
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 12:46 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月26日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月26日 08:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 12:11 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月28日 05:24 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月22日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


CONTAX Distagon 35mm f1.4 に興味がありますが、使用されている方はいらっしゃいますでしょうか、10D、MkUでの使用感などお教え頂ければと思い宜しくお願いします。
機種は10Dと1DMk2、レンズの社外は50oのF1.4プラナーだけ使用中です。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
以前のHN「少年サッカーおじさん」の時は、お世話になりました。この度、白紙から出直すことにし、HNも変えて「ジュニアユース」としてお世話になります。どうかよろしくお願いします。
CANON 10Dを使っていたときの私のスレ(「さらなる飛躍とは?」です)では、多くの方に意見をいただきました。そして、そのスレでも申しましたが、自分の息子も中学生となり、新たな生活をこの4月から始めているのを見て、私も白紙からやり直すことにしました。で、10Dはじめ、レンズ・フラッシュ・アルミケースなど、持っていた機材は先月、全部きれいさっぱり売ってしまいました。カメラの無い生活を一ヶ月以上すごし、悶々とあれこれ考えていましたが、やっぱりこれしかない、と思い、CANON 1D Mark Uに決めました。
値段的な面で、相当無理しなければならないのですが(今は、レンズは1本もありませんので、レンズ用の資金も含めて)、自分の目的(中学生世代のサッカー撮影)がはっきりしていること、この機種なら最低2年くらいは充分愛機として通用するだろうこと、更なる飛躍のためには、自分の腕をカバーしてくれる機種が欲しかったこと、などなど、から、1ヶ月カタログを眺めて決めました。
予約して待たないと手に入らない、と分かっていたのですが、この掲示板で「何かのときには近所の店が一番」という意見が多かったので、値段的には有利な通販はやめて、先週に近所(田舎です)のキタムラに行きました。1回目の交渉で、ジャスト50万円税込み、1〜2ヶ月待ち、という条件で予約してきました。ところが、その4日後に「入荷しました」の電話が。ゆっくり資金繰りを考えようと思っていたのですが、あわてて手元資金をかき集め、先日手にしました。
第一印象は、重い!でかい! こんなの持ってたら偉そうに見える(良い意味でも、悪い意味でも)です。これから先、レンズの件も含めて、いろいろ相談させていただきますが、諸先輩方どうぞよろしくおねがいします。
しかし、なんでこんなに取り扱い説明書は小さいのかな〜
0点


2004/06/25 23:27(1年以上前)
>しかし、なんでこんなに取り扱い説明書は小さいのかな〜
キャノンのサイトにある説明書を拡大印刷してみれば。
書込番号:2962023
0点

AtlanticAvenueさん,こんばんは!
>キャノンのサイトにある説明書を拡大印刷してみれば。
取説って,ありましたっけ?
アドレスを具体的に教えてもらえませんか?
書込番号:2962309
0点

ジュニアユース さん、Konekoneko2 さん こんばんは
取り扱い説明書って、このことですか?
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
書込番号:2962393
0点


2004/06/26 01:33(1年以上前)
ジュニアユースさん、おそらくかなりご近所さんだと思いますが、キタムラならもう一声いけたのでは?ひいきにしてると頑張ってくれますよ。
書込番号:2962464
0点

>しかし、なんでこんなに取り扱い説明書は小さいのかな〜
多分kissDの取り説と同じ大きさだと思いますが、
カメラバックに入れて持ち運びするには丁度良いと思いますが。
携帯するのを前提で考えたのだと思います。
以前からアルバムを拝見させていただいていましたが、
10Dからマーク2に変更されたそうで。
ご存知だと思いますが、望遠レンズの倍率は短くなりますが(広角もですが)、
今後のレンズ選びは何にされるのか興味あります。
書込番号:2962649
0点

na_star_nbさん,おはようございます!
ありがとうございました.
書込番号:2962934
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
取説は、100-400IS さん の言われるとおり、携帯を考慮したものだと思うのですが、10DはB5サイズくらいの普通でしたから、ビックリしました。MarkUユーザーは、取説を常に携帯するものなんですかね。
ハマハジメ さん 、CTYなんですね、本当にご近所ですね。こんなところで、身近におられる方に出会うなんて。で、西浦店では、もっと粘った方がよかったですかね。この価格コムの通販価格を参考にして、50を切ればOKと思ってましたので。液晶保護フィルムもサービスしてもらったし、地方のキタムラとしては満足できる価格ではないか、と。
100-400IS さん 、そうなんです。分かっていたことなんですが、今後のレンズ選びは難しそうです。その件は、また別スレにてご相談しようと思ってます。
書込番号:2963074
0点

ジュニアユースさんこんにちは。
10Dの取り説はB5サイズくらいの大きさなんですか。知りませんでした。
古くはF-1からEOS55や7などの取り説はコンパクトサイズだったので、
kissDの取り説には違和感はありませんでした。
kissD購入後1ヶ月位は色々設定を変えて撮ってみたく、常に携帯していました。
NewレンズはいずれアルバムにUPされるのを、お待ちしています。
書込番号:2963891
0点


2004/06/26 14:15(1年以上前)
ハマハジメさんはおいくらで購入ですか?
書込番号:2963918
0点


2004/06/26 17:17(1年以上前)
ヨンキュー込です。仮にポイント還元でこれより安いところがあろうが、気持ちよく買えればそれでいいので、イロイロ交渉できるキタムラさんが好きなんです。高額商品だけでなく普段から「お世話に」なってますよ。結局は人どうしの付き合いですから。
書込番号:2964424
0点


2004/06/26 19:18(1年以上前)
ハマハジメさん、気持ちよく買えれば良い、って爽やかで良いですね。どうしても最安値をねらってしまいますが、それで気持ちよさを失うことがあれば残念です。人同士の付き合いを大切にしていきたいものです。
書込番号:2964826
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
今月初めにBicカメラにMarkU注文しました。
昨日あと何ヶ月待ちなんだろうとメールで質問してみました。
そしたら今日発送しましたですと。
もし質問しなければまだ待たされてたのだろうか?
ま、とにかくこれから撮りまくるぞー。
0点

「一時間前に出前を頼んだ カツ丼 未だ来ないぞー」
「あいすみません〜 たった今 出ましたんでー」
書込番号:2962978
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


本日、キャノンのQRセンター(名古屋)に電話して「センサー」の清掃を依頼したところ、5日程かかります。との返事。以前(本年2月頃)10Dを持って行ったときは、40分程度で待っている間に完了したのに・・・。もちろん土日は営業していないし、どこの「QRセンター」でも一緒ですか?本当に電話して良かった。と思っています。
0点

ryou1010さん,こんばんは!
以前,東京QRセンター(上野)に電話したところ,CMOSの清掃はできるが,ファインダーに入り込んだ塵は新宿QRセンターでないとできないとの返事をもらったことがあります.いずれにせよ,新宿QRセンターの方がデジ一メンテに対する道具やパーツを多く持っているとのことでした.
また,新宿QRセンターは土曜日も営業してます.→CMOSの清掃で訪ね,もちろんその場で約15分程度待ったことがあります.(MK2は未だ清掃に出したことありませんが・・)
ryou1010さんが出向けるQRセンターが他にもある場合,他のQRセンターに電話してみるのも良いかもしれませんネ.また,10Dは当日なのに,何でMK2は預かりになるかも聞いてみては如何でしょうか?→10Dと違うことやっているわけ,ないと思いますヨ.
書込番号:2954152
0点


2004/06/23 20:10(1年以上前)
こんにちわ!
CMOSの掃除はMark2でも15分位でやってくれましたよ。
再度確認したほうが良いのではないでしょうか?
因みに私は、埼玉の大宮のCSです。
書込番号:2954274
0点

こんばんは(^^)
私は今日福岡のQRセンターに持ち込みましたが、作業の方に時間的余裕があったのか、今までで最速の約10分で作業を完了していただきました(^^)
前の10Dの時の話ですが、ローパスフィルターの奥にまで入り込んだゴミを取るときは預かり修理となって 大阪に送らないと・・・という話でしたので、そういう作業の話と勘違いされたのかも?
書込番号:2954690
0点

10Dユーザーなのですが、私も先週CMOS清掃に名古屋に持ち込みましたら5日程かかると言われました。
キタムラに持って行ったら「キャノンSSへの行き返りだけで2日余計にかかるので、直接持ち込めば1時間程度ですよ」って言われた旨伝えたら1時間でした。
時期的に混んでるんでしょうかね?
書込番号:2956635
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんばんは!
今日,TDLに家族と出掛け,ついでにBUZZ LIGHTYEAR'S BIG MISSIONを撮影してきました.
これから夏休み終了までに,ご家族とTDLに出掛け,このショーを指定席で観る予定の方もいると思いますので,参考になればと思い,写真をUpします.
指定席で御覧になる場合,カメラのレインカバー,安物のレインコートは持参した方が良いと思います.
私たちは,前から6列目でしたが,ズブ濡れになりました (^^;)
ズブ濡れエリアじゃないのに,ホント,参りました (^^;)
子供はとても喜んでいたのですが,私は子供ではありませんので,ちっとも面白くありません(ショー自体は楽しいですヨ).
0点


2004/06/20 12:03(1年以上前)
konekoneko2さん こんにちは
それはそれは災難でしたね。
konekoneko2さんはレインカバー(カメラのほうです。)は
用意されたのでしょうか?
まぁ、防滴なので、そこまで心配はいりませんが・・・。
やはり、カメラの雨対策は必要ですね。
この前、10Dで雨の中夜景撮影をしていて、しみじみ思いました。
書込番号:2941578
0点

シンホンさん,こんにちは!
ハイ,カメラ用レインカバーは,もしやと思い装着しておきましたので,カメラ本体にはあまり水滴は付きませんでした.
ただ,水をかけられた直後,顔に塗っていた弱めの日焼け止めが目に入ってしまい,とても痛くなり,またファインダーが霞掛かり,このことはファインダーが温湿度で曇ったと勘違いし,しばらく撮影を続けてしまいました(レンズを確認している余裕がなかったんですヨ).実は,プロテクトフィルターに水滴が付いていたからなんですが・・ (^^;)
TDLもヤル時はヤルもんだと感心しました (^^;)
指定席エリアの前から数列目まで全席で必要であるかどうかについては,確認出来る余裕がありませんでしたが,雨のように上から降ってくると言うより,散水車で霧みたいに吹き付けられたりしますので,カメラ用レインカバーは要りますネ.
1〜2列目で,1V?,EF70-200mm F2.8Lを使っている人がいましたが,何も水対策をしていないようでしたが,今頃何を思っているでしょうか (^^;)
書込番号:2941777
0点

Konekoneko2さん、人柱的情報有り難うございました。
実は、私も東京都区内在住で、このイベントで子供達からせがまれてまして、行こうということになったのですが何も考えてませんでした。
普段はあまりこちらに来る用事はないのですが、何か虫の知らせというのでしょうか。
危なく無防備で水をかぶるところでした(笑)
書込番号:2945222
0点

TAK-Hさん,こんにちは!
このショーは,キャッスルショーと同じで抽選となりますが,お子さんの希望は,できればこの抽選に当たり,指定席での観賞ではないかと思います.しかし,カメラに水を掛けられたくないお父さんの要望は,指定席ではなく,パレードルートでの観賞ではないかと・・ (^^;)
前から数列目以内でも,場所によってはそんなに水を掛けられないとは思いますし,TDLも天候や気温により「加減」はしてくれるとは思います.かな〜?
ご家族と相談しておいたほうが良いかもしれませんネ (^^;)
書込番号:2945490
0点


2004/06/21 13:49(1年以上前)
こんにちは、Konekoneko2さん、TAK-Hさん
私も19日にTDLでBUZZ LIGHTYEAR'S BIG MISSIONのショーとパレードを、
デジ1眼で撮影して来ました。
初めにキャストにパレードルートでも水を撒き、濡れると思うと聞いていたので、
パレードルート最前列より20メートル位後方より
保険に取り合えずカメラ用レインカバーをつけて撮影していたら
見事にデイジーから放水の直撃を受けました。
パレードルートでも濡れる可能性大です。
このショー&パレードを撮影する時は、半分以上濡れるもんだと
思ってた方が良いかも。
なんせ6トンの放水をしていますからね。
書込番号:2945783
0点


2004/06/22 21:52(1年以上前)
Konekoneko2 さん
お写真拝見しました
とても、シャープなのですが、RAW撮影ですか?設定等詳細を是非教えて下さい
書込番号:2951037
0点

ラングレーさん,こんばんは!
>半分以上濡れるもんだと思ってた方が良いかも
あまり脅かすとTAK-Hさんが,「お父さんは行かない」とか「撮影しない」とか言ったりして・・ (^_^)
piroponさん,こんばんは!
撮影は全てRAWのみです,現像ソフトはSILKYPIXを使ってます.
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
現像する際,必要に応じて露出,WB,シャープネスを調整し,16Bit Tiffにアウトプット.
後はPhotoshopでレベル補正してJpegです.
書込番号:2954241
0点

Konekoneko2 さん、ラングレー さん、TDLの放水情報(?)どうも有り難うございました。夏休みを避けて7月第2週に行くことになりましたが、パレードでも危険とのこと・・・これって、TDLのやりすぎでは?
(^_^;)
普通、防滴でないカメラをお持ちの方が多いと思いますが、膨大な数のカメラがオシャカになってたりして(^o^)
皆さんの情報のおかげで万全の装備で臨めそうです。
書込番号:2970195
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


わたしは元々山岳写真から写真始めた者です。
キャノンが1Dシリーズにアオリ機能を搭載してくれないのでTS−Eレンズの購入を検討しています。山では16−35mmでも殆ど対応できましたので(D60の場合)今はMarkUですが24mmと45mmのどちらにしようかと悩んでいます。実際にこのTS−Eで山の写真を撮られた方がおられましたら使用感をお聞かせください。山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?また山の場合はシフトとチルトを同じ方向に統一した方がよいでしょうか?教えてください。
0点

こんばんは。
>山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?
少し向こう側に倒れた感じに写るのを補正したいという意味でしょうか?
(上すぼまりになるのを補正したい)
だとすれば、ライズあおりで補正できますので、TS−Eレンズで大丈夫です。
ただ、ソフトでも補正できますが、いかがでしょうか。
また、デジタルカメラであおると画面の隅の方で色収差のような現象が見られるとの書き込みがかなり以前にあったのですが、ちょっと見つかりません。
書込番号:2935950
0点



2004/06/19 00:04(1年以上前)
take525+ さん
ありがとうございました。大判カメラもやってみたい気はあるのですがその重量やらまた山はグループ行動ですから制約された時間内での撮影ですから思うようにはいきません。
D60はわたしもちょうど2年使いました。レスポンス以外はいいカメラでした。美しい写真を拝見させていただきました。D60はまだ十分使えるのにMarkUを買ってしまい、どちらかというとこのカメラに冷たくあしらわれているのかも知れません。TS−Eレンズトライしてみます。
書込番号:2936227
0点


2004/06/19 22:01(1年以上前)
TS-Eレンズで寝た感じの山を起こしてやることは可能ですが、シフトをあまりやりすぎると、露出倍数がかなり変化するので注意が必要です。
人物が、画面隅に入った場合も歪みが大きくなるので悲惨なことになります、それと周辺光量の低下もありますが、この辺は理解されていることと、思います。自分はTSE-24mm所有です、主に室内、建築に使用ですが、風景なら歪み補正による変化はあまり気にせず使用できると思います、イメージに少しでも近づきたいというのであれば、ぜひ検討してみてください。
書込番号:2939472
0点



2004/06/20 00:43(1年以上前)
カメラ負けクラブ2 さん
ありがとうございました。ほとうにいい作品見せていただきました。
写真は道具やテクニックに走る前にいいモチーフを見つける、いい題材との出会いを大切にしなければいけないことを再認識させていただきました。
書込番号:2940182
0点


2004/06/21 08:41(1年以上前)
TS-Eには興味をもっています。
被写界深度の位置が変わるので、まるで大判で撮影したような画像が
得られますよね。ただ、確かに、周辺の画質があまりよくないようで
す。(キヤノンのページのレンズの性能表示を見ただけですが・・)
話が少々ずれてすいませんが、TS-Eには、90mmというレンズもあり
ますが、このレンズはどのような使い方を目的としたものなので
しょうか。ポートレートで使っているのを雑誌でみかけたような気
はするのですが、気がするだけです。
かんちゃん
書込番号:2945012
0点


2004/06/21 16:27(1年以上前)
すいません。インターネットで検索したら、TS-Eレンズを使った
作例はかなりありますね。アオリとシフトが使えるのは、キヤノン
にしかないようなので、(ニコンはどっちか)、これを使えるのは
キヤノンユーザーの特権でしょう。
設計は古いし、値段も結構高いですが、近くまで寄れるので、マクロ
としても使えるようです。ちょっと目には、大判カメラと見まがうよ
うな絵が手に入るようです。私も次のレンズは45mmか90mmに
しようと思っています。プロの中には、TS-Eだけで撮影している人
もいるようで、(ちょっとホームページを忘れてしまいましたが)、
花のマクロもピントが普通のマクロよりもはるかに広範囲に合うの
で、楽しみにしています。
24mmや45mmのTS-Eで山を撮影したら、すごい写真ができあがり
そうですね。撮影されたら、ぜひアップしてください。
かんちゃん
書込番号:2946153
0点



2004/06/21 18:46(1年以上前)
TSE-45でポートレートを撮っている作家の一人は「魚住誠一」氏で「デジタルカメラマガジン」の3月号に作品が載っております。微妙な表情の差が出ています。
このレンズは確かに設計は古いわりには高価ですから2本、3本と全部そろえるわけにもいきませんので、24と45のどちらにするか思案のしどころです。山ではあまり長いレンズは要りません。近くに迫る岩肌なんかには24mm(MarkUなら31mm)かなと思ったりしています。でもこれは画像を見せる相手には伏せておくツールですよねェ。
書込番号:2946538
0点



2004/06/22 19:20(1年以上前)
take525+ さん
Photoshop 7.0の「フィルター」→「ゆがみ」が利用できそうですがこれは微調整にとどめるか、遠景のゴク一部の僅かな強調でおいた方が無難だと思います。
横顔のポートレートの鼻とかまつ毛のプチ整形にも使えそうですし、女性対象ならなら他の部分の修正整形にも使えそうです。あくまでもその手法を相手のモデルに気づかれない範囲で使わないと … 。
書込番号:2950488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





