
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 17:38 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月19日 05:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 23:06 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月17日 14:32 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月19日 13:45 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月20日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


こんばんは大和撫子 かもです。全国のサービスセンターって沢山あるんですか?_関西のサービスセンター知っておられる方教えて下さい。MK2初心者なので分からないんです・・・。
0点


2004/07/17 23:07(1年以上前)
全国にたくさんはありませんが、関西にはあります。
梅田キャノンサロンが一番近いと思いますよ!
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/camera-center.html
書込番号:3041642
0点


2004/07/17 23:09(1年以上前)
すいません。キャノンサロンは製品を展示しているところでした。
正式には、梅田サービスセンターです。訂正いたします。
書込番号:3041648
0点


2004/07/18 07:34(1年以上前)


2004/07/18 07:35(1年以上前)
顔が違っていました。
書込番号:3042691
0点

森ノ宮のQRセンターは2-3階建ての倉庫風な建物です。
約1年前、地図を見ながら行って、このあたりだと思ったのですが、この建物
はキヤノンではないだろうと通りすぎたことがあります。(キヤノンさん、
ケチをつけてすみません)
書込番号:3043263
0点



2004/07/18 17:31(1年以上前)
こんにちは〜〜森ノ宮はコンパクトデジカメ用だと聞きましたがMK2もいけるんですか?
書込番号:3044375
0点



2004/07/18 17:34(1年以上前)
1DMK2の掲示板って本当にスレ少ないですね・・・・?
書込番号:3044391
0点


2004/07/19 02:45(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/common/q035409966016.html
こちらの下に書かれている対象商品には「デジタル一眼レフカメラ」と
記載されているので、大丈夫なのでは。
書込番号:3046265
0点


2004/07/19 05:23(1年以上前)
梅田へ持っていけば、この森之宮へ転送される様です。
以前、10Dを梅田に持ち込んで急ぎですと言ったら
急ぎなら、森之宮に持ち込んだ方が早い(梅田-森之宮で往復4日)と
言われて、森之宮へ持っていきました。
上記HP見ていますとコンパクトデジカメなんかは、即日も可能みたいです。
書込番号:3046418
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
以前10Dの板で見たことがあるのですが、カメラ本体でフォーマットするのと、パソコン(win XP)でFAT16 64クラスタのフォーマットをするのと、どちらが書き込み等の時間が早いのでしょうか。試された方はいらっしゃいませんか?
0点

4G-MDですが、、、微妙に16-64Kの方が速いのかな?って気になりますが(正確な測定器具がないので感覚的です)・・・mark2フォーマットでも特に問題になるほど遅くないので、そのままフォーマットしてます。
書込番号:3039906
0点

エゴラドさん,こんにちは!
>カメラ本体でフォーマット・・FAT16 64クラスタのフォーマット
MDの話ですよね?FAT16 64Kの方が早いです.
MK2は御存知の通りシャッター半押し状態でも書き込み続けますから,計測してませんが,以前Kiss Dで計測した結果は以下の通りです.
Kiss Dでは,内部転送が遅いため,4連射後の書き込み時間は(アクセスランプ点灯-消灯)
HITACHI MD4GB Kiss Dフォーマット 33.7秒
HITACHI MD4GB FAT16 32Kフォーマット 26.3秒
HITACHI MD4GB FAT16 64Kフォーマット 20.8秒
Transcend 45X 1GB Kiss Dフォーマット 19.9秒
GREEN HOUSE GH-CF1GX Kiss Dフォーマット 20.2秒
となり,FAT16 64Kフォーマットにすれば,MDでもCF並みの書き込み時間でした.
で,具体的な注意点は
FORMATはDOS窓で
FORMAT F: /FS:FAT
とし, /A:64Kを最後に入れない→このスイッチを付けちゃうとエラーとなります.
→フォーマット後,64Kにするか聴いてくるのでそこで「Y」
その後,ボリューム:EOS_DIGITAL等を入力.
私はこれで,MD 4GB二枚をフォーマットして使用しています.
↑書いてる間に返信のあったFIOさんが仰っているとおり,ものすごくは早くなっていません.もしかしたら,MDへの転送方法をCanonが変えたのかもしれませんネ(MDはHDDですから,CFと同じような転送方法では本来の書き込みスピードが出ないと思いました←ただの独り言です).
書込番号:3039932
0点

↑FORMAT F: /FS:FAT
のF:はドライブですので,もちろんご自身の環境によります・・ (^^;)
書込番号:3039952
0点

これって,スレどおり,CFのフォーマット?ですか?
CFでしたら,差は出ません.
書込番号:3043636
0点

私がMDに脱線させたから(^^;;;
申し訳ありませんですm(--)m
書込番号:3044494
0点

MDのフォーマットをお尋ねしていたものです。題名が不適切でした。皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:3045437
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


センサーに付着するゴミについてお伺いしたいのですが、
某所の1DmkUレビューのサンプル写真に盛大にセンサーの
ゴミがいくつも写りこんでいて、しかも開放F4での写真なのです。
1Dmk2は特別ゴミが付着しやすいのでしょうか?
通常はF値を2桁まで絞るくらいで見えてくるようになると
聞いています。ゴミ除去機構を持たない1DmkUのそこだけが
購入を足踏みさせるポイントです。
皆さん使用されて、センサーのゴミに関してはいかがですか?
0点


2004/07/17 04:22(1年以上前)
発売日に購入してから1万シャッター以上撮影しましたが、だんだんと、ゴミが気になってきました。ごみは、日々、増えることはあっても、減ることはありません。レンズ交換の際に、いくら注意しても、防げません。今までの画像提供者の作品を等倍で良く見ればわかりますが、ほとんどすべての作品にゴミが写り込んでいます。フィルムスキャナなら、自動的に取り除けますが、デジカメの場合は、常に同じ場所に写り込むゴミの除去は大変です。
それでも、大変魅力のあるカメラであることには間違いありません。
書込番号:3038761
0点

追加で…(;^_^A mark2が特に付きやすいという感じは無いですね。 ただ構造上、10Dよりは目立ちやすいですが……一般的(?)なレベルだと思います。 ゴミ問題を気にするならば、現行ではオリンパスのE-1にされた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:3038943
0点

揺れる希望者さん,こんにちは!
>1Dmk2は特別ゴミが付着しやすいのでしょうか?
1D-MarkIIの方が塵が写り易いとの御指摘がございましたが,この理由は,CMOSにおけるマイクロレンズの径を大きくし,820万画素でありながら1Dsと同等のフォトダイオード面積を確保したのですが,同時に個々のマイクロレンズの間隔が,より小さくなったことによるとの考えを持っています.→言ってしまえば,隙間が無いので,塵も含め,全て写ってしまうと言うことです.
本質的には優れている点の裏返し,との認識で良いと思います.
Mark2購入者さん,こんにちは!
>レンズ交換の際に、いくら注意しても、防げません。
レンズ交換をしなくても,シャッターユニットからの油,バリ等が付いてしまいます.
これらは撮影と共に減少するとは思いますが,使用するF値で写っていなければ気にしないのが肝要ではないでしょうか.
なお,お近くにCanon QRセンターが無く,ご自身でNikonのクリーニングキットを用いる際も最初はブロアーで清掃した方が良いでしょう.表面に砂等が付着していたらシルボン紙でも「ジョリ」と傷を付けてしまいますから.で,ブロアーで綺麗になったならクリーニングキットは使わない方が良いと思います(メーカーサポート外ですから・・).
FIOさん,こんにちは!
この手の質問は,いつになったら無くなるのでしょうかネ・・ (^^;)
書込番号:3039793
0点



2004/07/17 14:23(1年以上前)
Mark2購入者さん、FIOさん、 Konekoneko2さん、
どうもありがとうございました。
さすがにクリーニングキットで自分で清掃というのは腰が引けますね…
知人が発売日にEOS-D60を購入し使用し続けていまして、
今までに1度センターで清掃しただけ、と言うことです。
ずっと折りあるごとに写真や生データを見せてもらっていますが
「これがゴミだよ」と見せるために、その場で絞り込んで試し撮影
したものを見ないと分からない程度でした。
「一般的」と言うことなので少し安心しました。
1万枚撮る頃にはセンターに手入れに出すでしょうしね。
もう少し色々なユーザーさんのサイトを訪問するなどして検討したいと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:3039981
0点

D30/D60/10D/KissDはデジタル一眼レフの中でも、構造上の特性でゴミが目立たないです。
詳しい解説はKonekoneko2さんのレスの中で出ていますが、ある程度の覚悟(?)は持っておくと良いと思います。
私の場合は、mark2で撮り出してしまいましたので、もう10Dには戻れません。(性能面とかで・・・)
ゴミ問題は、二の次ですね(^^;;;
PS.
最初のうちは、内部メカからのゴミなどの要因もありますので、清掃はサービスセンターに持ち込んでおく方が良いでしょう(^^)
書込番号:3040000
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


皆様がお使いのAFでもしもお感じになることが有りましたらお教え下さい。参考にさせて頂けば幸いです。
MKUでのスポーツ等ある程度の動きのあるものの撮影で、合焦の確立を上げる為にAFはOne Shot撮影が有効でしょうか、或いはAIサーボが有効とお感じでしょうか。
また,カスタムファンクションのAFエリア拡大機能は合焦率を上げるには有効であるとお感じでしょうか。どうぞよろしくお願いい申し上げます。m(_ _)m
0点

kg8さん,こんばんは!
>合焦の確立を上げる為
私にとっては,ピンをある程度外さないのがAI SERVO AFで,「ピン来たドン!」でビシッと合わせるのがONE SHOTです.今回の私の写真が,全てAI SERVO AFである理由は,自分なりにこれを検証するためです.
って,かなり被写体が早い動きである場合,ピン来たドン!は難しいですから,置きピンの前にAI SERVO AFを用います.←要するに普通で,特にレスするまでもないような使い方です.
>AFエリア拡大機能は合焦率を上げるには有効
めちゃくちゃ早い動きのものを撮っておりませんので私の場合は,全く使う予定がありません.
スポーツ等の撮影をするのであれば,とりあえずAI SERVO AF撮影し,その結果を見て領域拡大を考えた方が良いのではないでしょうか.
書込番号:3037660
0点


2004/07/16 23:38(1年以上前)
Konekoneko2 さん
レスどうもありがとうごさいました。参考にさせて頂きます。
AF拡大機能を皆さんがお使いなのかどうか、また、もしかしてそれがとても効果があるかもしれないと思ったのですが、次回必要を感じたときに試してみることに致します。明日舞台撮影がありますので、Konekoneko2さんの経験を参考にAIサーボを活用してみようと思います。どうも有り難うございました。
m(__)m
書込番号:3038007
0点


2004/07/17 07:49(1年以上前)
MK2で少年サッカーを撮影しています、狙った選手にピントを合わせたいので、AIサーボでFエリア中央部1点の設定にして撮影したところ、動きが激しいためにFエリアから外れて後方にピンが合うことがあります
そこでFエリア拡大の設定にしてみました、結果は同じです。
狙っている選手から外れてもたとえば後方の地面とか、観客とかにピントが合えばFエリア拡大されることなくそのまま撮影されます
選択したFポイントで合焦できなかったときにエリア拡大されるみたいです、私の今の使い方は中央部1点の上を選択すると2エリア選択できるのでそれで使用しています、参考になれば・・・
書込番号:3038953
0点

kg8 さん こんにちは。
私は、主にサッカーを撮っているおじさんです。この度、MarkUに変更しまして、興味深くこのスレを拝見しました。
MarkUでサッカーを撮っている、スラップ3さん ぜひとも撮られた写真を公開してください。
書込番号:3039436
0点


2004/07/17 21:10(1年以上前)
AIサーボについては必須だと思います。
スポーツ以外でも僕は全てAIサーボでしか撮影していません。
測距エリア拡大については、
ピントを外しにくくする効果はあるように思います。
が、効果はそれほど大きくなく、
弊害もあるので、測距エリア拡大については、
自分で試されてお好きな方を選択したほうがいいのでは
無いでしょうか?
書込番号:3041171
0点


2004/07/18 07:32(1年以上前)
>ジュニアユース様
初めまして、ジュニアユース様の写真は写真誌でも拝見させていただいてます。うちのチームは試合数が少なく(予選敗退)MK2で撮った枚数もまだそんなにありません、ですので紹介できるほどの写真はありませんのでご勘弁を・・・、以前はE−100RSを使ってました、レスポンス等は当然MK2の方が上ですが、15コマ/秒の連射も捨てきれずいまでも半分はE−100RSを使っています
書込番号:3042687
0点

スラップ3 さん、ありがとうございます。
サッカー場に行くと、カメラ片手のお父さんたちの姿をよく見かけます。どういった写真を撮られてるのか、興味がありまして、お願いした次第です。不謹慎だったのかもしれません、スミマセンでした。
kg8 さん こんにちは。
実は私、1D MarkUを購入してから、まだ本格的に撮ってなくて、何のコメントも差し上げられない門外漢なのです(スミマセン)。
今度、7月25〜27日のジュビロカップが初出陣になりそうなので、そこでいろいろ試したいと思います。結果報告は、また別スレにて行うつもりですので、よろしく。
書込番号:3043222
0点


2004/07/19 13:45(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。
先日の撮影で、AFに不安がありましたので、エリア拡大機能使いました。
それが影響しているのかどうかはわかりませんが、被写体ブレは別にして、AFを外すことなく無事に撮影できました。
やはりAFについては、いろいろな場面でテストしてみるのが良さそうですね。
書込番号:3047450
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


MarkUを使用購入後1GのCFを2枚買い足し、夏休みに向け大型ザックも買いました。しかし、休みの日は天気に恵まれず、防湿庫にお留守番の日が続いてます。こんなことなら梅雨時に縦位置レリーズボタンの調整に出しておくんだったとやや後悔してます。質問:本来ならレンズコーナーでの質問なんでしょうがこちらのコーナーの方が見てる方が多いと思いましたのでお伺いします。先日発売になったタムロンの「SP AF200-500mm」を使われた方か買われた方いますか?もしいましたら感想を聞かせてください。本当は428や54のL・ISレンズが欲しいのですが、どう転んでも買えそうにありません。てな訳で近頃元気なタムロンに目を向けてみました。追伸:キャノンさん早くEF400mmF5.6LをモデルチェンジしてEF500mF5.6L IS」てのを出してよ、お願いします。
0点


2004/07/16 09:18(1年以上前)
デジカメ7年目男 さん
MarkUご購入おめでとうございます!
MarkU買いたいだけど、経済力がとても無理なので、
実に皆さんがうらやましいです。
タムロンの「SP AF200-500mm」が検討中です。
解像力、ボケ具合など良いらしいです。
MarkUを使用している皆さんがうらやましいですけれども、
まだまだ10Dを使って頑張ります。
書込番号:3035546
0点

9月に知人が出場するバイクレースがあり、MarkII+タムロンSP AF200-500mmで行きたいなあ、と思っています。
もちろん思っているだけで、MarkIIは先立つものがないので、レンズだけ購入しようかな、と思っています。
どなたか、作例を出してくれないかなあ・・・
でも、なぜこのレンズの板ができないのだろう。
書込番号:3036025
0点

レンズ板ありますよ〜(^^) 10Dで撮影されたアルバムを、キャメル星人さんが公開されています。 10Dとmark2は絵造りが近いので参考になると思いますよ http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3009982
書込番号:3036058
0点

あ、ホントですね。FIOさん、ありがとうございます。
でも、まだタムロンレンズ一覧のページから探せない・・・
疲れ目かなぁ
書込番号:3036216
0点



2004/07/16 18:53(1年以上前)
FIOさんありがとうございました。私もYouPaPaさんと同じでタムロンのレンズ一覧ページから探せず疑問に思っていた1人でした。レンズは解像力&ボケ具合はなかなか良さそうですね。ただしF値が暗く動きのある被写体には不安がありそうですね。またカタログにも記載してありますがテレコン使用はあまり期待出来そうにないし・・・でも実売価格10万以下は超魅力的ですよね。
書込番号:3036826
0点

タムロンレンズ一覧のページで、「発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」をクリックすると一覧が表示されます。どうも価格.com加盟店が価格情報を出さないと、こちらにしか割り振られないようです。
書込番号:3038685
0点


2004/07/17 08:51(1年以上前)
新レンズの掲示板はこちら:
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=1050&ItemCD=105055&MakerCD=312
書込番号:3039054
0点

ブルーミングとスミア さん、良いキヤノン さん。
御礼が遅くなりましたが、見つけることが出来ました。
ありがとうございました
書込番号:3051371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





