PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっと自慢(^^)

2009/06/25 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:1337件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RAWで撮った画像をPhotoShop CS2でいじっています。

スーパーマクロモードで撮ったものをPhotoShop CS2でいじっています

おなじくスーパーマクロモードです。

RAWで撮った画像をPhotoShop CS2でいじっています。

ここだったら誰も見ていない?だろうから、ただの自慢です。
安くなった高速道路を利用して釣った四国のアマゴです。

 普段使っているカメラはNikon D700ですが、釣りのときに携帯するには水没した時を考え
ると怖いので、このカメラ(PowerShot Pro1)です。最近のコンデジ(このカメラがコンデジ
かどうかは意見の分かれるところでしょうが)に比べて撮像素子は大き目(2/3)、Lレンズ搭載
ですから画像はなかなかのもんだと思います。

 画像は4:3ですが、2.96:2に加工しています。

書込番号:9754769

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/25 11:28(1年以上前)

>ここだったら誰も見ていない?だろうから

「カメラ関連のクチコミをすべて見る」からだと 丸見えですよ。

書込番号:9754874

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 14:07(1年以上前)

大きなアマゴですね。魚拓も必要かも・・・
C社のコンデジは、ハイエンドでもなぜか4:3に拘っているようですね?

書込番号:9755397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/06/25 21:48(1年以上前)

いや〜
立派なアマゴですね〜
美しいですね〜

羨ましい〜

私は湖でルアーを泳がしていますが
マスさんは全然遊んでくれません・・・

書込番号:9757103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/25 22:56(1年以上前)

どっこい見てます♪

このカメラ(この時期のハイエンド)に
思い入れのある方って案外居るかと思います。

書込番号:9757586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/26 01:19(1年以上前)

Pro1はなかなかいいカメラですよね(^^)

カメラが増えてしまって時々しか出番がなくなってしまったのですが、今のコンデジと撮り比べても遜色ない写りで、お気に入りの一台です。

水没させないよう気をつけてくださいね〜(笑)

書込番号:9758560

ナイスクチコミ!2


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/06/26 21:22(1年以上前)

ブラックのパラシュートフライでしょうか?
大きなアマゴでいいですね〜〜 
三枚目はキャッチアンドリリースネットかな。
このほうがお魚には優しいですね。


書込番号:9761787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件

2009/06/27 00:42(1年以上前)

皆さん、早速にレス頂き有難うございます(^^)

Pro1は以前ニュージーランドにブラウンを釣りに行く前に購入したもので、その時はかなりひどい雨の中でバシバシ使っていましたが、いまだに故障もなく使えています。明るいところでの撮影なら最新機種にもぜんぜん引けを取らないです。一応携帯時にはフォックスファイヤーのウェーダーと同じ防水素材のバッグに入れています。

アップした写真の1枚目と2枚目は同じ魚で、29センチ、尺にあと1センチ足らずでした(^^;
3枚目は同行の釣り仲間が釣ったもので、たぶん25センチくらいでした。私の使っているネットは目の粗いもので、魚に優しくないかもしれないですねぇ
写真が魚拓代わりで、もちろんC&Rであります。
フライは中空繊維をウィングにしたダークブルーダンのソラックスフライです。

書込番号:9763157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:342件

数年前に購入して、ちょこちょこ、撮影してますが、
スペックを改めて見たら、なんと、
28mm---200mmじゃあないですか!

すごいズ−ムや。
ど素人には、もってこいかも。

フラッシュも付いてるし。

残念なのは、このカメラの取説が、ちょい、ヘボイ。

これ使ってる方へ。
このカメラを、生かせる写し方。
教えてください。

風景、花。マクロ。。。よろしく。

書込番号:9356111

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 11:09(1年以上前)

良いカメラをお使いですね。
私はこの機種を使っている訳ではありませんが・・・。


>残念なのは、このカメラの取説が、ちょい、ヘボイ。

>これ使ってる方へ。
>このカメラを、生かせる写し方。
>教えてください。

1Ds Mark IIIの取説にも、カメラの活かし方は載ってませんよ。

月並みですが、どんどん数多く撮ること、他人の写真を数多く見ること、その場その場で、1枚1枚、考えながら撮ることではないでしょうか。
私の場合、残念ながら、そのどれにも当てはましません。(だから何時までも、ヘボなのかも?)

書込番号:9356244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2009/04/06 11:25(1年以上前)

なるほど、そうですね。
ま、現像しなくてもテレビでも、見れますしね。
あかんかったら、消せばいいし。

デジカメのいいところですね。
ありがとうございました。

書込番号:9356294

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/06 11:44(1年以上前)

当時のハイエンド機ですが、現在でも十分トップレベルの画質だと思います。
マニア向けの機種ですね。

>フラッシュも付いてるし

コンデジ(トイカメラは除く)でフラッシュの付いていない機種は記憶にありません(^^ゞ

↓ 当時の記事ですが・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/yamada.htm

書込番号:9356333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/06 20:59(1年以上前)

コンデジ唯一のLレンズ機ですね。(ちょっとゴミが入りやすいようですが)

書込番号:9358054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2009/04/06 23:07(1年以上前)

この当時のハイエンド機は高価ですが今と違って各社が純粋に画質向上に前向きに取り組んでいたジャンルですから良いカメラが多いですね。
その中でも特に優等生的存在がこのPowerShot Pro1であったような気がします。

書込番号:9358814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/07 01:14(1年以上前)

当機種
当機種

スーパーマクロ

とりあえず、動き物を追うのはやめて(^^;)、感度はできるだけ下げましょう。
「アー、どないもならん、暗い」という場面であっても、ISO100 が限界。
「なんじゃそら?」だと思いますが、このカメラはそういうカメラです。

試されるとすぐわかります。ISO200 や 400 など、1回で使う気なくしますから。
ISO50 で撮れる、昼間がベストです。

「そんなカメラ使えまっかいな」いや使えます。
明るいところでさえあれば、他のコンデジ、下手すりゃボロいレンズつけたデジイチでさえも
太刀打ちできないようなすばらしい画を出します。
レンズまわりの赤いワッカは伊達ではありません。
レンズにもちゃんと「7.2-50.8mm 1:2.4-3.5 L」と書いてありますでしょ?
蛍石を使った、正統派Lレンズですよ。

一眼用に「28-200mmのL」なんかはないわけです。
すなわち「絶対きれいに撮りたいけど交換レンズはろくなのがない」時には
これほど便利なカメラはありません。


ただし、晴れた昼間にね(^^;)
昨年、一昨年の像ですが。

書込番号:9359497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/04/08 13:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ところで、ISO50にするということは、簡単に言うと
きめ細かく撮影する。と、いうことですよね。

なんか、写しにいくのが、楽しみになってきました。

また、色々、教えてください。

買ってよかったかも。(数年前で、7,8万でした)新品。

書込番号:9365558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

腕がなくて使いこなせてませんが、自分の腕が上がったと勘違い?
するくらい良い画を吐き出してくれるカメラです。

以前も貼り付けたものもありますが・・
使ってて楽しいカメラですね。
コンデジにしては良くボケてくれますし・・

書込番号:9366896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2009/04/09 10:10(1年以上前)

すごい、きれいですね。
最高!!プ、プ、プロですね。

私は、すべてオ−トで、撮影してます。

なんか、コツ。あれば、お願いします。

書込番号:9369514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2009/04/13 20:00(1年以上前)

自分も素晴らしいカメラだと思います。
発色も良くそこそこボケてくれるのでなかなか手放せないです。

自分は子供を追いかけるのに85ミリ付近に合わせてます。
そうすると目で見た大きさとファインダーの大きさが同じになるので、両目を開けて追いかけやすくなります。
AFは遅いのでMF2〜3メートル固定で絞り込んでます。

最近は液晶の表示が欠けてきたりして、そろそろ買い替えかも?と思ってますが、代わりになるデジカメが思いつきません。
何かお勧めデジカメ無いですかね(笑

書込番号:9389218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/04/13 21:31(1年以上前)

私は、ファインダ−で、とってます。
光に影響されないから。また、気持ちを集中できるし。。。

書込番号:9389733

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 06:14(1年以上前)

とーちゃん1号さん おはようございます。

>最近は液晶の表示が欠けてきたりして、そろそろ買い替えかも?と思ってますが、代わりになるデジカメが思いつきません。
>何かお勧めデジカメ無いですかね(笑

気に入ったカメラは予備機を持つことです。

私はオリンパスのE-10が好きで、予備機に中古のE-20を購入した後、予備の予備でさらに各1台を購入し、E-10/20を各2台、合計4台持っていました。

先日、欲しいレンズを購入するため、このうちの2台を下取りに出し、現在はE-10/20が各1台です。
今までなら、そのまま購入していたでしょうが、派遣切りで、まもなく収入が無くなるため(現在は有給休暇を消化中)、2台の処分は苦しい選択でした。
売却後、そのお店のHPに中古品として載りましたが、E-20はすぐに、E-10も3日後には無くなっていました。今でも人気があるのだなと、うれしくなりました。


先ほど、カメラのキタムラで中古検索をしたところ、13件出てきました。
http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=d&mc=0025&gn=PowerShot+Pro1&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&search.x=43&search.y=11

程度はAB(良品)クラスが、4件で残りはB(並品)クラスでした。
価格は2万円台〜3万円余りでした。
詳細は見ていないので分かりません。

ここの程度の査定は、おそらく買い取り店で行うものと推定します。
そうすると、店によって差が出ることも考えられますが、そのあたりのことは全く分かりません。

以前、ニコンのコンデジを購入したことがありますが、北海道の系列店から、自宅近くの店に送ってもらい、現品を確認した上で、購入しました。(ここで、キャンセルも可能です。)
付属品は元箱を含め、全て揃った状態のAランク品で、満足できました。
このときは同一モデルを、非キタムラグループの店で、もう1台購入したのですが、カメラのキタムラより、約1割ほど安価でした。(全付属品有り・程度Aランク)
その店で買い取り、その店で販売する所と比べると、別の店が介在するシステムの場合、割高になっても仕方ないかな?と思います。

私がE-10/20を売却したお店や、品揃えが多い新宿のお店にには、現在掲載されてはいませんでしたが、HPをチェックしていると、そのうち出てくると思います。

Pro1と同類(2/3型CCD、800万画素機)といえば、ニコンのE-8400/8800、ソニーのF828、コニカミノルタのA2/200、オリンパスのC-8080WideZoom あたりでしょうか。
私はE-8400/8800を持っていますが、EVFには、未だに違和感を感じます。
E-8800は10倍ズーム機ですから、光学ファインダーは無理と理解できますが…。
(話は飛びますが、パナ・G1のEVFはきれいですね。初めて覗いた時はびっくりしました。)

書込番号:9391612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2009/04/14 06:54(1年以上前)

>影美庵さん

色々ありがとうございます。
Pro1はこれからも大事に使い続けます。
本当はキャノンが後継機作ってくれるのが一番良いのですが.....

E−10は自分も使ってました。
スッキリした気持ちのいい写真が撮れるのでお気に入りでした。
電池がすぐ駄目になる事と書き込み速度の遅さで、E−510買うときに放出してしまいました。
失敗でしたね、E−10のほうが色味とボケ味が好みでした。

書込番号:9391667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/04/29 18:46(1年以上前)

すえるさんの画像3のサクラ。
あのニコンの52万もする 200mm F2のレンズで、撮影されたサクラと、
変わらんじゃあないですか。。。

すっごい、ボケですね。

要は、やっぱ。腕ですよね。

みんな、見栄もあるんかなあ。。。

しかし、いいカメラだと思います。
大事に使います。
ちなみに、カ−ドはFC256Mでした。
1Gにするかなあ。。安くなったし。

書込番号:9466685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/04/29 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風の又三郎16さん

いいですよ〜Pro1(^^)
私は花のマクロが好きでこのPro1のスーパーマクロの虜です。
デジイチも含めて色々なデジカメを所有していますが、時々ハッとするような画像を提供してくれます。
最新のカメラに比べるともっさりした感じですが、じっくり撮るにはいいカメラだと思いますので楽しんでください(^^)

書込番号:9466859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/04/30 08:57(1年以上前)

優さん、ありがとうございます。
また、色々な方々、意見、写真。
本当に参考になります。
これからも、じゃんじゃん、ご意見、ご自分で写された写真、よろしく。
ちなもに、CFは、8Gまで、認識するそうです。

8Gいうたら、たいがい、カバ−できるじゃん。

ちなみに、ワシは、プリンタ−は、キャノンの1万そこそこで、印刷してますが、
みなさんは、どうでしょうか?

よろしく。今日も、いい天気です。

書込番号:9469722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/20 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

先日、近くの植物園で珍しい花を撮影してきましたので・・・

けしの花・・です。いわゆる「アヘン」の原料・・・
場所は東京小平市の「東京薬用植物園」・・・

栽培、飼育が厳しく規制されているけしですが、今月22日まで特別に公開されているそうです。
普段は2重のフェンスでさえぎられ、まったく近づけませんがこの時期は外側のフェンスだけ開放
約3メートルまで近づけした。

今回の撮影で改めてわかったこと・・・
いいボケです。
Lレンズ、しかも明るいからISO50でも十分なシャッタースピードが稼げました。
コンデジでここまでボケるなら文句なし〜〜〜。
ただ・・ユーザーレビューでも指摘されていますが、AFは頼りないです。
しょっちゅう背景にピンがいき、肝心の被写体にピンがあわないことがしばしば・・
MFを使うにもやっぱり液晶・・・一眼のようにピンを確認するのに往生しました。
ピンがあったと思っても後でPCで確認すると・・orz
でもそんな不満を差し引いてもやっぱりいいですね。

風の又三郎16さん
先月貼り付けた画像ですが、特にコツはないです。(みもふたもないですが。)
とりあえず左側から撮影した状況だけ・・・

紅葉は東京八王子の高尾山です。
撮影場所は「ペアリフト」の下り(これ重要)の降り口の階段から。
写真を見ればわかりますが、いわゆる「半逆光」です。
好みもありますが、こういった植物は「逆光」で透過したほうが私は好きなんで
よく逆光気味で撮影してます。
緑の葉っぱの透けた感じがすきなんです。
あとはカメラ任せでシャッター押しただけです。

真中・・・これは「新日本3大夜景」といわれる山梨県の笛吹川フルーツ公園からの撮影です。
撮影時間を見ていただければわかりますが、夜明け前です。
この30分くらい後にも撮影しましたが、町の灯りが消えてしまい味気ないものdした。
真っ暗な空が明るくなり始めて、しかも町の灯りが灯っている時間を狙いました。

余談ですが、夜景や花火の撮影には、夏より冬が適しているとある方から教えていただきました。
なんでも冬は空気が澄んで落ちいているから・・・だとか。
富士山を撮影したときは・・・氷点下でぶるぶる震えながら、熱燗片手に暖をとりながらの撮影でした。

もちろん三脚使用でシャッターを押すときのブレも警戒してセルフタイマーでした。
フォーカスもオートフォーカスではなくマニュアルフォーカスで∞固定でした。

桜は、モードダイヤルでA(絞り優先)にして撮影しました。
いわゆる開放絞りでの撮影というやつです。
最初にAモードでF2.4に設定して後は適当にズームしたりして撮影しました。
どちらかというと、ズームして撮影したほうが、ズームしないよりも背景の
「ボケ」が強調されるようです。

今回貼り付けた2枚はいずれも絞り優先でISO50で撮影したものです。
RAWという形式で撮影して、パソコンで処理(現像と言ってます)するときに
「ポジフィルムカラー」に設定、ホワイトバランスは「晴天」にしました。
ほかはノータッチです。

いろいろ弱点はあるかもしれませんが、ほんといいカメラですね。
古いかもしれませんが壊れるまで使います。

書込番号:9575715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/05/23 08:09(1年以上前)

お早うございます。
いやあ、詳しい説明、参考になります。
今は、大不況で(トヨタ関連、孫請けの下)カメラどころではありませんが、
気持ちだけは、明るくいくつもりです。
これからも、よろしく。

書込番号:9589441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/05/30 18:03(1年以上前)

当機種

庭のアジサイです。
やっぱ、オ−トで、撮りました。でも、きれいですね。

書込番号:9626187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どんな画を吐き出してくれるか楽しみです

2008/12/23 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

コンデジが欲しくてずっと物色していたのですが、「L]に惹かれてポチっと入札してしまいw本日お輿入りとなりました
レンズキャップとケーブル類が欠品していますが割とお安く入手できましたので良しとしましょう
レンズへの埃の侵入も殆ど無く、程度にも満足です ^^

とりあえずバッテリーを充電してる間に取説を読みながらこちらの口コミを拝見して・・・
なんか手放しで誉めてる口コミが少ない(汗)
気に入って買ったんだから良いか・・・

充電完了して色々触ってみると豊富な設定もありなかなか楽しいですね ^^
最近のには当然敵わないんでしょうがボチボチとるには良さげに感じました

後は上がってくる画が自分好みなら言うこと無しですね〜
明日会社帰りにレンズキャップ(汎用品で43mmなんてあるのかな?)と携帯ポーチを捜してきます

5Dのサブで活躍してもらおうっと♪

書込番号:8830120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/12/23 23:00(1年以上前)

おめでとうございました。
ぼちぼち撮るなら敵うものなしです。

私が欠点としてあげるとすれば、感度が低いこと。
ISO50の画は本当にすばらしい。ISO100はまぁ、見れんことはない。それ以上は見れたもんじゃない。
そこだけが残念ですね。
同じ作例ばかりになるのであげませんが、どうぞご堪能ください。

書込番号:8830316

ナイスクチコミ!0


スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

2008/12/23 23:35(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

 ありがとうございます、早速のカキコミ恐縮です
 CAMEDIA C-5050とも迷ったんですがキャノンにしてしまいました(笑)
 CFも8G認識しましたし沢山撮影できそうで楽しみです ^^
 
 RAWも気になるところですがDPPでは現像できなさそうですね
 RAW+JPEGならもっと良かったのにw

 >私が欠点としてあげるとすれば、感度が低いこと。
 >ISO50の画は本当にすばらしい。
 >ISO100はまぁ、見れんことはない。
 >それ以上は見れたもんじゃない。
 >そこだけが残念ですね。

 なるほど、光が豊富な所で撮影するのが吉みたいですねぇ
 ハマった時の画像が得られるようにいっぱい撮影してみます〜

書込番号:8830605

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/12/24 18:36(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。

自分は、PowerShot Pro1を数年使用してから、
連写やレスポンスなどに不満を感じて、今年の頭にデジ1デビューしましたが、
サブ機として、今でも現役です。

普段は薄型のコンデジを使っている相方も、
出てくる画の素晴らしさから、気に入って時々使っています。

可動式のモニターや、一眼に比べてコンパクトなことから、
お出かけで荷物を減らしたいときなど、一眼とうまく使い分けをしています。

書込番号:8833601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/12/24 23:41(1年以上前)

もう、足かけ4年使っています。
芸術肌のつよい写りで、
ここ一番の時に、撮っています。

EOS Kiss X2を買ってから、
ますます、気に入っています。

書込番号:8835080

ナイスクチコミ!0


スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

2008/12/25 23:06(1年以上前)

>Splachuさん 

 メインにするにはのんびりしてますかね ^^;

 今時のコンデジも考えましたが今はこれを使いたい!ってことで
 今回入手してみました ^^

 年末から年始にかけて活躍してくれそうです♪



>たーぼー777さん

 使い込んでらっしゃるんですね〜
 5Dのサブとして使おうと思っているので頼もしいコメントです!
 
 お見せできるようなものが撮れたらUPしてみますね♪

書込番号:8839295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/05 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端

新日本三大夜景だそうです

夜明け間近

河口湖湖畔にて

はじめまして。
こんばんは。
昨年、このPRO1オーナーになったものです。

皆さんにお見せするには恥ずかしいレベルですが・・・

新日本三大夜景、山梨県笛吹川フルーツ公園で撮影したものと、
同じく河口湖湖畔で撮影したものです。

やっぱりいいです。

書込番号:8890582

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/01/06 12:18(1年以上前)

晶(♂)さん、こんにちは。亀レスごめんなさい。

>メインにするにはのんびりしてますかね ^^;

自分の場合は、子供たちがスケボーをはじめたこともあって、連写やレスポンスが気になりました。
普段のスナップや、風景撮りなどではあまり不満を感じたことはありません。
むしろ、可動式のモニターのおかげで一眼では撮りづらい写真も楽々こなしてくれるので、
カメラバックの中にはいつも一緒に入っています。(^o^)
また、前記したように荷物を減らしたいときなどは、
Pro1一台で済ませてしまうことも多々ありますので....

書込番号:8893355

ナイスクチコミ!0


スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/07 17:32(1年以上前)

>すえるじおおりばさん 

 コメントありがとうございます
 夜景もキレイに撮れてますねぇ

 オイラもお見せできる程のものは撮れてませんが、帰ったら撮ってきた
 画像をUPしてみます ^^
 昼間の画像だけですが・・・


>Splachuさん 

 正月に実家帰って甥っ子や姪っ子を追いかけてみて動体が・・・ってのを
 実感しました ^^;
 室内もISO50じゃ厳しいですねぇ
 
 でも色々とイジって撮っ楽しいカメラですねぇ
 気に入りました♪

書込番号:8899160

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/01/07 18:01(1年以上前)

晶(♂)さん こんにちは

>正月に実家帰って甥っ子や姪っ子を追いかけてみて動体が・・・ってのを
>実感しました ^^;
置ピンで行けるようなときは、あらかじめシャッター半押しで
ファインダーに入ってきたタイミングで押せば何とかなる場合もありますが、
追っかけはしょっぱいですよね。タイムラグも大きいし......

>室内もISO50じゃ厳しいですねぇ
外部ストロボ(420EX)つかってます。(^_^;)
バウンスも使えるので、ストロボが使えるような場面では快適です。

>でも色々とイジって撮っ楽しいカメラですねぇ
>気に入りました♪
1眼との使い分けにはなりますが、自分も末長く使っていこうと思ってます。

書込番号:8899258

ナイスクチコミ!0


スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/07 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空の色が・・・赤色に引っ張られた感じですかね?

こっちのが空はいい色

道端に・・・

年末年始で撮ってきました
御目汚しですが・・・
みんなPモードだし ^^;


>Splachuさん 

 >外部ストロボ(420EX)つかってます。(^_^;)
 >バウンスも使えるので、ストロボが使えるような場面では快適です。
 
 そっか!
 オイラも380EXあるから使ってみようw

書込番号:8900380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2009/01/13 17:49(1年以上前)

当機種

陰の主役 (^^ゞ

最新のDDPで現像したものです。
PowerShot Pro1の場合はストレート現像になるのかな?
よくわかりませんんが、
シルキーより低ノイズなので、ISO200もノイズを減らせば、
使えるレベルのようです。

この写真ははハイライトをクリック後、
ツールのヒストラムの左上の▽を下に下げました。
本来は白飛びを減らすものですが・・・

書込番号:8929768

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/01/14 00:14(1年以上前)

ブルーシートの仰がすごくきれいです。(^_^;)

書込番号:8931989

ナイスクチコミ!0


スレ主 晶(♂)さん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/14 12:59(1年以上前)

>たーぼー777さん

 何気ないシーンですが芸術的ですね ^^
 RAW現像も可能なら益々使えそうですね
 RAW+JPGできればもっと良かったのに・・・ 

書込番号:8933557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラに最高、気に入っています

2008/11/30 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明

前から気になってたんですけど
ごく最近手に入り、使い始めました
思ったよりコンパクトで、このサイズなら
いつでもどこでも持って歩けます

高感度に弱いとか、AFが遅いとか、手振れ補正が無いとか
ずいぶん言われていますが、承知さえしていれば
操作も含めて写すのが楽しいカメラだと思います
結構気に入りました、しばらくこのカメラばっかりに成りそうです

写真は恥ずかしながら、ワンコの散歩途中、
近所の野鳥観察公園での数ショットです
自転車に乗ったままでの手持ちですが
若干のトリミングとサイズ変更しています

発売後4年以上経ったデジカメですが
デザイン、Lレンズ、f:2.4-3.5、2/3CCD、28〜200mm
今見ても立派な仕様だと思います
今頃なんですが、大切に使いたいカメラだと思います
あまりにも気に入ったので書き込みさせて頂きました

書込番号:8715283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/12/01 00:00(1年以上前)

当機種

回638A(21-7007)

おめでとうございました。

明るいうちになかなか動けない生活なんで(;_;)、高感度にめっぽう弱いことがたたって
なかなか出動しなくなっている今日この頃ですが。
すばらしいカメラには違いありません。

私も大事にしていくつもりです。

たーぼ777さんが、以前このカメラの最終修理受付時期を書いておられました。
それ以降はキヤノンは面倒を見てくれません。それが来年か、再来年だった気がします。
私も再度確認しなければ、と思っております。

書込番号:8715588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/12/01 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も先週、オークションで落札しました。

PLフィルターやマクロフィルターが使えるのはいいですね。
機能の豊富さやレスポンスは最新の機種のほうがいいですけど、吐き出される画像はそれほど進化していない、場合によったら古いデジカメのほうが好みに仕上がることも多いです。


書込番号:8718749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/02 13:03(1年以上前)

当機種
当機種

光る川・・・朝さん

早速のレスありがとうございます
0系こだまですか
ずいぶんお世話になりましたが、引退でしたね・・

優々写楽さん

ありがとうございました
お写真拝見させていただきました、良い色出てますね

探していてやっと手に入れたこのカメラ、
私も大切に使わせてもらいます
お散歩中心ですが、なるほどコンバージョンやPL付けても面白いですね
S5ISも使っていて、同じ800万画素ですが、大事なところは
こっちのカメラを使いたい雰囲気を持っています
重たいデジイチの稼働率がますます減りそうです
写真は近くの公園です

書込番号:8722408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/12/02 22:15(1年以上前)

umiyama2117さん

私もS5IS使ってます。
フィルターは58mmで共用できるのがいいですね。
広角側はFujiのF100fdを使っていますが、日中はPro1で楽しもうと思います。

書込番号:8724709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/12/02 23:21(1年以上前)

唯一の「欠点」(?)が、フィルターをつけようとすると、レンズ称号部分を取り去ってしまわないといけないので、
「L」が消えてしまうことと、フードを併用できないことですね。
フィルターをつける際は、別途汎用フードでもつけるほかありません。

そんなわけで、結局フィルターはまったく使っておりません。前玉汚れだらけです…(;_;)

書込番号:8725294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/12/03 16:13(1年以上前)

当機種

マクロズーム?

スーパーマクロは呼び出しが面倒なので、
そこそこマクロで近づいて、黄色いバーを超えない範囲で
ズーミングが出来ます。

撮るのか楽ですから、ブレを少なく出来ます。

書込番号:8728122

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/12/03 21:40(1年以上前)

機種不明

私もこの半年はこれと一緒です。

最近もう一台ねらっています。程度の良いのが、
二万そこそこで手に入る様になっていますからね。

近所の城南宮で人物撮影も致しましたがいいでしょう??添付します。

書込番号:8729644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/12/03 23:02(1年以上前)

巫女さんのバックにある
文字や木目がいい感じです。

私も2代目ですが、これしか表現出来ないもものがあります。
3代目も機会があれぱ、欲しいですね。

書込番号:8730244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/04 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんの作例に見ほれてしまいました。

少し前にPRO1ユーザーになった者です。
恥ずかしながら・・・紅葉です。
右側はくっきりカラー、さらにシャープネスを強くして現像したのですが
くっきりし過ぎ?てしまいまいた・・・
腕が追いつきませんが、はまると空気感まで描写してくれると思っています。

書込番号:8734392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/12/05 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は定時で仕事が終わったので、神戸のルミナリエに行ってきました。

メイン会場までは念のために持って行ったFuji FinePix F100fdで撮影しましたが、これだけ明るければPro1だけでも良かったかな?

書込番号:8740100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/07 22:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

S5IS

毎日見る野良ちゃん

いつも昼寝

所用で出掛けている間に

光る川・・・朝さん
優々写楽さん
たーぼー777さん
plmlmさん
すえるじおおりばさん

沢山のレスありがとうございました
ご返事が遅れ、たいへん失礼いたしました

皆さんのすてきな写真を見せて頂いて
このカメラ、ちょっと以上に使えるよね
すごく感じさせられました

たーぼー777さん、plmlmさん
私も、手に入れたばかりなのに
先々を考えて、本当に2台目が気になりました

最近のカメラの手振れ防止や、高感度になれきって
しばらく使っていなかったのですが、
このカメラ向きの、一脚を仕入れました
安くて(買値1000円以下)、軽くて、コンパクト(折りたたみ43p以下)
Kenkoのコンデジ用ですが、これがビジネスバックにもピッタシで、
気に入りました、たーぼー777さんのマクロや、優々写楽さんのルミナリエみたいに、
いろんな場面向けに期待できそうです。
ご親切なご教授ありがとうございました、
今後もよろしくお願いします。








書込番号:8750301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

興味があって購入しました。

2008/11/19 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:322件
当機種
別機種

Pro1

G10





Lレンズの描写能力とスーパーマクロに興味がありまして、この度Pro1の中古を購入しました。

室内は苦手とわかっていたのですが、最新機種とどのくらい差があるのか確かめたくて
撮影してみました。

できるだけ同じ条件になるように、絞り、シャッタースピード、焦点距離、ISOやファイルサイズの設定を合わせて撮ったんですが、やはり明るさがまるで違いますね。
それと、Pro1の方が同じ絞りでも被写界深度が浅いので(CCDの大きさによるものでしょうが)
ピント合わせは難しい

ただ、4年前のモデルとは言えまだまだ画質的には負けてません。
おそらく明るい屋外ならもっといい絵を出してくれそうな予感がします。

って言うかこのカメラ・・・何か撮る者をワクワクさせる魅力のようなものを感じます(笑)

書込番号:8660897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件

2008/11/19 03:11(1年以上前)

当機種
別機種

Pro1

G10




失礼しました・・・焦点距離が違いましたね・・・
アップし直します。

書込番号:8660916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/19 18:10(1年以上前)

当機種

pro1にて、リサイズのみです

どないすんねんさん こんにちは。

 たいへんなカメラを買われましたね(笑)。
 私は生粋のキヤノン派ではないのですが、なぜかこのカメラに惹かれ買ったクチです。
 
 どないすんねんさんのおっしゃるように、このカメラは光のたくさんある状況でこそ
 その能力を発揮するのだと思います。ISO50で撮った時に、たま〜に出してくれる絵は
 それこそハッとする時がありますが、ISO100で平凡になり、それ以上はノイズのせいか
 あまり使いたいとは思いませんでした。もちろん、この辺は私自身の腕に負うところも
 あったのですが(汗)

 時季外れのものですが、作例をあげてみました。2年程前のものですが。。。

 

書込番号:8662833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2008/11/19 23:59(1年以上前)

私もこのカメラ手放せなく未だにたまに使用します。
キヤノン最新の高級コンデジと比べても見劣りしないですね、今の高級コンデジに比べ当時のハイエンド機は一眼でもコンデジでもない独自の棲み分けされていた感じでしたから・・・。
G10が5〜6万円程度で購入できますがPRO1は当時10万円前後しましたので機能負けしてもカメラの基本となるレンズ性能は贅沢な仕様になっていますから最適撮影下ではG10に勝るとも劣らない写真が撮れそうですね。

書込番号:8664575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/20 02:12(1年以上前)

ハラデップリさんコメントありがとうございました。

まさに日本の春を象徴するかのようなやわらかい描写でとても綺麗ですね。
やはりこのカメラは広角とスーパーマクロがツボなんでしょうか・・・
今日、曇り空だったんですが、7倍域で撮影しようとした所
ことごとくピントが合わなくて、不良品か?と思うほどでした(笑)
でもこれって正常なんですよね・・・(*_*;)

ありの1222さん

そうです。値段だけ考えれば一眼の中級機に匹敵しますね。
おそらく好条件が揃えばあっと驚くような写真が撮れるんじゃないでしょうか?

誰が撮っても、どんなシチュエーションでも綺麗に撮れてしまうG10も素晴らしいですが
こう言ったマニアックな機種も実に面白い!

書込番号:8665015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/20 17:51(1年以上前)

当機種

Pro-1にて  スーパーマクロモード

どないすんねんさん こんにちは。

 >ことごとくピントが合わなくて・・・・
 いやいや、さすがにその状態は正常ではないと思います。
 私も2年ぶりに押入れの奥からPro-1を出して、色々試してみましたが
 ピント面で特に問題はありませんでしたよ。

 ・・・なんなんでしょう、気になりますね。もしかしてマニュアルフォーカスボタンを
 押してしまったとか・・・構えたときにちょうど右手親指の当たる位置に、そのボタン
 がありますので・・・・。
 
 作例はスーパーマクロモードで撮ったものです。結構寄っていけるものですねぇ。

書込番号:8666953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/21 00:16(1年以上前)

ハラデップリさん

ありがとうございました。

やっぱりおかしいですよねーーーー(@_@;)

例えば、花畑で一本だけ咲いてる秋桜なんかをアップで撮ろうとすると
ウオーーン、ウオーーン・・・とフォーカスが迷って
結局まったくどこにも合わないか、一番遠い地面に合って終わり・・・です(泣

明日・・サービスセンターに持って行く事にします・・・(T_T)

書込番号:8668769

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/11/21 07:26(1年以上前)

当機種

初夏の頃ちびカマ撮ってみました

>例えば、花畑で一本だけ咲いてる秋桜なんかをアップで撮ろうとすると
ウオーーン、ウオーーン・・・とフォーカスが迷って
結局まったくどこにも合わないか、一番遠い地面に合って終わり・・・です(泣

撮影可能な距離外に被写体がありませんか?
マクロ、Sマクロとズームとの組み合わせで、全然合わないって位置にカメラがあることに気付かずになってる事が私は時々あり、そういう時におっしゃる状況が発生します。

仕様上は下記となってます。

マクロ:レンズ端から10〜50Cm(W端〜63mm相当時)
    レンズ端から30〜50Cm(63〜90mm相当時)

Sマクロ:レンズ端から3〜30Cm(42〜90Cm相当時)

50cm以上離れるとマクロでは合焦しませんし、マクロで少し望遠側にすると近場がダメです。
ズームバーを見ながら位置に注意を払う必要があると感じてます。
特にファインダーを覗いているとここらが散漫になって、あちゃ〜ってことが何度も(^^ゞ
でも、うまく撮れた時の絵はすばらしいですよね。

書込番号:8669402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/11/21 07:54(1年以上前)


>今日、曇り空だったんですが、7倍域で撮影しようとした所
>ことごとくピントが合わなくて、不良品か?と思うほどでした(笑)

ファームアップされると幾分、改善されます。
それと望遠域は中央測光で多少改善されますので、
試してみてください。

書込番号:8669446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/21 10:05(1年以上前)

>>Pompoko55さん
撮影可能な距離外に被写体がありませんか?

レスありがとうございました。
そうなんです。昨日取説をじーーーっと読んでてそこに初めて気がつきました(汗
フォーカスの枠が黄色になる事がありますよね。それって範囲外って事なんでしょうか?
今日、その辺を注意して再トライしてみようと思います。



>>たーぼー777さん 情報ありがとうございました。

ファームアップは確認した所、新しい方になっているようです。
中央重点ですかーー?そこはノーマークでした(^^)/
それも今日テストしてみます。

いやーーそれにしてもこのマシンを使いこなしている諸先輩方は尊敬します。
楽ちんなカメラに慣れきってしまうとダメですね。

きっとこういう癖のあるカメラでいい写真が撮れた時の満足感は最新機種にはない喜びがあるんでしょうね。
SS行く前にもう一度頑張ってみます。

書込番号:8669725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/21 15:36(1年以上前)

当機種
当機種

昨日ピントが合わなかった状態

今日は成功





なるほど!少しこのカメラの扱いが解ってきました(^^)/
同じ被写体じゃないので、ちょっと解りづらいかもしれませんが、今日は成功です。

若干手ぶれはしているものの、ピントが「ピピッ」と来るようになりました。

焦点距離に注意し、やはり評価測光ではなく中央重点もしくはスポット測光にするとピントの合う確率が高くなりました。
(まだ100%ではありませんが、フォーカスを探して行ったり来たりしていた事を考えると
非常にアップしたような気がします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8670663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/21 15:45(1年以上前)

Pompoko55さん

すみません・・・カメラの事ばかりで写真についてのコメントを忘れました。

チビカマ・・素晴らしく綺麗ですね(驚!
ピンクとグリーンの色彩といいコントラストといい非常に綺麗で、カマキリも実にシャープに撮れてますし・・

とてもコンデジの写真とは思えないショットに感動しました(^^)/

このカメラ使い方次第でかなりイケますね。

書込番号:8670690

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/11/21 19:59(1年以上前)

どないすんねんさんの成功事例、いいじゃあないですか〜〜

Lレンズ!って感じで、ボケも綺麗だし。
なによりクリアーですよね。
変にギラギラしたシャープネスではなく、品のいいシャープさです。

トンボなどの昆虫や花マクロで被写界深度を稼ぐのに、一眼だとかなり絞り込まないといけないような場合でも、少しだけ絞ってやれば深度稼ぎながらシャッター速度を落とさずに済みますので、昆虫マクロはこのPro1を多用してます。

これからも、すえなが〜く使ってあげましょう!

書込番号:8671527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/11/21 20:41(1年以上前)

当機種

いちょうのジュウタン

五ヶ月ぶりに撮りました。
AFモードをSYNGEにすると、もう少し早くなります。
ちなみに「くっきりカラー」に中央重点平均測光です。

書込番号:8671686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/22 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーマクロモード

スーパーマクロモード

今は亡き…

なかなか…(ストロボ使用)

特に思い入れもなく、思いつきで買ったので、最初は若干後悔しました。
コンデジのクセに撮るの難しいし(苦笑)、なかなか思った写真が得られません。
ところが、購入2ヶ月を前にして、はまった写真が撮れました。

「すばらしい…」

キットレンズのデジ一よりきれいだったのでした(爆)。
以後、デジ一のサブ機や、ビデオカメラの代わりなどとして、重宝しております。
高画質だと、30秒で録画打ち切りなのがつらいですが。

書込番号:8672804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/11/22 03:53(1年以上前)

>>たーぼー777さん
画面全体がイチョウの葉で、グラフィックデザインのような不思議な感じがとても綺麗ですね。

中央重点・フォーカスシングル・くっきりカラー。
なるほど・・参考にさせていただきます(^^)/

>>光る川・・・朝さん
コメントありがとうございます。
思うにこのカメラ・・中途半端はダメなんだと思います(笑)
ガッチリ寄ってのマクロ域か、グッと引いて超ワイド・・・

どれも綺麗で見事な写真ですね。
個人的には夕日好きなので(^^;)幻想的な4枚目が一番好きです。

ますますこのカメラでの撮影意欲が沸いてきました。

書込番号:8673307

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/11/24 08:42(1年以上前)

RAW + Adobe RGBの組み合わせをお勧めします。手放すことができず最近では5Dがサブになっています。 Adobe RGBをDPPで少し加工すればもっとびっくりできます。

書込番号:8682960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手放せないです

2008/06/22 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件

はじめまして
このカメラを所有して3年ほどたちます。
当初(新品購入)は、確か1年ほどでレンズ内へのゴミの混入がいつのまにかあり、近くのキタムラ(購入店では、ないのですが)経由にて、メーカー無償対応してもらいました。
その後は、なぜか、ゴミの混入は発生しません。
当方、初代Kiss、同N、同X2を所有しておりますが、4機種混在(レンズは、タムロン、キャノンの非Lレンズ)して撮影後確認すると、中にこれは、という写真の大多数は、当機のものです。
やはり、蛍石レンズの発色は、すごいです。ほとんど素人の私でも、違いがわかります。
このカメラを、所有している方は、手放さないほうが、いいです。
蛍石レンズで安価であり、28-200mmを確保する、コンデジは、もう、登場しないと思います。
ただ、弱点としては、AFの遅さです。私は、無謀にも、ブルーインパルスの撮影に当機をもって行きましたが、タイミングの読みが甘く、空の撮影会となりました。
当機の長所・短所がわかれば、とても、いいカメラです。

書込番号:7975791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2008/06/22 21:00(1年以上前)

EOS Kiss X2を使うと、かえってPro1の発色は永遠かもσ(^◇^;)

書込番号:7975959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/06/26 00:24(1年以上前)

確かに、このカメラは、ハマればすごく綺麗に撮れます。
但し暗い場所、動きのあるもの、遠いもの、連写、マニュアルフォーカス、ボケ味が必要な時などデジイチは勿論G7にも負けます。
先週旅行で3台を試してみましたが、使えるシーンがかぎられたPro1は、最後はビデオ替わりの動画用となってしまった。
そこを割り切って使用すれば良いと思います。
レンズは間違いなくいいから、はまった時は最高です。
デジイチを常用としたサブカメラとしての使い方とお散歩カメラとしての使い方で使用しています。
G7の鮮やか設定の発色はとても良い鮮やかさが有ります。
Pro1神話も少しずつ崩れています。
やはりデジイチLレンズは最高ですよ。

書込番号:7990267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング