PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機

2005/08/17 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:10件

写真の写りが悪いのはカメラのせい、っとD60を買ったけどやっぱり悪い。決して腕ではない(これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜)、重さだっ、とばかりにPro1後継機をじーっと待ってるが一向にでる気配なし。どなたか最近噂を聞いていらっしゃいますか。
松下ソニーニコンあたりに浮気しそうな自分が怖い。

書込番号:4355230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/17 21:57(1年以上前)

何が悪いのかわからないけど、
カメラのせい、自分の腕のせいにしないで、
もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?

>これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜

たかが写真、そんな大袈裟な(笑)

書込番号:4355295

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/08/17 22:44(1年以上前)

デジカメだと撮像素子や映像エンジンによって、かなり絵が違ってきますからね。
ここは割り切って、自分の感性に合うカメラを見つけるまで、徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。(浮気じゃないですね。お見合いか?)
オリンパスのE-300が求めていた絵作りかもしれませんよ。
他のメーカーにも目を向けて見ましょう。
そうすると、忘れてたころに後継機が出てたりするかも・・・

書込番号:4355485

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/17 22:50(1年以上前)

残りの人生を気にされるのであれば、時々の旬のものをこだわりなくお使いになるのが吉かと。
来年以降は、パナオリブレンド、ソニミノブレンドも出てくることだし、一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
京セラコンタックスファンの私ととしては、先に向こうが逝ってしまいました。

書込番号:4355501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/18 19:37(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

>一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
F1以来キャノン一筋、博物館(だいぶ大げさ)のようにレンズやボディーがころがってますが表彰状は見つからなかった。しかも写画楽さんのような作品が撮りたいと思っているのに一枚もなし。

>もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?
感性がない?っと薄々感ずいているものの、これに帰結したら自分で自分を否定するようなので、やっぱり悪いのはカメラ。

>徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。
背中を押してくださってありがとうございます。
でも25日まで待って新製品告知がなかったら即日、う・わ・き。
相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

ありがとうございました。

書込番号:4357088

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/08/19 10:29(1年以上前)

>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・
>ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。

書込番号:4358527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/19 19:43(1年以上前)

>プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。
鋭い指摘です。
これって該当機種ありませんよね。
ワイド端35mmでFZ30とCOOLPIX8800の2機種のみのようですし。
8800が浮気相手になりつつあります。
キャノンはノイズが少ないので、7倍ズームでもアバタもエクボということで、Pro1に手ぶれ補正がついただけで買っちゃうのに。

書込番号:4359361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/19 23:59(1年以上前)


宇宙速度さん こんにちは。

>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

ISO400クラスでノイズレスはなかなか条件が厳しそうですね。
Pro1のそれも、ISO50以外はひどいものです。キャノンのノイズが少ない機種はあくまでデジ一眼のみだと感じます。

私はキャノンの20DとPro1を併用していますが、撮像素子の小ささから、やはりコンパクト機では限界が有ると感じます。
ノイズだけでなくダイナミックレンジの狭さとトーンジャンプによる画像の荒さがどうしても目に付いてしまい、特に主被写体である「空」の撮影で露骨に差を感じます。同じ800万クラス・ハイアマチュア機ですが明らかに違います。

たとえPro1が手ぶれ補正を搭載しても、ご希望の性能になるかどうか・・・。

キャノンであれば、EOS・KISS/DN(485g)+EF-S17〜85IS(474g)なら合わせて959g・5倍ズーム27〜136画角・800万画素・ISO400は余裕?・手ぶれ補正付
・・・ですがそんな選択はどうでしょう?
レンズがタムロン18〜200などならば、28.8〜320画角で11倍ズーム・883gですね。手ぶれ補正はありませんが、それ以外ご希望スペック通りではないでしょうか。

書込番号:4360071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/21 16:23(1年以上前)

エイヴァントさん ありがとう。

昨日ヨドバシへお見合いに行ってきました。
DN確かにいいんですがISレンズで揃えるとお金かかりすぎるし、D60用にあるのとカブる、換えレンズ一緒に持ち歩くので結局重くなる等などで一眼は断念しました。

バッグにD60その他日常必需品で2リットルのペットボトル1.5本分は時間とともにその重さを増し、夜景を撮ろうと三脚はしっかりしたジッツオだと買ってはみたものの重すぎて室内のみ。先日友人宅の帰りに新宿の夜景でも写そうと自転車で行っておいとましたら雨。バッグだけでも重い上に自転車(折りたたみ)担いでメトロまではなんと2lペットボトル約8本。その時、天から声が「軽いカメラにしろ」と。

見合いの結果、容姿はやはりPro1が一番、続いてA200、8800。
でも手ぶれ補正が欲しいのでPro1除外。
ニコンはどれもデザインが良くない(超個人的偏見)けど遊べそうなのでやはり8800かなぁ。

書込番号:4363948

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/08/22 13:15(1年以上前)

フジのS9000はどうですか?
手ぶれ補正は付いていませんが、ISO800までは実用になりそうなんで、
それで代替できそうな...
それに、28-300の手動ズームがとても魅力的だと思います。

私も20DのサブとしてS9000に注目していますが、よく考えてみると、KDNに
タムかシグマの18-200を付けても、S9000より130g増加でしかないんですよね。
それに外部ストロボは20Dと共用できるし、もちろんレンズも共用できるし...
一番大きな違いは当たり前ですが、値段かな?A1を11万で買った身としては、S9000が6万円台というのはかなり安いと思います。
S9000は店頭で触ってきましたが、ホールディング性はKDNより良いですね。
KDNは一眼のクセに小さ過ぎです。そこがメリットである事は重々承知ですが。
逆にS9000はA1くらいコンパクトだったらもっと良かったのにという気もします。
しかし、Pro1の後継機がIS付きの手動ズームで出てきたとすれば、やはりこれが本命になりそうかな?外部ストロボも共用できますし。

なんだか支離滅裂な独り言になってしまいました。すいません。

書込番号:4365983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/22 19:57(1年以上前)

むすてさん ありがとう。

私にとって手ぶれ補正のプライオリティーはかなり高いです。
次がノイズ。エイヴァントさんがおっしゃるとおりISO200以上だとほぼ全滅ですね。FZ30は容姿がいいので考えたんですがサンプル見るとがっかりです。サンプル見る限りやはりA200か8800に落ち着きそうです。

あと3日以内に手ぶれ補正付きのPro1後継機発表してくれればじーっと待つんだけど。

書込番号:4366650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/23 21:06(1年以上前)

宇宙速度さん こんにちは

タイムリミットがいよいよ明後日になりましたか(^^)。

参考までにですが、前に私が読んでいた雑誌で、コンパクト機のISO400対比。
フジ・S7000、オリンパス・C-8080、キャノン・Pro1の三機種がエントリーされていましたが、上記の順に高感度でノイズが目立たなかったとの事です。
その後継機であるS9000はやはり高ISOにはぬきんでているのでしょう。
むすてさんの仰るように、ISとのトレードオフですが、800まで実用域ならば、片や2〜3絞り分の補正と、片や50を基本とするならばいざと言う時に、16倍の感度まで期待できる環境との選択になりますか。

私も明後日新しいレンズを購入する腹積りです。猛暑厳しかった今年の夏をすごした自分への御褒美に、お互い良い商品と巡り会えればいいですね〜。

書込番号:4369358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/24 06:49(1年以上前)

こんにちは、エイヴァントさん。

いよいよ明日です。
キャノンは新機種発表しましたがPro1が入ってなかったので気持ちは今日にでも買いたい気分です。買った後にPro1発表なんてことになっても平常心を保てる機種にしたいのですが実際迷ってます。一応キャノンにもう一日チャンスをあげてる間に比較検討しなきゃ。
それにしても5Dはちょっと魅力。

オリンパスは眼中に無かったのでサンプル見てびっくりです。シャープさも5倍ズームと無理をしてないせいですかね。周辺はちょっと気になりましたが。
手ぶれ補正と3絞りに関してもおっしゃる通りですし。
どの機種をみても一長一短で、最近頭使ってないせいかクタクタです。
ご存知かと思いますがここでほぼ全機種のサンプルが見れて便利です。

http://www.dpreview.com/gallery/

猛暑のご褒美、素晴らしいです。
私はD60をそっと隠して、今までのカメラだ 買ってない、と言い張るつもりです。

書込番号:4370493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/26 10:21(1年以上前)

値段が安いし、キヤノンの中では(1DS含めて)一番画質いいと
思うんですけどね…。カメラ屋さんのプリントサンプルを見て
そう思いました。

ちなみに、ピクサスのサンプルもなぜか1DSでなくPro1を用しています。

書込番号:4375604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/26 21:14(1年以上前)

ぷぷぷっ(^.^)y 昨日台風の中、買っちまっただ。
明日は友人達と日光。マニュアル読んでる時間が無いので行きの電車でお勉強。

バチスカーフさん こんばんわ。
キャノンの中で1番かどうかは別にして、いいカメラです。
が、後継機はでなかった。
新製品を次から次へと出さないと離れていく嫌な客、の1人になってしまった。

書込番号:4376916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/30 17:07(1年以上前)

購入して早2ヶ月、ハイエンドとはいえコンデジはノイズが多い。

書込番号:4540214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ故障の顛末。

2005/07/15 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 ainiさん
クチコミ投稿数:39件

先日のこと、内蔵ストロボを使用してシャッターを押した瞬間
“パンッ!”と破裂音がして、以後発光しなくなりました。
(ファインダーを覗いていたので耳元に近く、怖かったですよ〜。(>_<))

宅配メンテにて5日の所要日数で戻ってきましたが、【アクセサリーシュー・ユニットの不具合のため部品交換】と相成りました。
どうせなら、もう少し早く発生してくれたら保障期間内だったのに・・・。^^;

まれな現象なので紹介しましたが。
実は、この現象を先に、書き込み・閲覧の多い20Dの板に書き込んで紹介してみたら『湿気によるショート・・・』等々、“シロート”扱いされて見事に追い出されました。(苦笑)
あちらは、そうとう“崇高?”な板のようで・・・??。

このPro1、描写力に関しては、遜色無いものを持っています。(あえて何と比較してとは言わないでおきます。モノは使いよう?。)
私のところで一番出番の多いPro1。皆様同様、末永く使い込んでいきます。^^

書込番号:4281624

ナイスクチコミ!2


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/07/15 15:07(1年以上前)

オイオイ、
追い出されたのは見当違いの板に書いたからだろ、何勘違いして自分を正当化しようとしてるんだ?

書込番号:4281636

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2005/07/15 15:55(1年以上前)

ふーん。
希な現象として"紹介"してたんだ〜。

「まれなことなのでしょうか?」って書いてあったので
てっきり"質問"だと思ったんだがなぁ。

書込番号:4281718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/07/15 21:44(1年以上前)

それは、さぞ驚かれたことでしょう。だって、ファインダーを覗いていたら、ストロボは目の近くだから。ストロボのケースが壊れて、破片が目に入るかもしれないなんて想像しますから。

私もこのpro1、気に入っています。ホタル石を使ったLレンズの写りのシャープさはデジ1も負けそうです。大きさもデジ1に比べるとそんなに大きくなく、手頃です。長く使います。

書込番号:4282244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたが、

2005/07/12 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:125件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

まだ、届きません。
さっきの、メ−ルで、本日、発送したらしいです。
代金引換です。全部で、\72,900 と、です。
やっぱ。代金引換は、安心です。
なんで、¥10,000キャシュバック。やめたんやろ?
残念!!でも、やっぱ。ほしかった。と。です。
また。使用感。報告します。

書込番号:4276189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早くもキャッシュバック

2005/05/13 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:34件

昨日、キャノンさんから、10000円の定額小為替が届きました。キャンペーンは確か今日までだったと思うのですが、期間中にキャッシュバックが届くなんて思いもしませんでした。キャッシュバックの申し込みがよほど少なかったのかな・・・・
ともかく、この優秀なカメラを6万円ちょいで手に入れることができたいへん幸運でした。ちょっぴりCanonさんに申し訳ないような気もします。
ここの書き込みを読んでいますと、Canonさんはこのカメラに見切りをつけ、もっとスゴイカメラを市場に投入してくるように思えますが、私はこのカメラで満足です。写真はメカも大事ですが、最終人の感性が物を言うと思います。私の感性レベルでは、Pro1の性能は十分すぎるくらいです。

書込番号:4237053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/06/25 05:04(1年以上前)

私も写りに関しては、とても満足しています。オリンパスのE−300も持っているのですが、A4印刷では絵の傾向はちがいますが、写りのシャープさでは、全くひけはとりません。長く使えるカメラだと思います。

書込番号:4242262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2005/03/01 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 春待ちどおしさん

1万円のキャッシュバックが今日から始まったようですね。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/campaign/pro1cb/index.html
少しづつ値崩れしてきているので、5月13日までと期間も長いから、もっと値を崩してきて実質6万円くらいで買えるならば考えてもいいかなと思っています。

ただ、このカメラ不人気なのかこのカメラで撮影した写真を載せているHPやブログ等をあまり見かけません。次期後継機の性能が着目されますが、必ずしもデジ一眼の価格が下がったからといって高級コンパクトデジカメの意義が薄れるわけではないのですけどね。デジ一眼の大きさやレンズ交換の面倒さなどはコンパクトデジカメで解決出来ますから。

PRO1での写真を結構載せているサイトがあったらぜひお教え下さい。>皆様

書込番号:4003810

ナイスクチコミ!0


返信する
赤き血の元イレブンさん

2005/03/01 23:34(1年以上前)

な、なんとキャッシュバック・・・ですか。まだ購入して1ヶ月しか経ってないのに。
春待ちどおしさん、新人のこの1ヶ月の歩みで参考にならないかもしれませんが宜しかったら見てください。まだまだ練習中で腕が伴っていませんが、時間を見つけて練習しようと思ってます。時々手ぶれ押さえるために息を止めてると、シャッター押すタイミングを逸し死にそうなときがあります。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JmIhNJeEJ4

書込番号:4007110

ナイスクチコミ!0


スレ主 春待ちどおしさん

2005/03/02 21:40(1年以上前)

>気軽にパシャパシャさん
ご紹介ありがとうございました。
いくつか知らないサイトがあったので参考にさせて頂きます!

>赤き血の元イレブンさん
以前に拝見させて頂きました。
写真が少し増えていましたね。
このカメラ、細かい点は別にして結構いいカメラだと思っています。800万画素の解像感が物足りない感じですが、CANONの絵が好きなので28−200の画角を備える使い勝手の良いカメラです。

キャッシュバックキャンペーンも始まり、次期機種のにおいがしますが、この機種での絵をあまりHP等で見ることが出来ないので、ぜひこれからバンバン撮って画像を上げて下さい。結構貴重なサイトになると思います。

個人的には望遠マクロや中望遠でのポートレート撮影での背景のボケ味などに非常に興味があります。ワイドでの風景写真はそれなりに撮れるだろうと分かっていますので。それと、出来ればオリジナル画像でアップして頂けるとますます参考になるのですが・・・。勝手言って申し訳ございません。これからもPRO1の画像、期待しております!!

書込番号:4011106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせて下い

2005/01/26 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 まいか821さん

私800万画素のデジカメが欲しいのですが、カタログを見ても,HPを見てもよく分かりません。.コムの掲示板が参考になるかと思って見ましたが、余計に悩んでしまいました。画質も気になるし、携帯性(大きいのは分かってますが・・・)もある程度持ち運びに良いのがいいし・・・皆さんどのメーカーのどの機種がおすすめだと思いますか?800万画素で該当機種が無ければ、700万画素でも良いです。よろしくお願いします。

書込番号:3837193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/26 12:35(1年以上前)

こんにちは。

大きささえ我慢できれば、オリンパスの E-300 が一番良いと思いますよ。
800 万画素ありますし、価格もそこそですから。

書込番号:3837217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/26 13:42(1年以上前)

こんにちは。

800万画素が欲しいとのことですが、撮影する被写体はどのようなもの
でしょうか?それによっても変わってくると思います。

コンパクトデジカメで800万画素の機種を挙げると
キヤノン PowerShot Pro1
ニコン Coolpix 8800、8400
コニカミノルタ DiMAGE A200、A2
オリンパス C-8080WZ

同じく700万画素を挙げると
キヤノン PowerShot G6、S70
ペンタックス Optio 750Z
オリンパス C-70Z

などがあります。それぞれスペックが異なり、どんなものを撮影するのかや
どいった使い方をするかによっても選択肢が変わってしまいます。。

例えば野鳥などを撮影する場合なら高倍率ズームを持つE8800がオススメに
なりますし、景勝地などの風景撮りなら広角に強いE8400がオススメです。
花などのマクロ撮影ならA2やA200といったテレマクロ性能の高い機種が
オススメになりますし、単純に接写するマクロならA2、A200を除くほかの
機種がオススメになります。
スナップ撮影で携帯性を重視するなら700万画素機のS70やC-70Z、750Zが
よいでしょうね。

またF2→10D さん が仰ってるようにデジタル一眼レフにも800万画素
のE-300があり、デジタル一眼とはいえレンズ付きで価格も大分安いです。

それから800万画素になるとA3印刷でも綺麗に印刷できる精細さですが、
普段A4やL版でしか印刷されない場合は、500〜400万画素でも十分綺麗に
印刷できますよ。

画質はとりあえず各メーカーHPに掲載されているサンプル及び店頭などで
実際にプリントしたサンプルをみて自分好みのものを探された方がよい
でしょうね。携帯性も店頭で実際に持ってみてどう感じるかになりますし、
当然操作性も気になるところだと思います。

ご自身でもう少し的を絞られては如何でしょうか?
アドバイスらしくないアドバイスですみません。

では。

書込番号:3837447

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいか821さん

2005/01/26 19:44(1年以上前)

F2→10D さん、トスカーナ さん 有難うございます。私は保育士なので子供を撮る事が多いです。もちろん仕事以外で出かけた時(バイクに乗っちゃったりします)には風景とか、スナップも撮ります。で、気に入った写真をA4くらい??にして飾ったりもしたいです。カメラ屋さんに行くと、「四つとか六つにして??コンテストに出されたら!」と言われます。あっ忘れてました!今Coolpix 885って言うのを使ってます。これで大きくすると「んっ?」って感じなんです。おまけに室内ではシャッターが遅いんです。(子供の「あっ!」って言う瞬間が撮れない!)あんなこんなで良いのがないかな〜なんて思ってます。

書込番号:3838631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/27 12:46(1年以上前)

こんにちは。

子供の撮影が主体ですか、、となると一般的にはAFが速く、レリーズタイム
ラグ(ピントが合ってからシャッターを押して実際に撮影されるまでの時間
差)が短いものがいいですね。
そうなるとコンパクトデジカメではレリーズタイムラグはそれなりに短く
なりつつあるのですがAFの時間が遅くて何れの機種でも厳しい状態です。
そのためデジタル一眼がオススメになってしまいますが、携帯性はあまり
よくありません。

他機種で800万画素でも700万画素でもありませんが、600万画素機にフジ
フィルムのF810、F710があり、比較的子供を撮影するには人気があるよう
ですので、該当機種の掲示板を参考に検討されてみては如何でしょう?
(600万画素でもA4印刷には十分綺麗にでると思いますし、必要に応じて
1200万画素でも撮影できるので、プリントするときにはよいかもしれません。)

また、書き込みのPowerShot Pro1はAFの遅さなどから子供を主体とした
撮影には向いてないようですね。

では。

書込番号:3842031

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいか821さん

2005/01/28 18:21(1年以上前)

トスカーナ さん本当にご親切に有難うございました。とても参考になったです。フジフィルムのF810、F710検討する価値がありそうなので色々聞いてみます。

書込番号:3847707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング