないな(^^;)
書込番号:3025962
0点


2004/07/13 17:07(1年以上前)
視野率1.6倍すごいですね。
レンジファインダー機のフレームの様。こんな意味ですか。
書込番号:3025969
0点

ライカのM3 でも、等倍より少し低いですからね〜。
ってわかってて突っ込むかー。(^_^;)
書込番号:3026452
0点


2004/07/13 23:21(1年以上前)
ん、それだ!
書込番号:3027401
0点


2004/07/14 00:12(1年以上前)
私としてはMarkU並みの連射性能は期待しませんが(でもせめて4〜5コマ/秒位は欲しいけど)MarkU並みのオートフォーカス速度、精度は欲しいと思います。
それよりも私はKissDユーザーなのでEF−Sレンズのバラエティーが増えることの方が嬉しいです。
ん、「1D系には付かない見たいで、20D、kiss専用だそうです」ってEF−Sレンズのことですよね?
書込番号:3027675
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
数日前にEOS-1D MARKUを購入したばかりです。皆さんのバッテリーは、スムーズに装着できますか。私の場合、どうしてもスムーズに挿入できないので、念のため新宿のQRセンターに持ち込んで見てもらいました。そうするとやはり、すんなりと装着できないとのことで新しいモノと取り替えてくれました。皆さんも一度点検されてはいかがでしょうか・・・
0点


2004/07/10 17:21(1年以上前)
スムーズに挿入できないというのは、途中まではすんなり入って、
最後の一押しが、うまくいかないということですか。
私のも、最後に押し込むところは、堅いですが防水性、堅牢性からく
るもので、こういうものと割り切っています。
書込番号:3015251
0点


2004/07/10 19:06(1年以上前)
たしかにバッテリー入れるのって結構かたいですよね。
最初、力任せにやって壊しそうになってしまいました(^^;)
構造をよくよく見て、あっ、こうなってるんだ、ということはこうだな・・・と
今では慣れました。それでも予備バッテリーを購入して分かったんですが、
やはり入れにくい物とそうでないのがあるみたいですね。
いやもしかしたら、力任せにやったとき金具を変形させちゃったのかな(笑)
書込番号:3015552
0点

エゴラドさん,こんばんは!
>新しいモノと取り替えてくれました。
良かったですね !(^^)!
防滴ですので,多少堅いのは許してあげましょう (^^;)
取り出す時だけでなく,装着する際も取り出しボタンを押したままで行うと比較的スムーズと思いますので,一度試されてください.
ところで,新しいMK2,視度調整AFフレームと中央部スポット測光範囲マークが鮮明に見えるようにするためには,ほとんど下側一杯近くではないですか?
これが完全にサチッテしまっているとAFでは問題ないのですがMFでファインダーと撮影結果がずれるおそれがあります.
一度,確認しておいた方が良いでしょう.
って,サルパパさん,見てますか?
以前のサルパパさんのスレにレスし忘れた件です (^^ゞ
書込番号:3015797
0点

>視度調整
↑チョット分かり難い表記でしたネ (;^_^A
使用説明書,p.35,「鮮明なファインダーに調整する」の事です.
書込番号:3015817
0点


2004/07/11 03:02(1年以上前)
Konekoneko2さん、見てますよ〜。いつも参考になる書き込み有難うございます。現在専門誌や関連のWebを渡り歩いてこのカメラの勉強中です。また分からない事があったら教えてくださいね。ちなみにMARKUはまだ着ておりません。待ち遠しい・・・。
スレ主さん、本題とズレてすみません。m(__)m
書込番号:3017091
0点

このバッテリー、確かに機密性・防水性を確保するために、装着時は「固く」できているみたいですが、QRセンターに持ち込んで見てもらった時は、センターの方が「これは異常に固すぎる」とおっしゃって下さって、取り替えてくれたものです。確かにコツも必要ですが、装着して最後に着脱つまみを右に回す時に、余りにも力が必要な時は、一度点検してもらった方がいいかも知れません。
書込番号:3017552
0点

サルパパさん,こんにちは!
早く届くと良いですネ,って,下のスレに対するぴぐもんさんのカキコから,縦横シャッターボタンのストロークが同じようになったの情報もありますし,果報は寝て待て,ですかネ(私的には,あまり気にならない事ではありますが,どちらかというと縦位置の浅いストロークの方が好みです).
ところでEF24-70mm F2.8L USMは,その後どうですか?私の24-70は,ピントチェックでは(ただの方眼紙)前ピン気味なのですが,実際の被写体では気にするほどではないかなと思い,調整には出してませんが,最近チョットだけ気になり出しました (^^;)
1D系の本,出版されてないと思いますが,操作系を予め学ぶのでしたら「CAPA特別編集,Canon EOS-1V SUPER GUIDE」が良いと思いますヨ.
エゴラドさん,こんにちは!
>確かにコツも必要ですが、・・一度点検してもらった方がいいかも知れません。
仰るとおりです!
私のレスで「良かったですね」以降は,一般論の話でして・・,チョット紛らわしかったですかネ (;^_^A
自分のカメラですから,少し疑問な所があれば早めに診てもらうのが良いですよネ.
書込番号:3018063
0点


2004/07/12 03:01(1年以上前)
スレ主さんスミマセン、ちょっと横道にそれます。m(__)m
Konekoneko2さん、本の紹介有難うございます。探してみます。
24-70は10Dですが、ジャドさんのピントチェックシートを使わせていただき、調整前は5cmの後ピン。調整後は2cmの後ピンで、ピッタシとはいきませんでした。もう一度調整にとも考えたのですが、MARKUが着てからテストしてみて、それでも納得がいかなかったら「カメラにレンズを合わせてください!」と書き添えて再調整に出そうと思っております。
その後28-300Lはいかがですか?私はどうしても直進式に馴染めずにいます。このレンズ一本でと思いお気に入りの70-200 F2.8 ISを手放した事を今後悔しており、手放して70-200を買い戻そうと考えております。望遠の不足分はエクステンダー1.4Xで補おうかと・・・。
こんな遅くまで仕事の残りをやって、文句の一つも言いたいところですが、自営なので、こんな自分に仕事もカメラも自問自答してます。(^^ゞ
スレ主さん、話がそれっぱなしの長文でご迷惑をおかけしましたが、バッテリーの件参考になりました。MARKUが届いたらまずバッテリーから確認します。またよろしくお願い致します。
書込番号:3020867
0点

スレ主さん,MK2-バッテリーでなく,MK2-レンズの話になってしまいますが,お許しください <(_ _)>
サルパパさん,こんにちは!
どっどど,どうして70-200 F2.8 ISを手放したんですか?28-300Lとは,領域で被っていても,用途が全然違うじゃないですか!28-300Lは,F値のとおり,私は屋外専用で購入しました.それに,MTFチャートから考えても,私のIS付いてない70-200 F2.8より周辺部の写りがIS付きの方が良いハズなのに (/_;)
相談を受ければ,「28-300Lの方を諦めたほうが良いと思います」と答えたと思いますヨ.エクステンダーは,AF遅くなりますし,暗くなるし,28-300Lの方が良いじゃないですか〜!28-300Lの画,70-200L程ではないけど,売り払うほど悪くはないと思うんですが・・,AFもピンも悪くないでショ?何しろ,家族と出かける際に一本で済むし!エクステンダーは,IS付いてない私の70-200において,AFフレームが中央に限られてしまいますので,私に限っては論外です (^^;)
>買い戻そうと考えております。
行きつけのお店ですよネ?何とか良い方向になることを祈ってます (^o^)
>直進式に馴染めずにいます。
何だと〜 (^_-)
馴染むも何も,使いこなさニャ〜,しょ〜がないでショ〜!
直進式のほうが直感的で操作しやすいって方もいますヨ.
行きつけのお店で,良心的に対処していただけるのであれば,早めに売り払うのも「アリ」ですが・・.こればっかりは,人それぞれですし・・,何とも・・.←サルパパさんって,繊細な方なんですかネ〜?
ここまで来たら,両方持っとけ!はダメですか?何だか,売り払うの,もったいないような気がします (;^_^A
人それぞれなんですけどネ,もちろん・・.
>24-70は・・後ピン
私のは前ピンで,実は今日,レンズ単体で新宿QRセンターに出してきました.←QRセンターに電話したら,他のレンズで問題ないのなら,レンズ単体でも良いのではとのことで,また,週末にEF70-200及び28-300-MK2,使う予定がありまして・・ (^^ゞ
↑ダメならまた出しゃ良いや,みたいな・・ (^^;;;
このレンズ,今では完全に室内専用になってしまいまして・・,ほとんど使ってないので,まっ,良いかで,今まで放って置いたんですが f(^◇^;)
↑結構,アバウトなところは,アバウトなんですヨ σ(^◇^)ゞ
書込番号:3022442
0点


2004/07/13 21:19(1年以上前)
スレ主さん、度々失礼いたします。
Konekoneko2さん、仰るとおり70-200IS売却は失敗の代表だと今更ながら反省しきりです。
28-300Lが悪いとは思っておりませんが、あえて言わせていただけば、やっぱり直進式が・・・しつこいですねm(__)m
一本でいけるレンズ、これがこのレンズ購入の一番の理由でしたが、私の用途としては、テニスをやっている子供たちの撮影、スナップ、ポートレート、そして年に一度か二度の運動会・・・。やはり70-200ISの方が用途に合っていると考え直したのです。28-300L購入前にもっと考えるべきでしたが、F2→10Dさんに言われたとおり、何も考えてないの世界でした。反省、反省。(^^ゞ
また、両方というのは一番魅力的な選択ですが、MARKUの購入で、へそくりもそこをつき、70-200ISを買い戻すお金が不足・・・(T_T)坂田三吉もこの辺が限界ですし、今までコンパクトデジカメで不満を言っていたカミサンにキスデジボディ(28-135IS付けて)を買って、さらに金欠(でもカミサンとカメラの話が出来るのも楽しいものです)。(^^)v
カミサンはちょっと重いよ〜って言ってましたが、今日幼稚園の催しがあり使ってみて満更でもなさそうです。良かった〜(^^♪
そんなこんなで、仕切り直しってところです。また頑張って仕事して坂田三吉になれて、望遠が欲しくなったら100-400ISでも狙ってみます(もちろん当分は無理な話ですが)。
今年に入り、次々にレンズの買い替えをして、撮りたいものは何なのか?それにはどのレンズを選択するのがベストなのか?この事をしっかり考えるという事が、つくづく重要だと思い知りました。(ーー;)
24-70L良い状態で帰ってくると良いですね。当然ですが、ジャスピンのレンズは撮っていて気持ちが良いですもんね。戻ってきたらまた様子を教えてください。楽しみにしておきます。
書込番号:3026742
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


直接関係なくて済みませんがここに書かせてくださいね。私、詐欺にあってしまいました。本日被害届を出しますが、不注意でした。以前持ってた1-Dも売ってしまってないし・・・。トホホでは済まないです。ガックシ(涙×1万粒・・・)
0点

大変なことになってしまいましたね。
失礼にあたるやもしれませんが
もし他の被害者(まだきずいていない)
方もいらっしゃるかもしれないので、
相手の特徴や予防法などもお話いただければ幸いです。
書込番号:2750198
0点

どんな詐欺なんですか?
詐欺にあったと言うだけで、詳細がわかりません。
書込番号:2750251
0点



2004/04/29 22:08(1年以上前)
ヤフオクで以前500件くらいの評価(悪いは1件。1-D、10-Dも5件売買あり)があったので、取り敢えず信用しました。今日みたら注意人物の欄に(04/04/07掲載。振り込みは3月)銀行名=宮崎銀行。名前ウエスギでした。皆さんもヤフオクするとき注意人物(振込先銀行名)に注意してください。ヤフーペイメントでもこれらの銀行に振り込んだら保証が受けられません。
書込番号:2750339
0点


2004/04/29 22:20(1年以上前)
お気の毒ですね・・・
ワタシも以前はヤフオクで高い物(時計とか楽器とか数十万円するもの)
を買ってましたけど、保障も効かないし写真だけで判断しなければなら
ないし、最近は3万円以上の物はヤフオクで買わないようにしてます。
お金、戻ってくるといいですね。影ながらお祈りしています。
書込番号:2750401
0点


2004/04/29 22:40(1年以上前)



2004/04/29 22:46(1年以上前)
IR92さん。ヤフオクの詐欺は8割戻ってきませんか?とはどいう意味ですか?戻って着ませんが・・・の意味?単なる質問?戻ってきませんよ!?・・・だったらあまりに寂しいではないですか?あす宮崎警察に相談しようと思っているのに・・・。カメラの事では無いのでこれ以上のスレはなさらないで結構ですよ!皆さん、同情してくださりありがとうございました。腹の虫も少し収まりました。
書込番号:2750548
0点



2004/04/29 23:10(1年以上前)
tokumei_Bさん。情報ありがとうございました。この上杉は最近40件くらい騙しているようです。被害者連絡会で検討しているようです。当然警察沙汰になりそうです。再度ありがとうございました。
書込番号:2750652
0点


2004/04/29 23:17(1年以上前)
SHIG58さん、こんばんは。
IR92さんが言われているのは、「被害額から20%」控除した額が補償されるという補償規定のことじゃないでしょうか。
IR92さんへ。
[2750339]でSHIG58さんが書いておられますが、トラブル口座リストにのっている口座に振り込んでしまったときは、ほしょうのたいしょうになりません。
※ご両人とも、少々言葉足らずだったみたいですね^^
書込番号:2750684
0点

>>トラブル口座リストにのっている口座に振り込んでしまったときは、ほしょうのたいしょうになりません。
そんなのがあったんですか・・・
手続きをすれば保険で8割が戻ってくると思ってました。
失礼しました。
書込番号:2750764
0点


2004/04/30 08:54(1年以上前)
騙された方には大変お気の毒ですがけっこう補償対象の条項は多いです。
商品が出品者の手元に無く、振り込みだけ先にしろというオークションもYAHOO補償対象外です。振込、それから発注して手元に届くのは4週間後と言ったものです。この手のオークションでも良心的な出品者もいらっしゃいますが、補償の対象ではありません。
書込番号:2751694
0点

あと、複数出品(被害者が複数だっけ?)だと割り勘になってしまう条件もあったと思いました。
ちなみに「入金確認後4週間で発送」、私も買った事あります(笑)
書込番号:2751814
0点


2004/04/30 10:04(1年以上前)
ヤフーペイメントですが、リストに載ってる口座へは振り込まれませんよ。良く規定を読もう!
書込番号:2751833
0点

やば! 知らなかった(^^;; <ペイメント規定
書込番号:2751843
0点


2004/04/30 10:14(1年以上前)
その人の詐欺の件、兆候は2月からありましたし、詐欺とほぼ判ったのはもう1月近く前ですよ?
いくらなんでもオークションで振り込んでからほったらかしにしすぎでは・・・
それとyahooの規定で物が無い状態での振込みは保証外です。
自分で警察に届けて何とかするしかありません。
書込番号:2751858
0点


2004/04/30 12:19(1年以上前)
詐欺師のIDを公開されてはいかがですか。
書込番号:2752182
0点


2004/04/30 14:36(1年以上前)
ここのサイトが詳しいと思います。
http://www.geocities.jp/ac130_specter/
傾向と対策・・・
いかさま師のチェックソフト・・・
怪しいモノは、攻撃隊が警告発してます。
私は1Dsのヤフーオクでここを知りました。
結構、頑張っている見たいですけど。。ヤフーは広大すぎます。
書込番号:2752537
0点


2004/04/30 15:33(1年以上前)
僕もYahooを良く覗いていますので、もう少し詳しい情報が知りたいです。その人はもう出品していないのですよね。
書込番号:2752657
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


7/7日経新聞によるとメガチップスLSIソルーションズがDSC−3Hという画像処理LSIを開発したとの記事。DIGICUとの優劣は分かりませんが安いレンズでもキレイに写るというけっこうなお話。
この秋にはこれを搭載したデジカメが発売される由。詳報をご存知のお方はこの続きをどうぞ。
0点


2004/07/08 01:13(1年以上前)
わざわざ言うようなことではないと思いますが、デジカメの性能は
画像処理LSIだけで決まるわけではないので・・・。
書込番号:3006284
0点


2004/07/08 09:49(1年以上前)
デジカメジンの掲示板に、ディマージュA2の後継機種にでも乗るのではないかと出ていました。
参考まで。
書込番号:3006968
0点


2004/07/08 18:37(1年以上前)

画像処理LSIの新バージョンが出た、というだけの話ですね。
各メーカー定期的に更新しているわけですから、この手の話題は
定期的に出ると思います。
それよりこっちのほうが気になります。
Sonyがスーパー35mmサイズ、1200万画素のCCDをつくったそうです。
なんと50コマ/秒で読み出せます(もちろんプログレスです)
http://www.hollywoodreporter.com/thr/crafts/feature_display.jsp?vnu_content_id=1000527854
書込番号:3014465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





