EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

青空撮りたいね。さん いくらで買ったの?

2006/03/06 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

メール代わりに掲示板使ってすいません

青空撮りたいね。さんはいくらで購入なさったのですか

2.5インチの液晶の色が悪いので、
Nでない旧型マーク2を探しています。

よかったら教えてください。お願いします。

書込番号:4886696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/06 14:53(1年以上前)

「返信」を使って書き込みましょうね。

書込番号:4886719

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/06 15:45(1年以上前)

じじかめさん
>「返信」を使って書き込みましょうね。
ハイ。そうは思ったのですが、1ヶ月前の掲示板なので、もうご本人も見ていないかと思って…スンマセンm(_ _)m

書込番号:4886823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/06 16:21(1年以上前)

>そうは思ったのですが、1ヶ月前の掲示板なので・・・

それは失礼致しました。本日書き込みの#4885374の続きと勘違い
していました。

書込番号:4886891

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/06 16:59(1年以上前)

メールアドレス書き込んで相手に伝わったらアドを変えたら

書込番号:4886965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/06 23:31(1年以上前)

こんばんは、青空撮りたいね。です。

>FV3さん
価格は、38マンです。これが高いか安いかは買う人しだいだと思いますが
僕は、Nを新品で買う資金がなくて1D2の中古を探して色んな有名カメラ店に
問い合わせしたら中古もありますが新品もありますよ!と言われ
考えに考えて中古との価格が6マンぐらいだったので新品でメーカー保証もある
こちらを買いました。

FV3さんも見つかるといいですねw

>じじかめさん
たまにですがアルバムを拝見させてもらってます<(_ _)>
カワセミの写真がかわいくて僕は好きですよ!

書込番号:4888429

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/07 07:04(1年以上前)

青空撮りたいね。さん ありがとうございます。
HP見せていただいました。
青空撮りたいねさんは趣味が多彩で素晴らしいですね
私は写真オンリーなので、(^_^;)

青空撮りたいねさんは70−300ISをお使いのようですが、
1DでのAF性能はいいようですね。
こちらは10Dで旧型の75−300ISを使ってますが、
動体は全く駄目です
1Dならいける気がしてきました。


>FV3さんも見つかるといいですねw
私の方は、お店に問い合わせたところ
とりあえず、在庫はあったようなのですが、
40万ほどと言われ、
N(新型)と値段が同じくらいなのと
2月上旬は40万切ってたのがちょっと引っかかってます

まあ、在庫が稀少なのである程度は仕方ないかと思ったのですが。

N(新型)を嫌っている理由は唯1つ。
液晶の色味だけなんです
近々、QRセンターで現物を見てくる予定です。

じじかめさん、愛青海さん ご心配いただきありがとうございました。
末筆ながら、皆様の写真ライフが益々素晴らしいものになりますよう、祈念申しあげ、御礼の言葉といたします。ありがとうございました。

追伸、購入の暁には、この場をお借りしてご報告いたします

書込番号:4889091

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2006/03/07 12:52(1年以上前)

FV3さん こんにちは

>こちらは10Dで旧型の75−300ISを使ってますが、
動体は全く駄目です
1Dならいける気がしてきました。

私もこのレンズ所有しています。
ちょっと気になったので・・・

被写体にもよるとおもいますが、あまり期待しないほうがいいとおもいます。もちろんカメラの性能がいいので、少しはよくなると思います。

カメラを見に行かれるときに、レンズなども持参して試されたほうがいいとおもいます。

よい買い物できるといいですね(^^)

書込番号:4889634

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/07 19:51(1年以上前)

皆様こんばんは
本日早速QRセンターに行って来ました

窓口で「デジタルカメラを触ってみたいのですが…」とお願いすると

「1D2Nと5Dと30Dがありますが」
「ん?30Dもあるのですか?じゃあ、1D2Nと30Dをお願いします」

と言うことで窓口付近でいじっていると、
「今日は天気もいいですから、外で撮ってみてはどうですか?」
と信じられない言葉が…
お言葉に甘えて、近くの公園にて撮影してきました。
1D2Nは連写性能と、AF性能が段違いです。凄いです。

一方、30Dはシャッター音が20Dよりも少しマイルドというか上品になった感じですね。個人的には今でも10Dのシャッター音は20D、30Dに負けていないと思います。
ちなみにファームウェアは発売前なのに1.0.4です。

ただ、8.5コマ/Sのあとに5/S連写しても今ひとつでした。

一番気になっていた2.5インチLCDの色味です。
単体で使う分には少し青いかなという感じでしたが、
撮影画像を1D2Nと10Dと実視を比べてみると、
1D2Nは相当青いです。
小さいけれど10Dの液晶は綺麗です。
視野角が広がっても多分LCDを見る人は自分だけなので
まして色味が悪いのであればなおさら2.5インチにする意味はないと思いました。

購入するかどうか、一晩考えてみようと思います。

cr250さん アドバイスありがとうございました。
cr250さんが書き込んでいるときは、すでにQRセンターに向かっている途中でしたので、せっかくのアドバイスを生かせませんでした。すいません。m(_ _)m
持参したレンズは28−105(旧型)と22-55(廃盤)です。

書込番号:4890531

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/09 21:45(1年以上前)

皆様こんばんは

本日、1D2購入しました。
価格は40.5万
40万切って欲しかったけど、
もう在庫がないからしょうがないです。

液晶の色味は10D同様、発色も良くバッチリです。
少々ボタンが固く、操作しにくい点もありますが、
ちょっとぶつかって設定が変わるよりはマシですかね

ちょっといじった結果
気に入った点
1 液晶の発色がよい(Nにしなくて良かった)
2 連写速度が秒8.5コマ→7・6・5と変更できる
3 AF精度がかなり良い

あれ、と感じた点
1 JPEG画質がFINE、NORMALでないので今ひとつ感じがつかめない
  ラージファイン→スモールノーマルにするのに操作が2段階
  (登録しておけばいいんだろうけど)
   10Dのノーマル画質って
   1D2では画質設定はいくつくらいなんでしょう

2 プレビューのとき10コマくらいでジャンプできない(?)

何せ、六畳の部屋の中でいじっているので良さが十分に感じられないのかもしれません。土日外で撮影したいと思います。

ところで、シグマの10-20mmを付けてみたところ、
12mm(35mm換算16mm)あたりからなら、(四隅が少々暗いですが)使えそうです。

同じくシグマ18-50F2.8は完全に駄目です。四隅がけられます。

とりあえず、ご報告と御礼まで

書込番号:4896717

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/09 21:52(1年以上前)

>1ヶ月前の掲示板なので、もうご本人も見ていないかと思って

 1ヵ月でも1年でも、書き込んだ掲示板はMy価格.com内の「あなたの書き込み一覧」で上位に来ますので、新レスを立てるより目に付く確率が高いと思います。

書込番号:4896739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/10 12:18(1年以上前)

FV3さん

購入おめでとうございます。^^
これからの季節は、気持ちがいいので沢山写真を撮ってくださいね。

>ところで、シグマの10-20mmを付けてみたところ、
そうなんですか!僕は30-1.4をお店でつけてみましたがやっぱり四隅が
暗くなりましたが撮れないよりは明るいほうがいいかなと思いました。(購入はしておりませんが)


