PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近手に入れたのですが・・。

2017/05/02 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:10件

欲しかったカメラを手に入れて この盤でもありましたようにファームウエアを更新しようとしましたが、カメラを認識しなくなり 強制終了してしまいます。
キャノンカスタマーセンターの方にも確認しましたが、預かり事項となってしまいました。
どなたか、解決された方お見えになりましたらご伝授お願い致します。

当方win10 pcのアップデート出来ることはカスタマーセンターの方に教わりながら最新版を入れてあります。
何がいかんのでしょう?

書込番号:20860518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/05/02 05:04(1年以上前)

機種不明

ファームウェアの対象Windowsが

98 me 2000 xp

とかの時代なので、ソフトウェアてきに
パソコンが新しすぎてイヤ
してるんだと思います。

XPなパソコンとか家にあれば
簡単なんだと思います。
http://web.canon.jp/imaging/pspro1/firmware-j.html

書込番号:20860745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/02 07:21(1年以上前)

機種不明

実行ファイルを右クリックで互換モードをセット

UploadFirmwareというのは実行ファイルでしょうか。もしそうなら気休めかもしれませんがダウンロードしたそのファイルをWin XP互換モードで起動してみてはどうでしょう。

書込番号:20860893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/02 07:29(1年以上前)

>PowerShot Pro1

としよねづさん、良いカメラお持ちですね。
これ自分も欲しくて(今でも欲しい)、手に入れようとした時はお金が無かった・・・

EOSだと単体でファームアップ可能ですけれど、
このモデルはPC接続でないとファームアップできないようですね。

どの様な状態でしょう?
どこで躓きます?
ファームの転送まではいけるのでしょうか?

ファームアップ失敗でもしまったく起動もしないのでしたら、
キヤノンのサポートに依頼するよりしようがないのですけれど
もしメニュー表示が可能でしたら、
XP互換モードを組み込んで、使ってみてはどうでしょう?

と、ここまで書いて
ファームアppつの手順を見てみますと・・・
http://www.canon.co.jp/imaging/pspro1/firmware-j.html

EOSと同じく単体でいけそうですね。
であれば、ダウンロードしたファイルが正常に解凍出来て
それをCFにコピー出来ればファームアップは可能なようですね。

XPモードが使えるのであれば、ファームの解凍・転送までは出来るのではないでしょうか?

試してみようと、ダウンロードページへ行ったのですが、
今はシリアルが無いと落とせないようですね・・・残念。

書込番号:20860905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/02 07:51(1年以上前)

皆さま、朝早くからありがとうございます。
XPでやれば間違いないなとは思ったのですが、我が家にはないので どうしようかな?って思ってました。
早速、今晩試してみます。
また 今晩報告致しますね。

書込番号:20860935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/05/02 09:14(1年以上前)

別機種

みなさま。
ありがとうございます。
会社に持って来て、就業前に試してみたら、ファームウエアアップ出来ました。
やはり、XP互換モードが正解でした。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20861106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/03 17:41(1年以上前)

としよねづさん、解決して何より。

自分も win7が使えるうちに何とかしないと・・・

書込番号:20864438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

灰色のポッチ

2015/09/17 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

オークションで購入し、部屋においておいたところ、ある日
撮影したら、定点に薄く灰色のポッチが付くようになりました。
ファインダーでみても液晶画面も、撮像にもあります。
 これは、センサーへのカビでしょうか。

 2004年の製品なので、修理依頼するより、別のを入手する
しかないのでしょうか。

書込番号:19148430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/09/17 18:59(1年以上前)

センサーに埃がついたかなφ(..)
レンズ交換式でなくても入り込む事有るので…

書込番号:19148469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/17 20:07(1年以上前)

カビかゴミかは分かりませんが、デジタルズーム域で画像上のポッチが大きくなるなら、センサー上の汚れだと思います。
光学ズーム域で大きさや写り方が変わるなら、レンズ内の汚れだと思います。

部品交換ではなく汚れ除去で済むなら、修理可能かもしれません。
メーカーか修理専門業者に相談しては如何でしょうか?

掃除機で電池スペースから吸い取ると、ゴミなら取れるかも?
という荒業もあるようですが、私自身試した事はありません。m(_ _)m

書込番号:19148669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/09/17 21:23(1年以上前)

>豆ロケット2さん
お世話さまです。
やはり、デジタルズームで大きくなって、中心部から外周部へ
移動していきます。

書込番号:19148990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

お手軽にLレンズの実力を体験してみたいと思い、先日キタムラで中古で購入いたしましたが、58mmのフィルターアダブターを装着して各種フィルターを装着すると純正フードが使えません。この状態でレンズフードを取り付けたい場合はどうすればよろしいのでしょうか?汎用のレンズフードという物が販売されているのでしょうか?

書込番号:14449946

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/18 05:08(1年以上前)

>汎用のレンズフードという物が販売されているのでしょうか?

色々有りますよ。
但し、ズームレンズ用フードは広角端でもケラレ無い事が必要です。
この事は、望遠域では本来の遮光効果は無いことを意味します。
私はHX100Vを改造し、φ55mmのフードも少し改造して装着し、常時(防湿庫に入れているときでも)付け放しです。
レンズキャップも、汎用キャップを勝手、フード内側のフィルターネジ部に付けています。

フードは下記の花形フードなどいかがでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-2-58.html
これはねじ込み部に、固定用リングがあり、任意の角度(位置)で固定できます。
私はHX100V専用としたため、花形部の角度を合わせてネジを切断・短くして、ケラレ対策としました。
無加工だと、若干ケラレましたので。

書込番号:14451255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 11:37(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17581

ねじ込み式のラバーフードも使えます。

書込番号:14452032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/19 21:57(1年以上前)

影美庵 さん

X4購入の際も大変参考になるアドバイスありがとうございました。m__m
さてPro1ですが58mmのフィルターアダブターにお勧めの花形フードをつけてさらにフードに58mmの保護フィルター等のフィルターとレンズキャップまで装着可能ということでしょうか?知識と理解力が乏しく申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm__m

書込番号:14458596

ナイスクチコミ!0


スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/19 22:01(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます。どうしてもラバー物は埃を吸い付けてしまうようなイメージがあり購入するのをためらってしまいます。^^特にこのモデルはよくレンズ内のトラブルをお聞きする機会が多いような気がしますので・・・。

書込番号:14458621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

powershot pro1の前玉の外し方は?

2011/09/12 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 vox1010さん
クチコミ投稿数:61件

キャノンPowerShot Pro1の前玉を外して
前玉裏のカビ取りしたいのですが
とりあえず3つに小さいネジを外して外装を外しました。
後は先端部を左に回したら外れるような気がするのですが
3ヶ所接着止めしているような所があり回りません。
この先、どのようにしたら外せるのでしょうか?
またこの前玉は2枚構成なのでしょうか?
その場合気をつける事などはありますか?

どなたかご教授頂けたら幸いです。
もちろん自己責任でしますので…。

書込番号:13491248

ナイスクチコミ!0


返信する
hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 20:54(1年以上前)

最初に、自己責任でお願いします。

3箇所のネジを外しレンズカバーを外すと3箇所フック状になっていて、そこに樹脂が埋め込まれていると思います。この樹脂を小さなマイナスドライバーのようなもので慎重にほじくり出します。失敗するとフックが折れます。折れたとしても3つのうち一つ位なら問題ありません。すると前玉が外れるはずです。

前玉は一枚物で大きさの割にズッシリしています。私は3台所有してますが、まともな前玉は一台しかありません。あとの2台はレンズの中にカスのようなものが入っていたり曇りが入っています。(まぁ撮影には殆ど影響ありませんが・・・。自己満足です。)

書込番号:13491935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/12 22:28(1年以上前)

googleで"PowerShot Pro1 分解"すればいろいろ情報がみつかります。
>またこの前玉は2枚構成なのでしょうか?その場合気をつける事などはありますか?
 2枚構成のようで、ヒットした情報に下記がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210601/SortID=8092265/
>素人の私が前玉洗ったら、あーあー

書込番号:13492474

ナイスクチコミ!0


hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 22:38(1年以上前)

2枚のレンズをカシメているのですね。あのカシメを取るとカスのような物は取れるのですかねえ?やってみようかな。

書込番号:13492546

ナイスクチコミ!0


スレ主 vox1010さん
クチコミ投稿数:61件

2011/09/13 08:28(1年以上前)

hotkeikiさん、あんぱらさん、早速のご回答有難うございます。

>失敗するとフックが折れます

これはもう少し具体的な状況というとどんな感じでしょうか?
樹脂の下にはどんな感じのフックがあるのでしょうか?
それからこの樹脂を取った後、再度組み立てた時に
樹脂の無いフックはそのままでも問題なさそうですか?

書込番号:13493827

ナイスクチコミ!0


hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/13 23:34(1年以上前)

別機種

説明が分かり難かったでしょうか?
フック状のものはレンズの所に見えていると思います。
樹脂を取り去って再び組むときもカバーを付けてビス止めするので大丈夫です。

書込番号:13496975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 vox1010さん
クチコミ投稿数:61件

2011/09/14 15:14(1年以上前)

hotkeikiさんご回答有難うございました!
樹脂の下にも何かフックがあるのかな?
と思っていたのですが、そうではなかったようですね。
3ヶ所の樹脂のうち1つが頑固者で半田コテなども使って少々格闘した後
3つのフックを折る事無く無事に分解できました。(^_^)

しかし、カビは案の定というか2枚構成の内側で
ふき取る事が出来ませんでした。┐(´-`)┌
確かにメーカー修理に出しても12000円位だそうですが
現状の価値から諦める決心もつきました。ヽ(´▽`)ノ

書込番号:13498992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ探してます。

2011/09/09 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

こんばんわ、初めまして。先日オークションにてpro1購入したのですが、
レンズキャップが着いていないので、現在ネットで探しているのですが、
どれが確実につけられるのが、わからない状態です。
もしわかる人がいたら教えてほしいです。
お願いします。
あと現在ケンコーのプロテクトフィルターをアダプターとセットで装着しています。

書込番号:13476632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/09 01:29(1年以上前)

このすれが参考になるのではないでしょうか?
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210601/SortID=4018191/
 
 
っていうか、装着しているフィルター径はいくつですか?
私このカメラ持ってないので詳しくはわからないのですが、レンズキャップって(フィルターがついていれば)フィルターにするもんですよね?
 
だから現在ついているフィルター径用のレンズキャップを買えばいいような
 
レンズ収納時にあたっちゃうのかな?

書込番号:13476674

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/09 02:17(1年以上前)

こんばんは。

純正キャップなら、カメラ店経由で、キヤノンへ注文したらいかがでしょう。
キヤノンに在庫があれば、直ぐに届くと思います。

フィルターアダプターとプロテクトフィルターを、常時セットされているなら、φ58mmの汎用キャップがフィルターに装着できます。(フィルター径は58mmですよネ。)
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=351&pid=1219&page=2
↑ なら、カメラのキタムラで\300で売られています。
他機種用で良いなら、キヤノンのEFレンズ用φ58mmキャップも装着可能でしょう。
(これなら、カメラのキタムラなど、大手量販店店頭に有るかも?)

書込番号:13476748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/09 08:05(1年以上前)

フィルターに合サイズのキャップでいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html

書込番号:13477134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

2011/09/10 00:03(1年以上前)

みなさん。たくさんの意見ありがとうございます。

>装着しているフィルター径はいくつですか?
<58mmです。

とりあえず、今度の休みにキタムラに実機をもって相談してきます。
皆さんの意見。本当にありがとうございます。
結果もこの掲示板に書き込みたいと思います。

書込番号:13480288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 23:13(1年以上前)

rinia2563 さん

私もこのカメラを愛用しておりましたが、

このカメラのレンズキャップはPro1専用で、
レンズキャップには花形フードのような切り込みがあり、
汎用品は全く取り付けられません。

上記で答えられているように58mmの純正フィルターアダプターが付いていれば、
58mm系の汎用レンズキャップが付けられますが、
そうすると、純正フードを付けられなくなります。

やはり、純正のPro1専用レンズキャップを注文してお求めになるのが
一番良いように思われます。

書込番号:13488825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

2011/09/12 02:24(1年以上前)

別機種
当機種

先日仕事帰りにK’sデンキさんでキャップを発見し購入しました。
問題なく装着できました!
皆さんのおかげで無事に発見できました。本当にありがとうございます。
そして本日の朝出勤中に1枚撮りました。
やっぱりキャノンの表現は違います。買ってよかったです。

書込番号:13489456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

G11 tか Pro1

2010/04/23 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:17件

コンパクトデジカメをサブで購入したいと思っています。
みなさんの知恵を分けて下さい。クチコミを見ていますとPro1のLレンズにかなり引かれます。
実際、G11とPro1 どちらが良い写真が撮れますか?
私は静止の写真を良く撮ります。クチコミを見てみますと、レスポンスがPro1は遅いと書かれていますが、どの程度でしょうか?  中古だと両方、同じぐらいの値段ですのでますます悩みます。利点や不利点を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:11271167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/23 17:52(1年以上前)

現在使われている機種はなんでしょうか?

其れがサクサク度の基準になると思います。

会社でS30使っていましたが、IXY800ISと比べても電源ONやシャッター切ってからの
データ保存もモッサリしてましたね。今は過労でお亡くなりになりましたが...

写りは確かにLレンズの事はありますね。
一刻自分も購入を考えてた時があります。

書込番号:11271219

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/23 17:59(1年以上前)

確かにPro1のLレンズは魅力はありますが、発売時期が5年も違うので、使い勝手やレスポンスは圧倒的にG11の方が上だと思います。

書込番号:11271246

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/23 18:13(1年以上前)

こんにちは
G11を使っています。
発売時期が違い過ぎますので、すべての面でG11が優れていると思います。
大きさなどもコンパクトになっています。
デジタルカメラの進歩は大きく変化していますから、新しい方が間違いないと思います。

書込番号:11271292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/23 18:16(1年以上前)

>コンパクトデジカメをサブで購入したいと思っています。
Pro1はあまりコンパクトとは言えないと思います。

>中古だと両方、同じぐらいの値段
Pro1は古い機種なので、バッテリーが弱っている可能性が高い。

>Pro1のLレンズにかなり引かれます
良いレンズだけでは良い写真は撮れない。画像エンジンも大切。特に高感度性能は月とすっぽんの差。

などの事から私ならG11にします。

書込番号:11271301

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/23 19:05(1年以上前)

>中古だと両方、同じぐらいの値段ですのでますます悩みます。

G11は現行機です。Pro1は数年前の機種です。
価格が同程度とは、G11の程度が悪いか、Pro1が新同品なのでしょうか?
私なら、程度が悪いG11より、程度の良いPro1が欲しいです。
(程度が同じなら、Pro1はプレミア価格か、ボッ○○リ? )

単純にレスポンスを比べると、当時のカメラは劣るでしょう。
しかし、条件が良い時ははっとする写真が撮れます。(私はニコンのE-8400やE-8800、さらに古いオリンパスのE10/20を持っています。)

G11なら、今後しばらくは、いつでも買えるでしょう。
Pro1はこの次、いつ出るか分かりません。
特に美品クラスはめったに出ないでしょう。

私は程度にもよりますが、プレミアム価格でない場合、Pro1をお勧めします。

書込番号:11271457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/23 19:23(1年以上前)

好き好んでPRO1を使ってます。

(^_^;)…

十分光がある所なら……まだまだ使えますが
所詮ISO50の低感度専用です。
動き物には当然向きません
AFも良いとは言えません。
特に小さい物にAFを合わせるとピンが背景に引っ張られる確率が高いです。
ISO400でも砂嵐のようなノイズです。
EVFも粗くてMFは四苦八苦です。
メーカーの修理対応もそろそろ終わるのでは?

G11をオススメします。

………
……………
それでも私はPRO1を手放すつもりはありません

G11がナンバーワンならPRO1はオンリーワンです……なんてね。

書込番号:11271539

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2010/04/23 19:36(1年以上前)

詳細をありがとうございます。
G11を購入して私も将来オンリーワンのPro1を購入したいと思います。

書込番号:11271597

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 19:44(1年以上前)

レンズ、センサー共にPro1のほうが上ですが、6年前の製品では間もなく修理受付も
終了する可能性もあり、今から買うのは心配があると思います。

書込番号:11271631

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/23 20:09(1年以上前)

いにしえの製品がお好きな方も居られ、世の中よくしたものです。
バッテリーなどの発売継続が心配となります、他人事ですが、、、

書込番号:11271755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/23 20:13(1年以上前)

>G11なら、今後しばらくは、いつでも買えるでしょう。
>Pro1はこの次、いつ出るか分かりません。

影美庵さんのこのお言葉、深いですね。
目まぐるしく進化するデジカメにおいて、敢えて温故知新の精神も大切だと感じます。

書込番号:11271783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/23 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Pro1

Pro1

G11

G11

みどり123さん、こんばんは。

G11、Pro1両方使ってます。
G11を購入してからあまりPro1の出番はなくなってしまいました。
Pro1は確かに現在のレベルからすると動作は遅いですが、イライラするほどではないです。
使い慣れると「こんなもの」と思って使うからかもしれませんが・・・
ただ、デジイチのサブとしては大きさも重さも結構あるのでどうでしょうか?
私の場合、デジイチを持って行く時にはG11をチョイスします。

書込番号:11272199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 22:56(1年以上前)

機種不明

まったくの、ど素人ですが、Pro1使ってます。もう数年前に
購入したのですが、ズ−ムですし、素人には使いやすいです。
すべてオ−トで、いつも撮影してます。本当はイソ50位が、良いらしいです。
ウチの庭で咲いた気に入った蓮です。
完全になにもかも、オ−トです。

書込番号:11277004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/26 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この透明感が好きです

はじめまして。。。Pro1おすすめですよ〜(^^;
皆様のレスにあるようにメーカーサポートも切れて来ているのもあるようですが
逆に、Pro1の程度の良いものが出ていたら今の内に買いではと思います。。。
形は古くてもLレンズと表現力は今のコンデジに無い素晴らしいものが有ると思
います。
確かに、レスポンスは悪くISOも50-100までと言う所も有りますが透明感や絵作り
はデジイチにも負けていない所があるので自分は手放さないでしょうね。。(^^;
コンパクトさや、サクサク行きたいのならG11でしょうけどPro1は一味違うかも。。
亀レスで失礼しました。。。

書込番号:11285011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/28 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

すでに解決されているようですが、皆さんPRO1の画像をアップしているので
失礼ながら便乗を・・・・

すべての面でG11に劣り、いにしえの機種であっても、
素人の私ですらこれくらいのものは撮れます。
PRO1、いいですよ〜。

(^ ^)

書込番号:11291571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/04/29 18:05(1年以上前)

最近Pro1の極上中古をGETしました
確かに動作はモッサリしてますが写りは良さそうです

書込番号:11296435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 21:14(1年以上前)

G10と(Pro1+テレコン)2組持ってます。
Canonの補修部品の保管は7年間なので、2011年3月まででは?
中古が値上がりする前に、美品を買い増ししました。
失敗が少ないのはG10ですが、Pro1は撮っていて楽しいですね。
みなさんがご指摘の通り使いこなすのは結構大変ですが、それが楽しみで使っています。
レスポンスは以前フイルムカメラ使ってましたので、あまり気になりません。
レンズ数本持ち歩るくことを考えれば、28〜200mm、f2.4〜3.5のLレンズ
年寄りには、本当に重宝しています。もし体力があれば、ちがったかもしれませんが・・・

書込番号:11340760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/20 20:36(1年以上前)

当機種

先日、昔憧れたこのPro1をハードオフで購入したのですが、CCD不良のため即日ハードオフに修理を依頼しました(3ヶ月保障)。
メーカーに送ったところ部品の納期が未定のため、代替品とのことでSX1ISが届きました。
Pro1の代替がSX1IS・・・微妙な心境です。

書込番号:11385537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/21 10:38(1年以上前)

Pro1は前に見たTV番組の中で現場監督(?)が愛用してたシーンが印象に残ってます。
中古であんまり見かけないのは手放さないから?

書込番号:11387888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 23:14(1年以上前)

もう、いつ購入したのかも、忘れましたが、とても重宝してます。
ズ−ムやし、28−−200 たいがいカバ−できるし、オ−トでもど素人には、
きれいに見えるし・・・なんでもアサ50が、ベストとか、言うてはるけど、ワシには
まったく、理解不能やけど、プリンタ−で、A4で出すと、素晴らしい!!
ピントもドンピシャやし、カミさんも、親戚のものも好評で、ワシもハナが高いですけん。
すべて、なんでもオ−トですけど。。。
ま、こんな、いいカメラなんで、誰も手放さないと、思う。
ちなみに、レンズが、Lレンズらしい。蛍いし、らしい。
よう、わからんけど。結論は、素晴らしい!!!と、ワシは、満足してます。

書込番号:11390063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/31 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜景もオッケー

内臓NDフィルターで水の流れを写す

このカメラならではの「スーパーマクロ」

こんばんは。

終わったスレですが、新たなスレを建てるまでもないと思うので・・・・
最近撮影したPRO1の画像をちょっと便乗アップします。

風邪の又三郎16さん

文面がちょっと凄いことになってます?

PRO1気に入ってます。
「いにしえの〜〜〜」なんて言う人も居たみたいですが気になりません。
デジイチも持ってますが、デジイチ使わないときは大抵PRO1を使ってます。

古かろうが何だろうが「やっぱりいい」です。

気に入った物がやっぱり一番ですね。

書込番号:11434083

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング