PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古発見29400円。

2007/12/24 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:100件

昨年1台買いましたが訳あって、売却しました。しかし、28−200で抜けのよい画質が忘れられずにいたところ、29400円で売ってるのを、発見しました。

 程度はよさそうでした。ただ、フードが欠品でしたが、これがなくても逆光でなければ写りに影響はないでしょうか。一眼との比較も含めて、うつりがどうかもきになりますが、これは、かうべきかどうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:7155090

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/24 10:00(1年以上前)

中古でフード無しとはいえ…29,400円は安価ですね。
ライバル(?)だったソニーのF828は未だ50,000円程度の価格をつけてます。
レンズはLレンズを謳ってるくらいですしね。

書込番号:7155184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/12/24 14:52(1年以上前)

私も二代目は中古で、バッテリーがついてなかった。でも、予備を持っていましたから・・
そのときは、まだ、七万円台を五万四千円で買いました。
ボディに三脚で倒したときの傷がありましたが、硬いボディなので、
現在も支障ありません。

なぜか、中古の方がファームアップ後がいいですね。
低ISOで捕る分なら、SILKYPIX Developer Studio 3.0を使うと、
安いレンズのデジ一と互角です。それ以上かも(‥?)

解像度が180もありますから、RAWで低ノイズを活かすのもいいと思います。
ブログのサイドにアルバムがあります。

書込番号:7156175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/24 15:14(1年以上前)

安いですから程度さえ良ければ「買い」だと思います。
フードは、メーカーにまだあるかもしれません。

書込番号:7156265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/12/24 19:26(1年以上前)

 みなさん、早速お返事いただきありがとうございました。確かにやすいですね。そういえば、同じ店にF828は48000円位でうってました。なんでですかね。

 たーぼー777さんのPro1のきれいな写真すばらしいです。同時にアルバムのFZ8の写真にもとても動揺しました。なんてシャープでしょう。これならいまのFZ18はさらにいいのかと、今度はこちらのほうに傾きそう。申し訳ありません。

 せっかくみせていただいた本来のねらいの写真じゃないとこに、さらに心動かされて。すみません、もっと考えます。ありがとうございました。

書込番号:7157173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/12/24 19:38(1年以上前)

 今、あらためて、じじかめさんのアルバムを拝見いたしました。感服いたしました。私とレベルちがいます。A1もってらっしゃいますが、これもいいですね。

 じつは、A2とPro1で迷ったのですが、A2がさきに売れてしまって。じじかめさんの写真は何か加工してるのでしょうか。JPEGのままでもこんなにきれいなのでしょうか。

書込番号:7157224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/12/24 20:31(1年以上前)

>同時にアルバムのFZ8の写真にもとても動揺しました。

買ったときは、葉っぱの色がまずいので、ホワイトバランスの十文字による四色・微調整で、
赤と青を+1にしています。両機とも中央測光を常用しているため。フォカースロックした被写体が浮かび上がって見えるため。シャープに感じられます。

暗部のノイズはPro1が、かなり少ないです。
FZ8はシルキーで背景を黒くしないと見苦しいのです。
ストロボはPro1がいい色しています。
ただ両機とも屋外か得意と割り切った方がよい。
室内もということになると、ストロボ時の自然さでPro1を薦めます。

FZ8も18もストロボは小さく色もさえません。

書込番号:7157463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/12/25 21:42(1年以上前)

たーぼー777さん、シャープに撮るこつは中央重点測光なんですね。いいこと教えていただきました。それにしても、迷います。Pro1もほしいし、リコーR7も写りがよさそうだし、E510も使ってみたいし、アー混乱します。E510で50ミリマクロ使ってみたいし。

書込番号:7162418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて教えてください

2007/12/03 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 射馬さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
私もPro1を使っているのですが、レンズに保護用のフィルター、または何かフィルターを取り付けて使用した方が良いのでしょうか?
カメラの事は無知なのですがこのカメラは大切に使って行きたいと思ってます。
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7064234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/03 17:09(1年以上前)

コンバージョンレンズアダプター(LA-DC58C)を持っているなら、プロテクターフィルターや
C-PLフィルター等58mm径のフィルターは取り付けできるようです。
但し、当アダプターを持っていなければ、CANONのアクセサリーの一覧表にも載ってないし、
新規購入は難しいと思われます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-9142A001AA-Canon-LA-DC58C-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B0001LJ360

書込番号:7064581

ナイスクチコミ!1


スレ主 射馬さん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/03 17:25(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
不躾な質問で本当に申し訳ないのですが、フィルターは必要な物なのでしょうか?
僕は大切に使用したいので汚れやキズ防止にと思って今回質問させて頂きました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7064636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/12/03 20:13(1年以上前)

アダプターが使用可能なら是非フィルターを付けた方が良いですよ。

もしレンズ本体に傷がいけば修理代金も高いですし。
レンズの傷の大きさにもよりますが。傷は致命的ですので。

僕は一眼デジカメのレンズすべてに保護フィルターを付けています。

またフィルターにはいろんな種類があるので
滝の撮影や夜景写真の際に明かりにクロスをつけたり
撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:7065303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/03 20:22(1年以上前)

レンズアダプターを持っているのなら、MCプロテクターをつけておいたほうが安心できますし、
C-PLやNDフィルターも持っておくほうが撮影が楽しめると思います。

書込番号:7065349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/03 23:32(1年以上前)

私は「残念ですが」フィルターはつけていません。
このカメラは、どういうわけかフィルターとフードが排他使用になっていて、
フィルターをつけるとフードが、フードをつけるとフィルターが、つけられません。

私はフードを優先させた、ということです。
おかげでレンズは、相応に汚れてはおりますね…
あんまり拭き拭きするのも傷の元かと、ある程度はあきらめて放置しています。
あんまり汚れると、カビの元かもしれませんけどね…(−−;)

ちなみに、ご存知とは思いますが…
重いものでなければ、カメラ付属のフィルターアダプタだけでも、フィルター取り付けは可能です。

書込番号:7066404

ナイスクチコミ!1


スレ主 射馬さん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/04 08:31(1年以上前)

ちイーすさん、じじかめさん、光る川・・・朝さん、本当にありがとうございますm(__)m
色々教えて下さって勉強になります!(^^)!
何とかコンバージョンアダプターを探して購入したいと思います!
また、光る川・・・朝さんのおっしゃったフィルターアダプタ、私は中古にて購入したので付属していなかったです(T_T)
と言うか、今回初めてアダプタが付属していたことを知りました。
本当に皆さん、ありがとうございます!

書込番号:7067443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/05 00:06(1年以上前)

そうでしたか…
キヤノンSCが近ければ、付属のフィルターアダプタは補修部品扱いで分けてもらえる可能性はありますね。
単なるリング状のプラ部品ですので、値段は高くないでしょう。1000円は取られそうですが。

1つ前の記事で、コンバージョンレンズアダプタを探してると、私が書いております。
参考にさせていただいて、質問してたった3日で、手元にきましたよ。
ぜひご覧ください。

書込番号:7071082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/05 08:24(1年以上前)

値段はともかく、コンバーションレンズ(確か9800)
とアダプター(2980だったかな?)は、
新宿のマップカメラにもありましたね。
しかし……半年ほど前には、三万半ばで数台中古があったのに
五万超の委託一台しかありませんでしたね(先週)……

脱線しました。
付属品のフィルターアダプターは、58のフィルターが使えるようです。

書込番号:7071902

ナイスクチコミ!1


スレ主 射馬さん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/05 16:59(1年以上前)

光る川・・・朝さん、すえるじおおりばさん、ありがとうございます(^^)
昨日、箱の中を良く探したらフィルターアダプタがありました!嬉しいっす(T_T)良かった!
早速、58mmのプロテクトフィルターを購入してきました。皆さん親切にありがとうございますm(__)m
ここで皆さんに知り合えたのも何かの縁ですのでまたまたお教え願いたいのですが、今度はフードについてです。
厚かましく申し訳ありませんm(__)m
フードはあった方がいいのでしょうか?また、役割は何でしょうか?
お願いいたしますm(__)m

書込番号:7073171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/05 23:59(1年以上前)

私は、フードは「レンズ(またはフィルター)に不用意に触らないため」につけてます。
それは自分の手でもあるし、移動中なら他の物体に対してでもあります。

ただ、本来の役割は、「有害な光線を防ぐ」となります。
顕著な例が、国道沿いの夜景撮影です。←私よくやります(^^;)

国道の橋から山を撮るんですが、ヘッドライトが写りこむと、レンズ内で乱反射して(?)
全体が真っ白になることがあります。
それを防ぐために、ファインダーからヘッドライトが写らないようにフレームアウトするんですが、
それでも車が通るたびに白くなったり暗くなったりします。
というのは、実際に写る画角からは外れていても、レンズ自身には光が当たるためです。
フードは、そんな「写らない範囲から差し込む光」をカットしてくれる役割を(本来は)します。

ただし、あまりフードを長くしすぎると、筒の中から写してる写真になるので、
フードの長さは最広角のときに画面に映りこまない最大の長さまでに縮めてあります。
なので、最広角では最大の効果を発揮します。逆に言えば、最望遠では気休め程度です。
ま、ないよりはましなんですけども。

書込番号:7075406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/12/07 21:01(1年以上前)

>フードは「レンズ(またはフィルター)に不用意に触らないため」につけてます。

二代目は、エアーは使わず、帯電防止用のレンズクロスで毎日、撮り終えた後、拭いています。レンズと筒鏡の隙間からチリが入りやすいので、現在はホコリは100%入っていません。

一代目は作りが悪かったのかと思うぐらいホコリが・・・
キタムラで「遺物」が入っているといわれました。
泥がかかったので仕方ない。レンズ交換しめて六万五千円なり。
シグマのレンズより高いです。

サファイアより硬いレンズなので、まめに清掃がいいです。
透明度の高いすばらしいレンズです。すっぴんが一番。
G9 になんで使わないの、周辺収差の少ないレンズなのに(^^;

書込番号:7082947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/07 22:41(1年以上前)

レンズ交換に6万5千ですか…
…やめておいてよかった。

レンズにクモリがあるやつを、買おうかよそうか考えて、やめたんです。
オリンパスのデジカメで、光学系一式交換で数千円でしたので、
蛍石だからそんなはずはなかろうが、+αでなんとかなるかしらとか思ってしまって…

大事に使います(汗)。

書込番号:7083499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/12/08 16:56(1年以上前)

一眼用のは、38万円なり・・
口径を小さくして枚数を減らしている分・・明るい。
大事に使いたいですね。

書込番号:7086596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

オーバーホール費用は?

2007/10/06 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 monhbさん
クチコミ投稿数:24件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

こんにちは monhbです
Pro1のオーバーホール費用について質問させていただきたいと思います。

4月に中古を購入して以来、愛用機として持ち歩いていますが、皆様ご指摘のとおり
レンズ内にホコリが入り易いようで、少し気になる状態になってきました。

そこで一度、レンズのオーバーホール清掃に出してみようかなと思っていますが、
費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?

そもそもオーバーホールが可能なのか?どこに出したら良いのか?もよく調べていないのですが、皆様のお知恵やご経験を教えていただけませんか(^^)/

よろしくお願いします。

書込番号:6836512

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/06 11:01(1年以上前)

お近くのサービスセンターに問い合わせてみてください
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEServiceCenterLst.jsp

書込番号:6836562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 11:12(1年以上前)

気にしだしたら幾らでも気になる、
もし写りこんでないのなら、レンズは見ない、
これがいいかと。

書込番号:6836593

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/06 19:49(1年以上前)

今回の件が該当するか否かは分かりませんが、キヤノンのコンデジの修理では、一律料金制を採っています。
拠点持ち込み・受け取りが条件ですが、\12,075 で修理可能です。(例外も有りますが…)
宅配便利用の場合は、+\1,575です。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0064&i_model=POWERSHOT-PRO1

”レンズ内ホコリ混入”で修理に出されたら如何でしょうか。

私なら、ぼくちゃん.さん の言われているように、気にしないようにしますが…。

書込番号:6837836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/06 21:16(1年以上前)

この機種は、発売開始時から、レンズ内のホコリについての書込みが多かったように思います。
よほど多くホコリがはいっているのなら、サービスセンターに出したほうがいいと思いますが
また時間がたつと、ホコリがはいるのではないでしょうか?

書込番号:6838122

ナイスクチコミ!1


スレ主 monhbさん
クチコミ投稿数:24件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/10/06 23:36(1年以上前)

みなさん さっそく返信していただき、ありがとうございます(^^♪

教えていただいたキャノンのサービスのページを確認させていただきました。

「あまり気にしないようにする。」とのご意見もありましたので、さきほど
先日撮影した海の写真などを拡大して確認してみました。

結果は、画面右下のほうにドット抜けのような点が1点確認できるだけで、たしかにあまり気にならないレベルと言えば言えますね。
僕のOCNフォトフレンドのページで言うと、3羽のカモメが写っている画像の一番右のカモメの右に発見できます。

レンズ内を目視すると、結構、ホコリが入ってることが確認できるんですけど、意外と写りこまないものなんですね(^^♪

もう少し様子をみることにします。ありがとうございました。

書込番号:6838663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/10/09 20:06(1年以上前)

レンズに異物が入っていたので、レンズ代も含めて65000円でした。

泥がかかるとうケースなので、仕方ありませんが・・・
レンズの内側に、ホコリが見えても写りに影響しないなら、
そのまま使ってさしつかえないようです。

ただ、前玉のレンズと筒鏡の接点は水分が入りやすく、天候のあやしいときはフードは安全策としてつけています。いま使っているのは初期モデルで、中古で買ったものですが、ホコリは新品よりはいりません。それだけが不思議ですが・・
本体は雨粒程度なら拭いてやるだけで大丈夫ですが、レンズは濡らさないように注意しています。
永く使えばいい味に感心しています。

書込番号:6849678

ナイスクチコミ!0


スレ主 monhbさん
クチコミ投稿数:24件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/10/09 23:17(1年以上前)

たーぼー777さん。書き込みありがとうございます(^^)/

65000円とは、高いですね〜(+_+)
レンズ代を含めてと、ありますので清掃だけではないようですが…

それとアドバイスありがとうございます。
お気に入りのカメラなので、参考にして大事に使うようにします。

僕のは、どこからチリが入ってきたのか、よくわかりませんが、
4月に購入した時には気づかなかったチリが、少しずつ増えているようです。
鏡筒部分は、気をつけて拭いているんですがねぇ…

どうもありがとうございました。

書込番号:6850687

ナイスクチコミ!0


wave100さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 19:44(1年以上前)

参考になるのか不明ですが、当方もPRO1を購入(新品)した当初、ゴミの混入が気になり購入元(キタムラ)に行き交渉の結果、無料で清掃してもらいました。この過去ログにあると思いますが、当初の対応は無料でした。構造上の欠点のメンテをユーザー側の負担とする、メーカーにクレームは言ってもよいのではと思います。

書込番号:6874016

ナイスクチコミ!0


スレ主 monhbさん
クチコミ投稿数:24件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/10/16 23:28(1年以上前)

wave100さん ありがとうございます

たしかにPro1の製品としての弱点だと思いますが、
私の場合は新品購入ではなく、ネットオークションで中古購入したものなので、
無償清掃は無理でしょう(笑)

いよいよとなったら、サービスセンターに出すしかなさそうです


書込番号:6875011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/10/31 09:34(1年以上前)

清掃のみでしたら、今まで買ってきたお店で頼むのが、確実です。
無料ではありませんが、確実です。

書込番号:6926206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画像のサイズが変わってしまいます

2007/06/20 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:73件

昨日、中古でこのカメラを買いました。
早速撮ってみたのですが、途中で勝手に画像のサイズが変わってしまいます。
Lの設定で撮っていたのですが、36枚目からSに変わっていました。
メモリは、1GのSDカードをアダプタに入れて使っています。
どうしてこうなるのでしょうか?
どなたかご覧になっていたら、どうぞ教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6453988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2007/06/20 10:18(1年以上前)

私の設定ミスでした。
前に使っていた人の設定が残っていたためでした。

書込番号:6454109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/20 11:34(1年以上前)

>前に使っていた人の設定が残っていたためでした。

途中で(36枚目から)撮影モードを変えられた、ということでしょうか?

一度、設定を初期化されておいては?

書込番号:6454256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れた、かな??

2007/04/10 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:65件

皆さん、御世話になります。

先日気付いたのですが、背面の液晶画面の上下の真ん中辺りを
左右に線状に黒い影の様なものがあります。それから、その影の
部分は上、又は下から斜めに見ると裏で光ってる様に見えます。

これは液晶の表示だけの問題で、EVFにも写した画像にも
ありません。

皆さんのカメラにもありますか??

以上、よろしく御願い致します。

書込番号:6216492

ナイスクチコミ!0


返信する
vdsさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 14:06(1年以上前)

調べてみましたが、そのようなものは見当たりません。

ところで、これまでは気付かなかったのでしょうか?
それとも、新たに発生したものなのでしょうか?

書込番号:6216942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/04/11 09:33(1年以上前)

vdsさん 皆さん こんにちは。

vdsさん:
返信と御確認ありがとうございます。

先日気付いたので何時から有ったのかわかりません。
雲が無い空とか画面全体を明るい色の画像を表示させないと
目立たないので気付きませんでした。

他の皆さんはいかがでしょうか??
製造終了になって暫く経つので見ていらっしゃらいかな。

よろしく御願い致します。

書込番号:6219779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボについて

2007/03/29 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:125件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

いつも、お世話になっています。
このカメラで、披露宴の撮影をしようと、思っておりますが、
内蔵ストロボで、うまく撮れるでしょうか?
ダメなら、キャノンの外部ストロボを、購入しようと、
考えております。
いいのが、あれば、教えてください。

書込番号:6173683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/29 12:52(1年以上前)

どれくらいの距離で撮るのかによるかもしれないですね〜。
そういう場ならば大き目の外部ストロボがあったほうが確実なのかも?

書込番号:6173973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/30 14:40(1年以上前)

220EXをお薦めします。コンパクトだし、ハイスピードシンクロにも対応なので、常用できます。外部ストロボを使うと、本体のバッテリーを消耗しないのが利点ですね。

書込番号:6177831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/03/30 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。
SUNPAKのPF30X(キャノン用)を\9,300で、購入しました。
まだ、届いてませんが。
写したら、また、報告します。

書込番号:6178041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/04/21 09:33(1年以上前)

まったくの失敗です。
canon用と、あったから、なにも調べずに購入しましたが、
反応しません。メ−カ−で、問い合わせたら、対応してないらしいです。クヤシイ!!!
だれか、ほしい方、安くします・よろしく。

書込番号:6253879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング