
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2009年9月4日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月1日 22:51 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月19日 16:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月20日 14:35 |
![]() |
4 | 5 | 2009年1月29日 22:46 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月30日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
DP1用の費用ができ購入しました。評判通りすばらしい描写ですね。
軽くてこんなに写りが良く、いいカメラです。
最近Pro1のRAWばかりで撮っていますが、よくよく観察するとPro1は
決してDP1とそんなに遜色ないのじゃないの?と感じています。
雨が続いていて外に出かけられない日々です。Pro1+DP1のお持ちの方、
どんな感想をお持ちでしょうか?
2点

こんばんは。plmlmさん
以前持ってまして本日オークションで買おうか見てた所でした。
Pro1は良いカメラです。埃の件で話題になりましたが。
Lレンズの描写は良かったですよ。
書込番号:9911525
1点

こんばんは、伏見の疎水ですね。
私も好きな撮影ポイントなので、自分の撮ったものに比べてなんて繊細な写りなんだって
思いました。PRO1にここまでの実力があったかって思ったら、この画像はDP1なん
ですね。
私はPRO1とD700、フィルムのF6を使っていますが、D700でもDP1に勝てないような
気がします。画質以外の部分でも他メーカー並みの作りこみがされていたら絶対に欲しいの
ですが。
書込番号:9911728
2点

さすがに名機と言われた機種ですね〜
今でも十分な画質ですね、いやそれ以上かも・・・(^^)
伏見の月桂冠大倉記念館の裏ですね。
15年前、すぐ近くに住んでいました。
7年前、Nikon E5700で撮影した画像を添付しておきます。
書込番号:9911784
1点

最初の画像はDP1で撮影された画像でしたね、失礼しました(^^ゞ
改めてPRO1の画像拝見しました。
やっぱりキレイです。私の知人も使用していますが、現在も現役です。
書込番号:9913542
0点

私も数年前、デマージュA1でこの付近に撮影にいきましたが、フレアーが出てだめでした。
書込番号:9915342
0点

透明感・クリア度はやはり新しい物が良いみたいですね。
何のためにDP1をと思うほどPro1は魅力いっぱいです。
デジカメは1DMK2,5D,Pro1,SD1となり、フイルムはFE2があります。
質問をさせて頂いた件のDP1+Pro1の持ち主が現れて頂けない
のはPro1のお持ちの方はDP1は必要ないのではと?
FE2とPro1は手元に置き、後は整理を目的に考えて見ます。
書込番号:9916101
0点

plmlmさん、こんばんは。
>質問をさせて頂いた件のDP1+Pro1の持ち主が現れて頂けない
のはPro1のお持ちの方はDP1は必要ないのではと?
DP1+Pro1所有者登場です(笑)。
Pro1は4〜5年ほど前、DP1は昨年3月頃購入。
使い勝手を比較すればPro1の圧勝(ズーム有り無し、接写、レンズの明るさなど)ですがそれが比較の対象かは疑問・・・・。
画質で言えばPro1は鮮やかくっきり優等生画質で当時のハイエンド機の中でもだれもが綺麗と評価できる一番の機種でした。
DP1は逆に地味系画質でファビオン独特の発色で玄人好み、好き嫌いが分かれる所。
同じ28mmの写真を比べれば色合いはおいといて絵の奥行き間や諧調性はさすがにCCDの大きなDP1に分があるような感じはします。
現在はDP1とともにディマージュA200をよく使用しています(残念ながらPro1は最近活躍の場がありません・・・'05年の愛知万博ではずいぶんお世話になったカメラですが)がこのレスを久しぶりに見て私もPro1も持ち出したくなってきましたね。
書込番号:9927464
0点


ここんとこ、動きものばかりであまり活動していませんが、
紅葉の時には持ち出してやろうと思っています。
きっと「派手!」なくらい鮮やかに、クリアに撮ってくれるのではと思っております。
紅葉の写真はオリンパスのC755UZになります(^^;)
※昨年はついに紅葉時期に休暇が取れず、このカメラはまだ紅葉未経験なんです(;_;)
書込番号:10096433
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
この機種で随分楽しんでいます。この度、初めてRAWで撮ってみましたら
凄いこと、ビックリしてしまいました。ますますお気に入りになり、もう
一歩、RAWのソフトで楽しみたいと思っています。皆さん、どのソフトを
お使いでしょうか?
0点

plmlmさん、こんばんは!!
RAWは、メーカー純正のソフトが一番持ち味を発揮できると思います。
PowerShot Pro1にもソフトが付いていたと思いますので、先ずはそれを使いこなしては如何でしょうか??
一般的に評判の良いソフトですと、SILKYPIXとかフォトショップエレメンツあたりですかね。
どちらも試用できますので、実際に使ってみると良いかと思います。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
書込番号:9631909
0点

こんばんは
それほど凝った調整はしない(する腕がない)ので
付属ソフト、ズームブラウザーの
RAW IMAGE TASK(でしたっけ…)を使って現像してます。
m(_ _)m
書込番号:9631941
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
Pro1は現在も満足して使用しています。
CFは、随分前に買った512MBを使っていますが
最近は、容量がかなり大きくなって来ているため
そろそろ、新しいCFに買い換えようかと考えています。
そこで、質問ですが
皆さんは、どの程度の容量まで使用されていますか?
宜しくお願い致します。
0点

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+Pro1
ここでは8GBまで確認できているようですよ。
書込番号:9455038
2点

大容量のコンパクトフラッシュ(CF)は使えますが、パワーショットG10などに買い
かえたときに使えなくなります。SDカードやSDHCカードを以下に示すアダプタを
併用すれば、カメラを買いかえてもメモリーは使えます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDACP3
書込番号:9455170
1点

豆ロケット2さん
早速のご返事有難うございます。
Pro1で8GBあれば、充分過ぎる程ですね。
余裕を持って選択できそうです。
じんぎすまんさん
4GBであればアダプタ込みでもあまり価格が変わらないようですね。
書き込み速度のことも考えると非常に迷ってしまいます。
情報ありがとう御座います。
なお、これまでに撮った写真を数枚掲載します。
書込番号:9455461
0点

私はわざわざアダプタかましてまで、SDにこだわる必要はないと思っています。
このカメラに、高速CFは要りません。初代DIGICなので、処理が遅いからです。
私はIO-DATAの中古133x 4GBでやってます。
Fine L で、1162枚撮れると、フォーマット直後には出ています。
実際には、このカメラで1000枚撮るというのは至難の業で、それまでにPCへ移してしまうはずですから、
きっとそれで大丈夫です。私は一応 1GB を2枚、予備に持ち歩きますが。
Transcend 133x なんかだと、大阪駅地下のカメラ屋でも、2,3千円でありますよ。
書込番号:9457948
2点

光る川・・・朝さん
ご意見有難うございます。
確かに、後でSDを別の用途で使い回すつもりでも、
その頃はどうなっているか分からないですね。
また、4GBあれば1枚で充分なので
それ程無駄にもならないですね。
書込番号:9460646
0点

vcdsさん、こんばんは&はじめまして。
かなり出遅れましたが、Pro1で8GBのCFは使えます。
私もS5とKissX2を所有(KissX2は手放しましたが)していて、SD(HC)を有効利用しようと思い、SD(HC)⇒CF変換アダプタ(PhotoFast CR-7000)を購入し、TranscendのmicroSD(8GB)⇒SDアダプタ⇒CR-7000の構成で、Pro1で使用してみましたが、数枚、おかしな画像(PCに取り込めない等々)が合ったので、もの(メーカ)にもよりますが、SD(HC)⇒CF変換アダプタは、個人的にはおすすめしません。(SDでもアダプタをかまさない、純粋なSD(HC)カードでは試していませんが…)
尚、Pro1を出張中、使用してみて、気になる点が有り、Canon-SCへ修理に出しましたが、結果的に、不具合箇所は無しだったのと、修理前に純粋なCF-8GBを購入し、撮影してみたところ、何ら問題無かったので、書き込み速度は遅くとも、純粋CFを使用された方が良いと思います。
Pro1って、今や古いですが、RAW使えるんですよね、S5でRAWが使えない、と親父に言われ、逆にびっくり(S5でRAWが使えないと言う点で)しました。
書込番号:9565932
0点

MarkU_BLITさん 情報ありがとうございます。
変換アダプタで動きがおかしくなることが実際にあるんですね。
参考になります。
8GBについて
「豆ロケット2」さんも使えるとのことでしたが
実際に使えるとのことで安心しました。
余談ですが私の場合、ラージ、ファインで撮影しているため
8GBあれば3800枚程撮れることになり、
フイルムを使っていた頃では考えられない枚数です。
スゴイ!!
書込番号:9569471
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
昨日Pro1用のコンバージョンレンズ(LA−DC58C)の販売店を教えて貰い、注文したんですけど本日になり完売、欠品の連絡が来ました。
他に販売店をご存知の方は情報をお願いします。
0点

その後見つかりましたか?
おっしゃっている「LA-DC58C」は、アダプタリングであり、レンズではありません。
ただしこれがないと、テレコンがつきません。
テレコンは「TC-DC58A」で、これなら現在カメラのきむら(東京)日本橋店にあるようです。
http://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2147150437619&nv=2
ネット中古に上がってますので、キタムラ、きむら各店に取り寄せが可能なようです。
この2つを同時に使用することで、初めて焦点距離を300mm相当まで伸ばすことが可能になります。
どちらか片方だけでは、使用できませんので、注意が必要です。
※アダプタリングは、フィルター等をつける場合にも使用します。
両方いっぺんにそろえるというのは、現状かなり無理があります。
見つかったほうだけでも先におさえておく方がよろしいかと。
書込番号:9080165
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
Pro1専用コンバージョンレンズアダプタ(LA-DC58C)が見つかりません。
どうしても欲しいのですが、さすがに古い機種なのでどこも取り扱いがありません。
新品でも中古でもいいんで誰か売っている店を教えて下さい。
あと、キャノン純正でなくてかまいませんので中距離程度の望遠レンズ、アダプタは何を装着すればいいか教えて下さい。
0点

http://kadenkurabu.any-market.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cCANON%20LA-DC58C
書込番号:9007845
4点

古い話(昨年半ば)で恐縮ですが
東京新宿のマップカメラ(中古販売の方)でアダプターとレンズ売ってました。
ダメもとで確認されてみては?
書込番号:9009015
0点

taka a pictureさん、すえるじおおりばさん早速の書き込みありがとうございます。
早々に見つけることができ、先程注文しました。
今後も困り事があればよろしくお願いします。
書込番号:9010252
0点

どちらにお住まいでしょう?
気がつけばお知らせしますが、東京の方に「大阪にあるよ」といっても無意味でしょうしね…
丹念に中古屋やオークションめぐりをするほかないかも…
私も偶然ここで同じことを書いて、教えていただきました。
その時は楽天市場にありました。
書込番号:9010317
0点

いってるうちにご購入されましたか。よかったですね。(^^;)
書込番号:9010322
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
中古で買ったので説明書がありませんでした。次のことを教えてください。
1 カスタム設定でシャープやコントラストなどを設定できますが、この設定内容はvividカラー、すっきりカラーにしても有効に反映されるのでしょうか。それと、ダイヤルの中の風景やポートレートには反映されるのでしょうか。
2 マクロとスーパーマクロの2種類ありますがそれぞれの設定方法を教えてください。左上にマクロボタンがあるのはわかりました。
3 ストロボはオートモード以外はボタンを押す手動アップということでいいんですね。
4 AF枠はいつも中央に現れますが、これは変更できないということでしょうか。
5 レンズの下に長い三角形のようなボタンがありますが、これはどういうときに使うのでしょうか。
6 NDフィルターは、どういうときにどのようにして使うのでしょうか。
最後にもう一つ、
7 私はしゃきっとした風景が好みですが、風景モード、vivid、などどんな設定がいいでしょうか。ISOは50がいいというのはここで読みました。
以上、たくさんの質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
0点

虹フォトさん
こんちゃ (^。^)丿
ここから取説をダウンロードできるみたいですよー。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index-old.html
書込番号:8971438
1点

はじめてのかめらさん、first turtlesさん、ありがとうございました。今、ダウンロードしました。時間がかかるかと思いましたが簡単でしたね。スーパーマクロは3メガに落ちるらしいけど、楽しそうです。カスタム設定はどうも他のモードではダメなようですね。
小さくて28−200と便利なので出番が増えそうです。今、雨が降ってるので昼休みの撮影はきびしいかな。それでは、また。ありがとうございました。
書込番号:8971730
0点

ご購入おめでとうございました。
「L」は伊達ではありません。そのうちきっと「はっ」とするお写真が撮れます。
取説を入手され、解決したかと思われますが、一応。
1 …
さっそくですが、そこまで使いこなせておりません(火暴)
2 マクロとスーパーマクロの2種類ありますがそれぞれの設定方法を教えてください。左上にマクロボタンがあるのはわかりました。
マクロボタンではマクロに、スーパーマクロはメニューから入っていきます。
上のマクロボタンでは、近くのものを撮れるようになります。
メニューのスーパーマクロは、寄れる+まわりをカット(トリミング)することにより、
見かけ上大きくしてしまおう、という機能です。
3 ストロボはオートモード以外はボタンを押す手動アップということでいいんですね。
だったかと思います。
4 AF枠はいつも中央に現れますが、これは変更できないということでしょうか。
変更できません。
5 レンズの下に長い三角形のようなボタンがありますが、これはどういうときに使うのでしょうか。
このボタンを押し、レンズ銘板(先っぽ)を回すと、先っぽが取れてしまいます。
そこに、アダプタリング等をかわりに刺して、フィルターワークを駆使したり、テレコンをつけたりします。
6 NDフィルターは、どういうときにどのようにして使うのでしょうか。
このカメラはf8までしかありません。それではまだ明るすぎる場合、NDフィルターをメニューから呼び出します。
7 私はしゃきっとした風景が好みですが、風景モード、vivid、などどんな設定がいいでしょうか。ISOは50がいいというのはここで読みました。
んー、すいません(^^;)
こんな感じで、わかるところだけで失礼します…m(__)m
書込番号:8975284
0点

光る川・・・朝さん、Lは伊達ではないという嬉しい体験談ありがとうございます。操作方法はだいたいわかりました。けっこう多彩な機能がついてますね。今日の昼休みにでも、いろんなモードであれこれ試してみます。思ったよりも、反応は速いですね。
それに、ファインダー画像が予想以上に見やすかったのがとてもよかったです。なんといっても、ぬけがいいというか、クリアな絵がいいですね。
書込番号:8976155
0点

虹フォトさん こんにちは
亀レスですが.....
>4 AF枠はいつも中央に現れますが、これは変更できないということでしょうか。
Autoモード以外(P / Tv / Av / M)なら若干ですが調整できます。
マニュアルの89ページ(PDF / 93p)に載ってますよ。(^o^)
書込番号:9008876
0点

Splachuさん、ありがとうございます。わかりました。Pro1、楽しいですね。小さくて、28−200でクリアに写るいいカメラですね。どなたかも指摘してましたがスーパーマクロが簡単ならよかったですね。
書込番号:9012172
0点

虹フォトさん こんにちは。
>わかりました。
今どきのデジタル一眼レフなどと比べると、
調整範囲も狭いし、制限もあるから使いにくいのは否めませんが、
できないよりはマシということで.....
>どなたかも指摘してましたがスーパーマクロが簡単ならよかったですね。
上記の件と合わせて、細かいところは突っ込み所がたくさんあるカメラですが、
こと写りに関しては、かなり満足しています。(^o^)
レスポンスも含めて新型がでてくれることを期待しているのですが、
こんなご時世になってしまうとなおさら難しいですよね。(T_T)
書込番号:9012715
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