では新しいカメラでお互い楽しく撮りましょうねw

書込番号:4898161

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/10 19:29(1年以上前)

青空撮りたいね。さん こんばんは

おかげさまで購入できました。
>ところで、シグマの10-20mmを付けてみたところ、
>12mm(35mm換算16mm)あたりからなら、(四隅が少々暗いですが)使えそうです。

すんごい超広角です。

今日も仕事で明るい屋外では撮影できませんでした。
相変わらず四隅の暗い6畳間で撮影です。

明日は天気も良さそうなので、シグマ10−20を試そうと思います。上手くいきましたら、アップします。
それではまた。

書込番号:4899080

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/03/11 18:02(1年以上前)

>明日は天気も良さそうなので、シグマ10−20を試そうと思い
ます。上手くいきましたら、アップします。

思ったほどではなかったのですがアップしました。
ご参考まで
http://www.imagegateway.net/a?i=JDJnfLHnTo

書込番号:4902224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/12 20:55(1年以上前)

FV3さん

テストお疲れ様でした。<(_ _)>
やっぱり10ミリでの通常撮影は無理そうですね(>_<)
でもチョット魚眼ぽくていいかも?

でも広角レンズは難しいです。まだまだ勉強していきたいです。


書込番号:4906474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ポートレートでのAFフレーム選択方法は?

2006/03/08 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件

ポートレートでこのカメラをお使いになられている皆様に
お聞きしたいのですが、ポートレートでのAFフレーム選択方法は
どれをお使いでしょうか。

1、任意選択で中央を選択しておいて顔でAFロックして
構図を決めてシャッター押下でしょうか。

または、このカメラの場合、測距点が45点もあるので、

2、任意選択で顔の近くの測距点を選んでAFロックせずに
そのままシャッター押下でしょうか。

顔でAFロックするしぐさはあまりかっこいいものではない
のと、モデルさんの表情が変化する瞬間を捉えたいので、
測距点が45点あり2、の方法が使えるこのカメラへの
ステップアップを考えています。

このカメラをお使いの方でもAF精度の理由で1、の方法を
お採りの方もいらっしゃるかと思います。
皆様の考えをお聞かせください。

書込番号:4893939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/08 22:44(1年以上前)

以前マーク2は使っていましたので、一言。
AFフレームの選択方法は1でした。この場合コサイン誤差が云々とよく言われますが、気にしていません。
アイコントロールシステムが搭載されれば、この手の撮影はかなり楽になるんでしょうけど。

書込番号:4894125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/08 22:52(1年以上前)

マーク2でもデジタルでもありませんがおなじ45点なので。
自分の場合2で仮に合わせて更にMFでピントを追い込みます。

書込番号:4894158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/03/08 23:21(1年以上前)

近いところでAF後,フルタイムマニュアル(フォーカシングスクリーンをEc-Sに替えてます).

書込番号:4894282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/03/09 00:48(1年以上前)

2でもフォーカスしたいところに測距点がなくて、
やっぱりAFロックして構図を決めて、
となることが多いです。

それで結局、AFを使うときは1に落ちつきました。

たまたま以前、同じようなことをお尋ねしたことがあります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=3239370

書込番号:4894692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/09 22:59(1年以上前)

こんばんは

> マリンスノウさん りゅう@airborneさん 絞ってもF5さん 
Konekoneko2さん

やはりどちらもいらっしょるようですね。
展示品を触ってみて考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4897014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秒8.5コマを体験して

2006/03/06 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

掲示板を御覧のみなさんこんばんは。

最近は書き込みも無くMK2オーナに最近なった僕としては淋しいですが
約2ヶ月ぐらいMK2を使ってみて感じた事は、使いにくいなと感じた
ボタン操作になれKISSDNの時よりも格段に設定の変更がしやすいと感じました。

そして以前書き込みしたように2月の終わりにフリスビードッグの大会に行ってきました。
高速連射の性能を味わいたかったのが最大の理由でしたが走ってる犬を撮ると
意外にこれが楽しく先日も撮影に行ってきました。(笑)
1Dの感想は、「す・す・凄い!!」の一言で最初は撮っている本人が
そのシャッターの速さにビックリしてしまいました。
あとはガンガン撮るは撮るはで6ギガほど撮って帰ってきて整理をするのに困りましたが
無事その時の写真も掲載許可もおりアップすることが出来るようになったので書き込みしました。

http://www.geocities.jp/masavivi/gallery/ibent/060219/awaji.html


最近では1Dを買って良かったと心の底から思います。

書込番号:4885374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/06 10:20(1年以上前)

こんにちは。

写真拝見しました。
本当に凄いの一言ですね。

これぐらい撮れると、たのしいですね。

私も、欲しくなりました。

書込番号:4886167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/03/06 10:38(1年以上前)

青空撮りたいね。さん,こんにちは.
>格段に設定の変更がしやすい
ですよね.
1D系は45,11点,特にサブ電子ダイヤルだけで(親指だけで)9点AF,一発でホームポジション復帰,等々の設定が出来て,とっても助かりますよね.
>フリスビードッグの大会
1D2発売直後,Canonのスペシャルサイトで走っている犬を8.5コマ/秒で連写している紹介があったことを何だか懐かしく思い出しました.
>6ギガほど撮って帰ってきて整理をするのに困りました
Adobe Bridgeでも現像ソフトでも,慣れれば,その中から整理や選択するのって,そんなに大変なことではありませんよね.
写真をチョットだけ拝見させていただきましたが,Jpeg撮影でしょうか?
Jpegでしたらフリーの画像振り分けソフトもありますよね.

私のメインの被写体である我が子のマラソン大会をつい先日撮影しましたが,8.5コマ/秒の恩恵を私も再認識しました.
シャッター音がショボイと,時々話題になりますが,8.5コマ/秒を可能にした結果の音ですから・・.
だからと言って,1D2やNは,連写に優れるだけのカメラではありませんよね・・.
>最近では1Dを買って良かったと心の底から思います
自分の考えで選択した結果に満足とのこと,ホントに良かったと,私も心の底から思います (^^)

書込番号:4886201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/06 23:53(1年以上前)

こんばんは。

>ニコン富士太郎さん
ありがとうございます<(_ _)>
撮っていてとてもワクワクするカメラですね。
現段階では僕はただシャッターを押してるだけですが・・・・。
日々精進の精神で楽しく撮影したいと思います。

> Konekoneko2さん
こんばんは、

>Jpeg撮影でしょうか?
いえRAWでとっていますこの方が露出などを後から少しさわれるので
僕みたいなへっぽこカメラマンはありがたいです。(苦笑)
最近は仕事も忙しく家に帰って適当に整理するのでいっぱいいっぱいですが
RAWの現像も勉強しようと思ってますが難しいですよね(>_<)
なんかのっぺりした感じになってしまいす。

>シャッター音がショボイと,時々話題になりますが
そうみたいですね。初めはKISSDNとの違いにビックリしましたが
連射したら良い音だと僕は思ってます。
それよりも1枚だけの撮影する時のシャッターの振動の方が気になってますが
マクロ撮影の時なんかはブレやすいんですかね?

ゆっくり気長に1D2と共に楽しいカメラライフにしていきたいです。

それにしてもKonekoneko2さんのアルバムの中のゴリラの写真が
とても良い感じですね。
いつかは僕もその場の雰囲気が伝わってくる写真を撮れる様に頑張ります。

書込番号:4888533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

シャッター羽根修理

2005/11/11 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

仕事で一年3ヶ月ほど使用していました。
先日撮影中にプレビューをみていると変な影が・・・。
シャッター羽根が一枚飛んでしまったようです。
その後は別のカメラで撮影続行しましたが・・・
かなりブルーになりました。
保証はされてませんが、カタログのうたい文句が15万回とありますので・・・。プロ用としてはどうなのかなと・・・。
うちのD30はとうの昔に規定回数を超えていますが元気です。

早く修理からかえってこーい!(笑)

書込番号:4570768

ナイスクチコミ!0


返信する
can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 12:32(1年以上前)

こんにちは。
災難でしたね。
このような不具合は極マレなケースでしょうか?

私は、雨にうたれても不具合の出ない
このカメラすごく重宝してます。

早く修理から帰ってくればいいですね。

書込番号:4575422

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/13 17:23(1年以上前)

どれぐらいの枚数とられたのでしょうか。
お気の毒でした。

修理に出すと、ちょっとした事でも2週間はかかりますからねぇ。

ボディは2台以上必要になっちゃいますね

書込番号:4575892

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/11/14 13:02(1年以上前)

こんにちは

>このような不具合は極マレなケースでしょうか?

だといいのですね!!(スレ主さんには申し訳ないですが・・)
1Vなどは有名なトラブルがあるみたいだし・・・
私の、1dmk2、1Vは今のところは大丈夫です!
(ちょっぴり心配)

納期や金額などの情報お待ちしています!m(__)m

can.2さん こんにちは

sgtいかれたのですね!!さすがです!
逆バンクの写真いいですね!どこから撮影するとあのようなアングルになるのでしょうか??よかったらお教えください!!

私も、逆バンクからS字を1コーナー方面に流しました!もしかしたらお会いしたかもです!!

よろしくおねがいします!!


書込番号:4578037

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/14 23:25(1年以上前)

こんばんは。
確か、1Vではシャッター幕に・・・という不具合が
以前あったような気がします。

デジタルの(1D,1DS)不具合あまり聞かないもので・・
以前使っていたD60も不具合でなかったです。
ここの掲示板ならけっこう情報が早いと思うので、
いろいろ聞けて重宝してます。

cr250さんこんばんは。
cr250さんもSUZUKA行ったのですね。
横殴りの雨で大変でしたね。
私は、濡れたタオルでレンズやらカメラボディやら
しょちゅう拭いてました。
(ファインダーなんか雨と曇りで使い物になりませんね)

場所は逆バンク付近の売店の近くに屋根付ベンチがあります。
その真正面くらいから撮ってましたよ。
私も1dmk2+600F4の人いるか気にかけてましたけど・・
ひょっとしたら近くにいたのかもしれませんね。
(アルバム後でじっくり拝見させていただきます)

書込番号:4579462

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

2005/11/15 00:25(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
1Vも持っておりますが不具合はございません。
有名な不具合は、バウンド現象で、高速シャッターを切るとシャッター幕がバウンドしてフィルムの一部に露光オーバーが起こるという物だったと記憶しています。
この現象はたぶん解消されているのではないでしょうか?

今回は大体の計算では多くて70000ショットぐらいだと思います。一応サービスの方のはからいで、保証内修理?という形でしたが、必ずタダというわけにはいかないと思います。
修理期間は早くしていただいたので明日上がりますので、一週間です。

今回のようなケースは希だと思いますが、もしシャッター音に異常を感じられたらすぐにサービスに点検に持ち込むことをおすすめいたします。

書込番号:4579710

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/11/15 21:00(1年以上前)

kenny911さん こんにちは

貴重な情報ありがとうございます。
シャッター音に気お付けていれば大丈夫なのですね〜ありがとうございます!!m(__)m

can.2さん こんいちは

>私は、濡れたタオルでレンズやらカメラボディやら
 しょちゅう拭いてました。
(ファインダーなんか雨と曇りで使い物になりませんね)

私は、ニコンレンズカバーにてある程度防ぎましたがボディーはけっこう濡れました!
ファインダーはアンチフォグアイピースEcをつけて行きましたので曇りは大丈夫でした!おすすめです。(鳥さんは早朝が多いため曇り安く寒い時や雨の日は愛用しています。実はこの日も夜明け前から鳥さんに行っていました!決勝前にギリギリでした。)

>場所は逆バンク付近の売店の近くに屋根付ベンチがあります。
 その真正面くらいから撮ってましたよ。

テレビカメラと売店の中間あたりから逆バンクの入り口を狙う感じでしょうか?目から鱗です!!私は逆バンクのクリップから出口付近だけを撮っていました。次回からトライしてみます!!
ありがとうございます!!m(__)m

私も、緑ハチマキ探したんですよ〜
私はテレビカメラの後ろぐらいにいましたよ〜!
あれ〜すごく近くにみえたのですね〜

書込番号:4581463

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/11/15 23:08(1年以上前)

すいません

>こんいちは

こんにちは   です 

書込番号:4581897

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/16 01:17(1年以上前)

kenny911さん こんばんは。
>もしシャッター音に異常を感じられたらすぐにサービスに
点検に持ち込むことをおすすめいたします。

情報ありがとうございます。
仕事で使っているとの事なのでショット数ありますね。
カタログでは“20万ショットを可能にした”と
書かれているので驚きです。
でも保証内修理扱いで良かったですね。

cr250さんこんばんは。
>アンチフォグアイピースEc・・
最近(そんなに悪くないけど)目がぼやけて
視度補正レンズ(-4)入れているんですよね〜。
でも雨に日くらい(最近雨に良く当たるし・・)
アンチフォグアイピース入れようかな。

アルバムじっくり拝見させていただきました。
cr250さんのアルバム見るたび、600f4欲しくなるんですよね〜。
先日500f4と600f4 店で見比べ(持ってみたり)したけど
500f4と600f4数字ほど重さの苦は無いかな〜なんて
買うなら私も600f4買うかななど真剣に考えてました。
(後でじわじわ600f4の重みがきそうだけど)

次はFニッポンですか?又探してみます。

書込番号:4582317

ナイスクチコミ!0


斑目さん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/18 22:35(1年以上前)

シャッター幕のジャンプの故障ですが少なくとも1Dsでは発生
しております。
1Ds MarkIIで発生したという話は聞いておりませんのでこのあたりで
ようやく対策されたのかもしれませんね。

書込番号:4588358

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/11/21 13:03(1年以上前)

can.2さん  こんにちは

>600f4欲しくなるんですよね〜。
>後でじわじわ600f4の重みがきそうだけど

4輪だと長いことが多いですよ〜
2輪や鳥さんはいい感じです!
重さは、じわじわ体力を侵食していきます。
行きはよいよい帰りは重い、肩痛い、腕痛い、腰痛い、です。
ピットウォークの時邪魔です!!

私は、can.2さん の作品を拝見して328やめてDOにしようかな〜なんて考えたりもします。(ただいま貯金中で先の話なのですが・・・)

DOだと、4輪と鳥さんの探索に使えそうでいいな〜なんて考えています。100-400も400mm付近で使うのがほとんどですし・・・100-400いいレンズなのですが、暗いのが最近気になるんですよね〜
(328は鳥さんの探索には短いですから・・・でも・・・)

>次はFニッポンですか?又探してみます。

ごめんなさい!!
欠席です。
今月の小遣い使ってしまいました(><)
観戦券買うことができなくなってしまいました!残念です。
(328orDO貯金は崩したくないので・・・)
モータースポーツは来春の2&4から出撃します。その節はよろしくおねがいします!!m(__)m

書込番号:4595310

ナイスクチコミ!0


waxwingさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/27 23:43(1年以上前)

こんばんは。
私も本日シャッターに同じような症状が出た為報告いたします。

去年の8月頃より1DMK2を仕事にて使用しておりますが、
画像左上より右下方向へ斜線が写りこんでいたため
カメラをバルブにして覗き込んだ所
シャッター幕の一部が、ローパスフィルター直前部
に残っている状態でした。

その後、低速側や高速側、連射等を繰り返し、
電源をACへ変更などしてみたものの、
症状は一向に改善されず、明日CANONへ持ち込もうかと思っています。

総ショット数は以前、書き込み番号 4466471 のKonekoneko2さんが
紹介されていたExif Readerを使って調べた所3万ショットに
満たないほどでした。

今回たまたま同じような方がいらしたので
書き込ませていただきました。

書込番号:4612437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/11/28 13:39(1年以上前)

waxwingさん,こんにちは.
お知らせ,ありがとうございます.
シャッター破損でしょうか・・・.
購入後,一年を経過していますが,総ショット数をCanonに調べてもらい,撮影作動耐久性20万回を大きく下回っている状況で発生したことを十分認識してもらっては如何でしょうか?
で,何とかCanonの御好意で,無償修理にしてもらいたいですよね.と言うか,そうなるように頑張って交渉されてみては如何でしょうか?

書込番号:4613602

ナイスクチコミ!0


waxwingさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/29 12:19(1年以上前)

Konekoneko2さん こんにちは。
ご心配ありがとうございます!

CANONへ持ち込んだ際に、なんとか交渉して
保証内修理でやってもらえることになりました。

しかし、普及機ならしょうがないと感じますが、
プロが使用する1系にてのトラブルは
今まで10年使用していたフイルム機の1n-RSで
皆無だった為、少し信用の度合いが薄れてしまいました。

デジタルに移行してからカメラのシャッター頻度の高さには
自分でも驚いていますが、やはりカタログに謳い文句として
数値を載せるからには、しっかりと製品を作って欲しい、
と思います。


書込番号:4616242

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/11/29 18:32(1年以上前)

waxwingさん こんにちは、

災難でしたね〜!!
保証で対応してもらえてよかったですね!

一つ質問させてください。

前ぶれと言うか、前兆とかはあるのでしょうか?
kenny911さん は、シャッター音に異常を感じられたようですし・・・
何かお気づきの点がございましたらお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

アマですので、撮影できていなくても損失はないのですが、せっかく撮影してもちゃんと写っていなかったらショックですので、何とか前もって予測できないものかと愚考しています。

書込番号:4616885

ナイスクチコミ!0


waxwingさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/29 22:59(1年以上前)

cr250さん、こんばんは

最初は書き込んだ日に故障を見つけた為
その日に撮影した画像をチェックして
それ以前のものには無いと思っていたのですが、
2、3日前の画像数カットにも
写りこんでいました。

そこで、前ぶれなのですが・・・

自分だけの感覚かも知れませんが
故障と知らずに使用していた時
少し違和感がありました。
シャッターを切った時にISレンズを
使用したような感覚というのか、ファインダー内での
画面のゆれみたいな感覚がありました。使用レンズは28-70 F2.8です。(ただ単に疲れていただけかも?)

また、少し暗い場所だったのですが、いつも撮影している
室内にて、異様にAFが合焦しないと感じました。
(中央1点のみのAF選択です。550EX装着していたため
AF補助光は投光していました。しかしシャッター故障箇所は中央まで覆いかぶさってはいませんでした。)

故障した次の日、サービスに持ち込む前に、
状況を説明する為再度バルブにてシャッターを押して確認したのですが、明らかに前日のようなシャッター故障と言う感じではなく、
センサーに届くか届かないかのところで羽の一部が見えていました。
要するに故障したり、しなかったり、、、です。

もしかしたら、私の知らなかった所でジワジワと
症状が悪化していたのかもしれません。

>アマですので、撮影できていなくても損失はないのですが

とありますが、
私もプライベートの写真が駄目になってしまったら
大変憤りを感じる為、プロアマ問わず、大切な記録の
大きな損失だと思いますよ。

書込番号:4617689

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/12/02 12:50(1年以上前)

waxwingさん こんにちは

返信ありがとうございます。

waxwingさん の情報、kenny911さん の情報を参考にカメラの異変に気おつけたいと思います。
サブにフィルム機を持ち歩くようにします(他にデジカメ持っていないので)
消費期限の迫ったフイルムが多数あるので調度よいです。(最近あまりフィルム使っていないため・・・たまに使うと少し緊張しますし撮影枚数が極端に減ります。)

>プロアマ問わず、大切な記録の大きな損失だと思いますよ。

ありがとうございます。
私の場合完全に自己満足の世界で何の生産性もないのですが、それなりに苦労して撮影していますので・・・

書込番号:4623982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/15 23:16(1年以上前)

私のマーク2のシャッター回数が15万回を越えました。問題なく作動してます。がしかし、canonのサービスセンターは、15万回を越えると交換を勧めます。シャッターが壊れると他のとこにも影響が出るからとのこと。
canonの言われるままに、シャッターユニット交換をしました。シャッターに関係ある部品も交換され、総額7万円でした。
この交換は3回すると、メーカーとしても保障は無いそうです。
ということは、15万×3=45万回。実質は45万回の耐久といったところみたいです。

書込番号:4826048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

クロスセンサーの有効度

2006/01/13 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

こんにちは、1D2ユーザーのみなさん。お世話になってます。
小学生・中学生サッカーを主に撮ってます、ジュニアユースです。

さて、1D2Nの板にて、クロスセンサーの使用についてのスレが立てられていることは、ご存知の方も多いと思います。
[4716488] クロスAFの制約が書いていないカタログ
45点のAFフレームの中で、中央部7点については、レンズのF値の制限があるものの、十字測距(縦線横線同時検出)による高精度AF撮影ができ、縦線検出は横線検出の約3倍の敏感度、とマニュアルには書かれています。勿論、十字測距するためにはF値の明るいレンズを使用する制限がありますが。
で、実戦でお使いの皆さんにお聞きしたいのは、シングルセンサーとクロスセンサーでは、どれほど精度が違うか、また、その違いはどのような撮影スチュエーションで顕著になるか、です。
私はAF使用率が90%以上ですが(日中屋外が多いのですが)、実際の使用では、なにも中央部のみのAFフレームを使っているわけではありませんし、それで特に不満もないのですが、メーカーの言うように3倍もの差があるのなら、あるいは感じておられるユーザーの方もいらっしゃるのかな、と思い、スレを立てました。
実際にお持ちの方、ご意見・ご感想をお聞かせください。


書込番号:4730797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/13 21:56(1年以上前)

20D,1nRS,3,7S,7,55,5とスポーツではいずれも中央1点での野外撮影ですが、大きな違いは感じられませんでした。n/100Sというような差なのでしょうか?
横位置でも縦位置でもレスポンスが極端にちがいというようなことは無かったような気がしています。
特に意識していたわけではないので。

屋内ではMFで使用するケースが多いので?です。

書込番号:4731323

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2006/01/13 23:17(1年以上前)

ジュニアユースさん こんにちは

サンニッパ、ヨンニッパをお使いのジュニアユースさん が一番違いがわかるのではないのでしょうか?

実は私もよくわかりませんと言うか、f2.8センサーほとんど使っていません。最近ロクヨンと100-400しか使っていないのでわからないのです。f4センサーは時々使用しているようですが・・・(サンニッパ、ヨンニッパ使って見たいです〜とf2.8センサーも・・・)

ロクヨン単体とロクヨン+1.4xで、f4、f5.6と使いますが、もちろん、ロクヨン単体のほうがAF精度、速さともいいです!(当たり前か)これはクロスになるからか?1段明るくなるからか?多分後者のほうだと・・・いや両方か?(f4なので3倍の敏感度というわけには、行かないと思いますが・・・)
なんだかわけがわからなくなってきました!


それから、Nの板、なんだかネタっぽくないですか?

ぎりぎりの撮影をする方が暗いところでわざわざ暗いレンズを使うことに固執するなんて・・・???

カタログの件はキヤノンが悪いと思います。!

(1Vや3からのユーザーなら問題ないのかも知れないですけど、デジタルだけのユーザーの方が多いんだろうな〜)

書込番号:4731609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/13 23:30(1年以上前)

>ぎりぎりの撮影をする方が暗いところでわざわざ暗いレンズを使うことに固執するなんて・・・???

肝心なこと書き忘れました。
暗いところ=体育館として。ご存じの通りワタシは大口径主義者なのでF2.8以下のレンズを使います。EF85mmF1.2Lはともかく、28mmF1.8/50mmF1.4/85mm/F1.8/135mmF2L/200mm/F2.8で。

いずれも大口径ですが、AFのレスポンスが良かった、つまりピンズレが少なかったボディは7>55>3といった印象ですね。5は初代アイコンでやや反応が鈍いです。

まぁ、↑でも述べましたが体育館ではほとんどMFなので、わずかな体験から話をしてますので、確信を持てません。

書込番号:4731660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/01/14 00:05(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんばんは.
>シングルセンサーとクロスセンサーでは、どれほど精度が違うか、また、その違いはどのような撮影スチュエーションで顕著になるか
AFを使う上で,被写体の線とセンサーが同じ向きだとAFが合いにくく,垂直だと合わせ易いことから,自分の使っているカメラのセンサーの向きを知っておくことは大切なことですよね.←カタログの図のとおりだから,悩む必要ないんですけどね・・.んでもって,クロスだとこれを気にしなくて良いわけで・・.
センサーの位置により,レンズの収差,解像度に起因したズレもありますし・・.←これがなければピン調整で苦労はしないんでしょうね・・ (^^;)
試しに,カメラを横位置に構え,F5.6センサーでPCのモニター上片(輝度面と周りのプラスチック面の間)にピン合わせてみてください.次に同じ位置にカメラを縦位置に構えてみてください.
横位置だと被写体の線とセンサーが直交しますから一発で合うと思いますが,縦位置だと被写体の線とセンサー向きが同じになりますから,迷うと思います.
ですから,モニターの左右だとこの横位置と縦位置の合いやすさが逆転します.
似たようなこと,以前にも書いてると思うけど・・ (^^;)
マグニファイヤー ME-1届きましたし,後でゆっくりレスしますが,上記,とりあえず試してみてください (^^)/

書込番号:4731836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/01/14 01:35(1年以上前)

寝る前にもう一点だけ・・.
F2.8センサーって,F2.8より暗いレンズでは光がケラれて測距不能だけど,F2.8の光束だからF5.6の光より,より大きく分けられた像がセンサーに届き,センサーとして判断し易いから,結果として測距の精度が高く,時間も短かったような・・.
って,雑誌で見た覚えがありますね・・.
↑AF上,特異性が高いって,単純化して覚えているだけなんですけどね・・,って,かなり乱暴な覚え方ですね・・ (;^_^A

書込番号:4732142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/01/14 14:39(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんにちは.
さて,マグニファイヤー ME-1の使用感を忘れない内に書いときます σ(^◇^)ゞ
物自体は,DK-21Mの2倍近い値段であることから,良いです.
すんなり装着でき,DK-21Mの様にどちらかと言うとキツ目ではありません・・.ハッキリ書くと緩目です.
ファインダーを覗いた感じもDK-21Mより良い様に感じました.
但し,視度調整つまみは,DK-21Mではノーマルとほとんど変わらない位置で済んだんですが,ノーマルの位置に対し,結構プラス側にしなければなりませんでした.←設計がEOSに合っていないのかな?って,自己責任で流用させていただいていますので,文句は言えない・・ (^^;)
イイ感じ・・,これは使えると最初に思いました.
で,50mm F1.4及び328を装着し,三脚固定でDK-21MとME-1をそれぞれ最良の視度調整後に視力検査みたいなことしてみたんですが,その結果は,中央や周辺部ともDK-21Mの方が少しだけ良好でした.←ME-1が悪いわけではなく,DK-21Mの方が私の場合は,より良かったと言うことです.
なもんで,今はDK-21Mに戻してあります・・ (^^;)
ただ,AF多用の場合は,ME-1の方が良いですね.その内,実戦でも試してみます.
上記,スレに直接関係ありませんが,どちらもファインダーを覗いて・・と言うことで,別スレにするまでも無いような話ですし・・.

書込番号:4733308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/15 21:15(1年以上前)

マリンスノウさん、cr250さん、Konekoneko2さん、レスありがとうございます。
昨日今日と、サッカーの試合があって、レスとお礼が遅くなってしまったことをお詫びします。

確かに、Konekoneko2さんの言われるように、ラインセンサーですから、被写体によっては合いにくい場合もありますよね。で、ラインセンサーがクロスになっていたら、合いやすいのは分かります。そして、同じ能力のセンサーではなく、F2.8対応とF5.6対応と2種類のセンサーがクロスしていれば、確かにF5.6対応センサー1本より、またF5.6対応センサー2本より、精度が上がるということは、理解できているつもりです。
ですが、実戦で使用してみて、そうは分かっていても、その中央部のセンサーばかり使うわけにはいかない場合も多いのは確かですよね。
私はサッカー選手を撮るときに、最近では縦位置撮影が多くなりました。そのような場合、ピンは顔(表情)に欲しい場合が多いので、縦位置にして上のほうのAFフレームを良く使います。勿論それは、クロスセンサーではありません。そうして撮った写真が、私的にはそれほど醜いものばかり、というわけではないので、現在のキャノンAFに対して、それほど不満が有るわけではないのです。大切なのは、機構やスペックではなく、撮った写真なのですから、必要とあれば、クロスであろうとなかろうと、必要なAFフレームを躊躇無く選択します。たとえ明るいレンズを使っていたとしても。実戦で使われている皆さんも、実はそうではないのかな〜、というのが私の仮定でした。



書込番号:4737898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/15 21:31(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

>中央1点での野外撮影ですが、大きな違いは感じられません

やはりそうですよね。最近は中央1点は使用頻度が少なくなってきている私ですが、20Dでもやはりそうですか(私は10Dの時は、けっこう苦い経験が・・・)。


cr250さん、こんばんは。

>Nの板、なんだかネタっぽくないですか

ネタかどうかは分からないのですが、あのスレ主さんの撮影状況って、何だろう?と考えてみました。私が思い浮かんだのは舞台撮影。他の観客の迷惑になるので、ホールの一番後ろで三脚を立てて撮影している人を見かけます。ホールの大きさにもよりますが、400mm以上の焦点距離が欲しい。しかし明るいレンズは単焦点のヨンニッパやゴーヨン。それは予算的に厳しいので、EF100-400やシグマ・タムロンの500mmクラスズームとなる。でもこれは暗いのでクロスセンサーが使えない、ということかと、勝手に解釈してましたが。


Konekoneko2さん、こんばんは。

ME-1はオリンパスでしたっけ? DK-21Mはニコンですよね。何だかよさそうなので、触手が伸びてきました(けど、私の1D2は明日から入院ですが)。ところで、
>ただ,AF多用の場合は,ME-1の方が良いですね
というのは、どうしてでしょう? 

書込番号:4737972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/15 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>私はサッカー選手を撮るときに、最近では縦位置撮影が多くなりました。

ですよね。
やはり狙った選手を捕らえるには横位置よりも縦位置だと思います。で、ワタシも縦位置での使用が多いのですが、「くろすせんさー?なんか効果あんのか?」ってぐらいの印象です。

もっともいままで撮影中にそんなこと考えていませんで、「カタログに書いてない」とかいうあの板を読んでいて、「?????」と思っていました。「そこまで敏感になれるもんだろうか?」と自分の鈍感さに愕然としていたのですが・・・・。(笑)




書込番号:4738129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/15 22:29(1年以上前)

マリンスノウさん、レスありがとうございます。

そうですよね。
確かに「付いているものは使ってみたい」という欲望は分かりますし、私にもあります。けど、いざファインダーをのぞいて、被写体を追うと、そんなことに気にしちゃいられない、というのが本音です。


CAPA1月号のAFについての記事をを読んでいて、ニコンD2XのAFフレームが気になりました。ニコンのクロスセンサーとキャノンのクロスセンサーが同じものかどうかは分かりませんが、確かにキャノンの場合は、クロスセンサーのAFフレームが中央部に固まりすぎているようにも思えます。7点あるのなら、D2Xのように、もう少し散らばってもいいかな、そうすれば、もう少し恩恵にあずかれるのでは、とも思うのですが。
まあ、これも今後に期待かな。


書込番号:4738215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/01/16 10:48(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんにちは.
>ME-1の方が良いですねというのは、どうしてでしょう?
既に書いたとおり,DK-21Mの方が,視力検査みたいな比較では若干良かったのですが,これって,ある程度距離を置いた小さな文字がどちらが読みやすいかと言う様な比較です.
この差は僅かであり,実戦でAFのピンが合っているかいないかの判断において影響を与えるようなものではなく,MF及びフルタイムマニュアル機能の際,DK-21Mの方が若干上かな?との判断です.←当たり前の話ですが,私のケースでは・・,であり,一般論ではありません.
この様な状況ですので,AFオンリーの場合は,接眼しての感触の方が,大きなファクターとなると思います.角張って突出している様な物と丸くてそれほど突出していないものを接眼したら,どのように感じるかの差です.↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/46001003.html
http://www.olympus-esystem.jp/products/accessory/optical_adapter/index.html

>D2Xのように、もう少し散らばってもいいかな
私もそのように思いますが,D2X,1D2,1Ds2ではそれぞれセンサーサイズがAPS-C,-H,フルサイズと異なります.AFフレームの端でファインダー上,同じような位置とした場合,後者になるにつれ,レンズの端の光で計測しなければならないわけで・・.だから,レンズによる差も大きくなるし・・.328のようなMTFでレンズが統一されていれば,可能なのかもしれませんが・・.Canonの場合,45点や領域拡大において,面で捕らえる考えもあるし・・.
ただ,個人的には,面で捕らえませんので,D2Xの様なクロスの配置の方がありがたいかも・・.って,1D系の良さは,場面に応じ,9点,11点,45点を簡単に切り替えることが出来る事だし・・,ウ〜ン・・.
で,だからEc-SやDK-21M,ME-1を購入して使ってるんですよ・・.

書込番号:4739360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/16 15:58(1年以上前)

Konekoneko2さん、ありがとうございます。

>接眼しての感触の方が,大きなファクターとなる

なるほど、そういうことですか。了解しました。
私は、DK-21Mを注文してしまっていて「しまったかな」と思った次第で。
でもまあ、DK-21Mが来たら使ってみるつもりです。

クロスセンサーの配置に関しては、確かにCMOSセンサーサイズが複数あるキャノンでは、難しいのかもしれませんね。勿論、技術的には可能なんでしょうが、コストがね。


書込番号:4739843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/01/16 17:34(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんにちは.
>DK-21Mを注文
わざわざ書かんでも良いことなんですが,念のため・・ (;^_^A
DK-21Mを装着すると,モロに視度調整つまみが剥き出しになり,何かに触れると動き易い状態になってしまいます.ですから,DK-21Mで最良な位置にあわせたら,つまみの溝にでも白の塗料などで目印をつけておいたほうが良いと思います.
予め目印を付けていたので,慌てませんでしたが,先日,カメラを持ち運んだ後,カメラバックか私の手か・・どこかに触れたんでしょうね・・,結構,つまみの位置がズレちゃっていたことがありました.
↑下取り時に値が下がるじゃね〜か〜! の場合は,小さく切ったテープを目印に張るとか・・ σ(^◇^)ゞ

書込番号:4740023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/17 09:26(1年以上前)

Konekoneko2さん、了解です。
まあ、とりあえずやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:4742090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/02/01 18:41(1年以上前)

Konekoneko2さん、まだ見てますか?

本日やっと、ピン調整からボディが帰ってきました。
で、早速DK-21Mを取り付けてみたのですが・・・
私のアイコンは精神年齢なのですが、メガネをかけているのは事実です。メガネをかけたまま撮影しているのですが、DK-21Mをつけると四隅が見難くなっちゃって。メガネの人は、ファインダーからメガネの厚みの分だけ離れてしまうからでしょうか。ちなみに裸眼では四隅はOKなのですが、それではネ。
というわけで、DK-21Mはちょっとお蔵入りです。


書込番号:4785304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/02/02 10:05(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんにちは.
>メガネの人は、ファインダーからメガネの厚みの分だけ離れてしまう
グゥオ〜,そうですか・・,イヤ,以前1D2を眼鏡使用で使われている方が,アイカップを外して眼鏡を1D2に着く様にして撮影していたのを忘れたこと無かったんですが,撮影の際は,コンタクト使用かもしれないし,余計なこと書かん方が良いかなとも思いまして・・.ここまでひどくは無いだろうとも思っていましたし・・↓. ウ〜ン,お役に立てず,ゴメンナサイ.
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

話は変わりますが,328非ISからISに買い換えました.
理由は,非ISのMTFチャートを知ってしまったからなんです.
328ISの抜群のMTFチャートは誰でも知っていますが,非ISのMTFチャートって,ネットでみられる所,ありませんよね.で,Canonに頼んでFaxで送ってもらったんですよ. ↓
http://konekon.exblog.jp/
非ISは写りが良いのだけど・・,そのMTFチャートがずっと気になってましてね・・.
我が子撮りで,このMTFの差を知ってしまうと・・.
って,昨日ピン調整から戻ってきたばかりなんですが(15〜20cm前ピン),動き物でこれだけのMTFの差がそのままでるかどうか,実戦で使ってみないと分かりません.そもそもMTFって,静止している状態のチャンピオンデータですしね.
極稀に,個人的にサルパパさんへMailすることあるんですが,お父さんの具合が良くないようで,しばらくは板に書き込めないと思います.←余計なこと書くなって,後で私が叱られると思いますが,can.2さんやジュニアユースさんも気になっていると思いますので・・.

書込番号:4787084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/02/02 16:19(1年以上前)

こんにちは、Konekoneko2さん。

いや〜DK-21Mの件は気にしないでください。いい勉強になりました。私が慣れないだけかもしれませんし。他機種に買い換えたときは使えるかもしれないので、とっておきます。

>328非ISからISに買い換えました

え〜っ、ちょっとビックリ。
確かにこのチャートを見てしまうと、気持ち分かります。
実は私も、ISサンニッパに買い換えようかどうしようか、昨年暮れに迷ってました。結構中古の出物がありましたし。が、結局は見送りました。今の所有サンニッパに特に大きく不満な点がないのが最大の理由でした。
ところで、ISサンニッパは新品で購入ですか?中古でしょうか?
やっぱり、三宝カメラ?
三宝カメラに行って見たいな〜

>お父さんの具合が・・・

そうだったんですね。最近サルパパさんの書き込みを、どの板でも見ないので、心配していたのですが・・・
やはりあの方がいないと寂しいですよね。
早期の復帰を望んでます、とお伝えください。


書込番号:4787637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/02/02 18:24(1年以上前)

ジュニアユースさん,こんばんは.
>ISサンニッパは新品で購入ですか?中古でしょうか?
ISですから,もちろん新品です.見た目で美品であってもISの劣化の程度は,分かりませんから.
>やっぱり、三宝カメラ?
イエイエ,買うだけ,売るだけなら三宝カメラが安いと思いますが,下取り買い替えなら,フジヤカメラの実質,下取り13%Upの方がお得なんですよ.
こちらに来る機会がありましたら,三宝カメラでもフジヤカメラでも,御案内しますよ.
>早期の復帰を望んでます、とお伝えください。
ハイ,機会がありましたら・・.ただ,書き込みできなくとも,見るだけならできるかもしれませんし,サルパパさんの御都合もありますし・・.

書込番号:4787887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/02/02 18:31(1年以上前)


誤:買うだけ,売るだけなら三宝カメラが安い
正:買うだけ,売るだけなら三宝カメラが良い
<(_ _)>

書込番号:4787902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/02/02 18:57(1年以上前)

Konekoneko2さん、了解です。
地方在住者としては、三宝カメラやフジヤカメラに行くのは夢です。って、私じつは、今のサンニッパはフジヤカメラの通販で買ったんですけどね。
私も昨年末は散財してしまったのですが、Konekoneko2さんの話を聞いて、やっぱり一番よく使うレンズに投資すればよかったかな、とちょっと後悔してます。

それにしても、私の非ISサンニッパ、いつも1.4倍テレコンを使っていて、テレコン無しの画って撮ったこと無いな〜、と今頃気づいてます。

また、宜しくお願いします。



書込番号:4787949

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いまさらですが新品購入しました。

2006/01/24 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

掲示板を御覧のみなさんこんばんは<(_ _)>
以前、1Dについて書き込み相談にのってもらった青空撮りたいね。です。

念願かなって1DMK2を購入しました。(Nではありません)
最初は中古の相場も安くなってきたので中古を探してたのですが
とあるカメラ店に電話して一番程度の良い中古ありますか?
と尋ねたところ「新品があります!」と言う事なので1日撮り置き
していただき中古との値段差も6万円だったので思い切って購入しました。

購入理由は、去年に雪の景色を撮りに行った時に上からおもいっきり
カメラ本体に雪の塊が降ってきて一瞬心臓が止まる経験をしたので
少しでも安心して撮影したいと思いが急浮上してきました。

感想は、
良い点
ファインダーがみやすくなった。
ISOがファインダー内に表示される。
重いと思っていたが使うとそんなに重さを感じない。
もしかして自分がうまくなった?と錯覚してしまう。

悪い点
ボタン操作が暗号みたいに複雑な操作系(慣れたらkissDNより簡単なように思う)
立て位置のシャッターボタンが少し押すと撮れてしまう。(調整できるんですよね?)

それと秒8.5コマも嬉しくて使ってみましたが主に風景とスナップが中心なので
ほぼ同じ写真沢山撮れた感じたぐらいです。(号泣)
これは来月にフリスビードックの競技会を撮りに行く予定なので体感したいです。


またこの掲示板で質問する事があると思いますので、その時は宜しくお願いします。

長文、駄文ですみません。

書込番号:4762765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2006/01/24 21:16(1年以上前)

青空撮りたいね。さん、オハヨウ!(^^)

MK2ゲットおめでとーございます。
操作系は慣れますし、慣れてしまえば両手で操作するもののとても使いやすいですよ。
よく使う機能変更や設定変更がすぐ出来ますし20Dのようにロックのないダイヤルもないからいつのまにか設定が変わってしまう事もないですからね。

シャッターボタンは新品なら無料で調整してもらえますよ。
MK2は縦位置に合わせて横位置調整してもらったのですが、今のMK2Nは両方とも浅く・軽く調整してもらいました。


>>これは来月にフリスビードックの競技会を撮りに行く予定なので体感したいです。

たぶんうっしっしな写真撮れますよ。(^_-)


書込番号:4762927

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度4

2006/01/24 21:25(1年以上前)

青空撮りたいね。さん

ご購入おめでとうさんです

私は一昨年の4月より使っています、いまだにパコパコ
というシャッターは気に入らないんですが、その他は
大変気に入っています。

子供の運動会、発表会、スナップに活躍してます、風景には5D
がその役を請け負っているので、以前ほど出動はしませんが
タフで良いカメラですから、ぜひ使い込んでみてください。

書込番号:4762959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/24 21:42(1年以上前)

青空撮りたいね。さん こんにちは

>悪い点
>ボタン操作が暗号みたいに複雑な操作系

これは、良い点だと思いますよ
2台のカメラを使って居る時など、20Dでは、
AFのモードがストラップなどにより勝手に切り替わり
シャッターチャンスを逃しました。
2アクション必須ではとしみじみ思いました。

書込番号:4763015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/24 22:56(1年以上前)

★ zero ★さん

ありがとうございます(^_^)
>慣れてしまえば両手で操作するもののとても使いやすいですよ。
そうですよね!今は説明書もカメラバックに入れて持ち歩いています。
もちろん会社の昼休みにも読んでます。

>縦位置に合わせて
そうなんですか!!僕は横位置ぐらいの深さが良いのでそちらにあわしてもらう予定です。

>たぶんうっしっしな写真撮れますよ。(^_-)
う〜〜ん、★ zero ★さんみたいな素敵な写真を撮る腕はまだまだありませんが
6GのMDも注文したので数を撃ってあててみます(>_<)

