EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

お勧めのCFは?

2004/08/11 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 パンプキンSさん

次期10Dがの発売が秋にあるみたいですが、
悩んだ末に、遂に購入に踏み切りました。
今月末あたりには、手元に届きそうです。
ボディ+レンズ(17〜40)のセットで60万ポッキリです。
おそらくですが、相場から見れば高いと思うのですが、
買った後のことを考えると、仕方がないかなぁと思っています。

そこでですが、いままで、コンパトデジカメしか持っていなかったので
メモリの容量が小さい物しか持っていません。
トランセンド30倍速256M
ハギワラシスコムV128M
メルコ128M
です。
これを機にCFを買おうと思っているのですが、
皆さんのお勧めのメーカーはどこですか?
また、容量はどれ位がいいでしょうか?


ちなみにですが、現在の撮影スタイルは、日帰り旅行が多く
目的地は2〜3箇所、JEPG撮影だけで行こうと思っています。
撮影枚数はコンパクトデジの時は200〜300枚程度でした。

よろしくお願いします。

書込番号:3131460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/11 14:45(1年以上前)

512MBでは、146枚くらいしか取れません。
最低でも1GB以上をお勧めします。

JPEGでこれですから、RAWだともっと枚数少ないです。

書込番号:3131501

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/11 14:54(1年以上前)

こんにちは。

私が使っているのは下記ですが
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00511010014
次回は速度もそこそこ速くて5年保証の
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00519610107
にしょうかなと思っています。

書込番号:3131511

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/11 15:25(1年以上前)

Panasonicfanさん、10Dとの相性さん、早速のお返事ありがとうございます。
Panasonicfanさん512MBだと146枚ですか。計算だと一枚約3.5MBですね。
PowerShotG3で風景写真を撮っていますが、風景写真だと最大3.3MB程
あったので、MarK2ではどうなんでしょうね。
10Dとの相性さん 、最近トランセンドの値段が安くなってきてるので、気になっているのですが、相性は問題ないのでしょうか?

書込番号:3131575

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/11 15:54(1年以上前)

パンプキンSさん、こんにちは。
私が現在使っているtranscendはTS256MFLASHCP (旧30倍速256MB)
ですがEOS10DでもPowerShotS1ISでも問題無しです。

書込番号:3131667

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/11 16:02(1年以上前)

パンプキンSさん、こんにちは。
Transcend30倍速256Mはお持ちでしたね。
私のボディは10Dですしお役に立てる情報ではありませんで申し訳ありませんでした。

書込番号:3131684

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/08/11 16:35(1年以上前)

私はハギワラシスコムのZ-pro1GBを使っています。
10Dとの相性はいいようです。

書込番号:3131753

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/11 17:00(1年以上前)

10Dとの相性さん、いいえとんでもないです。
シホンさん、Z-pro1GBのスピードはどうですか?

書込番号:3131820

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/11 17:06(1年以上前)

明日から、お盆休みで実家に帰りますのでお返事いただいても、
返信できないかもしれませんが、これも良いよってのがあれば
書き込みお願いします。

書込番号:3131830

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/11 17:47(1年以上前)

パンプキンSさん、こんにちは。

EOS10D、室内、ISO1600、MF、Lファイン10枚連写後LEDが消えるまでの時間を計ってみました(ファイル容量40.8MB)。
ハギワラ HPC-CF1GZP (1GB) 46.34秒
Transcend TS256MFLASHCP (256MB) 51.31秒
ハギワラ HPC-CF512V (512MB) 54.31秒
カードリーダーでPCへの転送速度はもっと差が出ると思います。

書込番号:3131941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/11 20:50(1年以上前)

512Mで146枚というのはカメラの表示上だけであって、
実際にはかなり変わります。
これまで自分が撮った感じだと200枚くらい撮れてます。
これは撮る対象によって当然変わるので参考までに思ってください。
ポートレートは背景が比較的単純(本当か?)だから圧縮されやすいのかもしれません。

書込番号:3132543

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/12 00:17(1年以上前)

ようやくマイクロドライブ(4GB)が安くなってきました。
バルクですが日立製です。
http://www.crast.net/
\ 39,800(税込)

書込番号:3133618

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/12 09:58(1年以上前)

撮影が40枚のバッファを一瞬で使いきるような 高速連写ばかりする訳で無いならば、容量と価格重視でハギワラシスコムVやトランセンドで十分かも?
もちろん予算があれば高速タイプにするにこした事はないですが・・・

10Dと違って連写中でもメディアに書き込みますから、そんなにメディアの書き込み速度を意識しないし・・・(^_^;)


連写多用する人は別です・・・(^_^;)


とは言え私は金が無くて容量欲しいからマイクロドライブ派なんで あんまり説得力ないかな(^_^;)

書込番号:3134561

ナイスクチコミ!0


ニコパチさん

2004/08/12 11:15(1年以上前)

トランセンド45倍速1GBが安くなってきているので、これを買っておけば
間違いないと思います。markIIでの書き込み速度も速くストレスなく使えます。
ハギワラZ-proも評判がいいようですが、価格差を見てしまうとトランセンドの
方が現時点ではいい選択だと思います。

書込番号:3134793

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/17 07:49(1年以上前)

お盆休み明けです。
沢山のレスあいがとございました。
ニコパチさん、
>トランセンド45倍速1GBが安くなってきているので、これを買っておけば
>間違いないと思います。markIIでの書き込み速度も速くストレスなく使>えます。
>ハギワラZ-proも評判がいいようですが、価格差を見てしまうとトランセ>ンドの
>方が現時点ではいい選択だと思います。

よろしければ、安心して買えるお勧めサイトがありましたら
教えていただけないでしょうか!

書込番号:3152764

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/17 13:01(1年以上前)

こちらなどはどうでしょう。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c2=2

書込番号:3153511

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/17 14:32(1年以上前)

san_sinさん、ありがとうございます。
早速見てみます。

書込番号:3153719

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/17 16:51(1年以上前)

見てみての感想です。
結構安ですね。
それに、このkakaku.comにも「価格情報は新品のみを掲載しています」と
ありますので、安心できそうですね。

書込番号:3154086

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/17 18:58(1年以上前)

私もトランセンドのCFを購入する時はe-trendさんからが殆どです。
色々親切に対応してもらってますし、私もオススメします。

少し送料が高いけど、、、私、九州なもので(^^;

書込番号:3154494

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/17 21:10(1年以上前)

そろそろ高速SDカードも選択肢に入るのでは?
パソコンへのデータコピー速度も速いですし…

KINGMAXの1GBタイプが2万円切っている通販もあります。
トランセンドの45倍速タイプも、2万円台前半とCFとほぼ変わりません。

書込番号:3154963

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンSさん

2004/08/18 07:52(1年以上前)

FIOさん、おはようございます。
FIOさんのお勧めの所なら間違いないですね。
spa055さん、おはようございます。
Mark2はダブルスロットですから、動作確認の上でも一枚は必要ですね。

書込番号:3156379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源入らず・・・

2004/08/09 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 アヤリクPさん

縦位置ボタン調整の件では、FIOさん 、Konekoneko2さん にはお世話になりました。その後、QRセンターに出し8月1日にいい感じで戻ってきたのですが、1週間後、電源がまったく入らなくなり、本日入院しました。特に過激な使用状況では使わずに100カット弱で、電源ON後、約10秒位で全OFF状態なった為、電池充電後、再度電源入れましたが同じ状態になり、その後まっく電源が入らなくなりました。同じような状態になった方どなたかいませんか?何かアドバイスがありましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:3125585

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/09 23:57(1年以上前)

こんばんは。
mark2 とんだ災難ですね(--;;

ここで同様の方を探すのも・・・ですが、何回もサポートに出して 満足のいく修理結果を得られるようにしましょう。
場合によっては、購入店に対してクレーム交換も視野に入れてみるのも・・・(Canonへは交換ではなく修理で対応となります。)

書込番号:3125889

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヤリクPさん

2004/08/10 00:19(1年以上前)

FIOさん 、こんばんはです。
またまたお世話になります。
クレーム交換でお伺いしたいのですが、購入してから3ヶ月になろうとしているのですが、交換可能ですか?とりあえず、12日までに修理できるようにQRセンターには頼みました。修理先の大阪の方にも連絡して頂きたぶん完了するはず・・・なんですが。
D60の時はトラブルなかったので、ショックです。

書込番号:3126010

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/10 00:27(1年以上前)

交換は販売店へ
修理はCanonへ

という役割になります。
Canonへ交換を申し出るのではない・・・ということです。
クレーム交換は、あくまで販売店の判断によるものになります。
#交換する契約とかを結んでいるとかだと別ですが・・・

書込番号:3126057

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヤリクPさん

2004/08/10 00:41(1年以上前)

FIOさん 、有難うございます。
交換は難しそですね。修理としては初めてなので、無事に治ればOKなんですが、カメラの値段が値段だけに機械物の当りハズレみたいな風には思いたくないので、自分の気持ちとしては複雑です。

書込番号:3126128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファーカシングスクリーンを交換して

2004/08/09 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

少し前にフォーカシングスクリーンの交換について書き込みしたものです。
昨日、撮影会に参加しての感想です。
交換の効果か確かにピントの山つかみやすくなり、
モデルさんの目の血管のコントラスト変化でバチピンでした(実は純正ではマニュアルで合わせたことがない)。
が、良いことばかりではありませんでした。
なぜか突然に焦点が合わなくなるのです。
しばらくして気がつきました。
原因は、目の酷使のためかコンタクトレンズに、粘膜見たいのが溜まる(???)ようです。
まばたきをすればまたすぐピント合わせられるのですが、非常に不快でした。
かといって、眼鏡も結構うざいし、視度調節だけでは全く通常の世界が見えないし。
んー、目が悪いっていろいろ大変だなーと実感した一日でした。
PS 撮影会のときに使用したレンズは、70-300DO、85-1.8、135-2です。
そのうち、それぞれのレンズで良さそうなのを載せます。

書込番号:3124618

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2004/08/09 19:46(1年以上前)

それってわたしも経験アリます。1Dでツァイスのレンズを使用していて...
もともとマニュアル用のボディじゃないですからね。EOSは。
これをマニュアル用として使うとなると、撮影者側に負担がかかってしまいます。
(30分が限度でした...)

お遊び程度ならともかく、撮影会で使うのはもったいないような気が...
せっかく高速AFがあるのに..(笑)

そういえば1Dはスプリットのフォーカススクリーンがありますよね。
どうしてもマニュアルフォーカスにこだわるのであれば、そちらのほうが目に優しいと思いますよ。試されました??

書込番号:3124667

ナイスクチコミ!0


ハマハジメさん

2004/08/09 20:47(1年以上前)

私の場合α-9のスクリーンに交換して喜んでたのですが、
50の1.8を買ってからAFがあてに出来ず、結局マニュアルフォーカス。
ところが確かに目が疲れて時間と共にMFの精度ががた落ち、
今は純正スプリットに落ち着いています。やはり基本に還るが
一番ですかね〜?(しかしαのスプリットがあれば・・・。)
もう少し使い込んでみます。

書込番号:3124880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/09 20:58(1年以上前)

ママさんこんばんは、
マイクロスプリットの場合、中心でしかピントが合わないため、
構図を設定してからのピント合わせは不可能ですよね。
寄りで撮影する場合、被写界深度も非常に狭くなるため、
中心で合わせると、構図を動かしたときに微妙にピントがずれてしまいます。
あとピントが合った瞬間にシャッター切りたいですから。
ピント合わせてから構図決めるなら、やはりフォーカスエリアが多いAFの方で十分かなと思ってます。
スクリーン換えた今でも絞り込んだときとかは、この方法使いますよ。
PS私がこのカメラを選んだ理由は、
星を撮るのに現時点では、デジタルとしてもっとも適していると思ったからです。
(長時間露光での低ノイズに関して)
連射性能とかAFは元々どうでも良い性能なのです。
ちなみに星はこのスクリーンでもピント合わせは至難の業です。
PS2久々にしまい込んだOM2のファインダー除いてみました。
でけー。

書込番号:3124917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/09 21:26(1年以上前)

>マイクロスプリットの場合、中心でしかピントが合わないため、

↑は、マット面がないとおもってるわけではありませんよ、念のため。

書込番号:3125019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/10 01:06(1年以上前)

とりあえず。

書込番号:3126250

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/10 09:54(1年以上前)

