EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ものすごく素朴な疑問

2004/07/05 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

こんばんは、MarkU初心者です。
素朴な疑問ですが、焦点距離は通常の1.3倍換算だよっていいますよね。
でも35/28.7=1.22じゃないですか。
おまけにフィルムだって写真に焼き付ける時、
結構、まわり切り取られていますよね。
ネガと写真見比べると”あっ、これ写ってない”ってことありますよね。
実質、本当に1.3倍換算で正しいのでしょうか?どう思います?
もっともこのことが、自分の今後に何の影響もあたえないことは確かなのですが.....。

書込番号:2998190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/07/05 23:32(1年以上前)

36/28.7=1.25の間違い

書込番号:2998235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/05 23:34(1年以上前)

それも間違い
対角線は幾らになる?
計算を!

書込番号:2998250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/07/05 23:44(1年以上前)

対角線でも1.25では?

書込番号:2998299

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/07/06 00:35(1年以上前)

総画素数 約850万、有効画素数 約820万

これが誤差の原因では…

書込番号:2998548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/07/06 01:07(1年以上前)

36mm×24mm
28.7mm×19.1mm
確かに1.25倍ですね。
キヤノンでは、約1.3倍と言っているので、単純に小数点第2位で四捨五入して2桁で表しているというのは、ダメ?

Kiss Dや10Dの撮像素子の大きさは、22.7mm×15.1mmですから、1.58倍程度になります。キヤノンでは、約1.6倍と2桁で表示していますので・・・。
やっぱり、ダメ?

書込番号:2998696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/06 02:28(1年以上前)

有効数字が、3桁より2桁の方が計算が楽だと思いませんか。

書込番号:2998859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/07/06 05:03(1年以上前)

主な仕様 28.7×19.1mm大型CMOSセンサー
とのことなので有効サイズでは無い?

書込番号:2999021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/07/06 07:06(1年以上前)

撮像画面サイズ 28.7×19.1mm とかいてありますから、実際のイメージサイズのように思えますが...
有効画素数との差だとすると、計算上総画素数は880万になりますね。やはり四捨五入しているんでしょうか。

書込番号:2999110

ナイスクチコミ!0


Cノンファンさん

2004/07/06 19:13(1年以上前)

ど素人ですが、
(36/28.7)*(850/820)≒1.3ってことではないのでしょうか?

書込番号:3000902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/07/06 19:25(1年以上前)

(36/28.7)は長さ、(850/820)は面積だと変なのでは?

書込番号:3000933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/07/06 19:53(1年以上前)

まさか、こんな疑問に、こんなにスレがつくとは。
で、自分の一番言いたかったのは、
銀塩もプリントすると意外とカットされてるとこだったのですが....。
そう思った人いませんか?

書込番号:3001024

ナイスクチコミ!0


どぼんちょさん

2004/07/06 21:17(1年以上前)

それって倍率換算と全然関係ないじゃん、

フィルムと用紙の縦横比が違ったりするし、ノートリミングでプリントすると露光箇所と未露光箇所との境目が汚くなるし、ネガキャリアの押さえる面積が狭くなるし

書込番号:3001385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/07/06 21:54(1年以上前)

>銀塩もプリントすると意外とカットされてるとこだったのですが....。
それは、同時プリントなどでL版プリントした時の話だと思いますが、あれは簡単に言ってしまえばプリンタの仕様です。
私や、私の仲間達はネガで判断してL版に焼いて判断するか、同時プリントでL版プリントした場合でもピントとか色の確認にしか使いません。
画面全部出したければ、ノートリミング指示を出すし、そうでなければ細かくトリミング指示を出すかです。
話はそれたかもしれませんが、意外にカットではなくそう言うものだと思ってください。
(plane)

書込番号:3001555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/07/06 23:25(1年以上前)

トリミングとか
焼き方の指定はしたことありましたが、
ノートリミング指示は知りませんでした。
こんなもんかと思ってました。一つ勉強になりました。

PS なぜこんなことが気になっていたかと言うと、
流星の写真撮るとき、当然のことながらはじっこにも写る訳です。
ネガには写ってるのになー、でも手焼きにするほどでもないしなー、
と悶々としてたことがあったのです。
ちなみにサービスサイズでは、両端合わせて約3mmほど切られてることもありました。
(33/28.7=1.15)
こう考えると、MarkUの画角は、銀塩のサービスプリント並?

書込番号:3002077

ナイスクチコミ!0


EOS使いさん

2004/07/07 17:10(1年以上前)

ものすごくくだらない事でお悩みのようで。

書込番号:3004365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/07/07 18:43(1年以上前)

勘違いなされないように。
ノートリミング指示を出したときは手焼きですよ。
機械焼きは機械の使用ですから、自動的に周囲がトリミングされてしまいます。
(plane)

書込番号:3004638

ナイスクチコミ!0


Coffee-macさん

2004/07/09 21:39(1年以上前)

はじめの質問に戻りますが、
焦点距離が公表より少ないということは、良い事では?
1.3よりも1.0に近いという事は本来のレンズ焦点距離によっているので。
また、Mark IIは視野率が100%との事なので見たまま全て(100%)データとして取られるので、トリミングは関係ないと思われますが?

書込番号:3012334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1D-MarkII-EF28-300mm F3.5-5.6L 再チャレンジ!

2004/07/04 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:717件

こんばんは!本日,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,再チャレンジしてきました.
例によって,また家族でTDLです (^^ゞ
良く晴れ日の屋外ですがF3.5-5.6と暗いこともあり,今回は,ISO 100を最初から諦め,ISO 200〜250で撮影して参りました.また,AFは全てAI SERVO(AI SERVO AFをちょと検証してみたいことがあり・・),AFフレームはほとんど縦位置の上端です.
ウ〜ン,このレンズ,MK2がノイズ少ないことから,曇天でも更にISO上げても,ソコソコ行くと思いますが・・(^_-)
って,前回Upしたのが薄曇でISO 100です.
結果は,動く人では,MTFチャートどおりの様な写り・・,EF70-200mm F2.8L USMには,ちょっと届かないですかネ,やっぱり・・ (^_-)
28〜300mm F3.5-5.6ですから,こんなもんですかネ (^^ゞ

書込番号:2990956

ナイスクチコミ!0


返信する
Digikaz(デジカズ)さん

2004/07/04 01:58(1年以上前)

どーもこんばんは。
デジカズことkazuです。日頃私のくだらない質問に返事いただき
ありがとうございます。
写真拝見しました。くもりのTDLの写真よりも一段とgoodな
描写ですよね。曇りでも問題はないと思いますが、晴れの方がやはり
良いなーと思いました。

余談ですが私のMarkU 最近PCで再生してみると
ゴミが気になりはじめ、持って行かないと駄目かなーと思っている今日この頃です。

書込番号:2991143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/04 11:59(1年以上前)

kazuさん,こんにちは!

>晴れの方がやはり
そうですネ.自然にコントラストがつきますから,「ヌケ」が良いように感じられますから・・.しかし,F3.5-5.6は,被写体が動く場合,「シッカリ撮る」ことを前提にしていたら,晴天でもISO 200以上ですネ・・ (^^;)
デジ一使う前は,銀塩-フィルムスキャナー派だったものですから,ISO 100を超えるのは,結構,抵抗ありますネ〜 f(^◇^;)
それに,MK2のAI SERVOは,「優秀ですがBestではない」,と思ったとおりの結果でしたネ,今回,この確認もしたかったんですが・・ (^^ゞ
やはり,ピン来た瞬間にシャッターを切るのが良いですネ,って,失敗を少なくしたい場合は,歩く速さ程度の被写体でもAI SERVO AFはもちろん有効ですが・・ (^^ゞ

>ゴミが気になりはじめ
私は品川在住ですが大田区寄りなんですヨ.土曜日の午前中にでも,新宿QRセンターへ迷わず行かれた方が良いでしょうネ.アッ,最近,高速連射の有用性,感じてます,って言うか多用してます.←だから余計,シャッターユニットからの油,バリ等の汚れ,付きやすいでしょうネ.先日,購入後初めて清掃してもらいましたが,屋外ではレンズ交換,無いに等しかったんですが,「結構汚れてました」とのことでした (^^ゞ

書込番号:2992241

ナイスクチコミ!0


南野さん

2004/07/05 02:25(1年以上前)

いつも、ご教授していただき、感謝ですm(_ _)m
お写真、拝見させていただきました。いつもながら、いいお写真ですね!(^^)

パレードや、ショーを撮る参考にさせていただきます。

ところで、AFのフレーム選択は固定ですか?
なんか、登録AFフレームに変更した後、通常の45点自動選択に戻すのに、手間取ってしまいます(;_;)

素早く戻す良い方法ありますか?

次回、インパーク時には、撮影しようかな?(^^ゞ

書込番号:2995184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/05 09:36(1年以上前)

南野さん,こんにちは!

>AFのフレーム選択は固定ですか?・・通常の45点自動選択に戻すのに・・素早く戻す良い方法ありますか?
過去スレで[2871101]レスした,私のカメラのAFに関するカスタマイズをまず,記述します.
C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます.また,C.Fn-13:1→AFフレームを11点に限定し,機動性を高めることができると共にAFフレーム連動スポット測光が可能となります(もちろんスポット測光としたい場合は,スポット測光に切り替える必要はあります).上下のAFフレーム移動は,アシスト/ホワイトバランス補正ボタン+メイン電子ダイヤルとなります.また,これらの設定とした場合,露出補正は,フレーム選択/拡大ボタン+メイン電子ダイヤルです.要は,シャッター半押し状態で,AFフレームを上下,左右,自由自在に変えると共に,AFフレーム連動スポット測光に簡単にできることによって,強い逆光下でも対処できる設定にしているということです.

って,書くと,面食らってしまったかもしれませんが,それを意図して記述しました.
この様な色々組み合わせの設定も,メモリーカードに1種類,カスタム機能のグループ登録に3種類保存し,合計4種類,それぞれ呼び出すことができます.
ですから,通常の45点自動選択を基本としたい場合,その基本設定をメモリーカード或いはカスタム機能のグループ登録に保存しておけば,良いですネ.って,自動選択としたこと,一度もないので・・ (^^ゞ
また,45点自動選択をホームポジションに登録って,やったことないので・・ (^^;)
取説,p.66,149,153等を参照し,自分のニーズにあわせて設定されたら如何でしょうか?

>次回・・撮影しようかな
迷わず,撮影しまショ〜 !(^^)!
この板では,「元気ですか〜!」の変わりに「撮ってますか〜!」が良いでしょう σ(^◇^)ゞ

書込番号:2995592

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/07/07 00:03(1年以上前)

Konekoneko2さん  こんばんは!
やっと28-300mmL-ISが届きました!

さすがに重さは感じますが、mark2とのバランスは悪くないですね(^^)
ISも非常にスムーズで、70-200mmF2.8L-ISよりも好感触です。

300mmを室内で振り回せて、1/25秒でのOKカットも結構撮れました。
100%とはいきませんが、5割方はいけてます。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=678.16971

さすがに単焦点まではいきませんが、必要十分な画質だと思います(^^)

PS.
私もAFフレーム選択は、後面ダイヤルによる直接選択です(^^)
最初は戸惑いますが、、、

書込番号:3002274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/07 09:50(1年以上前)

FIOさん,おはようございます!
28-300mmL-ISユーザーにFIOさんが加わって頂き,私だけでなく,サルパパさんやCOM-PIT2さんも心強く思うことでしょう !(^^)!
私の70-200mmF2.8Lは,IS付いていないもので,分からなかったんですが,70-200mmF2.8L-ISより,高倍率ズームである分,後発とは言え,ドッコイかな?などと思っておりました.ですから,チョットだけ得した気分です (^^ゞ

ところで,エクステンションチューブは,お持ちでしょうか?私は持っていないもので,EF12IIを購入しようかな〜,などと思っております.値段が安く,AFも基本的には効くようですし・・(効かない時もあるのでカタログ上ではマニュアル推奨とのこと←QRセンター談).

これから反射が気になる季節ですが,円偏光フィルターはお持ちですか?写真が白っぽく見える原因は,多くの場合,レベル補正がされていないことによると思いますが,中には反射に起因している場合もあると思います.で,これも折を見て買おうかナ〜などと考えております.このPL-Cの使用感,宜しかったら教えていただけませんか?

書込番号:3003267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/07 10:07(1年以上前)

直進式ズームは,初めての購入であったため,購入前よりCanonサポートにパッキンの交換等,定期的なメンテナンスの必要性について問い合わせておりました.本日,やっと回答がいましたのでその内容の概要をここでコソッとカキコします(確か回答内容は原則非公開ですので,あくまでコソッと・・).

「回転式や直進式、ズームレンズ、単焦点レンズなど防塵・防滴対応レンズにおいて劣化などは実使用範囲であれば問題ございません。定期的な交換も必要ないかと思われます。」

書込番号:3003294

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/07/08 01:22(1年以上前)

こんばんは(^^)
残念ながらエクイテンションチューブは所有しておりませんです・・・m(--)m
でも、知り合いの16-35mmとの組み合わせで、レンズの前玉があたる寸前でないと撮れないなんて世界を楽しませていただきましたが、28-300mmとの組み合わせたら、どんな感じになるんでしょうね(^^)



C-PLはケンコーのを使っていますが、最近風景を撮らないから何処になおしたやら(^^;;;; コンパクトデジカメ用のと違ってLズームのはフィルター径が大きいから、買いなおすにも優先順位が下のほうになります(^^;;;;

これからの季節、青空を大きくいれて風景撮るのには必需品ですね(^^)
コッテリを作り出すのが楽しいです(^^;;;

書込番号:3006316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/08 09:06(1年以上前)

FIOさん,おはようございます!
いつも色々とご教示頂き,ありがとうございます <(_ _)>

実は昨日,KenkoのサーキュラーPL,三宝カメラにキャップのつくタイプを電話注文したのですが,先方のミスで結局,明日中には届かないとのこと・・,仕方ありませんので後で新宿にでも行ってこようかと・・ (^^;)
Kenkoのデジタル対応のC-PL新製品,発売延期中ですので旧タイプになってしまいますが・・ (^^ゞ
私はC-PLを風景と言うよりも,「オイ,オイ」と思われるでしょうけど,ショーウィンドウの前とか,夏の強い日差しの中とか(青い空をバックにできたら最高ですネ),プールでの我が子に使えれば良いナ〜などと考えておりまして・・ (^^;)
親馬鹿ではないつもりですが,今のところ,花鳥風月にちょっと走る気無いもんでして・・ f(^◇^;)

書込番号:3006895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッターが突然…

2004/07/04 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 MarkUで冷めた男さん

70−200IS+2×で撮影中シャッターが突然作動しなくなり、AFもMFもダメになりました。原因は簡単でレンズとレンズ、ボディの接点不良でした。レンズ交換直後ならともかく数十枚調子よく撮影をすませてからこんなことも発生しましたのでご参考までに。

書込番号:2992943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/05 01:49(1年以上前)

試作品を世の中に出しちゃったようですね。

キスデジに比べ、出荷数量が少ないので、いろいろと不具合が
あとになってから情報が出てきそうです。

お互いヒトバシラーとしてがんばりましょう。

書込番号:2995128

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarkUで冷めた男さん

2004/07/05 09:47(1年以上前)

なるほどヒトバシラネェ〜 。別名自己負担テストパイロットとも申します。ま、わたしの場合は単なるゴミの付着だったんだろうと善意にとらえましたが。

書込番号:2995606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり??? 本当???

2004/06/29 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 まるこ2000さん

デジタルでもシャッタージャンプの影響が出ることがあるのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/index.html

書込番号:2974679

ナイスクチコミ!0


返信する
スポーツ好きださん

2004/06/29 14:57(1年以上前)

違うね。異常の有った写真の、上のスジの中に雲らしき画像が有るもの。メディアの書き込み卜ラブル。

書込番号:2974939

ナイスクチコミ!0


スポーツ好きださん

2004/06/29 15:42(1年以上前)

さらに補足すると、仮にクレーマページと同じ現象か出たとすると、
センサーの短辺か19.1mmだから、3mm強シャッター幕がリバウンド
しなければならない。これならシャッターが完全に壊れてるよ。
それにシャターのスリットは斜めに走行するから、線はもっと
斜めに出る。クレーマーページに写真が有るね。

書込番号:2975015

ナイスクチコミ!0


といといつもれば・・・」さん

2004/06/30 14:19(1年以上前)

めでぃあのかきこみとらぶるぅ???

おいおい、いい加減なこと言っちゃいかんよ。
何で書き込みトラブルで輝度まで違うんだよ。(笑)

まあ、もしそうだとしても、このクラスでそんなトラブルとは
ちょっとなさけないね。
カメラ側の問題だとすれば、だけど。

書込番号:2978405

ナイスクチコミ!0


といといつもれば・・・」さん

2004/06/30 14:22(1年以上前)

ちなみに、クレーマーページって、多分あれのことだと思うけど、
あれをクレーマーと言っちゃいかんだろ。
あれのおかげでメーカーにだまされずに済んだ人はたくさんいるんだから。

私もその1人だけどね。
有名メーカーだからって、妄信してはいけないということを学ばせてもらった。

書込番号:2978411

ナイスクチコミ!0


といといつもれば・・・」さん

2004/06/30 14:24(1年以上前)

最初の発言の「ここの3番目」は、ここの3番目といった方が
わかりやすいね。

http://res9.7777.net/bbs/yoyotoru/

書込番号:2978415

ナイスクチコミ!0


スポーツ好きださん

2004/06/30 16:26(1年以上前)

釣れた(笑)。クレーマー本人さんかな?クレーマーの所の現象なら、何でスジの所に雲の画像が入り込むんだよ。
ところで、掲示板直リンお断り。ほら、削除しなよ。って書いてあるじゃん。

書込番号:2978635

ナイスクチコミ!0


サープラス112さん

2004/07/02 12:55(1年以上前)

私のMK2でも、上辺部の「白とび」というか何というかが出てしまいました。

現在、まだ350枚程度しか撮影していませんが。そのうち2枚ありました。
それぞれ幅が微妙に違い、傾きも微妙に違います。
(まるこ2000さんのおっしゃるページの例も、よく見ると微妙に傾いていますよね)
私の撮影したものは背景もあるのでわかりやすいのですが、その部分までちゃんと
写っているものはつながっているのに、露光だけオーバーのような状態になっています。

どういう場合に出るのかはまだわかりません。もう少し試してみようと思います。

それとも、早いうちに販売店に持ち込んで交換してもらった方がいいのかな?

書込番号:2985451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何も撮らないうちにバージョンアップ

2004/06/30 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

CANON EOS 1D MarkUのファームウェアが、バージョンアップして、1.0.2になったそうですね。皆さん、もう知っていると思いますが。
まだ、1枚も撮ってない私としては、何だか悲しいような・・・

書込番号:2979312

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/06/30 21:22(1年以上前)

ちなみに↓ですね(^^)
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2/eos1dmk2_firmware-j.html

書込番号:2979659

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/06/30 23:09(1年以上前)

大きな変更ではなさそうなので、今回はパスかな・・・。
バルブやらないし(^^;)

書込番号:2980154

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/06/30 23:26(1年以上前)

なぜ悲しいのか、よく分かりません。

書込番号:2980253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入院しました

2004/06/30 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 大変身さん

皆さん こんにちは
本日手持ちレンズ(24-70)のピンズレが気になっていましたので
修理センター(近いので)に持ち込んで確認してもらう事にしました
受付嬢曰く「もしズレが確認できても1時間ほどで...」
なーんだ、預けなくても大丈夫なんだと思い。チェックを待っていると
「確かに後ピンが確認できました」「あと1つ不具合があるのでお預かりしたいのですが」と...そう言われふと思い出したのが先日気になった背面表示パネルの液晶文字のチカチカです。MDに書き込んだ後もチカチカしてたのでこちらの板にお聞きしてみようかと思っていたのですがすっかり忘れていました(笑)結果的にLCDを交換するとの事で入院させました。こちらでも報告例が無いようでしたので書き込みしました(あまりシゲシゲと見ない部分ですので皆さんもご確認下さい)

書込番号:2979872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング