
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2004年4月16日 18:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月8日 16:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月4日 08:39 |
![]() |
0 | 17 | 2004年4月3日 14:00 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月6日 09:08 |
![]() |
0 | 19 | 2004年4月22日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
お店が言う以上29日かもしれませんね。
キヤノンは29日から休みです。
それまで出荷作業は終わってるでしょうし
フライングで無い限り29か30でしょう。
Amazonでは30らしいです。
速いにこしたことないですがギリギリになるみたいですね。
書込番号:2679658
0点


2004/04/08 17:36(1年以上前)
私も本当の発売日が知りたいです。
現在有力な発売日は24日、29日、30日です。
おそらくこの中のどれかでしょうね。
書込番号:2679873
0点


2004/04/09 01:29(1年以上前)
わたしも待ち焦がれています。
ただ、本日発表になった黒KISSが24日と発表になっているのにMK2の発売日が発表にならないのはぎりぎりの調整がなされているからではないかと思います。具体的な発売日は決めずにいきなり出荷するのではないでしょうか。私も24日と思ってましたが黒KISSと同時発表でない以上29日が濃厚かもしれませんね。
1月末から待ってるのでここまできたらあまり変わらないような気もします。延期しない限りあと3週間以内ですから気長に待つことにしたいと思います。
書込番号:2681591
0点

ゴールデンウイークまでには、ほしいですね。
メディアもうわさの4G(値段に負けた)と予備バッテリー
準備しているのに、、、待ちつかれました。
書込番号:2682128
0点


2004/04/09 11:10(1年以上前)
私も同じく待って待っているのですが、ここまで来て販売日が決まらないと何か製造上の問題があるのかと勘ぐってしまいます。
書込番号:2682242
0点


2004/04/09 13:53(1年以上前)
きょう(4/9)、キヤノンのプロ・サービスに確認したところ、以下の返事でした。
「12日の会社HPで発売日は公式発表の予定。(オフレコで、GW前!!!)とのこと。予定日延期の可能性はほぼないでしょう。
※ニコンD2Hの時は2カ月前に延期情報が入りました(ソフトの関係)
書込番号:2682607
0点


2004/04/10 12:04(1年以上前)
いろいろな所の情報からすると、
12日発表見たいですね。
あとは、幾らで買えるかです。
書込番号:2685593
0点


2004/04/10 20:42(1年以上前)
12日発表でついに発売日が解かりますが、初回出荷分がどれほどプロユーザー以外(ハイアマチュア+ローアマチュア(自分))に流れてくるのでしょうか、今はとてもその辺が気になります。
各店予約上位者5人分ぐらいは確保できるぐらいの出荷量になるのでしょうかね〜?
書込番号:2686824
0点


2004/04/12 13:20(1年以上前)
今日発表されないのでしょうか、楽しみにしていたんですが。。。
書込番号:2692447
0点


2004/04/12 14:23(1年以上前)
次の予定日はいつでしょうか?
書込番号:2692558
0点


2004/04/12 15:22(1年以上前)
>次の予定日はいつでしょうか?
ボブキャット氏がまたプロ・サービスに確認してくれると思うますよ!
書込番号:2692660
0点


2004/04/12 15:41(1年以上前)
C社にきょう(12日午後)確認とりました。店頭発売は29日だそうです。特に問題もないようです。(会社の計画予定の台数出荷だそうです)
キヤノンは以前はプロ向けに台数確保、特別販売してくれましたが、現在は個人のプロも小売り店で機材を買います。なので、個人ではアマチュアもプロも同じ条件です。発売日がはっきりしてよかったですね。
書込番号:2692689
0点


2004/04/12 18:53(1年以上前)
予約しているショップでも確認しました。
29日で間違いないそうです。
ただ、品物の取り合い見たいなのですが、私はそのショップの
県内のチェーン店の中で1番早かったみたいなので、何とか発売日に
手に入るだろうとのことでした。
さあ!予備のバッテリーとCFカードを手に入れないと!!
書込番号:2693095
0点


2004/04/12 19:05(1年以上前)
ボブキャット さん ありがとうございます
後二週間我慢すれば来るんですね、niponD二Hより高性能のカメラが我が家に。。。んんん〜感動。
書込番号:2693131
0点

お、本決まりかな
購入される皆さんレポート期待してますよ〜
私はフォトキナに期待してます。(笑)
書込番号:2693330
0点


2004/04/12 20:58(1年以上前)
EOS630-5-1NHS-1VHS さんロワバッテリーバンクhttp://www.rowa.co.jp/index.cgi からNP-E3 が今月末頃発売されます。(メールで確認しました)純正より安価で手に入りますよ。パソコンの予備バッテリー等購入して使っていますが、何ら不都合有りません。D1-M2と共に予約しました。1VHS併用仲間ですね。
書込番号:2693523
0点


2004/04/12 21:41(1年以上前)
F-1からEOS-1V さん
私も此処から5つほどバッテリーを購入していますが、今の所不都合は無いので(自己責任にて)購入したいと思いますが、おいくらだったのでしょうか?NP-E3は?
書込番号:2693685
0点


2004/04/12 23:34(1年以上前)
はっきりいいます、発売日は29日です!!!
書込番号:2694231
0点


2004/04/13 23:32(1年以上前)
いやー怒り心頭です!
この製品の最安トップ争いを行っていた「ピーシサクセス」に「初回の販売で案内します!」と促され、安かった価格も手伝って、全額送金して待っていたら、今日になって突然「用意できませんので代替品を賜りたい」とメールを送ってきました。
なんと!返金じゃなくて「代替品」ですよ!?
これは詐欺行為に当るのでしょうか?
皆様、宜しくご教示下さい。
書込番号:2697478
0点

CPSメンバーさん,こんばんは.
お怒りごもっともです.こちらも過去,PC-サ○セ○では,過去,大変な目にあったことが有ります.
こちらはPC歴は20年を超え,今まで色々な量販店と接してきましたが,ダントツでワーストワンですね.安さに目が眩んではいけません.店舗のみの関係をお薦めします.対面での接触は,今は何処も変わりませんね.悪くなる一方ですけど・・.そんな時は,みっともなくとも怒鳴りましょ〜!
けど,この場合,Mailだけでなく,電話にて毅然とした対応をとるべきです.当然,返金ですよね.決して代替え品など認めてはいけません.だって,EOS-1D Mark II 以外に,代替え品なんて,同額で1Ds以外,認められないですよね?
ア〜,こんな事書いたら,削除対象なんでしょうか?けど,CPSメンバーさんの気持ちは,痛いほど分かります.だから削除覚悟で,決して代替え品など認めてはいけませんとカキコします.
一日も早く,1D Mark IIを手にしたいですね.1D Mark IIと一緒にEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを入手できると思っていたら,本日予約先のカメラ店より6月末に延期になりましたのとのこと,ショックです.
書込番号:2697640
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

2004/04/02 14:54(1年以上前)
おそらくしないでしょうね。
1Dと1Dsでさえ音が違いましたから・・・。
書込番号:2657808
0点

EOS-1Vにはシャッター音+フィルム巻き上げ音がありますから同じというわけにはいかないと思います。
書込番号:2657828
0点


2004/04/02 15:27(1年以上前)
>シャッター音は気にしなっかたですが、1Dと似た「カシャカシャ」という感じだったような、、、
↓の方のスレで ボブキャットさんがインプしています。
書込番号:2657869
0点

聞いた話によると1VHSの音に似ているそうです。
私はMarkIIの音は聞きましたが、1VHSの音は
知りませんのでなんともいえません。。。
シャッターボタンストロークは1Vよりちょい深め、
私にはちょうどしっくりくるフィーリングでした。
書込番号:2665301
0点


2004/04/08 16:57(1年以上前)
01で触っただけですが1Dより少しだけ高い音でしたよー、ただ同じレンズじゃないですから....
書込番号:2679780
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


HPみたら今日からゴールデンウイーク明けまでヨ○バシ全店でポイントが3%アップするようです。1DMarkUも例外ではないようです。ずっと10%と思っていたのでヨ○バシで予約している自分としてはうれしい限りです。この価格帯で3%はかなり大きいですね。アングルファインダーでも買い足そうかな?
0点

税込み総額表示対策らしいですね。
高い商品ほど有利になりますね〜
ん〜私も何か買おうかな(笑)
書込番号:2653813
0点

3/31に注文した品をキャンセルして、また発注しました。(メディア類。)
1D MarkII欲しいなぁ。
書込番号:2657621
0点


2004/04/02 15:31(1年以上前)
バッテリーをもう1本買い足し出来ますね。
アッ その前にお金の工面しなきゃ。
書込番号:2657883
0点

全然1D MarkIIと関係ないけどポイント関連てことで(^^;)
18%ポイント還元につられてEF85 F1.8USMを買ってしまった。(笑)
書込番号:2660403
0点


2004/04/04 08:39(1年以上前)
私も18%還元ということで、
「タムロン28−75mmF2.8」を買ってしまいました。
書込番号:2663983
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


eos1dsとkissデジタルを持っています。主に、子供の写真とディズニーランドに行って撮っています。まったくの素人なのに、EOS1dsが出たときに、定期預金を崩して買ってしまいました。でも、気軽に撮るには、重たいので、KISSが出たときに、やっぱり私のようなものには、これくらいがちょうどいいわよね。と思って、買いました。でも、使ってみると、あまりののろさに、ただでさえシャッターチャンスを失いがちなのに、イライラしています。書き込みに行っている間の長さにもびっくりです。そこで、いよいよ出てきたのが、最速のマーク2…でも、もう、1DSも持っているだから、贅沢ですよね。
1DSは重たい以外には、あまり注文はないのですが…
でも、来年には、これも後継機が発売されるのなら、やはり、ここはお金をためておこうかしら。
kissも、のろいところを抜かせば、子供たちの表情も素敵に撮れて、気にっています。
でも、どうして、カメラってこんなに高いのでしょう。
0点

以前の書き込みで会社の同僚さんって方がいて、
確か記憶ですがデジイチ7台??だったように・・・?
書込番号:2651606
0点


2004/03/31 19:43(1年以上前)
>でも、どうして、カメラってこんなに高いのでしょう。
それは、デジタルだからですw
銀塩なら半分以下で同じ性能の物が買えてしまいます。
デジタルの普及によって価格の逆転があるのでしょうか。
フィルムの入手困難な時代とかがこないことを祈ってますw
書込番号:2651612
0点


2004/03/31 19:59(1年以上前)
デジカメさんさん
書き込み速度が問題ならばKissデジタルを10Dに買い換えたらどうですか?わたしも10D使っています。とてもいいカメラですよ!
それに、1DmarkUの後継機は来年には出ないような気がします。
プロ機は結構サイクルがながいですからね!
次は1Dsの後継機でしょう・・・たぶんね。
書込番号:2651667
0点

はい、ぜいたく極まりないです。
でもまあ、買えるんだったらイイんジャないの。
それで、何が言いたいのでしょ?(^_^;)
書込番号:2651689
0点

>1DSは重たい以外には、あまり注文はないのですが…
連写速度や書き込み速度で不満なら別ですけど、画質はやはり1DSの方が上ですからEOS-1D Mark IIを買う意味は無いと思います。
ましてや目方はたいして変わりませんから。
take525+さん、めずらしく冷めたご発言ですね(^^)
気持ちは何となくわかりますが(^^;)
書込番号:2651915
0点

>でも、どうして、カメラってこんなに高いのでしょう
もともと儲からないのでどんどん会社がつぶれたり事業撤退しちゃうんです・・・
ズノー・ペトリ・コーワ・トプコン・サン・オオサワ・・・
高く買ってね♪
書込番号:2652094
0点

贅沢かどうかは 大人になった子供が判断する事かもしれませんね(^^)
いずれ・・・デジカメさんとお子様が「良い買い物であった」と思われる様
沢山の思い出を残してくださいね
あれ〜 アイコンが・・・。
書込番号:2652107
0点

かま_さん、懐かしいメーカーがぞくぞくと。
私が初めて手にしたカメラは、コニレットII(もちろん持ち主は父)でしたね。
今はコニカミノルタとなってしまいましたが、当時は「小西」だったかなぁ。
(plane)
書込番号:2653623
0点

おはようございます。
たぶん、その頃は「小西六」ではなかったかと。
親父が申しておりましたです。 ハイ (^_^;)
書込番号:2653657
0点

take525+さん、そうですか「小西六」担っていましたかなぁ。
なにしろ、私も小学生の頃でしたから、はっきり覚えていません。
そのカメラもいつの間にか家から無くなってしまいましたし。
探せば見つかるかな。無理だろうなぁ〜〜〜。
(plane)
書込番号:2655135
0点



2004/04/01 20:05(1年以上前)
いろいろ、書き込みありがとうございます。今日、近くのカメラ店に電話をしたら、1ヶ月くらい待ったら、結構値段下がりますよ。と言われましたが、本当でしょうか?!でも、その頃ってちょうど、品物が無い状態になるような気がしますが…
これとは、別にちょっと教えていただきたいのですが、ファイルが1枚読み込めなくなった、マイクロドライブはもう捨てるしかないのでしょうか。1Gなので、100枚くらい撮ったのですが、パソコンに取り込んだら、50枚目くらいの1枚が読み込みできなくて、それを避けて、その後のを取り込んでみたら、取り込めます。ただし、真ん中あたりの1枚は、どうしてもだめです。
心配なので、そのマイクロドライブはもう、使っていないのですが、1Gのことを考えると、このまま、使わないのも、もったいない気がします。メーカーに連絡すると修理してくれる性質のものでしょうか。それとも、使い捨てですか?
書込番号:2655141
0点


2004/04/02 04:03(1年以上前)
>たぶん、その頃は「小西六」ではなかったかと。
親父が申しておりましたです。 ハイ (^_^;)
>なにしろ、私も小学生の頃でしたから、はっきり覚えていません。
え?そんなに昔だっけ?多分20年位前に
サクラカラーって出してたころは小西六だったはずですけど
記憶違いかな^_^;
書込番号:2656757
0点

おはようございます。
コニレットII の発売は1956年だそうです。
戦争前から「小西六」の名前で、その前は「小西本店」「小西六櫻社」とかだったと思いますが、はっきりとは知りません。(^^)
書込番号:2656859
0点

私の発言で、本題から外れてきて申し訳ありません。
いつから、小西六だったかは何せ子供だったのでハッキリしません。
けれど、「サクラ」という名称を使っていた頃は「小西六」です。
その後、「コニカ」と社名変更したときに「小西六」は消えました。
年度までは覚えていませんが、この頃は既に大人ですので覚えています。
(plane)
書込番号:2656921
0点

デジカメさん 私も以前MD1Gで200枚以上撮った時
真ん中辺の3枚の画像が壊れていて(画像半分が砂嵐)
取り込めなかったです。でもカメラ経由で取り込むと
取り込めました。(普段はMDをパソコンに挿入するだけですが)
MDは初期化すれば問題ないと思います。 (私の場合ですが)
壊れた画像は捨てましが、MDを捨てるのはもったいないですよ。
1DSも後継機が出てすぐに買い換えるのはもったいないと思います。
書込番号:2658264
0点



2004/04/02 22:44(1年以上前)
can.2さん、ありがとうございます。でも、うちのMDの場合、カメラ経由でもだめでした。偶然にも、取り込めなかった一枚は2枚撮影していたので、よかったのですが、それ以来、そのMDはおっかなくて使っていませんが、今度、使ってみようかな。最近は、CFカードもだいぶ値段が下がってきましたが、でも、やっぱり、気軽に買える値段ではありませんよね。
それに、マークUもいろいろ考えると、やはり今回は見合わせようと思い始めています。重たさと金額を考えるとやはり、抵抗があります。
1DSも重たいですからね。
ただ、たくさんカメラを持っていると、外でレンズを交換しなくてもいいので、便利かなと思いましたが、それを全部一人で持って歩くのは、不可能ですね。素人は、馬鹿な事ばかり考えています。
ところで、MDの話に戻りますが、初期化した後は、もう大丈夫ですか?
書込番号:2659120
0点

初期化後、問題なく使用してます。
おそらく、記録中カメラを大きく振ったか、衝撃があったかだと思います。(あまり身に覚えがないのですが)
ダメモトでもう一度使用してみてください。
書込番号:2661181
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


1D系をご使用中の方にお聞きしたいのですが、バッテリーはどの様にお使いですか、アマチュアのサンデーカメラマンと言う前提でお願いします。
前回撮影使用後、半分ぐらい容量の余ったバッテリーを撮影前日に放電>充電と言う使い方なのか、サブを持って使い切る迄使用してその後交換するのがやはり良いのでしょうか(金額の張るバッテリーですからすぐに死んでも困ります)、また空のバッテリーはすぐに充電した方が良いのでしょうか、10Dに比べて取り扱いがかなり違うようなので教えてください、概出でしたらご勘弁頂きます。(一応バッテリーで検索はしたのですが分かりませんでした)
0点

ニッケル水素と言うことなので、メモリー効果少しは有りますので、
使い切ってからがベターですが、
何回かに1度は使い切るという使い方でいけると思います。
書込番号:2651330
0点


2004/03/31 19:41(1年以上前)
やはり、なるべく使い切ってから充電した方がいいでしょう。私の場合(1Dに3本のバッテリー)、5回くらいの充電後に1回放電します。また、電池に買った時の年/月を記入して寿命の目安にします。
重要な撮影の前にはしっかり充電します。旅行や市街の撮影では充電器を携帯するといいと思います。ホテルや会議場などでの長時間の撮影では使い切った電池が現場で充電できるかも。
器用な人は「エアーガン」のバッテリーを改造して使用しているようです。
書込番号:2651602
0点



2004/03/31 19:50(1年以上前)
すいません ぼくちゃん. さん マキタ工具のバッテリーの所を見てきまして、大体の所確認いたしました、カメラばかり検索していては駄目ですね、もっと勉強いたします。
書込番号:2651637
0点



2004/03/31 19:58(1年以上前)
すいません ぼくちゃん. さん マキタ工具のバッテリーの所を見てきまして、大体の所確認いたしました、カメラばかり検索していては駄目ですね、もっと勉強いたします。
おっと!書き込んでいるうちに ボブキャット さん ありがとうございます
ボブキャット さんの書き込み大変参考に(わたしはド素人ですが)させて頂いてます、MkU購入までの予備知識として少し不安でしたのでカキコさせて頂きました。
書込番号:2651659
0点


2004/04/05 19:50(1年以上前)
エアガンのバッテリーの改造はどの様にするのでしょうか?
書込番号:2669822
0点



2004/04/06 09:08(1年以上前)
改造ではありませんが、こんなものを見つけました。
一寸高いですが(東洋システムNexus Professional Canon パック)
書込番号:2671796
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
1Dsと1D MarkIIのどちらを買うか迷っています。
もちろん決めるのは自分ですが、みなさんの価値観をお聞きしたいと思い質問します。
予算は90万円弱で
1.EOS 1Ds (約90万円)
2.EOS 1D MarkII + PowerMac G5 Dual 1.8GHz(55万+30万=約85万円)
3.EOS 1D MarkII + PowerMac G4 Dual 1.25GHz + PIXUS 9900i(55万+20万+6万=約81万円)
みなさんならどれを選択しますか?
持っているレンズは50mmと85mmくらいです。それ以外はあまり必要としていません。
0点


2004/03/28 01:01(1年以上前)
2番に一票。
デザイナーじゃなかったらG4選ぶ必要もないし、MarkIIは長く使えそうね。
書込番号:2636925
0点

私も買うなら2にします
プリンタはもう少し考えたから買いたいですし
書込番号:2636968
0点


2004/03/28 01:53(1年以上前)
キンランドンスさんとNなAおOさんに賛成です。
買ってすぐプリントを必要としないならば、2番で決まりだと思います。
プリンターはどんどん進化していますから、プリンターを買うまでは、
1D MarkIIを買ってCD-RやDVD-Rに入れて保存しておくというのも
ひとつの方法だと思います。
プリンターを買うまでがんばって腕を磨いてください!
書込番号:2637107
0点


2004/03/28 02:44(1年以上前)
何をメインに撮るのか分からなきゃ、どっちを薦めていいのか分からないじゃん!
て言うか、自分が普段何を撮るかで、どっちにするか決めれますよね・・・・
だってコンセプトが全然違うし・・・
書込番号:2637281
0点

わたしも、2番です。(^^)
デジカメもパソコンも新しい方がいいです。
でも、ウラヤマシ〜。(^_^;)
書込番号:2637626
0点

-1v(フィルムだけど)か10D買って、残金で撮影旅行に出かける…(^_^;)
書込番号:2637643
0点


2004/03/28 11:00(1年以上前)
こんにちは。結構選択肢に差がありますね。使用環境がよくわかりませんが、1DSだけでも良いんですか?
MARK2だけという選択肢はなしですか?
書込番号:2638147
0点


2004/03/28 16:00(1年以上前)
1Dsだけの選択肢があるのなら
とりあえずMarkIIだけ買うのが良いのでは
書込番号:2639027
0点

みなさん、御意見ありがとうございます。
使用はポートレートですので純粋に考えると1Dsなんですが、
1D MarkIIはポートレートもいけそうだと思い悩みはじめました。
でもともと1Ds分の予算を考えていたのでMarkIIにすればカメラ本体以外にもいろいろ買えるよなあと思いはじめ、800万画素以上だとパソコンの能力もいるし、9900iがMarkIIやDPPと相性が良さそうなことも知り、考えが膨らんでいきました。1Dsのみの選択からシステムとしてのMarkIIの可能性に傾いてきました。
結果はずいぶん先になると思いますが、どちらか購入したら御報告します。
書込番号:2639924
0点


2004/03/28 21:40(1年以上前)
203さんへ
アルバムを見ますと、EOS-1Dと10Dを持っているようなのですが、
なぜ1Dsや1D MarkUが欲しくなったのですか?
レンズを購入して、10Dの後継機まで待たれてはいかがでしょうか?
書込番号:2640303
0点

シンホンさん、こんばんは。
綺麗なお写真拝見させて頂きました。
花のマクロや夕焼け(朝焼け?)の写真が気に入りました。
良いですね。僕はどちらかというと露出がどうだとか周辺の描写がどうだとかより色彩に惹かれます。素人なので本物に忠実かどうかなんて全く興味がなくって好きな色に、イメージ通りに撮れればそれでいいと思ってしまいます。
>EOS-1Dと10Dを持っているようなのですが、
10Dは画質いいですし使いやすいし良いカメラだと思います。
今は持っていませんが不満はほとんどなかったです。
ただ個人的には1.6倍の画角に違和感ありました。
特に室内だと85mmではこれ以上後ろに下がれないよ状態が多くて困りました。
今現在は1Dを所有していますが1Dsか1D MarkIIを購入したら手放します。1Dは画角はそれほど気になりませんが、10Dのノイズのない絵に慣れると1Dのノイズだらけの絵はすごく気になります。
1Dを使えば1D MarkIIや1Dsに買い替えたくなる気持ちが分ると思います。
書込番号:2643775
0点

203さん、はじめまして。
私は現在、10Dユーザーで、1D系への買い替えを検討していました。10Dに関してはAF性能、画角と防滴性能(デジカメは雨に弱いと言われていて、雨のときに安心して使えない)といった不満点があってのことでした。
1Dでもいいかなとも思っていましたが、203さんの書き込みを見て1Dを中古で購入したとしても、すぐ1DMK2が欲しくなりそうだと思いました。
これで安心して1DMK2を購入できそうです。非常に有用な書き込みをしていただき有難うございました。購入した際には使用レポート等をさせていただきます。
書込番号:2644273
0点


2004/03/29 23:45(1年以上前)
やっぱり2なんじゃない?DSだけ買ってもパソコン遅いとストレスだよ。パソコンがあるのなら(遅くなければ・・・)MarkU+Lレンズ2本が良いんじゃない?もっとも被写体によるからわからないけどね。俺はDS発売日から使用だよ。MarkUは検討中。
書込番号:2644745
0点

hata3さん、こんばんは。
1Dは微妙なんですよ。
10Dと比べた場合
撮影するということに関しては1Dがかなり上です。
AFのスピードや精度(特に精度)はすごいです。
レスポンスが良く、全くストレスなく撮影を続けられます。
しかし撮影後の画像確認はてんでダメです。液晶画面は拡大表示もできないし、液晶が暗いので露出やホワイトバランスの確認もできません。
10Dの圧勝です。
1D MarkIIと1Dの比較では話になりません。
1Dが勝る要素はほぼないですから迷う必要はありません。
ひろgogogo!さん 、こんばんは。
1D MarkIIと1Dsだとどうなんでしょう?
実際1Dを使ってみて自分の使用では連写は必要がないことも分かっていますし、フルサイズのファインダーの見やすさや1Dsのシャッター音の気持ち良さを考えるとどうしても1Dsに気持ちがいきます。またレンズはEF85mmF1.2Lがすごく気に入っているのでこのレンズを最大限活用できるボディが欲しいと思っています。ズームや望遠にはあまり興味がなく単焦点の明るいレンズが好きです。Lレンズで欲しいと思っているのはEF35mmF1.4LとEF24mmF1.4Lです。
ひろgogogo!さん は1Dsを使ってらっしゃるのでお聞きしたいのですが背面の液晶とファイルサイズ以外に不満点はありますか?
また、1DsとMarkII画質はどちらが良いと思いますか?
書込番号:2644935
0点


2004/03/30 00:48(1年以上前)
203さん こんばんは!
ポートレートが主体なら、やはり、EOS-1Dsではないでしょうか?
フルサイズのセンサーの魅力はとても大きいと思います。
今もっているEOS-1Dで画角が気にならないみたいなので、
1DMarkUでもいいのですが、スポーツの写真を撮っているわけではないので、画質優先の1Dsでしょう。
しかし、1Dsを買うと、パソコンもいいのを買わないとカチンコチンに
固まってしまいます。
また、1Dsは拡大表示がやりにくいと聞いたこともあります。
1Dsを買うとなるとG5が必要でしょうね。
余計迷わせてすいません。でも迷っている時間が一番楽しいので、
ゆっくり考えてください。
しかし、うらやましい限りです。1D系を買うことができるなんて・・・
私には買えません。。。次期10D(12D?)に向けて今から貯金しておきます。(涙)
書込番号:2645120
0点

シンホンさん、アドバイスありがとうございます。
かなり背中を押してもらった感じがします。
>余計迷わせてすいません。でも迷っている時間が一番楽しいので、
ゆっくり考えてください。
そうなんです。
今すごく楽しいです。4月末に予算のほうが達成できそうなのでゴールデンウイークには楽しいことが起こりそうです。
書込番号:2652442
0点

最強か、最新か、なやみますね。
10Dのレスポンスはどう感じますか?
私は不満でしたのでMarkIIしか選択肢はありません(私もポートレート専門です)
画質面ですがもっちーさんのところにMarkIIと1Dsの比較で
同条件で撮影したファイルがありますのでこれを印刷出力してみてはどうでしょう。
A3ノビ程度で、差はあるのでしょうが、たいした差ではないようにも思えます。
私は撮影時の快適さをとります。
ノイズの少なさ、電源の持ちでもMarkIIが有利。
しかし、シャッター音は1Dsの圧勝。といったところでしょうか。
※9900iのAdobeRGBを利用した広色域の印刷は1Dsでも可能ですよ
私は無事、予算確保が出来ましたので後は発売を待つばかり。
次にねらうは203さん と同じくEF35mmF1.4Lです。
書込番号:2665356
0点

ぴぐもんさん、こんばんは。
ホームページ拝見しました。女性のポートレートいいですね。
僕はもっぱら彼女しか撮れないのでWebに掲載はできないので、Webには花やクルマや風景になってしまいます。ぴぐもんさんが羨ましいです。
あ、プリンタ同じの使ってますね。970C。
最近望月さんのページはよく見させて頂いていまして、それで1Dsに傾いています。1Dsのほうがシャープで解像感が高く感じました。でもプリントしちゃうと違いはほとんどわかりませんが。
あと知り合いがコダックのフルサイズ持ってるんですが、やはり広角はすごい魅力的に見えました。
そして1Dsのあのシャッター音。
撮る方はもう写ってるかどうかなんて関係なく思えてくる気持ち良さ。
撮られる方はシャッター音に酔って脱いでもいいかなと錯覚させる魔力があると思います。
10Dですが、レスポンスは10Dを使っている時は不満はなかったです。
他を知らなかったので(笑)
でも1Dを使いはじめて違いを痛感しました。
あと10Dで気になったのはレンズによってピントが合いにくいものがあるように感じました。
書込番号:2667447
0点


2004/04/22 23:04(1年以上前)
203さん返事が遅くなりまして・・・
返答です
DSでのほかの欠点は撮影じにかなり光を気にしないときれいな写真が出来ないのと画素数が多いから手ぶれを気にしないといけない点くらいだと思います。
早く24−70のIS使用が出るのを心待ちにしています。
私も昔1Dを使用していましたが、ファインダーの見え方は多少小さく感じますがあまり気になりませんでした。MarkUは使用したことがないのでわかりませんが画質は進化してるぶんいいかもしれませんよね??でも、私も単焦点の50mmf1.0を好んで使用していますよ。
書込番号:2726635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