>連射性能とかAFは元々どうでも良い性能なのです。

太っ腹ですね(笑)
主人はまっmackyさんと同じ目的で、先月kiss D買ってきました。
こちらは、フォーカス以前にピンが見えないです(笑)

書込番号:3126992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/10 21:09(1年以上前)

>太っ腹ですね(笑)
はい、太いです(涙)。
もともと天文なんて金食い虫の趣味ですから。
カメラの台(三脚のごっついの)だけで20万とか、望遠鏡(レンズ)ん十万とか、
日食を見に海外へ行き100万とか、
それから見れば50万なんて、安い、安い、やす、やす.......安くない!!
で、正直星だけのための投資としてはあまりに大きかったので、
ポートレートやってみることにした今日この頃でした。
>主人はまっmackyさんと同じ目的で、先月kiss D買ってきました。
>こちらは、フォーカス以前にピンが見えないです(笑)
それはつらいですね。
以前は低分散の特殊なガラスを使用しているレンズ以外では、無限遠に合わせれば良かったのに、
いまのレンズほとんどが明確な無限遠の位置がないですからね。
ちなみに今月の新月に向けて、星専用スクリーン(Ec-I改)を検討中。

書込番号:3128861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

1D MarkII か、中判か、

2004/08/09 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 Syutaroさん

こんにちは、はじめまして。
近く写真家としてデビューすることになりまして、今有る予算で、EOS-1D MarkIIか、中判のCONTAX645+短焦点2本あたりを買うかで迷っています。
主な被写体は、風景がメインで、その土地での暮らす人々等も織り込みたいと思っています。海外での活動が主です。銀鉛EOSを使っていたのでLレンズや短焦点等何本かは所有しております。デジタルはKissDがあります。中判は経験がありません。
今後プロとして多方面の仕事をがんがん取ってゆくことを考えた場合どちらの選択がよいのでしょうか。諸先輩方々のご意見をいただければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:3124584

ナイスクチコミ!0


返信する
ボロシャツさん

2004/08/09 19:47(1年以上前)

とりあえず写真家としての信頼性を落とさないためにもこの辺はきちんと抑えましょう、
×短焦点
○単焦点

×銀鉛
○銀塩

書込番号:3124673

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/08/09 20:00(1年以上前)

素人が口を出して申し訳ないのですが、今まで撮った写真をアップしてください。もしかしたら、何かお役にたてることが言えるかもしれません。

アマチュアと差をつけようとしたら、素材、構成、器材、センスといったところだと思いますが、645もアマチュアは持っているので、差はつかないでしょう。他のところで勝負することになるので、カメラは何でもいいような気がします。もし器材に凝るのであれば、デジタルの技術を磨くこともこれらかのプロには必要なので、67+ Phase oneのバックバックを思い切って購入されてはいかがでしょうか。アマチュアで持っている人はまずいません。使いこなすこともできないでしょう。

それから、短焦点ーー>単焦点ですね。 しっかりしてください。

書込番号:3124716

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/09 20:04(1年以上前)

仕事でしたら、最終的な出力、出力サイズを考慮して撮影しなければいけません。

書込番号:3124728

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/09 20:53(1年以上前)

そもそもプロになる方がここに聞く時点でプロとしてやっていけるのか心配になります。

書込番号:3124903

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/08/09 20:53(1年以上前)

1DmkIIとコンタ645両方持っています。
被写体が風景ならmkIIでは役不足なので1Dsですね。
中判なら海外使用と言うことなのでコンタ645より電池の要らないハッセルを勧めます。
・・・で、私ならハッセル担いで海を渡ります。

書込番号:3124907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/09 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。

>最終的な出力、出力サイズを考慮して撮影しなければいけません

そこが悩みなのです。1DMarkIIの出力、DIGICUの800万画素はどの程度まで対応できるようになりましたでしょうか?作品作りからすると、どのようなカメラでも長所と短所がありそれぞれによいかとも思うのですが、1DMarkIIの表現力はどの程度のレベルなのでしょうか?

因みに私の漢字レベルは小学生レベルです。すみません。

書込番号:3124978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/09 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。
ハッセルもよさそうですね。研究してみます。

やはり風景では1D MarkIIでは役不足でしょうか…
この程度にまとまっていると持ち歩いたり作品作りも楽そうだと思うのですが。

それから、この掲示板は皆様お詳しい方ばかりで、書き込む価値はあると思いますよ。

書込番号:3125201

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/08/09 22:02(1年以上前)

こんばんは 
予算が許すなら風景使用ということで1Dsがいいと思います。
MarkUの連写性能は必要ないでしょう。
飛行機で海外に行くときに荷物の検査でフィルムはかぶる可能性があるので、有利なのはデジタルでしょう。私も前、パリとロンドンに行ったときはデジタルで助かりました。
一番いいのは中判のデジタルバックだと思いますよ。
中判は35ミリよりはるかに画質がよいです。
たくさん悩んで後悔しないものを選んでください。

書込番号:3125219

ナイスクチコミ!0


あ、あのぉ・・・さん

2004/08/09 22:07(1年以上前)

プロとハイアマチュアの違いってなんですか?カメラですか?

書込番号:3125239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/09 22:19(1年以上前)

>プロとハイアマチュアの違いってなんですか?カメラですか?

お金貰うか、貰わないかの違い。(これは全く違いますね。)
名刺にプロカメラマンと書いてるか、書いてないか、
センスの違い???
機材に関しては、余り関係ないと思いますが。
アマでもプロはだしの機材持っておられる方、
知ってるだけでも沢山おられます。

書込番号:3125309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/09 22:30(1年以上前)

風景ならMarkIIではなく、1Dsでしょう。

ってか、もうすぐ画素数の多いモデルが出るのでは?

書込番号:3125373

ナイスクチコミ!0


Mr.3さん

2004/08/09 22:49(1年以上前)

ついでに「役不足」の使い方も間違ってますよ。
この使い方だとカメラが優れているのに被写体(風景?)がつまらないという意味になります。

書込番号:3125468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/09 22:56(1年以上前)

>プロとハイアマチュアの違いってなんですか?
ということについて一言。

プロの場合、自分の写真やカメラやレンズに責任が加わる、つまり自分の写真に他の人が関わるようになるという事かもしれませんね。
銀塩の場合はカメラは何でもよいとも言えたのかもしれませんが、デジタルの場合はスペックはシビアな問題かもしれないと思い悩みが多いこの頃です。

書込番号:3125520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/09 23:19(1年以上前)

>中判のデジタルバック
これはよいと聞きますが、お高いのでしょう?

>「役不足」の使い方
http://www.kt.rim.or.jp/~sugasawa/word/yakubusoku.html
有難うございます。カメラには関係ないですが、写真家は雑誌の原稿の執筆も頼まれることがあるので、こういう事も気を付けないといけませんね。

書込番号:3125647

ナイスクチコミ!0


あ、あのぉさん

2004/08/09 23:22(1年以上前)

Syutaro さん ぼくちゃん。さん ありがとうございました。
つまらぬ質問に時間を割かせて申し訳ありませんでした
Syutaro さん はまじめな方ですね 写真家として是非頑張って
欲しいです。では失礼します

書込番号:3125671

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/10 00:24(1年以上前)

私も素人でCanonユーザーではないですが一応35mm判の代わりとしてD2H、
風景とかポートレート用にPENTAXの645NUを使用しています。
645については個人的に好きなプロのネイチャーカメラマンである
竹内敏信氏が使用しているからという単純な理由です。(笑

Syutaroさんのメインテーマが
>主な被写体は、風景がメインで、その土地での暮らす人々
これなら1D MKUの方が携帯性、機動力、信頼性もあり良いのでは
ないかと思います。
純粋に三脚を立てて気に入った場所で何時間も光や天候の具合を見て
風景撮影するならそれこそ竹内氏のように中判以上が必要ではないかと
考えるのですが。
まずはご自分の目指す写真がどのプロカメラマンと近いのかを考えて
その方がどのような機材を使っているのかをチェックするのも良いの
ではないでしょうか。
もちろん同じ機材を使えば同じような写真が撮れるとは限りませんが
私の場合はアマチュアレベルですが参考にしています。
あとプロカメラマンとなると宿泊費や交通費等機材以外のもかなりお金がかかりますね。
雑誌社から先払いで貰えれば助かりますがデビューしたての新人の場合はどうなんでしょう。
あれこれ色々な機材をいっぺんに揃えてもアシスタントもいない運搬も
大変でしょうし(レンズ、三脚、レフ板等)。

>今後プロとして多方面の仕事をがんがん取ってゆくことを考えた場合
これはそのようになった時にあらためてその都度機材を追加されればよいのではないかと思います。

>中判のデジタルバック
代表的なところでこんなモデルがあります。
http://www.fujifilm.co.jp/dbp/index.html
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/009product.html

ついでに最新版銀塩中判カメラならこっちかな。
レンズはまだラインナップが揃っていませんが。
http://www.fujifilm.co.jp/gx645af/index.html

頑張ってくださいね。(^^)v

書込番号:3126039

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/08/10 01:24(1年以上前)

よく考えてみたら、”外国”が、カメラのメンテができる国、地方かどうかも重要な要素だと思う。メンテができない地域なら、デジタルは無理だと思う。もちろん、時々、できるところへ持って行けば可能ではあるでしょうが、かなりの体力、精神力が必要だと思う。まあ、そういうところを乗り越えるのもプロと言われる人達なのでしょうが・・・。こだわりのないプロなんて聞いたことない。



書込番号:3126312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/10 01:58(1年以上前)

有難うございます。
>1D MKUの方が携帯性、機動力、信頼性もあり良いのでは
ないかと思います。
最近はそうですね。今までの銀塩EOSの代わりに使いたいと思います。

書込番号:3126402

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/10 05:56(1年以上前)

>1DMarkIIの表現力はどの程度のレベルなのでしょうか?

雑誌等、4色刷の時を書きますね。
800万画素でしたらA4サイズであればサイズ的にまず問題がありませんが、
問題はRGBとCMYKの関係です。1D Mark 2のデータがRGB、印刷時のデーターがCMYKに
なるので、ここで色の変化が生じてきます。ここの変化をなるべく少なくするために、
専門のソフト、オパレーターがいるのですが、ここでの行程で撮影者は全てをオパレーター
にまかせることになります。腕の良いオパレーターであれば撮影者の意向をくんで的確な
色を再現してくれるのですが、ダメであれば....

その点中判であればCMYKでスキャンするので、RGBのデーターに比べて比較的簡単に
思い通りの色がでてきます。

撮影、そして入稿という段階ではフィルムが不要で(X線でパーになることも)、
ネットで入稿できる(郵送中ポジがなくなればそれまで)デジタルが圧倒的に有利だと
思いますが、印刷という段階では再現力に関して、ある程度の妥協が必要になってくるかな
と思います。

書込番号:3126617

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/10 09:07(1年以上前)

※[3126402]を書き込み失敗の後、アクセス不能になり中途半端になっていました。

有難うございます。とても参考になります。

>1D MKUの方が携帯性、機動力、信頼性もあり良いのでは
そうですね。MKUは今までの銀塩EOSの代わりにスナップ等を中心に是非使ってみたいと思います。

そしてやはり風景は中判以上のようですね。デジタルバックは高くて当分手が出せそうもないのでフィルムでがんばりたいと思います。
最近はカバンが膨れ上がる一方で、オールインワンのカメラがあれば楽だなんて思いましたが、甘かったようです。機材選びも作品作りもまだまだ長い道のりのようです。PENTAXの645NUも実は前から欲しかったカメラのひとつです。

>こだわりのないプロなんて聞いたことない
そうですね。自分だけのこだわりは持ち続けたいと思います。

>印刷という段階では再現力に関して、ある程度の妥協が必要
仰るように、デジタルの利点もありますからね、利点を生かすような場面で使えればと思います。

書込番号:3126874

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

パソコンについて

2004/08/09 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 H・Mさん

私は、近々MarkUを購入しようと思っているのですが、それに備えてノートPCを購入しました。日立のプリウス GN75JTというモデルです。
 このパソコンでMarkUの画像処理はできるでしょうか?
スペックは、CPUペンM1.6GHz、メモリ512MB、HDD80GB、ディスプレイ12,5型WXGA液晶です。
 また、皆さんはどんなパソコンをお使いですか?よろしければ教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3123375

ナイスクチコミ!0


返信する
ボロシャツさん

2004/08/09 12:12(1年以上前)

メモリは最低1G位欲しいね、
それと外付けできちんとしたCRT。もしくは液晶モニターなら最低限sRGB対応を謳った物は欲しいね、

書込番号:3123424

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/09 13:11(1年以上前)

ポロシャツさんレスありがとうございます。やはり厳しいですかー。まずは、メモリの増設ですね。やっぱりこのパソコンでは、画像編集はキツイかなー?

書込番号:3123607

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/08/09 16:07(1年以上前)

こんにちは(^o^)
『画像処理』を、どのレベルでするのか?次第だと思います。 付属のDPPで一枚一枚ゆっくり処理していったりとかならば、気にならないかも?
(ペン4−3GHzオーバーとかのCPUに1G以上のメモリーとかのパソコンと比較させる訳じゃないですよね?・・・汗)


ただ、メモリー追加はしておいた方が良いですね(^^)

バリバリ撮るならば、外付けハードディスクとかも追加してみたり・・・(^_^;)

書込番号:3124016

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/09 16:45(1年以上前)

FIOさんレスありがとうございます。
いろいろ考えた結果、デスクトップのパソコンを購入することにしました。そこで、パソコン購入に関しての質問なんですが、私はパワーマックG5の2.5GHzデュアルを購入しようと思っています。そこで質問なんですが、
1、フォトショップを使うのであればマックの方が早いと聞いたんですがこれは本当でしょうか?
2、ディスプレイは何がいいでしょうか?私はナナオのFlexScan S190を考えているのですがどうでしょうか?
3、画像処理以外のアプリケーションの処理速度は、ウインドウズマシンの方が早いのでしょうか?

書込番号:3124108

ナイスクチコミ!0


システマさん

2004/08/09 17:00(1年以上前)

こんにちはH・Mさん。
画像処理だからマックが良いと言うのは今ではあまり関係ないかもしれませんね。
数年前までは確かに、カラーマッチングやその他ソフトウェアの面で、「DTPや画像処理はマック!」と言うような事もありましたが、現在では、どちらでも対応できるように、プリンター、デジカメ、ソフトウェアメーカーはソフトを対応させるようにしていますし。
私はマックもウインドウズも両方持っておりますが、主にウインドウズを使用して、作業を行っています。(マックの性能が古いため)
しかし、ウインドウズを使用していて何の不便も感じたことはありません。
ですが、雑誌などを見ると、プロの方はマックを使っているが多いように見えるのも事実かも知れませんね。
どちらにしても、デジカメの現像以外にも通常使うのであれば、その辺も考慮なされて、ご購入さてはいかがでしょうか?

書込番号:3124153

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/09 17:11(1年以上前)

システマさんありがとうございます。今では、マックもウインドウズも関係ないのですかー。画像処理以外にパソコンを使う私には、やはりウインドウズの方が良いのでしょうね。マシン的に、2.5デュアル(マック)とペン4 3.4シングル(ウインドウズ)ではどちらが早いのでしょうか?そもそもデュアルコアがシングルコアよりも良いところはどんなところでしょうか?

書込番号:3124187

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/09 18:21(1年以上前)

こんにちは。CPUの処理能力の比較は詳しい方におまかせするとして..
(コンピューターの掲示版に聞かれてみるのも良いかもしれませんね)
マックのほうはOS 10.3になってから作業中のフリーズが格段に減りました。
マックを使っていて、この事が一番嬉しいですね。
(OS 9.0では作業のやり直しに幾度となく遭遇しましたから...)

Mark2は画素数が大きくなっただけあって、ファイルの容量も大きくなっています。
RAWを基準に撮影するのであれば、HDに200GB以上は必要になってくると思いますよ。
バックアップも必要なので、プラス1個かな..
わたしは120GBのHDを使用していますが、すぐ容量がいっぱいになるので、
DVDに2枚ディスクをつくり、HDの容量を作っています。

ちなにみ現在はPowerBook G4の17インチ使用です。
カメラのボディを1Dから1D Mark2に変えてフォトショップ側での現像処理が
体感できるほど遅くなっています。コンピューター側はこのモデルで今のところ不満は
ないのですが、時期1Dモデルでは確実にコンピューターの買い換えが必要になってくると
思います。

メーカー側からすれば、嬉しい共存ですね(笑)

書込番号:3124386

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/09 18:36(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさんありがとうございます。おっしゃるとおり、HDDは200GB以上にしようと思っていました。パワーマックG5を購入するのであれば、最高の250×2を購入するつもりです。
ディスプレイはどうでしょう?ナナオのFlexScan S190はどうでしょうか?

書込番号:3124439

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/09 18:54(1年以上前)

ナナオはデザイナーさんもよく使っているモニターなので間違いないと思いますよ。
マックを購入されるのでしたら、予算が許せば純正モニターという選択も悪くないと思います。
s190の評判はあまり聞きませんが、ナナオでは567(?)の人気&評判、共に良いみたいですね。

書込番号:3124502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/08/09 19:28(1年以上前)

>そもそもデュアルコアがシングルコアよりも良いところはどんなところでしょうか?

ソフトによっては処理速度が単純に倍になります(倍近く)。
でもDual未対応の通常ソフトは速度アップの体感は少ないと思います。
PhotoshopはDP対応(処理による)ですが、いいとこ2〜3割upすればいいとこじゃないでしょうか(感)。
では、どこがいいか。
これは、複数のアプリケーションを立ち上げている時、
こういうときは、結構2つのCPUがフルに働いてくれます。
画像処理をしながら、i-tuneで音楽聞きーの、動画のエンコードしーのの時は、
きちんと働いてくれるでしょう。
こんな私は、DP500ユーザーです。
モニターは、自分がどこまで要求するかで変わりますよね(正確なキャリブレーションが必要?不必要?)。
ご質問のDisplyについてはkakaku.comのnanaoのとこで質問してみてはどうでしょう?
そういう私は、L567 Dual Displyユーザーです。

書込番号:3124615

ナイスクチコミ!0


macinpopさん
クチコミ投稿数:33件

2004/08/09 22:49(1年以上前)

ナナオの液晶は最高ですね。古いけれどL565を使っています。パネルは日立製です。
わが家ではモニター、プリンター(PM-950C)、キタムラのプリントと三者の色が同一です。
パソコンはママさんフォトグラファーと同じマッキントッシュです。
色合わせの精度とマウスの性能はマックの方が好きなんですけどね。

書込番号:3125469

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/09 23:47(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさん、まっmackyさん、macinpopさんありがとうございます。
>ママさんフォトグラファーさん
ナナオのディスプレイでは、567の人気が高いんですかー!ナナオの掲示板で評価を聞いてみます!
>まっmackyさん
デュアルコア対応のソフトって、あまりないですよね?でも、フォトショップに関しては、ウインドウズマシンよりも早そう!やはり、画像処理をされている方はマックが多いようですね?
>Macinpop
ナナオをお使いの方が多いですねー!それだけ画像表示に適しているということですね!もう、ナナオに決定ですね!

書込番号:3125820

ナイスクチコミ!0


システマさん

2004/08/10 08:35(1年以上前)

H・Mさん。
パソコンの速さと言うのは永遠にイタチごっこだと思いますよ。
つまり、CPUが早くなれば、OSも進化し進化した事により、色々なサービスが付きますから、結果動作が重くなります。
また、実際の速度についての向上は、まっmacky さんがおっしゃるとおりだと私も思います。
本当に速くするのであれば、フォトショップの仮想ディスク領域にRAIDゼロを組んだHDを指定してあげればいい所まで行くのでは無いでしょうか?
まあ、これ以上は板違いになりそうなので・・・
ともあれ、どちらを使用しても、一気に何百点も開かないであれば程々スペックのパソコンでどちらの種類でも問題はなさそうな気がします。
ちなみに、私のウインドウズはP4/2.8GHz/1GBメモリーでグラフィックカードにGeForce4/Ti4600/256MBのものです。ハイ

書込番号:3126811

ナイスクチコミ!0


スレ主 H・Mさん

2004/08/10 12:53(1年以上前)

システマさんありがとうございます。おっしゃるとおり、パソコンの速度は永遠にイタチごっこですね。いろいろ検討します。ありがとうございました。

書込番号:3127429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AFフレームの領域拡大について

2004/08/08 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 Neo9さん

皆さんこんばんは。
C.Fn-17で7点自動選択AFに拡大(C.Fn-17-1)してもAFフレームは1点しか表示されません。ほかに設定の条件があるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3121631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング