PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、
今、G5を使って画質的にはとても満足しているのですが、
もう少し広角が欲しい、AFのレスポンスがもう少し良ければと考えていました。
今まで高額なイメージだったPro1も手頃な値段になり、
今が最後の買い時の時期と思い、G5を下取りに出して乗り換えをしようか悩んでいます。

量販店で触ってみたのですが、レスにもあった様にレンズに多数の糸ホコリがありました。
大きい糸ホコリが光軸にあったら画質に影響があるのではと不安です。
又、実際に使ってみて気が付く事も多々あると思います。

G5やGシリーズと合わせて使った事のある方、
画素数以外に、実際の撮影のレスポンスの良い点や欠点などご感想や
G5の乗り換えに関するご指導をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:4516848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/20 16:31(1年以上前)

こちらを読んでみると、起動も遅いし、望遠側のAFも速くないようですが・・・

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/01/pro1/

書込番号:4517353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/10/20 19:00(1年以上前)

Pro1は使い勝手がわるいですよ。
フィルターを付ければフードは付かないし・・
電動ズームも使い勝手が悪いです。
AFの件はフォームウェアで多少早くなったようですが。
http://web.canon.jp/Imaging/pspro1/firmware-j.html

コニカミノルタのA2の方が使い勝手は良いかと思いました。

書込番号:4517598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/20 21:01(1年以上前)

今日Pro-1買いました。
ちょっと痛んだG3からの乗り換えのつもりでの購入でした。
Pro-1とかGのクラスが消滅しそうな状況(後継のアナウンス全く無しですし)にもとれるので、今のうちに入手しておこうという事もありました。
使ってみると全体に動作音が安っぽいです。
ピントの合い方も「う〜ん・・・」これでフラッグシップですか?って感じ。
G3を修理に出す事に決めました。
写りは満足だけど、Gからの移行だと動作時の質感の低さにがっかりするかもね。
私の場合20D,Pro-1,G3,S40と使い分ける事になりますが、実際のところPro-1が一番扱いにくそうな気がします。
実際に使ってみての感想です。
20Dと各種レンズ:撮る気満々の時
Pro-1:祭りとかのイベント時とか室内で気軽に撮影
G3:旅行の友
S40:いつもカバンの隅で待機
私の場合、こんな感じになりそうです。
私はG3だけど、優秀な出来だと思ってます。
私のG3は580EXとの組み合わせは激しく露出オーバーだけど・・・

書込番号:4517860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/10/20 21:24(1年以上前)

私が選んだ最大の理由は、バッテリーが横から入れかえられる事。
三脚の穴に自由雲台を拳銃のようなグリップ代わりに使っているので、指があたってバッテリーの蓋が開きかけたことがあり、それが選んだ理由のひとつ。

指が短いのでキタムラの店員にハナのFZ-30を奨められたが、大きすぎて指がシャツターに届かない。

使いにくいといいながら二週間すぎて発色のよさは期待以上で「くっきりモード」では高価なリバーサルを使っている快感です。露出は-1ですが、確かにズーミングはいまいちです。が、驚くべきことにデジタルズーム域では視線入力でズームアップします。リングに触ってないのに何で代ったのか判りませんでした。

げに恐ろしいハイテクカメラです。なぜあそこに家宝を使ったのが判りました。同時に今までのカメラに馴染んでいるひとには酷評もされて当たり前。
おそらくソニーとは別の意味で次世代カメラとして作られているような気がします。

また、何か新しい発見がありましたら報告いたします。

書込番号:4517910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/21 00:24(1年以上前)

早速に沢山のレスを頂き感謝感激です。
ありがとうございます。

>>じじかめさん
興味深く読ませて頂きました。
>>ちィーすさん
電動ズームは店頭で触っても??な感じでした。
微妙なんだかアバウトなんだか分からない動きですね。
慣れが解決するのかな?
Aは操作感やAFはすこぶる良さそうですね。
ただ、絵作りはあまりにも違うので、絵を取るかレスポンスを取るか・・・
>>クロチャンマンさん
Gを残しての購入ですか。
Gってなんだかんだいって手放せない魅力がありますよね。
購入するにしてもGはしばらく手元に残しておこうかな・・・
って、使いもしないG1が転がっているのですが(笑)
>>たーぼー777さん
操作感は不安なところがありますが、
サンプル画像を見ると、やはり素晴らしいものがありますよね。

トータル的な考えとしては、レスポンスに関しては期待するな。
操作感に関しては、慣れ(好み)の問題。
という事でしょうか。
買い換えではなく、買い足してから様子を見るのが吉なのか・・
ああ、財布が一気に軽くなりそうです・・・・

書込番号:4518421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/10/22 04:32(1年以上前)

私はこのカメラで主に風景を撮っていますが、良いカメラだと思います。解像感は素晴らしいです。A3も大丈夫でした。ただ、DIGICなので、DIGIC2に比べると反応が遅いです。パソコンへの転送も遅いです。

それを考慮しても総合的には良いカメラだと思います。

書込番号:4520792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/27 22:50(1年以上前)

G5とPRO1を両方持っているが,結局G5は携帯性がよいから,出かけるときによく使っているよ

書込番号:4612233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2005/11/21 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:2件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

みなさんこんばんは。
 今年の夏前からずっとPro1を買おうか、毎日のように価格をチェックしては、後継機の発表を待ち望んでいたりしておりました。
 本日、ヤマダ電機へ行ったところやはり処分価格ということで、66,500円に10%ポイント付き。で、即決でした。
 初心者なので使いこなすには時間がかかると思いますが、
長く使いたいと思っています。
 ところでみなさんにお聞きしたいのですが、普段愛用されているケース、おすすめのケースをお聞かせいただければと思います。
 それからこのカメラと長くつきあうために、こうした方がいいとか、これは用意しておいた方がいいというアドバイスがあれば、ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:4594462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 20:29(1年以上前)

レンズと筒鏡の隙間からほこりが入りやすく、たまに使う方は専用ケースがいいと思いますが、頻繁に撮られる方はミニ・タオルか、100ショップで適当な箱型のやわらかめのプラスチックケースでよい。

書込番号:4596096

ナイスクチコミ!0


vdsさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/22 10:02(1年以上前)

>  ところでみなさんにお聞きしたいのですが、普段愛用されているケース、おすすめのケースをお聞かせいただければと思います。
 専用ソフトケース(SC-DC30)を買って一週間程使ってみましたのでご報告します。

 サイズに余裕を持たせていないため、小物はメモリカード2枚程度しか入りません。
 軽くて、かさばらずPro1の手軽さが生きるため、私は気に入っています。
 ソフトケースとは言え、カバンに入れたり持ち歩く際には、かなり安心感があります。
 また、ネックストラップに取り付けた状態で撮影してみましたが、緊急な場合でもある程度対応できました。

 ちなみに、購入時の情報として、殆どのショップが取り寄せとなっており、現在メーカー側も在庫が少ないそうで「在庫限り終了商品です」とのことでした。

書込番号:4597490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/23 03:04(1年以上前)

たーぼー777さん、vdsさん、レスありがとうございました。
やはり皆さん、ホコリの問題には気を遣っているようですね。
この手のデジカメってどのメーカーでもそうなのでしょうか…?
 とにかく気をつけるしかないようですね。
それにしてもレンズがきれいなカメラなので、さっきも思わず見とれて時間を忘れてました。
 傷つけたらもったいないので、明日にでも保護フィルター付けようと思います。

書込番号:4599632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ずっと言われてるゴミの件ですが

2005/11/21 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

こんにちは。最近中古のPro1を手に入れましたが、レンズ中央に
白い糸くずが・・・他にも少々。

このレンズの清掃(内部のホコリ取り)ってどのくらい費用がか
かるかご存知ないでしょうか?
また、精密ドライバを使って前玉部分は取り外せそうですが、
取り外してご自分でホコリ除去を行った方はいらっしゃいませんか?

スーパーマクロも利くコンデジですので、写りに影響が無いとは
言えないと思いますので・・・

それと、EVFと外部LCDの色味が随分違う(経年変化?)んですけど、
新品だとこういう事は無かったんでしょうか。外部LCDは随分黄色く
にごった感じの色です。

書込番号:4594987

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/21 10:14(1年以上前)

費用などについてはサポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:4595031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/21 11:07(1年以上前)

>取り外してご自分でホコリ除去を行った方はいらっしゃいませんか?

ご自分で挑戦されて、結果発表していただけるとありがたいのですが・・・

書込番号:4595109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/21 11:14(1年以上前)

>精密ドライバを使って前玉部分は取り外せそうですが、

光軸などの調整はどうするの?

書込番号:4595119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 11:31(1年以上前)

>費用などについてはサポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?
fioさん、サクッと「*.*万円になります・・・」とか言われそうで
怖いです。

>ご自分で挑戦されて、結果発表していただけるとありがたいのですが・・・
じじかめさん、お尋ねしたのはレンズ部分解清掃の値段の予想のためでして
チャレンジャーになるには年を取り過ぎました(笑)

まだ試し撮りしかしていない状態ですので、サポートセンターには
もう少し後に問い合せをしてみようと思います。

書込番号:4595153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 11:42(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、カブってました。

じじかめさんへのレスの通りです。光軸がずれるのは怖いですよね。
でも、パッと見では前玉って、外枠ごと外れそうな感じですよ。
位置合わせの切り欠き(?)も有るようで、メンテしやすく
作ってあるのかな?なんて。

書込番号:4595171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 18:21(1年以上前)

自己解決しました。

前枠を外して隙間からエアダスターでホコリを飛ばし(レンズ内の
移動でしょうけど)て、悩みは解決しました。
前玉が付いたユニットはクールガンみたいなもので固定されてたので
いじらず。

その後200コマほど撮影しましたが特に問題も無さそうです。
しかし、今度は撮影して分かった悩みがいっぱい・・・

書込番号:4595778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 19:39(1年以上前)

>EVFと外部LCDの色味が随分違う(経年変化?)んですけど、
>新品だとこういう事は無かったんでしょうか。外部LCDは随分黄色くにごった感じの色です。

私は最初から違ってあたりまえという考え方をしていました。
LCDは、確かに赤っぽいというか黄色い画調になりますが、太陽光線の写りこみも考えられます。主にファインダー撮影ばかりで、メニュー設定以外はほとんど使わないのです。

経年変化に関しては、私の場合、パーソナルワープロの時代から液晶づけの生活しています。メーカーや値段によりますが、およそ3年で変化します。
5年前に買ったメビウスは暗くなったかなー程度ですが、今年の7月に買ったバイオは、もう周辺減光やふちのむらが現れます。ただし、起動中のみの症状です。

どんなノートパソコンも画面の多少の色むらに関しては、断り書きがり、デジカメに関しても同じかもしれません。
あまり神経質になるより「色の違いを覚えて」早く慣れたほうがよいと思う。

書込番号:4595961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 20:15(1年以上前)

>レンズ中央に白い糸くずが・・・他にも少々。

車椅子に乗るときフレームに、ボディをカチンとやってしまった・・・
切ってあったからレンズは大丈夫でしたが、ひゃっとしました。
気になっていたゴミがショックで落ちていた。

以後、スイッチを切る前にレンズの筒を袖でふく。
ただ、それだけでゴミは侵入しにくくなります。

Pro2は、インナーズームがいんなー


書込番号:4596049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 21:50(1年以上前)

たーぼー777さん、レスどうもです。
長くて半年しか同じデジカメを使っていないので、液晶の色が
気になったんだと思います。長く使うとそうなってくるのかも
しれないですね。

でも液晶の色が大きく変わっちゃうと、“勘”で補正しなくちゃ
ならない事が増えて辛いですね。

今日、使った感じをブログ載せてみました。
画像は調整&リサイズしてますが、興味がある方は覗いてみて下さい。
http://cman.seesaa.net/article/9635540.html

書込番号:4596365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CANONの新製品発表はいつ頃でしょうか?

2005/10/09 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:37件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

私もPro1を使い始めてもうすぐ五ヶ月になりますがこのところ掲示板に書き込みがないので、少しさびしいです。
どなたかCANONの新製品発表の時期はいつか知りませんか?
Pro1の後継機のうわさなどありませんか?
わたしは主に家の周りの草花や、家で飼っている金魚を撮っています。

書込番号:4489404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/09 01:06(1年以上前)

型番の最後に数字が付いていると 発売(発表)と同時に既に後継機を
予告されているようで ちょっと複雑ですよね^^;

当方新製品の情報は知りませんが Pro1は個人的に購入の予定を考えています
まぁ、全然急いでいないので 取り敢えずソニーのR1が市場に放出されてから
再検討する予定ですが・・・。

書込番号:4489470

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/09 01:29(1年以上前)

個人的にはやはり他社製ですが、R1に続く機種に期待しています。
CanonがPro1後継機で作ってくれるのでは?!っと思っています。
でも個人的にはできればGシリーズの方が良いです。
どうしても液晶ビューファインダというのは慣れないもので(^^;

書込番号:4489518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/09 09:06(1年以上前)

CANONの製品紹介ページで「PRO/G」シリーズにG6の記載が無くなって
いますので、G7(G8?)が先に発売かも?

書込番号:4489958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2005/10/09 19:44(1年以上前)

陰性残像さん HakDsさん じじかめさん ありがとうございます。
最近他社製の一体型デジカメが出てきましたから、Canonも新しい 
Pro1をだしてくれるでしょう、それまでしばらく待ちます。

書込番号:4491184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/09 22:23(1年以上前)

こんばんは!
僕も心待ちにしてるんですよ!
ちょっとした小旅行で、荷物を減らしたい時、
どうしてもデジタル一眼レフでは荷物になってしまうんです。
そこで、pro1の存在を知ったのですが、そろそろ新しい機種が
出る頃かと、買い控えしてるんです。

どちらさまか、熱烈キャノンファンのために、
情報をいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4491597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/10 05:02(1年以上前)

みなさんこんにちわ
わたしは今月に入ってpro1購入しました
生産終了も知っていましたし発売されて1年半も経つのも知ってたのですが買いました
なんで買ったかというとズバリ価格です この機能で6万円は安いです
後継機もなかなか出そうにないし出てもボーナス前とかで10万円はするだろうし 私の場合ははやりの手ぶれ補正はいらないのでこれで十分です
マイナスポイントはやはりホコリが入りやすいところだけかな そこそこ早く動作するようにアップされてたので
pro1はお散歩デジとして私には最適な一台です はやりの薄型はどうも手になじみません
買ってよかったです

書込番号:4492444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/10/11 21:37(1年以上前)

キタムラカメラ吉野川市店で売り切れの電話があり、あのサイズがなんとも絶妙なので・・ヤマダデンキWebb店で最後の一台を電光着火の早業で注文。79800円でゲットしました。

リモコンつきで、あとでポイントで1GのCFカードを買いました。

フィルターリングがやわなのは、使用するな、という意味ですな・・天体望遠鏡のレンズの凄さを知っているので、蛍石はフード以外は「素顔」で撮るようになってますね・・・ISO200で露出オーバーになり、そんな馬鹿な・・・設定ミスだったとはいえ、ISO100で400の明るさをキープしてます。200mmでも体感的には銀塩のISO400に近い明るさを確保。

私の場合、作品制作上、200mmで十分なのですが、明るさが足りませんでした。

CCDのノイズをレンズの明るさで補うのは、もう、これが最期かもしれません。一世一代かぎりの名機として永く使いたいですね。

Pro2は、ミラーファインダー搭載。CMOSセンサーにかぎります。AFは、もちろん家宝のモーターですよね。

書込番号:4496958

ナイスクチコミ!0


BOEING787さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 19:41(1年以上前)

私も、次期機を心待ちにしています。
ワイド側16mm、テレ側300mmのF2.8-3.5で、手振れ補正付きっていう機種だったらいいなあと思いますが、無理かなあ?

書込番号:4501133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 22:16(1年以上前)

必見・掘り出し物!!に掲載されてますね。
最終入荷ってことなので、早い方が良いかも。

http://www.ogisaku.com/index.htm

書込番号:4506186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/15 22:29(1年以上前)

うわっ! 安くなってますね〜^^
思わず・・いやいや今回は見なかった事に・・・^^;

書込番号:4506222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2005/10/16 23:54(1年以上前)

うゎ〜本当に安い、私が購入した時よりも1万円は安いですね。
 そろそろ出ますかね〜新しいのが、でも簡単には買えません。

書込番号:4509246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/10/17 23:49(1年以上前)

BOEING787さんに一票。

>ワイド側16mm、テレ側300mmのF2.8-3.5で、手振れ補正付きっていう機
>種だったらいいなあと思いますが、無理かなあ?

ワイド側のゆがみの少なさは素晴らしい・・
一眼は趣味的な要素があります。楽しく撮れて高画質も進化したカメラのはずです。Proシリーズはカメラ史を塗り替えるのがよい。

書込番号:4511645

ナイスクチコミ!0


moo-chaさん
クチコミ投稿数:8件

2005/11/04 23:35(1年以上前)

今までよく拝見していました。
初めて書き込みします。

旅行に持って行くには大きさといい、ワイド、クローズアップ両方を手軽にとれるところがとても便利です。
素人にはもったいないかなと思いましたが、スナップとるには十分で買って大成功です。

皆様書いていらっしゃるように、動くものをとるのがちょっとつらい。

後継機が出るのを待っています。
まったくのコンパクトカメラは物足りないけれど、一眼レフはちょっと重すぎる、こんな中高年向けにはぴったりなのですが、CANONさん、ご検討ください!

しかし、この顔アイコンはちょっとむかつく。
今のシニアは気も若いけれど、顔ももうちょっと何とか!
ま、正直申告する必要もないのですが。
(関係ない書き込みですみません)

書込番号:4553140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/08 07:56(1年以上前)

>皆様書いていらっしゃるように、
>動くものをとるのがちょっとつらい。

使い始めて約一ヶ月になりました。
先月ミニ運動会を撮るとき、あらかじめ撮りたいコースの地面に半押してピントを合わせておき、被写体がそこに来た時に切る。という手法もあります。

比較的おおきな鳥が円を描いているときにも使えますが・・
撮影者の側の動体予測の訓練が必要ですね。

Pro1は、ピントリングが独立していません。手動とオートによる速さも、撮影者の力量しだいなので(^^;

最近気づいたことは、手ぶれ補正はついていませんが防止という実践的な機能を持たせています。ある程度カメラになれていても手ぶれしそうなシーンでは、フルオートに切り替えて難を逃れています。それは知り尽くされた設計だと思います。説明書にそう書くべきかと感じます。

書込番号:4562686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 cho-sukeさん
クチコミ投稿数:1件

純正アダプターはテレコン専用に見えるので、
フィルターアダプターでは付きそうな感じはするんですけど・・・。
どうなんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4421894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジ一眼との比較

2005/08/01 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 tarozaemonさん
クチコミ投稿数:5件

人物スナップを楽しんでいますがデジタルカメラを購入しようと思い現在銀塩でニコンを使っているのでデジ一眼D70か、ごみ対策としてpro1にしようかと迷っています。デジ一眼はゴミの付着を気にしています。写真は半切まで引き伸ばしたいのですがどのような点でどちらが優れているでしょうか。教えてください。

書込番号:4320256

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/01 22:00(1年以上前)

ゴミ問題は気になると思いますが、画質はデジ一眼が有利でしょう。
しかし、半切りまで引き伸ばすなら銀塩カメラの方が良いのでは・・・

書込番号:4320415

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarozaemonさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 22:50(1年以上前)

早々ご意見ありがとうございます。
ところで半切まで伸ばすとなるとどれくらいの画素数のカメラであればよいのでしょうか?

書込番号:4320589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング