
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 27 | 2008年10月28日 17:30 |
![]() |
1 | 8 | 2008年9月2日 19:34 |
![]() |
2 | 5 | 2008年8月31日 08:03 |
![]() |
7 | 11 | 2008年8月23日 10:02 |
![]() |
4 | 5 | 2008年8月5日 12:42 |
![]() |
6 | 5 | 2008年7月15日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
皆さん こんばんわ
主は息子のバレーボールを撮る為に40Dでカメラの世界に復活を
しました。
40Dでこれと言って不満は無いのですがやはり銀塩時代から憧れだった
1D系のフォルムに惹かれてしまいます。
以前からとても気になって1D系なんですがV系やDsUは高くてとても・・・
先日70-200mmf4L isをあまり使用する機会が無いので手放し懐が
少し暖かくなったので近くのカメラ屋に次なるレンズを物色しに
行ったらウィンドウの中に1D Mark IIが鎮座しておりました。
プライス138000円・・・程度AB
本当にAB???と思わせる程パッと見は綺麗でしたがグリップが少し
白くなっていたのとストロボシューに剥げがありました。
ん〜・・・これ見せて下さい!!!
近くに居た店員さんに声を掛けウィンドウから出して貰いマジマジ・・・
やはりどう見てもシューとグリップ以外は綺麗だ・・・
ボディにはうっすらと見える擦れ傷や液晶部分にも薄い擦れ傷さえも
見つからない。
店員さんは「グリップとシューの剥げが無ければAB+なんですがね」
「キャノンのシューの剥げはすぐに付くしグリップが白くなるのは
しょうがないんですけどこれは少ない方ですよ」
「こんな程度の良いMark II最近は見ないですよ♪」
悪魔の囁きだ・・・
折角、忘れていた1D系なのに沸々と・・・
更に追い討ちをかけて来る店員さん・・「4年前のモデルをこんなに綺麗に使えと言われても中々、使えないと思いますよ」
そう・・3ヶ月前に買った私の40Dでさえ僅かな傷が付いている(^^ゞ
ボディを眺めていてもしょうがないのでレンズを借りて試し取りを
してみる。
ズッシリとした重さ!小気味良いシャッター音!堪らん!!!
このフォルムにシャッター音はずうっと憧れて来たもので今まさに
「コレ下さい!」と言ってしまえば1D系を所有できる様になる・・・
本当はこのフォルムとシャッター音と1Dと名前が付けばただの1Dで
さえ良いと思っていた。
40Dに不満は無い私だからただの1DだとしてもJPEGでしか使わないので
充分だと思っていた。
138000円も出し中古を買うなら50Dや中古の5Dを買った方が良いと言う
意見があるのもわかる・・・
でも私にとっては憧れなのでそれで良いんです(^^ゞ
確かにフルサイズも欲しい・・・だが高い!!!
1D系のフォルムとシャッター音があればフルサイズはもっと値段が
下がった頃に5Dを買えば良いと思っている。
それに連写機能も40Dよりも早いし1.6倍から1.3倍になる事でレンズの
幅も変わって来るのでそれも面白いかと・・・
閉店間際に滑り込みそこから約30分、考えた末・・・「これ下さい!」
とうとう言ってしまった!!!とうとう手に入れてしまった!!!
あまりの感激に店員さんが付属品の説明と確認をしてくれていたのに
上の空だった(^^ゞ
家に帰りラッキーな事に妻は留守だった♪
早々と自分の部屋に入り箱を開けてみる・・・
・・・付属品が何やら凄い量だ・・・
購入時の明細から小さな説明書やキャノンのオマケDVD?やら購入時の
物は全部、細かく揃っている。
しかも純正のバッテリーがもう1本付属していた!ラッキー(*^^)v
ボディを包む白い袋や付属品などが入っている袋までもが欠品無しだ!
ざっと全部に目を通してみると・・・ムムッ・・キタムラの5年保証書が・・・
まだこれが使えるとしたら2011年まで使える事になる!
購入した時にお店が6ヶ月の保証が付いていたし・・・明日、聞いてみよっと♪
オークションで毎日の様に1D系の中古を見ているがこの値段でこんなに条件が良く綺麗な1D Mark IIを見た事が無い。
グリップの張替えを近々キャノンに持ち込みして貰おうと思っているのでついでにショット数も見て貰おうと思っている。
この程度の良さと付属品の潔癖さと言い私はショット数は少ないと
予想している・・・いや・・願っている(^^ゞ
自分では良い買い物をしたと満足をしている♪
でも問題は妻にいかにバレずに少しずつ黙認をさせるかだ・・・
ボディは防湿庫のレンズの奥に・・・付属品は箱の中にしまい私の
パソコンディスクの下に・・・
ん〜喜んでもいられないか(^^ゞ
嬉しさのあまり長文になり申し訳ありませんm(__)m
2点

dossさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
嬉しそうで楽しい文を読ませていただきました
憧れなんですから最高ですよ!
私も憧れてますが腰を痛めてしまってから重さに敏感になってしまいました
問題は奥様ですね(笑)
40Dにグリップ着けて目立つところにおいておき
何日かした後ですりかえてはいかがですか?
書込番号:8474622
0点

40D当初の値段とそんなに変らないですね。
奥様がこのカメラの形に慣れてくれたらこれからは高速に乗ったみたいにスムーズでしょう。
書込番号:8475007
0点

エヴォンUさん
早々のお祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
嬉しさと興奮のあまりまだ眠れません・・・
40Dにはすでにバッテリーグリップが付いちゃってます!
これもやはり1D系に憧れてのバッテリーグリップなんです(^^ゞ
早くレンズを付けて撮りたいです♪
うる星かめらさん
レスありがとうございますm(__)m
付属品の中に前持ち主の購入伝票までが入っていたんですが当時は
約49万円もしたみたいです。
妻はカメラの事をあまり知らないので4年前の古いカメラで安かったと
言えばどうにかなりそうです(^^ゞ
この先いつか1D MarkVや1Ds MarkIIに買い替えてもバレない事が
最大の良点かも知れませんね♪
書込番号:8475041
0点

良いの良いの、憧れが大事です。
数字より数値より、堪らんというパッションが大事です。
数字は優れてるけど愛せないかカメラと、数字は今ひとつだけど愛すべきカメラとどっちをとりますか??
って聞かれたら、間違いなく後者です。
しかも中古機。
中古機は目の前にある「これ」しかない。
逃したら二度とめぐり会えない。
新品とは違う大ゴミ、じゃなかった醍醐味です。
これは、間違いないぞ。
おめでとう!!!!
書込番号:8475074
1点

dossさん、オメデトウ。
ブログの方にも嬉しさ一杯を書かれて、
本当にコチラにも其の嬉しさが伝わってきました。
今度は、ソレで撮った画像を沢山アップして見せてください。
書込番号:8475878
0点

dossさん
1DII購入おめでとうございます。
我が家でもまだ1DmII現役です。
息子のサッカーの試合とか100−400ISと組合わせると1DmIIの方が歩留まり好いので、動き物は1DmIIまだ使ってます。1DmIIIの方が性能上のはずなんですけどね..理由は判りませんけど。
お使いになる前に、バッテリ2本とも充電器で「放電ー充電」を1度されておいた方が良いかもしれません。2本連続だと意外と時間かかりますから..
書込番号:8475987
0点

皆さん こんばんわ
お世話になりますm(__)m
生産終了のカメラの欄なのでレスなど無いかと思っていましたがこんなにレスを頂き感謝♪感激です♪
kawase302さん
ありがとうございますm(__)m
背中を押して頂いている様で気持ちがとても楽になりました(^^ゞ
そんなに中古にお金を出すなら50Dを買えば良いとのお言葉が
あるんではないかと予想をしていたんですがエールを送って頂き
ありがとうございます♪
小彼岸桜さん
ありがとうございますm(__)m
私も早く小彼岸桜さんのブログにアップされている様な画像を
撮れる様になりたいと思っています(^^ゞ
厦門人さん
ありがとうございますm(__)m
1D Mark IIのAFの良さはここの掲示板で良く見かけますね♪
私もそう信じています(^^ゞ
充電の事を教えて頂きありがとうございます。
今日はもう遅いのでさっそく明日から放電と充電をして週末には
ゆっくりと1D Mark IIを触ってみたいと思っています♪
書込番号:8478719
0点

しまった!出遅れた(笑)
dossさん、ご購入おめでとうございます。
文面からうれしさがにじみ出ていますね^^
私も1DMark2仲間が増えるとうれしいです。
40D、50D、5DMark2とカメラは進化していっていますが、1DMark2を使っていると不思議とこれらのカメラを欲しいと思いません。
やっぱり1Dだからですかね〜^^
私も1DMark2と5Dというラインナップを完成させれば、ほかにカメラはいらないかな〜って思っていますよ^^
お互い1Dを満喫しましょう^^
書込番号:8480096
0点

MAOPONさん
お祝いのお言葉とブログへの書き込みWでありがとうございますm(__)m
以前からMAOPONさんのブログを拝見してレンズ選びを参考に
させて貰いました〜(^^ゞ
やはり暗い体育館でいかに明るく速く撮れるのかがテーマですから
とても勉強になりました♪
書込番号:8481869
0点

皆さん こんばんわ
お世話になりますm(__)m
1D Mark IIの液晶保護シートを探しています。
どなたかどこかで現在、売っているのを見たとか
予備に購入していたのを譲っても良いと言う方がおりましたら
よろしくお願いします。
書込番号:8485930
0点

おめでとうございます。
私は発売して間もなくして買い、未だに現役です。
このカメラの映し出す絵にはほぼ不満無いし、
何しろ1D系の小気味よいレスポンス、操作感は、mark3が発売されている今でも、十二分に色褪せず味わえます。
問題は、もうこのレスポンスが自分の基準になってしまい、
それ以下では満足できなくなってしまったことですね。
んー、新たに買いたくなるようなカメラ発売されないなあ(ぼやき)。
書込番号:8486013
0点

さすがに1D MarkUの液晶保護シートは売ってなかったので↓から切り出して使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754349/54595374.html
上面パネルの分も切り出せますよ〜。
書込番号:8487643
0点

皆さん こんばんわ
お世話になっておりますm(__)m
まっmackyさん
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
1D Mark IIの大先輩になるんですね♪
これからも色々とご指導をお願い致します。
私は暫くは1Dの新型が出ても気にならないと思います。
この憧れのフォルムをようやく手に入れたしスペックも
今の私の技術には充分すぎる程ですからσ(^_^;)アセアセ...
BJ250F乗りっち!さん
情報ありがとうございますm(__)m
私もアチコチ問い合わせをしたところメーカーにはまだ
在庫があり取り寄せは可能との事でしたので注文しました♪
ハクバとエツミの液晶フィルムはまだ大丈夫みたいです(*^^)v
書込番号:8487825
0点

マーク2はずっと憧れで、何回もレンタルしました。
文章を読んで、dossさんのような方に使われれば、カメラも本領発揮するな!と
思いました。
よかったです。
ぜひ、能力を100パーセント引き出し、いい写真を撮ってください。
書込番号:8499914
0点

あゆいさん こんばんわ
レスを頂きありがとうございますm(__)m
1D Mark IIは銀塩時代からの憧れの1Dフォルムでレンズを売ってお金に余裕がありましたので購入できました♪
後1万円、高かったら諦めていました(^^ゞ
シャッター音も連写速度もAFの付き具合も大変に満足ですがそれで良い絵が撮れるかと聞かれればまだまだ・・・です。
1Dのフォルムに憧れて約10年・・・中古ですがようやく手に入れられた♪ってな感じなので今は見て眺めているだけで満足なんです〜
昨日キャノンの修理受付からグリップ張替え見積もりの連絡があり
底面は2000円+両面テープ代=2100円・他は700円+両面テープ代×3=2400円・カードの挿入の蓋の部分だけ何と部品代8000円+技術料10500円=18500円(>_<)
なのでカード挿入口の蓋の部分の取替えは諦めました(T_T)
底面とサイドと裏面の計4ヵ所に技術料1050円でCOMSセンサー掃除と
ショット数の確認だけをお願いして1週間で出来上がるそうです。
早く皆さんみたいな画像が撮れる様になりたいです。
書込番号:8502530
0点

今晩は。その気持ち凄く伝わります。僕も20D+もう一台欲しくなり、40Dを下取りし1D Mark II の中古購入しました。4カ月前で18万前後でしたので随分安くなりましたね。もう一台買おうかな?実は2週間前1D Mark II シャッター幕が壊れてしまい全治1か月でCANON病院に入院中です。修理代は6か月保障内で0円でしたが(実費だと3万前後)一度CANONのサービスでショット数を確認される事をお勧めします。
書込番号:8524479
1点

RX78-1さん こんばんわ
レスありがとうございますm(__)m
そうです・・・とうとう買っちゃいました(^^ゞ
>4カ月前で18万前後でしたので
今でも中古ショップで購入するとそれぐらいはします・・・
私の場合は数ヶ月もチェックしていてたまに掘り出し物が
出る近所のカメラ屋さんで程度が良く安いのが入庫していたので
ラッキーだったんだと思います♪
東京の目黒にある中古カメラ屋さんやキタムラでは
高くて買えなかったと思います(^^ゞ
今キャノンにグリップの張替えとCOM掃除に出しているので
ついでにショット数もお願いしてあります。
明日、戻って来る予定なので楽しみです♪
書込番号:8528837
1点

皆さん こんばんわ
お世話になっておりますm(__)m
本日1D Mark IIのグリップ張替えが終わり引取りに行って来ました。
キャノンでの修理内訳はこんな感じでした〜
@ラバー各種交換いたしました。
Aローパスフィルター部を掃除いたしました。
Bショット数:13571回でした。
Cその他機能各部点検いたしました。
グリップラーバー 1コ 700円
後ラバー 1コ 2000円
底蓋ラバー 1コ 700円
前ラバー 1コ 700円
**********************************
技術料金 即修理 1000円
部品代 4100円
修理料金小計 5100円
消費税等相当額 255円
***********************************
修理料金合計 5355円
新品のグリップラバーって傷や汚れが着きずらい様にパウダー状の
物が塗られて?いるんです。
それを知らずに以前より白くなっているんですが・・・とキャノンの
修理受付の人に言ってしまいました(^^ゞ
帰りに目黒にあるカメラ屋さんで1Dが5万円で売っていたので
危うく気絶しそうになりましたがどうにか踏み止まる事ができました・・・
書込番号:8533912
3点

dossさん購入おめでとうございます!
興奮ぎみのdossさんのお気持が伝わってくるような文面で
レスせずにはいられませんでした(笑)
新品ラバーのパウダーは私も知りませんでした、勉強になります〜
ショット数も13000ショットならまだまだいけますね!
実は私の親父が1dmk2を新品購入でずっと愛用していたのですが
左右の肩の筋を切ってから重いものを持てなくなってしまいました
ちなみに筋は接合して自由は効くんですけどね
ということで先日親父は軽い50Dを購入し(5dmk2を勧めたんですがね)
1dmk2がお蔵入りしようとしていたのを私が譲り受けた次第です(喜)
私の腕には豚真珠ですが早速紅葉シーズンの信州を撮りまくってみようと意気込んでます
しかし1d系はさすがに、全てにおいて感動しますね!
これから少しずつ使い込んでいきたいと思います
書込番号:8538549
0点

カメ子ゾウさん
こんばんわ♪
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
>興奮ぎみのdossさんのお気持が伝わってくるような文面で
>レスせずにはいられませんでした(笑)
いや〜本当に嬉しいです♪
眺めて感動♪覗いて感動♪音で感動♪ですからね〜
もったいなくて使いたくありません・・・(^^ゞ
しかし・・・こうして皆さんからレスを頂いたり先輩方からレポを頂いたりとコチラも嬉しいです♪
>新品ラバーのパウダーは私も知りませんでした、勉強になります〜
>ショット数も13000ショットならまだまだいけますね!
ちなみにCFカード差し込み口のラバーは蓋ごとの交換になりますので1万8千円程かかります・・・
なので私は蓋の部分だけ取り替えませんでした(^^ゞ
13000ショットは思ったより少くなく良かったです(*^^)v
>私の腕には豚真珠ですが早速紅葉シーズンの信州を撮りまくってみようと意気込んでます
私もそうなんですがプロでは無いので気ままに撮って行こうかと思っています(^^ゞ
>しかし1d系はさすがに、全てにおいて感動しますね!
>これから少しずつ使い込んでいきたいと思います
感動しますね〜
私も早く使い込んで皆さんの様に良い画像を撮れる様になりたいです♪
父上様は大変だったんですね・・・お大事にして下さいね
※ご報告と訂正です※
ハクバとミツミの液晶保護フィルターの在庫があると書きましたが
ハクバはもう生産終了をしていてメーカーにも在庫がありませんでした。
ミツミはまだありますが背面液晶だけとなりますので上面液晶の方は
凡用保護フィルターを自分でカットして貼る事になります。
私はキタムラで取り寄せて貰ったんですが何も言わずにキタムラの方で貼ってくれ上面の方もカットしてキタムラで貼ってくれました。
キタムラって本当にサービスが良いですね♪
書込番号:8539359
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
こんばんは。テレビでオリンピックを見ていまして、ふと思いました。
EOS-1D Mark II、Mark II N を使われているカメラマンの方はいるのかなと。
4年前に、最高の機体として使われたカメラが、もう使用されてないかと思うと
寂しい感じがしました。
0点

>寂しい感じがしました。
同感ですね!!
書込番号:8225111
0点

確かに寂しいですね。
でも・・・でも・・・私にとっては最高のカメラです^^
書込番号:8225336
0点

プロとして、しょっちゅうスポーツを高速連写で撮影しているのでしょうから、
機材のイタミも早いのでしょうね?
書込番号:8225757
0点

皆様、ご返答ありがとうございます。
私も、気持ち的に最高のカメラだと思います。
4年前の、世界が注目した舞台で、その感動した場面を次々と撮影した機体ですから。
でも、さらに4年後を考えるとカメラの性能がどうなっているのか怖くなります。
書込番号:8226147
0点

世界の舞台じゃないけど
今年の夏の高校野球で
甲子園球場では使ってるカメラマンをみつけました。
ガツンガツンと使うにはいいかも?
書込番号:8291056
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
みなさん こんにちは。
諸先輩方にお知恵を拝借したく書き込みました。
EOS−1D MarkU を中古で購入してしばらくたちます。
ここのところAFのピントが急に???と感じるようになりました。
レンズはTokina AT−X PRO 28〜80mm F2.8です。
何か問題でもあるんですかね? やはり純正レンズが一番?
修理(調整)の場合は Canon? Tokina? どちらに出すのが良いのでしょうかね?
0点

Tokina AT−X PRO がどういうレンズかご存じでしょうか?
75mmを越えると芯のあるボケというかフルサイズでポートレート時に
ソフトフォーカス標準装備のレンズです。
もちろん絞ればカリッとしてきます。
良いレンズですが使い方を間違ってないですか?
AF速度はもの凄く遅いです。
その替わりに精度は良かったですね。
書込番号:8277676
0点

> ここのところAFのピントが急に???と感じるようになりました。
もう答えは出ていますが、まとめます。
プログラムモードなので、最近の雨や曇り空では絞り開放気味になって画像が甘くなったり、
被写界深度が浅くなってAFが外れるようになった。
(以前は晴天だったので絞りがF11あたりまで絞られていてシャープに写っていたし、被写界深度も深かった。)
最近はテレ端で撮ることが多くなり、このレンズの特性として甘い描写になった。
書込番号:8277749
2点

みなさん こんにちは。
ご返信いただきました皆様ありがとうございます。
皆さんの意見大変参考になりました。
レンズの特性や天候等いろいろな状況が重なった結果のようですね。
皆さんの意見を参考に撮影を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8278994
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

EXIFの0093の3つ目が総ショット数かもしれません。
正確に知りたければQRセンターに持って行って調べてもらってください。
書込番号:8151207
1点

NIKON機(D200)だと“JpegAnalyzer”や“Exif Reader”で簡単に総枚数が判るのですが、
CANON(KissDN,40D)は表示されないようです。
私も是非知りたいです。
書込番号:8151406
0点

キャノンは出てくるソフトわからないですね。いくつも試したけどよくわかりません。
QRセンターで見てもらうしかないですね。
書込番号:8151577
0点

1D2なら、EOS 5D MarkUさんのご指摘どおり、0093の3つ目です。
65536枚目まで行くと、2つ目がカウントアップして3つ目はゼロに戻ります。
40D等はQRセンターへ。
書込番号:8151658
2点

皆さんありがとうございます。
「EXIFの0093の3つ目」というのが良く分かりません。これは、「ぼくちゃん」さん、「EOS 5D MarkU」さん、「絞ってもF5」さんが教えてくれたJpegAnalyzerのソフトのことだと思うのですが、「EXIFの0093の3つ目」がどの画面なのか分かりません。もう少し詳しく教えて頂けると助かります。
書込番号:8174986
0点


MAOPONさん ありがとうございました。
「コマ番号」と説明があったのと、画像付きで良く分かりました。
書込番号:8175086
0点

あ、すいません、
ExifReaderとJpegAnalyzerの表示は すこし違うようです。
上の例は同じもののExifです。
ExifReaderに Unknown (0093)3,14 : 28,2,58749,・・・
とあるように、2 * 65,536 + 58,749 = 189,821
が総ショット数になりますが、
JpegAnalyzerでは この2つ目の 「2」 というのが出ないようです。
ExifReader はこちらです。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
書込番号:8176415
2点

先日、センサーの清掃のためQRセンターへ持ち込んだついでにショット数もカウントしてもらいました。ところが「JpegAnalyzer」のカウント数とQRセンターでのカウント数に差異がありました。「JpegAnalyzer」では「00000A58 2 コマ番号 2,250」と出てきましたので2,250回、QRセンターでは2,695回でした。この差は何なのでしょうか・・・?
書込番号:8241072
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
数ヶ月振りに使用したのですが、手で握るラバー部分が白っぽく色変わりしています。防湿庫に保管していたのですが、何が原因なのでしょうか。うまく取り除く方法があれば教えて下さい。
0点

こんなスレがあったけど
セロテープでペッタンペッタン
取れるかどうかはわかりませんが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5679670
書込番号:8151234
0点

こんばんは。
気になるならキヤノンSCに持ち込んだほうが良いですね!
書込番号:8151343
0点

防湿庫で長く保管したので乾燥したのではないでしょうか?
1日使ってみてだめなら、SCにお願いすればいいと思います。
書込番号:8151504
0点

1D2を中古で探していましたが ほとんどの固体で 白くなってますね 1D系は使用頻度も多いため 劣化するのが早いのかと思っていました 同時期に発売の20Dでは 少ないようですね 取り除く方法があれば 今後の為聞きたいのです ちなみに先日キャノンの修理するところに 電話してきいたところ 張り替えは 部品代 1枚700円 技術料 1枚 1000円だそうです
書込番号:8153341
2点

昨日、QRセンターに持ち込みラバーを交換することにしました。費用は1枚\700.- 技術料\1,000.-でした。8/13完了です。QRセンターの人が言うには、グリップのラバーは高級感を出すために良い素材を使っており、使用している内にどうしても汗等で白く変色してしまうとのことでした。
書込番号:8170977
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
いやーーー、D700やらα900、EOS5D後継と盛り上がってきていますねえ。
無論、盛り上がりに参加している自分もいますが・・・
買って半年、正直「EOS-1DMk-II」は期待に応えてくれました。EOS40Dに
大きな不満があった訳ではありません。(レビューにも書いていますし)
でも、ハイエンドの信頼性はありました。
正直、5-6コマ/秒と8.5コマには大きな差がありましたし、45点AFの食い
つきは伊達じゃありません。流石にISO1600は多少色ノイズも出ますが、
現像でカバーできる程度のレベルです。D3/D300と比べるべくもありません
が、EOS40Dやα700・K20D水準は維持しています。
1200万画素・2120万画素と決して「欲しくない訳」ではありませんが、
820万画素は不満が出る解像度でもありません。
一緒に購入した、KissX2は1200万画素ですけどもてあまし気味ですしね。
ライバルであった、D2H系やD2xはD3/D300によって、一気に陳腐化してしま
いましたが、1DMk-IIはまだまだ一線級で使えると思います。
液晶サイズは別として、D300・D700・EOS40Dと同等のレスポンスは得られるのかなーと。
中古じゃさらに価格が下がって、12万円前後。D300に換えろと、近親者は
言いますが、「腐ってもハイエンド」ですからね。
EF17-40f4L USM・EF28-70f2.8USM・EF70-200f4L IS USM+テレコンx1.4・580EXIIと
体制は整い、EOS40Dの出番は無くなり売却しました。
確かに、「EOS5Dの後継」が出れば欲しくない訳ではありません。それでもMk-IIは
ハイスピード機として、まだまだ使っていけると思っております。
まだだ、まだ終わらんよ!
4点

TAIL4さん
今晩は、フィルムの時代だったら4年程度の時の流れは、大きな差にはならなかったのですが
デジタルの変化は早いですね。
いまから4年後、2012年にはデジタル一眼はどうなっているのか?
形はあまり変わらんで欲しいですけど。
1DmIIの今となっての泣き所は、電源ですかね?
リフレッシュしたからの充電だと半日以上かかる場合ありますから..
1DmIIIはD2x、D2Hと同じセル構造のバッテリーになりましたし、取り扱いは楽ですね。
私もまだまだ1DmII現役です。またD2H、D2Xも陳腐化したとは感じてませんので、D3ともども撮影対象環境に合わせてつかっています。
書込番号:8063921
0点


> ライバルであった、D2H系やD2xはD3/D300によって、一気に陳腐化してしま
いましたが、1DMk-IIはまだまだ一線級で使えると思います。
全然陳腐化してませんよ。
むしろ、低感度画質で言えばD2XがD3やD300より上です。
1Dmk3と1Dmk2の差は、画質差はわかりませんが、
バッテリーのニッケル水素とリチウムイオンの差は使い勝手で大きいです。
なにしろ、昔キヤノンユーザーだった時に、1Dを買わずにD2Hを買った理由の1つがバッテリーの差だったので。
そして今回、1Dmk3を買った理由の1つがバッテリーでしたから。
書込番号:8064732
2点

TAIL4さん、こんにちは^^
私も先日中古で1DMark2を買った口です。
先日、30Dとともに持ち出し地域の祭りを撮っていましたが、レスポンス、AFなどすべてにおいて1DMark2の圧勝でした。
1DMark2を使った後、30Dに持ち替えてみると、今まで不満を感じた事がなかった30Dのなんとも鈍いこと。
カタログでは分らない撮影のリズムというか、フィーリングが全然違いますね。
このカメラを買ったことで、私も正直5Dの後継機は気にならなくなりました(笑)
弱っていたバッテリーは、社外品を2つ購入。
快適に使えています。
>D300・D700・EOS40Dと同等のレスポンスは得られるのかなーと。
>中古じゃさらに価格が下がって、12万円前後
いい個体に当たれば、最高にコストパフォーマンスが高い機種ですね^^
私もとことん使い込んでいきたいと思いますヽ(´ー`)ノ
書込番号:8075565
0点

>腐ってもハイエンド」ですからね。
腐りもしませんし、どんなハイスペックカメラが出たとしても、
mark2の画質や使い勝手が落ちるわけではないですから。
書込番号:8079644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





