PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保護フィルター

2004/08/03 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

今までイクシー200aを使っていましたが、思い切って8メガクラスを各社比較の上、Power Shot Pro を購入しました。ピント合せが若干遅いのを除けば概ね機能的には気に入っています。ただひとつ困ったのが、料理を撮る事が多いのですが、油とか撥ねるので保護フィルターを使っているのですが、内蔵ストロボで撮影した場合にレンズアダプターならびにフィルターがレンズ径よりも少々大きいため影が映り込みます。フィルターを外せば問題ないのですが、やはり油とか埃とかが心配です。みなさんはどうされていますか?フィルターを使わないで内蔵ストロボを使うのか、フィルターを付けた上で外付けストロボを使うのか、はたまたもっと小さい径のフィルターを付ける事が出来るのか?どなたか良い案があれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いしますネ。

書込番号:3102336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2004/08/03 12:29(1年以上前)

趣味なら違うカメラにする
仕事なら金かける

書込番号:3102422

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗美さん

2004/08/03 12:41(1年以上前)

ありがとうございます。問題のか所以外は気に入っているので、このカメラでより使い易くする方法があれば教えて下さいね。よろしく〜。

書込番号:3102465

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/03 13:21(1年以上前)

フィルターは付けといた方が良いと思いますね。
単純な保護用で充分ですから安い奴でOKでしょう。
撮影方法ではストロボよりスタンド等を使用したライトの方が
便利ですね。光の当て方とか自由度が効きます。
参考に下記HPを紹介しておきます。
http://www.netlaputa.ne.jp/~eizou/technic.html
http://www.asanuma.gr.jp/king/light/light5.html

書込番号:3102560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/08/03 13:21(1年以上前)

プロテクタで外部ストロボが一番良さそうですが、
ちょっと離れてズームして内蔵ストロボ、とかではどうでしょう?

書込番号:3102561

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗美さん

2004/08/03 14:43(1年以上前)

みなさん、とてもためになる実用的なご意見ありがとうございました。早速それぞれを確認して自分に最良の方法を実践します。では。

書込番号:3102717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pro1のレスポンスについて

2004/07/28 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

現在Pro1の購入を検討しており、店頭で触ってみたのですが、どうもピントや撮影間隔のレスポンスが遅いような気がしました。被写体は人物(子供など)がメインでレスポンスよく撮影できる機材が欲しいのですが如何なものでしょうか?ちなみに先日SybershotP100で撮影したのですが、レスポンスは十分に満足できるものでした。P100と比べるとやはり遅いのでしょうか。

書込番号:3082246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/29 01:00(1年以上前)

P100と比べるとかな〜り遅いですね〜。

書込番号:3083103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2004/07/29 13:20(1年以上前)

one*さんの用途ならPro1は向いていないと思いますよ。
Pro1クラスをお探しならA2はどうでしょうか?
ちょっと大きくなりますが、Pro1よりは満足度高いと思います。

Pro1所有していて言うのも悲しいな〜。

書込番号:3084307

ナイスクチコミ!0


スレ主 one*さん

2004/07/29 22:56(1年以上前)

やはりそうですか。同じ28-200なのでA2も候補には上げたのですが、どうもあのデザインが気に入らなくて・・・
一眼だとデカすぎるし、レスポンス以外はとても気に入ったのですが、う〜ん 残念です。

書込番号:3085946

ナイスクチコミ!0


じぃじぃさん

2004/07/31 20:38(1年以上前)

子供を撮るなら全く使い物成りません。
素早い子供の動きにこのカメラのレスポンスは追いついていけない。
このカメラは置物しか撮れないでしょう。
名前に魅せられて買ってしまったが大損でした。
レスポンスから見れば2,3万台のカメラと変わらないでしょう。

書込番号:3092820

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/31 23:36(1年以上前)

Pro1て、ホントに罪作りな名前ですよね。
期待させておいて、がっくりと落とし込めるんだから。
Pro2はまさかこんな事は無いと思うので、今度こそ期待して待ちましょう。

書込番号:3093502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/07/28 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 カメラLOVEさん

みなさんに質問があります。
このたび新しくデジカメを買おうと思い画素数が多いのが良かったので探してPro1,A2,KissDigital,D70の4つに絞りました。
被写体は花や人物、また少し離れたもの(人、鳥、花)などで体育館などの暗い所でも撮ります。スナップなどにも使いたいのでなるべく小さくて目立たない方がいいです。小ささでは800万画素機の方がよさそうですけど暗い所でのノイズが気になります。皆さんだったらどれを選びますか?
どうか教えて下さい。

書込番号:3081667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/07/28 19:51(1年以上前)

なんとなくキヤノンKissデジタル。

ノイズが気になる方にはやはりキヤノン機がベストだと思います。
暗所も多いとの事ですから、増感に強い点もお勧め理由。

書込番号:3081771

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/28 20:00(1年以上前)

こんばんは。

ノイズうんぬんだったら、わたしもKiss-D。
でもデジタル一眼は能力は高いけど、レンズを揃えたり、使いこなしが少〜し必要だったりするので、そのつもりでね。(^^)

書込番号:3081795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/28 20:07(1年以上前)

こんばんは。

私も、EOS Kiss デジタルがお薦め。(^_^)v

>レンズを揃えたり、使いこなしが少〜し必要だったりするので、そのつもりでね。(^^)

その分、面白いのです。はまって下さい。(^-^)

書込番号:3081815

ナイスクチコミ!0


ぽんぽんぽぽんさん

2004/07/28 20:39(1年以上前)

僕もキスデジタルをおすすめします。
上の3人の方と同感です。

暗い所でのノイズに関してはこの4つでは抜群に良いと思います。
キスデジはオートでもきれいに取れるし、マニュアルも楽しめます。
写真を撮るのが楽しくなりますよ!

ちなみに最初の1本目のレンズはシグマの18-125がおすすめです。

書込番号:3081927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/07/28 23:13(1年以上前)

この板って、Pro1ユーザーの皆様からのオススメの言葉って出ないですよねぇ。イマイチ不評でしょうか・・・?
画質では一眼、コンパクトではA2という意見が大体ですよね。(苦笑)

Pro1ユーザーからの意見として、
画質の関しては一眼にはそれほど劣らないし、800万画素機の中ではトップクラスですよね。
またコンパクトさでは一眼はもとより800万画素機の中でもピカ1です。
そして何よりバリアングル液晶、これは一眼ではありえないし800万画素機の中でも確かPro1だけですよね。縦構図のローアングルを安定して撮れるのは、花などを撮る場合には最適ですよ。縦のローアングルは案外盲点だと思います。
更に動画も撮れて、ちょっとした望遠からマクロまで一台でそつなくこなします。

ただ暗所でのノイズと、レスポンスの悪さが足を引っ張るんですよね。(汗)

って、書いている事全て既に議論尽くされている事ばかりです。
要はどこに重点を置くかですね。Pro1は総合的に良いデジカメだと思いますよ。Pro1に一票!

書込番号:3082602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/29 01:08(1年以上前)

体育館など暗い場所、とあるので必然的にKissDかD70になりそうな…。
でも小さく目立たないコンパクトさなら断然Pro1かもですね〜。

書込番号:3083125

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/29 09:48(1年以上前)

レンズの追加投資を辞さないのであれば、D70。
Kiss-Dよりも明らかに1ランク上の機能を持っていますね。
コンパクトタイプの中ではA2が一番満足度が高いと思います。

書込番号:3083832

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラLOVEさん

2004/07/29 18:18(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございました。皆さんの意見ではKissデジタルが多いようなのでそっちの方を調べてみます。

書込番号:3084968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

補助に使う

2004/07/17 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 良いキヤノンさん

主に一眼レフデジカメを使っていますが、
補助にこのPro1を使うのがどうですか?

書込番号:3039129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 09:42(1年以上前)

こんにちは。

補助の考え方次第ですね。
メインのデジ一眼が故障したときように、常にデジ一眼と一緒に持ち歩いて使うなら、良いかもしれません。
あくまでも、補助で、デジ一眼を持ち出すほどでもないけれど、とりあえず写真を撮っておくため、のような使いかたなら、ここまで高額で高画素のカメラは必要無いと思います。

書込番号:3039193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/07/17 10:41(1年以上前)

10Dをお使いのようですので、サブ機にKiss Digital を購入するという選択もありかなと思うのですが、どうでしょうか。Pro1より価格は安いようですよ。
Pro1にはバリアングル液晶モニター、800万画素というアドバンテージもありますので、サブ機というだけではなく、撮影目的により使い分けるという考え方もありますね。

私も10Dを使用しています。Pro1の発売が発表されたときに購入を検討し、Lレンズ、28mmの広角、800万画素に魅力を感じていましたが、価格が高いのに手ブレ補正機構がない・ISO感度を上げると極端にノイズが増える気がするという理由で購入を見送りました。

でも、800万画素の画像は、600万画素クラスのデジタル一眼レフを上回る解像度があり、やっぱり悩んじゃいますよね。
購入することは決めたのですが、どの機種にしようかと悩んでいるときが、一番楽しいときかも知れませんので、存分にお悩みを満喫してください。
Pro1もKiss Dもいいカメラだと思いますよ。←さらに悩ます。(^^

書込番号:3039336

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/07/17 10:53(1年以上前)

>F2→10Dさん
>補助の考え方次第ですね
おっしゃる通りですね。
私の場合、
>デジ一眼を持ち出すほどでもないけれど、とりあえず写真を撮っておく
>ため、のような使いかたなら、
のような考えでサブ機を持っていくのでPowerShot S1 ISを使って
います。最近は暑いので車移動が多くちょっと気になった被写体が
会った時周りの雰囲気も考慮したりスナップ的な撮り方をする時も
サブ機を使用します。

書込番号:3039372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/17 11:58(1年以上前)

そんな用途なら、
ポケットにはいる位の、3万位のカメラでいいんじゃないの?

書込番号:3039586

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/19 09:36(1年以上前)

S60はどうですか?AF時の液晶フリーズはありませんし、AFもPro1より速いような気がします。

書込番号:3046815

ナイスクチコミ!0


スレ主 良いキヤノンさん

2004/07/24 13:43(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。
このカメラは800万画像といっても、10Dほど綺麗くないそうです。
ぼくちゃん. さんが言ったようにポケットに入れられるカメラのほうが良いではないかと思っています。

書込番号:3065858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームについて教えてください

2004/07/05 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 ユミボンさん

こちらを買おうか、デジキスを買おうか迷っています。
子供の行事に使う事が多いのですが、体育館での音楽会
などの撮影の場合、(20〜30メートル離れた場所から)PowerShot Pro1でも綺麗に写す事は可能ですか?
一眼と光学ズームの違いも良くわかりません。
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:2995837

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/07/05 13:09(1年以上前)

アップでは撮れませんし、ストロボの光も届きませんので綺麗に撮るのは困難かと存じます。

書込番号:2996103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/05 17:22(1年以上前)

こんにちは。

PowerShot Pro1では難しいと思いますね。望遠側でレンズが暗くなりますから。
そういった意味では、パナソニックのFZ10の方がだいぶ良いと思います。

一眼とは、昔々二眼レフ(いまでもあることはありますが ^^; )といって、
撮影用のレンズとファインダー用のレンズ、二個ついているカメラがありました。
それに対して、撮影用のレンズとファインダー用のレンズを、
一個だけで兼用しているカメラを一眼レフと呼びます。
一眼レフだと、撮影する前は、フイルム(シャッター)の前に斜めに置いた鏡で反射させて、画像を確認します。そして撮影のときは、その鏡を跳ね上げて、写真を撮る仕組みになってます。
この鏡がレフですから、一眼レフと呼びます。
で、光学ズームはレンズの仕組みです。
ズームレンズは1本のレンズで焦点距離を連続変化させられるレンズです。
それに対して、単焦点レンズは、読んで字のごとく、1本のレンズに焦点距離は1つしかありません。
レンズの焦点距離が違うと、写せる範囲が違うのです。
焦点距離が短いと、広い範囲が写せます。逆に長いと、遠くの物を大きく写せます。
ただ、同じ焦点距離のレンズでも、使うフイルムの大きさや、デジカメならCCD等撮像素子の大きさで、写せる範囲が違ってきます。

かなり飛ばして書いたので解っていただけましたら幸いです。m(_ _)m

書込番号:2996634

ナイスクチコミ!0


alitamaさん

2004/07/06 00:05(1年以上前)

私も体育館での子供の写真がとりたくて、パナソニックのFZ10、富士フィルムのfinepixs5000、そして、デジ一眼と渡り歩いたのですが、一番の問題は、ズームの倍率もさることながら、室内の暗さゆえに、写真がぶれてしまうことでした。これを防ぐには、明るいレンズを使うか、感度を上げてシャッター速度を早くする。あるいは三脚を使ってブレを防ぐ等の方法があるのですが、体育館の場合、被写体も動いている場合が多いので、私は、感度を上げて、シャッター速度を早くするのが有効でした。感度を上げても画像が荒くなりにくい機種であれば、そこそこの写真をとることができました。可能ならば、デジ一眼に明るいレンズをつけ、さらに感度を上げるのが一番有効だとは思いましたが、この場合、カメラとレンズを合わせた重さと大きさ、そしてレンズ自体の値段がかさんでしまいます。肝心のPRO1に関しては、ズーム倍率はともかく、感度を上げると画像が荒れやすい(他のハイエンドコンパクトもおなじようなものだと聞いていますが)機種ですので、ぶれずに撮影するのには向いていないと思われます。富士フィルムのfinepixs5000は、10倍のズームですし、高感度にしても比較的画像が荒れませんので、体育館の中でもぶれにくい機種です。私のような初心者が撮影してもそこそこの写真が撮れました。このような機種を選択するのも一案だと思います。ご参考になりましたでしょうか。

書込番号:2998410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユミボンさん

2004/07/22 21:16(1年以上前)

皆さん、大変参考になるご意見ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。実は、だましだまし使っていたパソコンがとうとう壊れ、新しいパソコンを買いました。その為、デジカメ購入は次の機会になりました...。こちらのご意見を参考にゆっくり考えたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:3059913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 5385(ごみ箱)さん

初めて書き込みします。最近のデジカメ、星の数ほど出回っていますが、本当にユーザの希望にかなったものをメーカーが作っているのか?小生、写真歴は25年ほどになります。風景写真を主なテーマにしていましたので、かつては6×7版を主力機種にしていました。時代の流れで数年前からデジタルに移行しましたが、満足のいく機種はいまだ現れません。その最大の原因は広角側の焦点距離にあると思うのですが、最低でも28ミリをカバーするものがほしいと思いますが、まだ数は少ないようです。現行機種で何がお勧めか教えてください。ちなみにデジ1眼は幻滅です。値段も銀塩一眼レフに比較してバカみたいに高額ですし、なにせひと昔前のビデオカメラのような図体には閉口してしまいます。デジタルカメラなのである程度は仕方ないのですが、インターフェースはできるだけかつての銀塩一眼レフのようなアナログっぽい方が簡単に思えるのですが・・・
広角側が満足できて値段もそこそこで、操作がアナログ風の機種を教えてください。画素数はA4プリントが前提なので300〜400位で十分なのですが。

書込番号:3019716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/11 22:59(1年以上前)

LC1しかありませんね。

書込番号:3020138

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/07/12 01:10(1年以上前)

LC1でしょうね。

書込番号:3020671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/07/12 01:37(1年以上前)

>広角側が満足できて値段もそこそこで、操作がアナログ風の機種
iceman306lmさんや写画楽さんの仰るとおり、PanasonicのDMC-LC1しかないでしょうね。

アナログ風の機種とういう点では、今夏?発売予定とされているR-D1も面白いとカメラだと思います。
ライカL/Mマウント対応(一部制限あり)のレンジファインダー式デジタルカメラです。
オールドファンには、ライカレンズが使用でき、外観も銀塩カメラに近いので、興味のあるカメラかもしれません。
ただ、値段がおそらく高価になる点と、35mm判換算で画角がレンズに標記している焦点距離の1.53倍相当になりますので、広角側がやはり満足できないでしょうね。
5385(ごみ箱)さんの条件をほとんど満たしていませんが、こういうカメラも発売される予定であるということで、ご参考までに・・・。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/rd1/rd11.htm

書込番号:3020756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/12 09:19(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c5060wz/

これは候補になりませんか? LC1には及ばないかもしれませんが・・・

書込番号:3021220

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/07/12 10:14(1年以上前)

A1を検討されてはいかがですか。
銀塩を使い慣れた方なら、かなりの高満足度が得られると思います。

書込番号:3021332

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/12 12:58(1年以上前)

まずはLC1、次点でRD-1、三歩下がって手軽に買えるA1ですかね。

書込番号:3021646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング