
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年4月26日 19:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月28日 07:46 |
![]() |
0 | 12 | 2004年4月26日 00:20 |
![]() |
0 | 13 | 2004年4月22日 22:51 |
![]() |
0 | 24 | 2004年4月28日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月13日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
板違いかもしれませんが、以前この板で1Dsと1D MarkIIの購入をアドバイスしていただいたのでご報告します。
まず銀座のキヤノンサロンで両機をじっくり触りました。
背面液晶の画素大幅アップで液晶の見え具合が気になっていましたが、発色等違いも見られずそれほど差は感じられませんでした。
拡大再生はかなり便利ですが。
いろいろ比べてファインダーの見え方とシャッター音で1Dsに決めました。DIGIC2のDDR-SD-RAMには惹かれましたが僕の使い方では処理能力の速さは関係なさそうなので割り切りました。
そして地元のキタムラで予約、税込み82万7000円でした。
が、MarkIIの生産のあおりと次期1Dsに向けての生産調整でメーカーに在庫なし、全国のキタムラの在庫を調べてもらいましたが在庫は1台もなく、新宿のお店をまわりましたがどこの店にも在庫無し。
(ちなみにどこのお店も95万以上でした)
納品に一ヵ月以上かかると言われかなり落ち込みました。
MarkIIより遅くなるのかよと・・・。
しかしおととい入荷の電話があり今日買ってきました。
まだまともに撮影していませんが、画質の凄さとサイズのデカさに驚いています。買ってよかったです。
取急ぎご報告まで。
0点

過去の話で,今更どうしようもないのですが,EOS-1Ds kitの板,書き込み番号2525321にアマゾンにて1Dsが66.5万円との情報があります.このスレの後,4日間程度二台限定で確かに66.5万円でした.1DMKIIの連射性能か,古くても描写に優れた1Dsかホントに悩み,自分の用途を考えればやはり1DMKIIだよな〜と思っているうちに完売してしまいました.2/28に1DMKIIを予約したのですが,いつになったら手に入るやら,フ〜,やっぱ,無理して買っておけばよかったかナ〜,1Ds・・.アッ,時計の写真,さすが1Dsですね.
書込番号:2729886
0点

私も見ましたが、アマゾンの価格は誤りだと思いますよ。
1DMKIIの連射性能は必要なくても欲しいです。
書込番号:2731028
0点


2004/04/24 13:51(1年以上前)
203さん お久しぶりです。
いつかアドバイスをさせていただいた者です。
1Dsご購入おめでとうございます。
フルサイズはいいですよね。
これからもバンバン撮っちゃってください。
1DMarkUの発売も近くなってきたので、
なんかウキウキします。買えませんが(涙)
私はどちらかというと、1DMarkU派なのですが、
フルサイズは魅力です。
貯金しておかないと。
書込番号:2731389
0点

Konekoneko2さん、nature loverさん、こんばんは。
66万で買えたらいいですよね〜。でも僕のはファームウェアが元から最新なので在庫品でなく最近作られたもの(もはや受注生産?)なので満足してます。
シンホンさん、こんばんは。
背中押していただいてありがとうございました。
ところでフルサイズを活かしたくて広角レンズが欲しくなりました。
今月はもう鼻血も出ないので買えませんがシンホンさんが使っている
「タムロンSP17-35F 2.8-4 A05」はどうでしょうか?
お写真を拝見する限り写りは良さそうなので第一候補ですが、デメリットがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2733132
0点


2004/04/25 22:33(1年以上前)
203さん こんばんは
A05のデメリットですか。
あまりありませんが、純正のEF16-35やEF17-40と
比べるとAFが遅い、うるさいことですかね。
しかし、私はほとんど気になりません。
写りも、ボケ味もとてもよいです!
おすすめです。
しかし、私が購入した時期(ずいぶん昔ですが)は
在庫不足でなかなか手に入らず、ずいぶん探しました。
今はどうなんでしょう。
ついでに、私はカメラのヨシノというお店で購入しました。
書込番号:2736656
0点

今日キタムラに行ってきました。
A05は在庫ありました。52000円くらいでした。
が、中古でEF20mm F2.8というのが50000円で出てました。
どっちが画質いいんでしょうか?
すぐは買わないつもりですが迷います。
書込番号:2736716
0点

シンホンさん、こんばんは。
デメリットの説明ありがとうございます。
自分は田舎に住んでいるので周りにはキタムラしかないんですよ。
書込番号:2737035
0点


2004/04/26 17:06(1年以上前)
203さん こんにちは!
私はあまりEF20mmのことについて知らなかったので、
調べてみました。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_20_28_usm.html
結構古いレンズですね。デジタルの画質のことも気になります。
AFについてはUSMなので、A05と比べると早いでしょうけど・・・203さんはズームはあまり使っていないみたいなので・・・。
悩みますね。
A05も17ミリではF値が2,8なのでEF20mmにも
負けていないと思います。
なので、設計の新しいA05のほうが私はよ良いと思います。
書込番号:2738928
0点

設計が古いとちょっと気になりますね。
基本的にはタムロンを買うと思いますが、まだ分かりません。
もっと迷ってみます。けっこうそれが楽しかったりしますから。
情報ありがとうございました。
書込番号:2739358
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


1Dsではあまりにも高いので1DMK2を購入予定(当分は無理なのですが)しています。1DMK2は1Dの後継機種なので、スポーツ関係などにはいいかと思うのですが風景写真はどうでしょうか?
0点

こんばんは(^^)
まだ発売前の機種ですから、テスター以外の方は感想を書けないので(←テスターも書けない?)、実際に発売されてからユーザーの方がサンプルを公開されるのを待たれてから、ご自身で判断されるのが良いと思います。
それなりの値段しますからね〜(^^;;
ここの他にもEOSデジタルの本山みたいな掲示板もありますので、発売後そちらもチェックされてはいかがでしょうか?
[EOS Digitalへの道]
http://www.eos-d-slr.com/
書込番号:2728875
0点


2004/04/23 19:52(1年以上前)
1Dを風景に使っているプロもいますよね。
1DはCCDでしたが、1DMarkUはCMOSなので、
夜景などの撮影でも、ノイズが目立たなくていいと思います。
また、CMOSサイズが大きいので、風景などでは広角が
生かせるのも確かです。
しかし、私は10Dユーザーですが、1,6倍の画角は気になっていません。
スナップならKiss-Dや10Dでしょうね。
でも、私なら素直に、1DMarkUをお勧めします。
書込番号:2729050
0点

こんばんは.
ミシシッピー1さん,
http://homepage.mac.com/ipi/mark2/1D2.html
←は,既に御覧になりましたでしょうか?1D MKII-EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの写真も御覧になれますヨ.
書込番号:2730033
0点



2004/04/26 08:04(1年以上前)
FIOさん、シンホンさん、Konekoneko2さん、お返事送れてすみません。
1DMK2は、非常に高いカメラなので購入するにも相当悩みますね。
発売日まであと3日、購入された方々の感想が楽しみです。
ところで、このカメラでJPEG撮影ってもったいないでしょうか?
書込番号:2737852
0点


2004/04/26 17:11(1年以上前)
ミシシッピー1さん こんにちは!
〉ところで、このカメラでJPEG撮影ってもったいないでしょうか?
いえいえそんなことはありません。JPEG撮影も難しいものです。
RAWは後から補正できますし。
高いカメラなのでRAWのほうが・・・・。
そんなことありませんよ!
書込番号:2738935
0点



2004/04/27 08:01(1年以上前)
シンホンさん、おはようございます。
気軽にとれるJPEGに魅力がありますが
RAWはいいものですか?
書込番号:2741297
0点


2004/04/27 17:40(1年以上前)
私はほとんどがJPEG撮影です。
RAWは後から、補正できるので、いいのですが、
まずは、JPEGをマスターしようと思い、
私はJPEGで撮影しています。
書込番号:2742607
0点



2004/04/28 07:46(1年以上前)
シンホンさん、おはようございます。
僕もJPEG撮影のみですが
ぜひ、MK2をゲットしたいなぁって思っています。
当分無理な感じがしますが(資金面、在庫面などで)
書込番号:2744818
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
本日,大阪なんばシティーのキタムラに電話して,1DMK2の状況を聞いてみました.やはり,今から予約しても発売日には無理だと言われました.それは分かっていましたが,今週末にセールがあるので,ここで先払いで予約できれば安くで購入できると思い連絡した次第です.セール価格の場合,店頭表示価格から,1割引後に1割の商品券がもらえ,翌月1回払いだと更に5%OFFになります(49.1万円の支払いで5.15円の商品券が貰える.更に5年保証が無料でつけれる).かなり安いほうだと思います.
昔はセールは半期に一度程度だったようですが,最近は増えており,2ヵ月に1回ぐらいあるそうです.大阪付近に住まれている方は少し遠くても行く価値はあるかもしれません.
結局,入荷予定がはっきりしないので,先払いでの予約は無理だと言われました.しかし,驚いたことに店員さんからある提案がありました.それは今電話で予約してもらえば,入荷したらそのまま取り置きしておくので,次のセール時に支払いをしてもらえば特価で買えますよとのお話しでした.非常に有難い提案を受けたので,すぐに予約をお願いしました.ここまで親切にしてもらえるとは思っていませんでした.どれぐらいで次の入荷があるか分かりませんが,入手できる目処がたって本当に嬉しく思っております.皆様(特に大阪付近在住の方)のご参考になればと思い,書き込みさせていただきました.
但し、高くてもいいのならヨドバシの方が確実に入手できるように思います。なんといっても今まで品薄でどこの店にも置いていないような時でも、ヨドバシで大量に売られているということがよくありましたから。ヨドバシはやはりメーカーに対して一番影響力が強いのですかね。そんな印象を持っています。
0点


2004/04/20 23:05(1年以上前)
いいですね。私も欲しいなMarkU。
しかし、お金がないんですよね。
このごろ70-200F4Lを買っちゃったので。
10Dの後継機まで待つことにします。
書込番号:2720244
0点


2004/04/20 23:14(1年以上前)
キタムラのセールは大阪なんばシティー限定なのでしょうか?セール価格の場合,店頭表示価格から,1割引後に1割の商品券がもらえ,翌月1回払いだと更に5%OFFになります(49.1万円の支払いで5.15円の商品券が貰える.更に5年保証が無料でつけれる)というのはキタムラのセールはいつもこんな条件でやっているのですか?キタムラのことをあまり知りませんでしたが一度行ってみたいです。
書込番号:2720303
0点

シンホンさん、はじめまして。
私も最初は10Dと1系の中間に位置する中級機が出ると思っていたので、35万円までならそれを買おうと思っていました。でも色々聞いていると10Dの後継機は秋には出そうですが、中級機が出そうにないのと、予算の+10万円ということでしたが、少し無理して購入する決心をしました。
70-200/f4は私も所有していますが、すばらしいレンズだと思います。ものすごく軽量で描写もよく、不満なところがありません。はっきり言ってこのレンズを使いたくてニコンから乗り換えました。そのおかげで50万円近くするカメラを買う羽目になりましたが。
書込番号:2720329
0点

関西の住人さん、はじめまして。
キタムラのセールですが、なんばシティー限定です。今回の条件は年に2度ほどの条件です。デジタル一眼の場合、通常は店頭表示価格の12%OFFでシティーカードで翌月一回払いにすると決済時に1割引してもらえます。この条件だと、税込み45.5万円になります。これでも十分に安いです。
それからカメラメーカーの純正レンズは定価の3割引して、決済時に更に1割引になります。新しいレンズなどは値引率が低いので、ここより安いレンズはないのではと思うほど安くで購入できます。私はここでLレンズを3本ほど購入しました。
セールにいく場合、カードを作らないといけないので印鑑等を忘れないようにして下さい。出来れば事前にキタムラに電話して、必要なものを確認した方が良いと思います。本当に安くてお勧めです。
書込番号:2720382
0点


2004/04/20 23:57(1年以上前)
hata3 さん。セールの情報ありがとうございました。セールの条件にびっくりしました。
書込番号:2720535
0点


2004/04/21 00:12(1年以上前)
これはなんばCITYのセールのことですね。
もらえる商品券は、なんばCITYの商品券ですね。
その店でしか使えないポイントよりも、CITY商品券の方が
使い勝手が良さそうですね。
私はヨド梅に予約を入れてますが、未だに初回入荷数が未定と
しか返事がもらえません。
はやまって10Dを処分してしまったので、寂しい限りです。
カメラを持って出かけるには、いい季候なんですけどね(T_T)
ちまたの話だと、「日本のカメラ市場の半分近くをヨドが占めている」
と聞いたことがあります。普通に考えると、ヨドには多めに回って
来そうなんですが、プロ機はそうでもないのかなぁ。
初回分が回ってきますよーに;
書込番号:2720605
0点

どれにしようかなぁさん、はじめまして。
ヨドバシでもまだ入荷数量が決まってないんですね。おっしゃるようにプロ機材は扱いが別と書かれていた思いますので、微妙な感じですね。発売日に入手できるといいですね。
実は私も10Dを処分してしまいました。というのは連休に予定がないことと、連休明けに10D後継機種に関するアナウンスがあるような予感がしたからです。そう思って高値のうちに処分してしまいました。実質-3万円ほどで10Dを10ヶ月ほど使用できましたので、非常に満足しています。
でもカメラがないと寂しいですよね。最近つなぎで銀塩を購入しようかと迷っています。オークションで購入すればほとんど差額なしで売れそうに思いますし。リバーサルも10本ほど余っているので。
書込番号:2721128
0点


2004/04/21 11:30(1年以上前)
新宿のヨドで確認したのですが、
1月中の予約でも、確定した返事は出来ないとのことでした。
多分、50台程度の入荷とか何とか言ってたので、初回入荷は全体でもかなり少ないのではないでしょうか。
書込番号:2721577
0点

同じチェーン店でも価格には大きな差があるんですね。
私も関西に住んでいたら間違いなくシティのキタムラで買ってるでしょう。
私が住んでいる地域のキタムラだと税込50万がせいぜいです。
10回までなら金利無料ローンも使えるので資金繰りはやりやすいですけど。
と言いつつ、予約してしまいました。
4/29に手に入るのか、「努力してみます」と言われただけなので手持ちの
10Dをいつ処分するか迷うところです。デジ一眼なしでGW過ごすわけにいか
ないので(^^;)
書込番号:2721842
0点


2004/04/23 23:44(1年以上前)
実は、今日、なんばシテイのキタムラで、レンズを買ってきました。
本日現在、Mk2は、税別で49万8000円で、別途、消費税を足した金額に対し、なんばシテイカードで、1回払いに限り、口座引き去り時5%OFFです。(この5%OFFは、キタムラとは関係ありません。)
今は、なんばCITYの商店街としてのキャンペーン中で、5000円ごとに10%相当分のなんばCITY限定のクーポン券がもらえます。(6月末期限で使用する必要あり!)
キャンペーンは24日までです。急げ!
書込番号:2729871
0点

さいたま69さん、こんばんは。
1DMK2の価格情報を書かれていますが、キタムラでセール中に購入手続きすることは出来ないですよね。この前、電話したときには入荷の目処が立っていないので、先の支払いは無理ですと言われました。
それとも入荷の目処が立って、先払いを受けてくれるようになったのでしょうか。教えていただけませんか。
書込番号:2730034
0点


2004/04/26 00:20(1年以上前)
初回入荷が非常に少ないらしいね・・・、名古屋の大手チェーン店で予約順3番目(内金ほんの少しいれて)だが、初回分渡せないかもと言われた、「話がちがうだろ!!」と激怒したら、最近予約される方は全額支払って、初回分に渡してくれと無理を言うらしい、内金が無い人は後回しにしますので、なんとか初回分には渡すよう努力しますとの事、すこしだけ内金入れといて良かった、
書込番号:2737209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


こんにちは。
実際、銀座のCanonデジタルワンでお見えしました。
撮影しましたところ、思ったよりSharpnessが非常に
弱い気がします。0から5まで設定があり、全部Settingして
見ましたが、どうしてもそんな気でかなり迷っていますね。
1Dの弱いSharpnessについて外国のレポートもありましたが、
このことについてみんなどう思いますか。
実際撮らせていただきました人はまだないのでしょうか。
0点

後処理でかけれるので、そんなに問題には
ならないのではないでしょうか?
って、僕は思いました。
書込番号:2718463
0点


2004/04/20 11:52(1年以上前)
教えてください!
Sharpnessが弱いという事は具体的には、どのような画像になるでしょうか?ハッキリ、クッキリじゃなくてボヤーって感じでしょうか?抽象的な表現で済みません(~_~;)
書込番号:2718491
0点

私は、レンズの解像度を、撮像素子の解像度が上回ってしまったせいかな?なんて思っています。
書込番号:2718560
0点

こんにちは。
足らないシャープネスは後処理で足せますが、かかりすぎたシャープネスは どうしようもありません。(^^)
書込番号:2718565
0点


2004/04/20 15:00(1年以上前)
>足らないシャープネスは後処理で足せますが、かかりすぎたシャープネスは どうしようもありません。
その通りです。
ただシャープネスの設定にもう少し幅があってもいいと思います。
後処理が少しでも減ってほしい。ほんとはシャープネスなんてかけたくない。
ローパスフィルターを使っているキャノンの現時点での限界?
書込番号:2718908
0点


2004/04/20 15:37(1年以上前)
シャープネスは画像を印刷段階で目的に合わせてつけます。
1D、1Ds系は出版、印刷など業務用を前提にしているので、1Ds発売以降はシャープネスをかけない撮影が主流になっています。撮影段階でシャープネスをかけると、ポスターなど大伸ばしの印刷では輪郭にザギーが出てしまいます。決してキヤノンのシャープネスが悪い訳ではありません。後処理を前提としたデジタル印刷(業務)の現場に則した理由からです。
書込番号:2718971
0点


2004/04/20 18:28(1年以上前)
こんにちは。
いろんなご意見誠にありがとうございます。
Sharpnessが弱いというのは'ボヤー'っている感じですね。
1DのSharpnessは設定の2ぐらいでかなり'線がいい'
Sharpnessを見せてくれますが、1D mk2は5まで
あげてみてもあまり1の設定と差が感じられません。
1D,1Dsの例をとっていただきましたので私が撮った
いただきました1Dと1Dsの写真を探してみましたが、
やっぱりそんな気は頭から離れませんね。
書込番号:2719289
0点

EOS-1D Mark II買う前に、日本語を勉強してください。
(plane)
書込番号:2719979
0点

夜間飛行さん、こんばんは。
IPアドレスから、韓国の方だと思われます。
だとすれば、日本語けっこう 上手いのではないですか。
書込番号:2720025
0点

それなら納得です、take525+さん 。
(plane)
書込番号:2720152
0点

かなり、やわらかい出力ですよね
www.outbackphoto.com/reviews/equipment/Canon_1d_mkII/canon_1d_mkII.html
www.dcresource.com/reviews/canon/eos_1d_mk2-review/gallery.shtml
レタッチしやすそうで、好感が持てます。
書込番号:2720880
0点


2004/04/21 23:18(1年以上前)
ディスプレイで鑑賞するなら3〜4が適当ですよ。
印刷用途なら0で撮るのがベターですね。
書込番号:2723562
0点

階調の豊富な画像素材だと、そのように眠い感じが
します。後処理で、好みのシャープネスにできますから
ご心配なく。というか、このクラスになると、カメラで
撮影したものを後でレタッチするということを前提にして
いるはずです。逆にカメラでギンギンにシャープネスを
上げた物は、レタッチすると簡単に破綻してしまいます。
書込番号:2726563
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

2004/04/14 18:00(1年以上前)
生産は予定通りだったと思います。1Dsの生産ラインもフル稼働で「マーク2」を生産したと思います。量産タイプの「Kiss Digi」や「10D」より検査基準が厳しいので、画像センサーの不良品などで最終製品に至らない数もかなりあるはずです。
全生産台数の4分の1が国内販売だそうです。だいたい1000台弱かな?
それにしても、予約を受けていながら今さら「入荷しない」というネット販売はいけませんね。前にも書きましたが、お店の販売実績で入荷状況が違うようです。価格をうたっていても「品がない」お店がかなりあるということですね。
書込番号:2699428
0点

2/28に,とあるカメラ店に予約したのですが,4/29に入手は無理にしろ,いつ頃になるか心配です.
ボブキャットさん,月産何台程度かご存知でしょうか?
ボブキャットさんのお力で,全生産台数の1/2を国内販売に・・・,大変失礼致しました <(_ _)>
ただ,いつ頃入手できるのか,ホントに心配なもので・・,つい (^^;)
書込番号:2699675
0点

こんばんは。
二股三股で予約してる人もけっこういるみたいなので、大手量販チェーンに予約すれば早く入手できる可能性大きいと思いますよ。(^^)
書込番号:2699688
0点

初回ロットは厳しそうですね。私も結局、皆様方からのご助言もあり、購入することに決めました。但し、購入はなんばシティーのセールと決めているので、数ヶ月先にしか購入できそうにありません。やはりキヤノンの製品は品不足傾向ですね。10Dを購入したときにもそうだったような気がします。
10Dについてはキャンペーン終了後に何らかの発表があるような気がして、10Dをオークションで売却してしまいました。
カメラがなくて寂しいかぎりです。つなぎに銀塩を買おうかと非常に迷っております。1DMK2のサブとして持つとすれば何が良いと思われますか。
ぴぐもんさん、UPSで発売日に購入できそうですか。1000台そこそこの初回出荷量だと、ほとんど量販店で押さえられてしまうように思いますが。普通のショップでも大丈夫なのでしょうか。キタムラで300台との書き込みがありましたが、そうだとするとヨドバシだと500台以上は確保?そんなことはありませんかね。
書込番号:2700141
0点


2004/04/14 22:56(1年以上前)
聞くところによると、1D系はプロ製品販売事業部の担当商品なので、キヤノン社内でも量販担当部門への割り当ては少ないようです。大手カメラ量販でさえ数量確保は難しいでしょうから、即納なんて永遠に無いのでは?
安さにつられて、正規代理店でないようなネット販売店に入金予約をするのは危険です。
書込番号:2700483
0点


2004/04/15 16:50(1年以上前)
確実に入手されたい方におすすめのお店です。プロ機材専門店ですので、ホントに「欲しい」方のみ参考にしてください。量販店ではありません。又売り用などは御遠慮ください。
(銀一カメラ)=東京・銀座、www.ginichi.com/ TEL:03-3564-1211
●販売価格=49.8万円(現金1回払い、税込み52.29万円)
=54.6万円(税込み、ネット販売あり、ローン払い)
●納期=これから予約は5、6月くらい(夏までは待たないでしょう、とのこと)に納品?通常は毎週入荷。
●販売実績から納品は確実です。個人のプロなど多数利用している専門店です。店内は狭いですがいろいろ変わったアクセサリーなどあって楽しめます。カメラバックの「テンバ」などの輸入代表です。
書込番号:2702503
0点

hata3 さん こんばんわです。
予約を取る時には『初回出荷確保出来ますよ!』と自信満々だった店員さんですが、
今日確認をとったところ、努力しますと弱気な発言になってました。
たぶんだめだろうけど、最大限努力しますというニュアンスでした。
予約時の発言は裏付けなどない、予約を逃がさないための『決まり文句』だったようです。
この調子だと2回目出荷、3回目出荷でも順番がまわってこないような気がします。
売る側がそういう手でくるので買う側も賢くならないといけませんね。
で、ずる賢い私は二股予約していたので、もう一方の店に確認してみました。
そちらは MarkII 発表翌日予約で2番手を確保しているのですが、、、
なんと!そちらも努力しますとの返事が。。。
たぶん大丈夫だろうけどまだ確定していないというニュアンスでした。
1台も確保できない店すら出てきそうですね。
各店舗の入荷台数はいつ確定するのでしょうか?
発売日確定で一安心かなと思いきや、もう一波乱おきそうですよ。
書込番号:2703921
0点

私も、今日カメラ屋に確認しました。予約の順番は5,6番目です。
早い方なので、大丈夫ですよね?と聞いたら(たぶん)との事でした。
店員いわく、早期予約+内金入れている方が優先されるとの事でした。
(早期予約だけではあやしい)
台数は回ってくるだろうとの事なので週末にでも入金してきます。
書込番号:2704227
0点

ぴぐもんさん、返信有難うございます。
やはり、難しそうですね。私も何度かあのお店は利用したことがありますが、ちょっと調子のりの店員さんがいたもんで。
でも、他店でも予約されているということなので、早期に入手できるといいですね。
こっちは数ヶ月は待たされそうです。それにしても、欲しい人が大部分買えない様な初回出荷台数というのは如何なものでしょうね。
もう少しサーチして必要台数をある程度確保できるよう努力して欲しいような気がします。
以前どこかの書き込みでキヤノンは値崩れを防止するために、出荷を調整するというのを読みましたが。真相は分かりませんけど。
書込番号:2704587
0点


2004/04/16 10:30(1年以上前)
私は2月始めにマップカメラに予約しましたが
昨日(15日)の問い合わせに対する回答です。
上記ご予約商品の件ですが、初回入荷数量についてメ−カ−から
の回答がありませんので、発売当日になりませんと分りません。
現在のところは4月29日の入荷のお約束が出来ない状態です。
商品確保が出来次第に連絡いたします。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:2704889
0点

mapcameraに発表当日(1/29 22:22)予約した者です。
1/15に「4/29に商品回ってきますか?」質問しましたが、
現時点で返信が着ません....
書込番号:2705824
0点

上記書き込み訂正いたします。すみません。
mapcameraに発表当日(1/29 22:22)予約した者です。
4/15に「4/29に商品回ってきますか?」質問しましたが、
現時点で返信が着ません....
書込番号:2706026
0点

みなさん、情報ありがとうございます。
ROMEO☆さんの書き込みが現在の状況を正確に表しているみたいですね。
要は28日の入荷伝票を見て初めてお店も入荷数を把握できるということ?
本当にそんな状況なのですね!?
殿様商売ですね、ますますCanonが嫌いになりました(笑)
29日に私の電話がなってくれるよう祈ります。
あ、もちろん、みなさんの電話も。
書込番号:2706607
0点


2004/04/19 19:12(1年以上前)
先ほど予約していたカメラ屋からTELがあり、私の注文の分は間違いなく
確保出来ました、との連絡がありました。しかしその後の人の分は何時になるのか不明であり又、その後の入荷分は価格も何故か上がるとの話でした。
私の分は最初に提示した価格でOKなのでホッとしています。
皆様のところにも良い連絡があるといいですね・・・
書込番号:2716014
0点

チムパパさん、はじめまして。
購入できそうだということでおめでとうございます。今までは無理そうだとの書き込みばかりでしたので、本当に良かったですね。
私も購入しようと考えていますが、限定された条件での購入を考えているのでいつになるか分かりません。
あと、価格が上がりそうだとのお話ですが、どうしてでしょうか。思ったより売れそうなのでいきなり値上げしてきたということでしょうか。もしそうならひどい話ですね。税込みで少し高くなったというのであれば良いのですが。
某店のセールでは今の話では税込み44.3万円で購入できそうです。でも商品が確保できなければ流れる話なのでほとんどあきらめています。半年後ぐらいに購入できたらいい方ですかね。
書込番号:2717014
0点


2004/04/20 08:26(1年以上前)
hata3さん おはようございます。
確保できて本当に良かったです。ありがとうございます。
しかし価格の上昇については、はっきりとした理由は
教えてもらえませんでした。
仕切値が上がったとかではないようなので、お店の都合による
ものと思います。
電話の中の話ですが、かなり出荷台数が少なく、信頼のある
お店(実績の多いお店)でも確保は厳しいとの事です。
ちなみに提示価格は税込み567,000円で、ポイントが20%ですので
実質は453,600円ですね。
29日が大変楽しみです。
書込番号:2718138
0点


2004/04/23 12:30(1年以上前)
大手家電屋さんへ注文しましたが、手に入りにくいとは言っていませんでした。ただ、こんなに高いデジカメを売った事が無いのでキャンセルされる事が心配だったそうです。28日倉庫へ入るとの事で、直ぐ欲しければ取りに言ってあげるとの事でした。けっこうカメラやさんが値崩れしないよう出し惜しみをしているのでは?・・・。このようなカメラを国内で1000人もの人が同時に買う事は考えにくいと思います。
書込番号:2728054
0点

私も予約しておりますが、1000台では全然足りないのではないですか。私のような普通の素人でも買おうとしている訳ですから、そこそこ売れると思います。キタムラなんかでも全国500店舗ほどあって、入荷台数が350台だとか言われています。それでも1店舗に1台まわりません。また、ヨドバシ等にはもっと予約が多数入っていると思われますので、予約しても入手できない人があふれることになるような気がしています。私も予約が遅かったので、当分入手できないとあきらめています。
書込番号:2730296
0点

hata3さんこんばんわ。
キタムラを例にとった説明、すごくわかりやすかったです。
ますます心配になりました(笑)
1Dや1Dsの時は初回出荷を逃すと、3ヶ月は待たされていましたよね。
今回もそうなのでしょうか。。。
私のカメラ仲間では1Dがひとり、1Dsがひとりという状況ですが、
MarkIIを予約している人は私を含め4人、購入を検討している人は多数といった
ところです。
個人的には銀塩の1Vなみの普及率になりそうな超ヒット商品だと思ってます。
アメリカでは発売後、即完売で入荷待ちとなったそうです。
英語版のCamera Raw 2.2 updateも行われ、MarkII対応されました。
お早い対応でしたね。
日本語版もまもなくでしょう。
www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2460
書込番号:2733275
0点

ぴぐもんさん、こんにちは。
3ヶ月も待たされることになると、結構つらいですね。私は10Dを売却してしまったので、つなぎで1Nの中古でも購入しようかと思っています。銀塩なら短期間の場合、ほとんど値下がりはありませんので。
私の周りはただのカメラ好きしかいませんので、KissDやD70といったところで、1系の所有者はいません。それにしても4人も予約しているとはすごいですね。
私もこの機種は非常にバランスが良い(800万画素あればA3ノビでも使用でき、1.3倍の画角は従来のレンズを何とか使え、レンズにとって不利な周辺部はカット、カメラのレスポンスは抜群)と考えており、3年ほどは使えそうだと思っています。そういう意味で価格を除けば、超ヒット商品間違いなしですよね。
FVUが使い物にならないので、Photoshop CSを使用していますが、今回の同梱ソフトには少し期待しています。DPPの使い勝手がよければ、現像はこちらでしようと考えています。
ぴぐもんさんが発売日に入手され、使用レポート等をしていただけることを期待しております。これからもよろしくお願い致します。
書込番号:2734259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