D200Mark2さん

こんばんは。
>パコパコというシャッター
僕はkissDNを使っていてキッスは「カシューン」みたいな感じで気に入っていましたが
MK2にしてもシャッター音は気になりませんがシャッター切った時の
ボディーに伝わる振動が気になりました。
マクロレンズなど使うときはブレたりするのかな?と想像なんかしてたりします。

>ぜひ使い込んでみてください。
そうですね、頑張って使ってやりたいと思います。


トライ-Xさん

ありがとうございます。
>これは、良い点だと思いますよ
そうですね、今はやっと素早くISOの設定を変更できるようになったのですが
その他はしばらく考えて「コレ押して回してアレ押して回す」などと
考えながらしてますのでイライラもしますが慣れれば操作ミスが
少なくなり扱いやすくなると思います。

書込番号:4763332

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/25 00:42(1年以上前)

青空撮りたいね。さん こんばんは。
>購入理由は、カメラ本体に雪の塊が降ってきて一瞬心臓が止まる経験をしたので・・・

レンズのほうも防塵防滴使用で万全に!
私も、結構雨の中で使用した事あるけど無問題でしたよ。
(でも、十分注意して下さいね。防水ではないので)

悪い点のボタン操作が暗号みたいに複雑な操作系も
慣れれば、使いやすくなるかも??

書込番号:4763768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/25 22:07(1年以上前)

can.2さん こんばんは。

>レンズのほうも防塵防滴使用で万全に!

これがまたまた資金的に問題が・・・・・
現在所有しているレンズが
17-40、70-300、50-1.8、タム90マクロ、ですが
MK2にして17-40がより広角側になってしまったので
17-40と70-300の間に入るレンズを考え中なんです。

選択は24-70か24-105しかないんですが24-70は
先日、カメラのキタムラに現物があったのでボディに
付けてみましたが思ったほど重さを感じないなと思いましたが
もう少し長い方が便利かななどと考えて24-105の購入を考えています。


can.2さんのアルバムは以前から拝見させてもらってますが素晴らしいですね。
意外と金網も写りこまないもんだな思ってたりもします。

これからも宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:4765830

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/26 04:42(1年以上前)

青空撮りたいね。さん こんばんは。(おはようございます)

>選択は24-70か24-105・・・
これからどちらか購入するには本当に悩みどころですね。

ウーム・・もし私が、どちらも持ってなくて、
これからどっち買おうかと考えたら・・
かたやf2.8もう一方はis・・・・・・(悩みどころ)
でも一番楽しい時かも!?

どちらも魅力たっぷりなので吟味して下さい。
たしか、お騒がせのサルパパさんは両方持ってたような・・
アルバム吟味してみては?

書込番号:4766738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/26 18:06(1年以上前)

こんにちは、青空撮りたいね。さん。昨今、沼にはまり込んでいるジュニアユースです。ご購入、おめでとうございます。
ところで、ファームウェアーのバージョンは確認しましたか?(って、私が興味あるだけかな)。バージョンで、大体の生産時期が分かるかな。

ところで、私はEF28-70 F2.8Lを持っていて、満足していたのですが、最近になってEF24-70 F2.8Lを買ってしまいました。程度の良い中古が見つかってしまった(2005年製)のがいけなかったですね。EF24-105 F4 IS Lと、ずっと迷っていたのですがね〜。う〜ん、正解だったかどうかは、分かりません。

ところで、最近サルパパさんを見かけませんが、元気でしょうか?




書込番号:4767918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/26 21:24(1年以上前)

can.2さん

>これからどちらか購入するには本当に悩みどころですね。
そうなんですよ!僕の場合は明るさより35ミリの差が大きいような
気がするので24-105に心の中では決定しています。

明るいのは単焦点でも徐々に追加していけば良いかななどと
無謀な考えも浮上してきまして・・・(爆)
でもEF50-1.8とタムロン90マクロも所有しているので後は30ミリ前後の
単焦点があれば満足しそうです!
個人的には噂のEF85-1.2にも興味津々です。

最大の問題は、やはり資金ですかね!(>_<)  禁煙でもしようかな(苦笑)


ジュニアユースさん

>バージョンで、大体の生産時期が分かるかな。
えっそうなんですか!!!
ファームウェア Version 1.2.4
シリアル  29×××× 
で千のところは限りなく9に近いです。
これで大体の製造時期がわかりますか???

>昨今、沼にはまり込んでいるジュニアユースです。
もしや去年のケアンズから沼にはまりだしたんですか??

>ところで、最近サルパパさんを見かけませんが、元気でしょうか?
僕はコッソリとアルバムを拝見させてもらってます。

書込番号:4768436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2006/01/27 22:28(1年以上前)

こんばんは、青空撮りたいね。 さん。

ファームは、現在の最新が1.2.4.です。
このファームは、昨年10月12日に発表になったものです。
シリアル番号の件は、ちょっと分かりません。

ハイ、ケアンズから帰ってきてから、再発しまして、まあ、現在は完治したと思ってますが、保菌者であることは間違いないので・・・

ちなみに、私は、「禁煙」など考えたこともありません!(笑)


書込番号:4771410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/28 23:47(1年以上前)

こんばんは、ジュニアユースさん

月末でセコセコ働いてる青空撮りたいね。です(T_T)

>このファームは、昨年10月12日に発表になったものです。
>シリアル番号の件は、ちょっと分かりません。

わざわざありがとうございす。
ファームはカメラ屋さんでもすぐに出来そうですよから参考程度と思っています。
それにカメラは撮ってなんぼですからMK2が僕に買ってもらって良かったとか
もうあんた使いすぎ!とカメラが思ってくれるまで大切に使っていきます。(笑)

>ケアンズから帰ってきてから

そうなんですね、とっても素敵な写真ですね。

>ちなみに、私は、「禁煙」など考えたこともありません!(笑)

いや〜〜僕はかなり吸うので健康にも良くないかななどと・・・(苦笑)

これからも宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:4774865

ナイスクチコミ!0


斑目さん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/29 16:40(1年以上前)

青空撮りたいね。さん 購入おめでとうございます。

製造時期ですがバッテリーが収まる所の奥の端子の上に
黒インクで「OT****」と見にくく書いていると思います。
これで製造工場、年月まで特定できます。
詳しくは
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
を参考になさってください。

余談ですが気が付けばとっくに35歳超えて数年経過して
いました、自分の年齢には鈍感なものです。
アイコン変更です。(T_T)


書込番号:4776814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/31 00:04(1年以上前)

こんばんは、斑目さん。

月末でバタバタしてまして返信が遅れました、すみません<(_ _)>

>黒インクで「OT****」と見にくく書いていると思います。

早速みてみました!が・・・・衝撃的事実が判明しました(>_<)
なんと!「OT****」でした。そうすると04年製造かな?ガックシ
長期在庫、もしや返品されたもの???
などとつまらぬ事を考えましたが、メーカ保証も1年ついてますので
カワイイ相棒としてコキ使います。

>自分の年齢には鈍感なものです。

そうですね、僕も三十路になりまさに転がり落ちる勢いで歳をとっています。(T_T)

書込番号:4781021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/31 00:07(1年以上前)

すみません。

× なんと!「OT****」でした。そうすると04年製造かな?ガックシ

○ なんと!「OS****」でした。そうすると04年製造かな?ガックシ

書込番号:4781029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング