PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入者多いかな

2007/01/19 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:4件

中古のPro1購入する人多いですね機能も買ってましたよ
憧れで買う方ですねLレンズ蛍石の魅力

書込番号:5898609

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/19 09:27(1年以上前)

確かに魅力ある機種ですが、今となっては、あのユックリとした起動時間は耐え難いです。

それにUSMによるズーミングってのも納得いかないですねぇ。手動ズームだったら買ってたかも・・・。

書込番号:5898657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 10:42(1年以上前)

586RAさん そうですね遅いですねでもファンは多いですね

書込番号:5898793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 17:54(1年以上前)

「蛍石の魅力」をアルバムでアップして、見せてほしいと思います。

書込番号:5899714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/01/19 21:14(1年以上前)

>「蛍石の魅力」をアルバムでアップして、見せてほしいと思います。

「蛍石の実力」ですね。一代目のがいくつかあります。白黒もいいんですよ・・・独特の味もっています。またお知らせします。

書込番号:5900294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/01/26 11:53(1年以上前)

お約束のアルバムです。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=39pnZbeEUJ

書込番号:5924138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/06 21:46(1年以上前)

いくらLレンズでも画像エンジンが古い

書込番号:6203622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/04/16 21:38(1年以上前)

同じバージョンでも格が違います。
第一、CCDの大きさも考慮しないで、古いという前に比べたことありますか。
撮り方によっては、G7より高画質です。RAWがついている分、有利です。
ただ、速度は遅いので、FZ7と使い分けています。

書込番号:6239500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

二代目のPro1買っちゃいました

2007/01/19 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

中古なのですが・・五万円台。
CFを入れるときは誤って落とし込まないように気をつけなくちゃ・・
FZ7のファインダーが小さいので見にくい時がありました。小さなボディーに大きなファインダーって、これしかありません。

絶滅機種にしないでよ。キャノンさん・・・

書込番号:5898480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 08:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
2/3型CCDのデジカメが絶滅状態なのは、寂しいですね。
ぜひ、復活して欲しいと思います。

書込番号:5898519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/19 08:39(1年以上前)

手ぶれ補正がないので望遠は無理

書込番号:5898559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/19 08:46(1年以上前)

画像処理ソフトでLレンズの写りは超えられる

書込番号:5898580

ナイスクチコミ!0


3nq@i)oe さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/19 08:52(1年以上前)

たまに使っているおじいさんを見かけますが、辛そう
手ぶれ機能がついていないのでぶれが気になるみたい

書込番号:5898591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/01/19 16:27(1年以上前)

>手ぶれ補正がないので望遠は無理

そうかなあ。脳性麻痺の私でも、FZ7の600mmになれるとブレには、むしろ、手になじむボディのお陰で、リラックスして撮れます。
ズームリングは指先で軽くこねる、のが、コツです。いれすぎると暴走します(^^;
つまり、スイッチから、シャッターまでの間によく使うメニューがレイアウトされ再認識しました。
起動画面をオフにしましょう。2秒、短縮できます。

書込番号:5899491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 18:00(1年以上前)

多くのニックネームで嫌がらせを書き込む人は、ほかっておきましょう!

書込番号:5899737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/01/20 14:51(1年以上前)

今日、試し撮りして気づきました。

●バージョンが、1.00 の場合。ズームリングが少し重いので、あの独特の暴走がありません。したがって、ファームアップしません。FAもシングルだと大差なし。

●プログラムAE以外は、絞り優先など・・50枚以上、撮らないとピントが合わない。高級コンポがエージング(ならし運転)が必要なのと同じです。


書込番号:5902586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2007/01/22 21:30(1年以上前)

やっぱり、ファームアップは必要ですね・・・テスト撮影して、同じ梅をFZ7と交互に撮り比べるうちに、広角以外はピントが遅いのでなく合いにくいのです。
初期のここの板で酷評されたのも、このせいだと思います。
ズームリングの迷走を改善するファームを公開してもらいたいですね。
画質が可愛そう。

書込番号:5911580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 16:13(1年以上前)

手ぶれ補正搭載のG7に買い換えしました

書込番号:6241805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

Pro1のテレ側はマクロ機能の制約がありますので、500Dクローズアップレンズを購入いたしました。
試し撮りに先日から蝶を追いかけています。

さすがにレスポンスがゆったりとしているPro1で蝶を追いかけるのは疲れましたが、蝶の中には気を遣ってゆっくりして行ってくれるものもいて、すぐに1GBがいっぱいになりました。
アルバム↓に入れてみましたので、お暇な方はどうぞ。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/72a1&.src=ph&.dnm=62d1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/72a1%26.src=ph%26.view=t

暑さで体力が持ちそうにありませんので、蝶を追いかけるのはこのくらいにして、また花一辺倒に戻りたいです。

書込番号:5368026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/08/22 18:19(1年以上前)

こんばんは。

なかなか500Dクローズアップレンズを
付けるとAF合わせも大変でしょうね。

しかし暑い中これだけのお写真が撮影できたのなら
よい事ですよ。

無理しないで撮影してください。

書込番号:5368064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/08/23 05:59(1年以上前)

ちィーすさん、おはようございます。
早速ご覧いただきありがとうございます。
疲れが吹っ飛ぶ思いです。

普段は「暑い暑い」と云っているくせにカメラを持つと云わなくなると、妻に笑われております。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/72a1&.src=ph&.dnm=62d1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/72a1%26.src=ph%26.view=t

書込番号:5369687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/08/28 17:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。

毎日蝶が飛んできますので、ついつい暑さを忘れて、懲りずにクローズアップです。

goonikinnさんに教えていただいた、写真を捲るfotobayに入れ替えました。
お時間のある時に眺めていただけたらと思います。

http://www.fotobay.jp/member/sleepingearlybird

書込番号:5385608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/09/06 07:41(1年以上前)

おはようございます。
念のためのお知らせです。

現在、フォトベイサイトさんで、日本語環境を修復中の為サイトにアクセスできない状態になっております。
一週間以内に修復完了予定とのことですので、fotobayアルバムご訪問の方は、もう暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。

書込番号:5411629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/10/05 21:35(1年以上前)

こんばんは。
フォトベイサイトさんの日本語環境修復が予定より遅れたようでご迷惑をお掛けいたしました。
修復完了いたしましたので念のためお知らせいたします。

あれからしばらく、レスポンスのたいへん遅いPro1(しかもISO50)で、蝶さんを追いかけていました。
fotobayアルバム↓に追加(その3)いたしましたので、お時間のある方はよろしければどうぞ。。。

http://jp.fotobay.com/member/sleepingearlybird

書込番号:5509579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初撮りしました!

2006/07/23 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

こんにちは。
Pro1で初撮りしましたので、新規にアルバムを起こしました。
goonikinnさんに教えていただいて、今回はNikonさんのアルバムです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

Nikonさんの銀塩は10台ほど持っていますが、どう云うわけかデジカメはまだです。。。

昨日は突然晴れたので、操作も設定も分からないまま外に飛び出して、とりあえずシャッターだけを押してみました。
フラッシュがポンと上がってドキっ。。。
あとで見たらもISO400だったようで。。。
F2.97の1/2000です。

その三日前に撮ったGX8も載せましたが、撮り比べのつもりはありません。
GX8は時として陰影のある渋い写りをするので、テーマによってはGX8でなくっちゃ〜と云うことで使い続けます。

それより何より、先ずは操作と設定方法を憶えなくっては。。。

書込番号:5280681

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/23 15:30(1年以上前)

こんにちは。
作例拝見しました。
ISO400ですか?!

ちょっと綺麗過ぎる気がします(^^;
Exifで確認することは出来なかったのですが・・・。

私のA620でもその内高感度の特性を見てみたいと思ってます。
どのくらいまでなら使えるのか知っておきたいですからねぇ。

書込番号:5281055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/23 17:02(1年以上前)

HakDsさん、みなさん、スミマセン。
ISO50です。
お詫びして訂正いたします。

画像サイズを2272×1704から3264×2448に変更したときに、ISOも同時に400から50へ変更したと思っていましたが、その前に何枚かは先にISOだけを変更していました。
CFメモリーを消しちゃったので早とちりしてしまいました。
慣れない試し撮りということでご容赦願います。m(_._)m

なぜかPC取り込み後はExifに感度が出ないんです。

書込番号:5281283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/23 21:42(1年以上前)

追記です。
画像のサイズ変更後の絵もアップしてみました。

バリアングルは快適ですが、レンズと光軸がズレているので慣れが必要ですね。
二眼のウェストレベルファインダーを思い出しました。
でも、左右が入れ替わっていないだけマシですね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5282182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/07/24 17:22(1年以上前)

こんにちは。

初撮り写真拝見しました。
1枚目からしびれてしまいました。どんどん写真のアップをお願いします。(^_^)

書込番号:5284543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/24 20:00(1年以上前)

まつきんサンバさん、こんばんは。
Pro1の検討時はお世話になりありがとうございました。
まつきんサンバさんの絵日記の、バスの中からの流し撮りや、香港〜台北の空と雲を拝見してPro1に決めました。。。ホントです。

何となくですが、Pro1は絵を大きく見せるように写る気がします。
まつきんサンバさんの日記の新しい絵もそう思いませんか。。。?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5284956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/07/24 21:25(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんこんばんは

過分なお言葉恐縮です。と言っても偉いのはPro1であって小生ではありませんよね。(^。^;)
A620を検討されてたのに、転覆させちゃいましたね。

>Pro1は絵を大きく見せるように写る気がします。

小生にはそんな違いを見分ける才覚はありませんが、主役が際立つように写る気はします。

書込番号:5285274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/25 08:00(1年以上前)

まつきんサンバさん、おはようございます。

【A620を検討されてたのに、転覆させちゃいましたね。】
そうなんですよ。
掲示板でもA620の評判はよく(悪いの書き込み無し)て、Pro1は散々なのもあったりして、どちらもよくできたいいカメラなのでずいぶん思案しました。
最後はGX8で馴染んだ広角28mmが欲しかったのと、まつきんサンバさんの作品に惹かれました。
あらためてありがとうございました。

【―主役が際立つように写る気はします。】
その表現の方が当たっていると思います。
微妙な視野率や広角の影響かも分かりませんが、カメラが気持ちを察してくれているようでうれしいですね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5286769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/29 10:56(1年以上前)

HakDsさん、こんにちは。
初っ端のISO感度間違いの件、Canonさんにお聴きして原因が分かりました。
遅ればせながらの言い訳で失礼いたします。

デジカメの前にCanonさんのスキャナを使用していると、画像の取り込みが「カメラウイザード」で立ち上がります。
このとき、取り込み前に画像の回転を聞いてくる画面がありますが、そこで画像の回転をしたりすると、取り込んだ画像のExifデータが消えてしまうことがあるそうです。
まさに私はCanonさんのスキャナを使用しており、画像の取り込みは「カメラウイザード」で立ち上がっていました。
画像の回転も掛けていましたので、Exifが消えた原因はこれだと思います。
Exifの確認ができなかったため、早とちりの思い込みで失敗してご迷惑をお掛けしてしまいました。

もちろん「カメラウィンドゥ」で取り込めばこの問題はありません。
ちなみに、消えたExifデータは戻せないそうです。
残念。。。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5299021

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/29 11:27(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
そうだったのですねぇ。
EXIFはRAWで写していてもカメラ側で露出の調整などを行うとJpeg現像したときには一部消えてしまいますね。まぁ、参考にならないEXIFってことなんでしょうが・・・。
カメラウイザードはWin標準の機能でしょうか?Rawはメーカーごとに仕様が違うので致し方ないところかもしれないですね。

書込番号:5299102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2006/07/29 12:48(1年以上前)

HakDsさん、ご返信ありがとうございました。

「カメラウイザード」は正しくは「スキャナとカメラウイザード」の表示で、「カメラウインドウ」と共に、CanonさんのZoomBrowserEXの中に入っているようです。

私のようにスキャナを使ってなければ問題ないのだと理解しています。
もう一度ZoomBrowserEXの説明書を見ると、

「スキャナとカメラウイザード」の表示が出たら、一旦終了して「アイコンやメニューから起動する方法」でZoomBrowserEXを立ち上げてください。

とありました。
なぜか?とか、必ず「カメラウィンドウ」で取り込むように。。とかは書いてなかったようですが。。。
ウイザードが出ると、ついついそれに従っちゃうんですよね〜。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0

書込番号:5299259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お金ためていたのに・・・

2005/08/28 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

今日、友人がキタムラカメラで落として調子の悪くなったカメラを買い換えたんです。
そのとき、PRO1を勧められたそうです。そのとき一言「製造中止」だと・・・ガック。

10月に買う予定だったのに、アトガマもないようです。

書込番号:4382404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/28 21:41(1年以上前)

>そのとき一言「製造中止」

PRO2発表の前触れだと良いですね。

書込番号:4382564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/08/28 23:41(1年以上前)

PRO1 U ね・・・ しぼまないように祈りたいですよ。
S9000ではねレンズが長すぎて「筒の長さの事」機動性に欠ける。
もちろんズーム回しても筒が変わらないのは、SFのハルの眼みたいです。

書込番号:4382982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/29 09:35(1年以上前)

Lレンズなのに、USMはAF用ではなくズーム用だったり、ゴミがレンズに
はいりやすい等の欠点を修正し、ISをつけて「PRO」の名にふさわしい
新機種として発表してほしいと思います。(買えませんが)

書込番号:4383705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/08/29 23:49(1年以上前)

FZ30とS9000の不必要な高画素の弊害を見て
高感度、高画質な400万画素で登場するProU。

なんてことにはならないのでしょうね。
普通の動体予測AFのみ希望。

コンデジに期待するのは諦めました。

書込番号:4385580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/08/30 21:39(1年以上前)

いっそのこと、2000万画素で
キスデジとは、かけ離れたカメラであってほしいですね。

とちらにしても、あの寸法でないと使いにくいのです。
残してもらいですね・・伝統芸能的に・・



書込番号:4387732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/31 01:11(1年以上前)

まだ自社製のCMOSは乗らないですかね?
そのためにイクシーやパワーショットシリーズより新製品発表が遅れているのかと想像してみました・・・

書込番号:4388494

ナイスクチコミ!0


○うさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/31 21:44(1年以上前)

> まだ自社製のCMOSは乗らないですかね?

あっ、僕もまったく同じこと考えてたんです。
EOSと同じCMOSです! を売りにしてくるんじゃないかな。

でも、画素を小さくしたら思うように性能が出なくて、
ずるずると延びているんじゃないかと。

Kissデジと価格がかぶるとは言っても、海外市場のことも考えれば
フルラインナップで絶好調のキヤノンがこのクラスを断念するとは
考えにくい(考えたくない)ですよね。

来春の Pro1IS を心待ちにしてます。

書込番号:4390275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/09/01 21:34(1年以上前)

アプロ_ワンさんの言うのも一理あり。

>FZ30とS9000の不必要な高画素の弊害を見て
>高感度、高画質な400万画素で登場するProU。

今、クールビックス4800を使用していますが、昨年、一眼のペンタックス MZ-30を全紙に伸ばした作品より、今年は色彩感がよいのには仰天しました。但し、コニカミノルタ店ですが・・A3での印刷よりワイド四つ切のプリント仕上げの方が、高画質になります。
だまされたと思って試してみてください。メーカー間の差はありません。腕の差はありますが・・・(^^;

今年の作品展用の写真も、マニュアルモードでもピント合わせに苦心しました。ファインダー液晶では見えにくいのです。23.5万画素は同じですから、PROUはファインダーも400万画素はいります。

書込番号:4392609

ナイスクチコミ!0


hiro18287さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/04 21:29(1年以上前)

Pro1の値段が下がりましたが、製造中止という書き込みもありましたが、新製品発表間近(Pro2?)ということでしょうか?
過去の新製品発表前の価格の動きなどからの予測でも構いませんので、どなたか情報お持ちの方、教えて下さい。

書込番号:4400829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/04 23:32(1年以上前)

Pro1は前身となるモデルが事実上不在ですからね〜。
もしかしたら、このまま消え去る運命かも知れません。
そこが皆さん不安なんですよね。(^_^;)

書込番号:4401282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/09/05 23:02(1年以上前)

ペンタックスのデジ一眼のISO:400・・画質を見てしまったら複雑な心境になりました。
写真撮るのにレンズ交換して進歩的なカメラとは思えないんです。まずマニアは別にして、一般のかたに良さを知ってもらう目的がキャノンの狙いだと思います。

だったら、キスデジをハイグレードにして。PROUにCCDは35mm、630万画素でミラー搭載ファインダーでもつんでもらいたい。獅子舞いや阿波踊りを撮るには最低800の感度がいります。レンズも24-380mm F2,2-F4,3みたいな壮大なビジョンもってほしい。キャノンさんに・・・


書込番号:4403797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

明日

2005/08/22 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

EOS 20Dの板では、EOS 5Dの話題が盛り上がっています。
私も今日(8月22日)に発表と思ってキャノンのHPを何度も見に行きましたが肩すかしでした。
明日こそは発表があると思っていますが、私は同時発表にPro1のIS搭載版に期待してます。

書込番号:4366526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/08/22 19:14(1年以上前)

こんばんは。
CANON iMAGE GATEWAY からEOS20Dだけスクリーンセーバーが
消えてました・・・なんだか寂しいです。

書込番号:4366549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/08/22 20:42(1年以上前)

残念ながら今回はPro1の後継機の発表はありませんでしたね

書込番号:4366776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/22 21:23(1年以上前)

Gシリーズも新機種発表ありませんでしたね〜

書込番号:4366880

ナイスクチコミ!0


スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

2005/08/22 21:40(1年以上前)

残念!

書込番号:4366940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/23 01:12(1年以上前)

PanaのFZ30、富士のS9000が出ましたから
Canonもレンズ一体型EVF機出してくると思ったのですが。
今月に発表がなくても
PanaのFZ30、富士のS9000が発売前から評判いいですから
対抗機を11月頃か来春には出すと思います・・たぶん。
ただ価格的にKissDNと競合するしLレンズだと値段も高めになるし
ユーザーが一眼KissDN、20Dに流れる傾向があるので
メーカーとしては売れる機種を優先しているのかも。
エントリー、中級機の高画素化でG6も同様だと思います。


書込番号:4367707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/23 10:19(1年以上前)

でも売れ行き次第では、GシリーズやPROシリーズは、打ち切りもあり得るかも?

書込番号:4368166

ナイスクチコミ!0


hiro18287さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/23 21:26(1年以上前)

今月・来月のPro1の後継機発表はもうないのでしょうか?
IXYとPowerShotは毎回同タイミングで発表ですか?
Pro1後継を首を長くして待っているのですが、そろそろ我慢の限界が近づいてきています。
もう少し待ったら可能性ありでしょうか?

書込番号:4369417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/08/26 21:22(1年以上前)

S80の方が先で,そのあと,Pro2かな…。PowerShot Proの系列はなくさないでほしいです。

ズーム手動,AFがUSM,DiGiCII搭載の爆速Pro2が欲しいです〜。

書込番号:4376947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/28 14:42(1年以上前)

hiro18287さん
キヤノンは春にも新製品の発表があります。Pro後継機を切望する
私としても、春まで待ちきれない心境です…。

せめて手振れ防止が付いてくれればなぁ。

書込番号:4381556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング