PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセサリー(レンズ)

2004/02/15 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 サンセットさん

ワイドコンバーターの設定が…無い。

書込番号:2472311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/15 13:42(1年以上前)

まだ発売されてないですからね・・・
時期に出ますよ

書込番号:2472319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/15 19:39(1年以上前)

撮影サンプルにマクロの写真がほしいですね。
マクロが90mm(35mm換算)までに限定されているのが、少し気になります。

書込番号:2473637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2004/02/13 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

殿堂入り クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

S社のCCD製造機種変更のせいか、最近2/3インチ8M機の発売ラッシュですね。
せっかくLレンズを搭載するなら、それに見合うC-MOS(2/3インチ6M程度)を
開発してほしかったと思います。

書込番号:2464433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/02/13 18:37(1年以上前)

こんばんは。じじかめさん。
キヤノンもその他のメーカーも一斉に新製品発表ですね。。
キヤノンも色々でてほんと悩みますね。。。
800万画素もいらなですね。。。
PCで100%表示だと凄いおおきくなりますね。。

書込番号:2464448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2004/02/13 19:41(1年以上前)

ちィーすさん こんばんは。
今日はニコンの新製品フェアに行く予定でしたが、風邪気味のため、外出は
中止しデジカメの掲示版でデータ集めしていたところです。
ちィーすさんのいろんな比較テストは、いつも参考にさせていただいています。
皆さんが期待されていると思いますので、今後もよろしくお願い致します。

書込番号:2464633

ナイスクチコミ!0


ファイヤーブレードさん

2004/02/13 20:53(1年以上前)

どうせなら、2/3サイズじゃなく4/3で
5〜600万画素のCMOSで出して欲しかった。
今、現在の技術とコストを考えると2/3サイズのCMOSは
実現出来ないでしょうから。

でも、Lレンズとソニックモーターの組み合わせには興味あります。
出来れば、IS付だとうれしいですね!

書込番号:2464871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/13 21:36(1年以上前)

800万画素、本当に私達コンシューマは求めてるのですかね…
せいぜい500万画素で十分だと思います。。
ただ、画像はしっかりしてるので、期待はしてよさそぅですね。

書込番号:2465074

ナイスクチコミ!0


まだかな?さん

2004/02/13 22:43(1年以上前)

直大GoGoさんへ

私は高画素、求めています。
目標は1600万画素です。

書込番号:2465406

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/02/13 23:19(1年以上前)

>800万画素、本当に私達コンシューマは求めてるのですかね…
実際のメインのカテゴリーから言えば、ニッチなものですよね。
こういうサイトをはじめ、マニアックな人が集いやすい場所とか、
スペックが前面に出る雑誌等では、メインに取り上げられますが、
販売台数的にはそんなに大きくはないです。
台数が売れないと言うことは、いくら1台あたりの利益があっても、機種別の利益では...
ということで、稼ぎ頭はもうちょっと画素数の低いところで。

でも、昨年はそれまでの200万画素が売れどころの圧倒的メインから、もうちょっと高画素にシフトしたようですが<日本国内市場
#といっても、日本国内市場は飽和状態に近づいていて、
#出荷数では北米に相当差をつけられつつあるのですが...
#欧州にも逆転されましたっけ?
#ま、もう海外市場がメーカに主戦場ですね。

書込番号:2465617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/14 01:34(1年以上前)

>nakaeさん
私の知り合いにプロカメラマンの方がいますが、
彼は、自分達でも600〜800万画素をフルに使い切ることはまれだそぅです♪

年々デジカメのメインの画素数は上がっていき、500万画素で打ち止めか、
と思ったら800万ですものねぇ。
唯、これ以上画素数が増えてもファイルが肥大化するだけで、本当に
使うヒトが限られてきそぅな気がします。。
因みに今一番の売れ行きは400万画素機らしぃです。

書込番号:2466263

ナイスクチコミ!0


縦型人間さん

2004/02/14 10:26(1年以上前)

4画素、と言っても実際にはG2画素、RB各1画素から最終画像のRGB1画素を構成するような(ノイズリダクション処理を伴う)信号処理からセンサ画素数の1/4の記録画素数が、贅沢で最も美しい画像データになると考えております。よってPro1の場合、200万画素での記録で評価してみたいと考えております。
私の場合、150万画素か200万画素での記録画像で最高画質を期待しているので、600万画素か800万画素の単板原色カラーフィルタCCDの高品位(コンパクト)デジカメの出現を待っていました。
その意味で、このカメラには大いに期待しています。

書込番号:2467039

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2004/02/14 10:50(1年以上前)

キャノンにとってはとりあえずのカメラではないのでしょうか。
Lレンズはいいですがカールツァイスやライカ(独逸製ではなく独逸ブランド=レンズにお金を掛ける為の口実)にあててるだけのようなきもしますし。。。

基幹になる部品を他社に依存しているうちは本気で作っているとは思えません。キャノンというのは独自技術にこだわる会社と聞いております。

なーんてプレッシャーかけたりしてね。

書込番号:2467136

ナイスクチコミ!0


B777-400さん

2004/02/14 12:42(1年以上前)

すばらしい機種がでて、買いたい気持ちでいっぱいです。
しかし、この極小画素どうにかなりませんかね。
このクラスを購入する人間が画素数に左右するとメーカーは思っているのでしょうか。
多くの方は、1画素の大きさを問題にしていると思うのですが。
SONYが500万画素製造しないなら、他社に製造依頼出せばよいと思うのですが、いかがなものでしょうか。
仮に私がこの機種を購入しても、2番目の約390万画素、ISO100で、撮影します。
アナログ素子の多素子使用によるノイズリダクション効果的なものが、デジタルでも期待出来そうなので、あえて元画像(800万画素)を縮小して使用しょうと考えている次第です。
しかし残念でしたね。手ぶれ防止が入っていないですね。
ISO50まで感度が低下している現状では、手ぶれ防止は必需品と思われますね。これが導入されるまで購入見送りも必要かも知れません。

書込番号:2467524

ナイスクチコミ!0


梅安さん

2004/02/14 15:33(1年以上前)

キャノンという会社の今の勢いからするとソニーのCCD戦略に振り回される現状は不本意だろうと思います。一眼を持っている会社とそれがない所では明らかにスタンスにズレがあると思うのです。
一眼に流れるハイアマチュアを画素数で引き戻そうというのがソニーの狙いではないでしょうか?

800万画素にしてしまったのはもうしょうがないから、せめてこっから先は高画素化の前に感度を上げて欲しい。
それまで買い換える気がしません。

書込番号:2468070

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2004/02/14 16:41(1年以上前)

>>一眼に流れるハイアマチュアを画素数で引き戻そうというのがソニーの狙いではないでしょうか?
一理あり。
>>#ま、もう海外市場がメーカに主戦場ですね。
欧米人は高画素が好きらしいです。欧米人にとっては車の排気量みたいなものなのかな?

書込番号:2468275

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/02/14 20:16(1年以上前)

>因みに今一番の売れ行きは400万画素機らしぃです。
ちょっと検索してみました。

国内出荷だと、
           12月    1−12月累計
 200万−300万画素  97,081台  1,404,834台
 300万−400万画素 432,909台  4,272,754台
 400万−500万画素 262,550台  1,615,971台
 500万画素以上   206,142台   998,494台
だそうです。

確か新聞では、年末年始商戦で高画素タイプが売れた、って載ってたと思うので、今だと400万画素あたりにシフトしているのかも。
2002年は200−300万画素帯が一番売れていたのに....さすが、発展途上期のデジタルカメラという世界、
移り変わりの速さを感じさせてくれますね...

なお、輸出分に関しては
            12月    1−12月累計
 200万−300万画素  456,639台  6,367,003台
 300万−400万画素 1,612,622台  16,185,838台
 400万−500万画素  776,659台  6,142,971台
 500万画素以上    650,793台  5,786,731台
だそうで。


国内外トータルの統計ですが、500万画素以上のうち、1割ちょっとはレンズ交換式一眼レフタイプが占めているようです。
デジタルカメラ全体の2%ほど(金額ベースでは6%ちょっとくらい)が一眼レフタイプだそうです。


書込番号:2468976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

立派な仕様だね

2004/02/13 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 uruチカチカさん

なんと液晶は2.0型(23.5万画素)でないですか。良くぞやってくれました。これで撮影や再生を楽しめそうです。今、ほとんどのデジカメの液晶が見づらく使いづらい1.5型であり、ユーザー無視、コスト優先の各カメラメーカーの姿勢に怒りを感じていました。久しぶりに買っても良いかなとおもわせるカメラの登場ですね。
その他
・ズームがリング式(モーターで動くの?)これは使いやすいと思うよ
・28mmからのズ−ム
・F2.4〜3.5
うれしいスペックだね。なかなかやってくれるじゃないの。

書込番号:2465373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/02/13 22:58(1年以上前)

ズームはどぅやらパワーズームらしぃですが、USM搭載ですから
違和感なくズーミングできるでしょうね^^

書込番号:2465489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つぃに・・・

2004/02/13 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 直大GoGoさん
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

もぅ日本でも販売決定みたいですね☆
にしてもキャノンの攻勢は物凄いですね。
望遠からフラッグシップから、怖いものなしといった感じがしました。
Pro1の実写画像を早速みてみましたが、多画素化したことによる
ノイズもあまり目立たなく、SONYのF828より期待できそうですね。
販売が待ち遠しいです

書込番号:2465060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング