
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年8月10日 21:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月21日 06:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 16:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月29日 21:00 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月18日 15:07 |
![]() |
0 | 11 | 2006年4月27日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
バリアングルが欲しくてPro1を購入いたしましたが、ストラップについて質問いたします。
以前、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4672729
でも質問がありましたが、私の要望は下記の通り。
Victoryさんに教えていただいたように、液晶を開いて少し上向きにして、左手親指の腹に乗せると、たいへん安定がよくて快適です。
(Victoryさん、ありがとうございました。)
ですが、そのときにストラップの紐止めのピースが邪魔になるのです。
液晶にプラスチックのピースがカラカラと当たって不快ですし、下手をすると液晶にキズを付けそうで不安です。
もう少し、カメラの取り付けリングからストラップの紐止めピースまでの距離が十分長いものがよいように思います。
あるいは、プラスチックを使わない布生地だけのストラップがあれば。。。
どなたか使い勝手のよいストラップをご存知でしたら教えてください。
0点

OP/TECH のループタイプのストラップは?
ストラップについてるプラスティックも
柔らかいタイプみたいだし。
ケッコウ気に入ってます♪
書込番号:5278674
0点

ねぼけ早起き鳥さん
プロ1だけにこんなもんはどうでしょう。
頭にhを付けてね。
ttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a027.html
書込番号:5278751
0点

自分は通常はストラップ無しですがストラップを使ってた
フィルム一眼ではストラップを右手首に巻き付けて落下
防止と安定度アップに使ってました。
ぶらぶらする事もありませんし…^^
書込番号:5279740
0点

おはようございます。
みなさんご返信ありがとうございました。
canondeshowさん、OP/TECH のループタイプ探して見ます。
ラバー樹脂の感触がどうか。。。です。
D200Mark2さん、PROFESSIONAL VERSIONがよさそうですね。
ストッパーピースの位置と硬さを確認してみます。
Victoryさん、たびたびありがとうございます。
私もGX8はストラップ無しですが、さすがにPro1は重いのでストラップを探すことにしました。
ストッパーピースって意外と嵩張ってカラカラして邪魔くさいものですね。
メーカーさんにも一工夫望みたいところです。
書込番号:5279942
0点

> Victoryさんに教えていただいたように、液晶を開いて少し上向きにして、左手親指の腹に乗せると、たいへん安定がよくて快適です。
試してみました。
これまでは液晶モニターを使っていませんでしたが、これなら使えそうです。
情報ありがとうございます。
> ですが、そのときにストラップの紐止めのピースが邪魔になるのです。
私は以前よりソフトケースに入れるときに、ピースが引っかかって邪魔でしたので、
紐の先端を細い釣り糸で縫い付けて、ピースを使わないようにしました。
参考にはならないでしょうけど...
書込番号:5283504
0点

vdsさん、アイデアありがとうございます。
【紐の先端を細い釣り糸で縫い付けて、ピースを使わないようにしました。】
なるほど、そういう手がありましたね。
今度妻に貸しを作った時に頼んでみようかな。。。
なかなか貸しは作れそうにないし。。。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866091&un=134511&id=48&m=2&s=0
書込番号:5284425
0点

前々から思っていましたが・・・ 高価な本体の割には、ストラップが硬いので・・・ ちなみにペンタックスのMZ-30は本革で柔らかい。
たまたま、ニコンのD200のが幅も広くて柔らかいので、そちらを使っています。
書込番号:5325750
0点

たーぼー777さん、ご返信ありがとうございました。
手触りは革がいいですね。
ご意見参考にさせていただいて、もう少し探してみます。
書込番号:5335014
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
こんにちは。
梅雨時の無理な姿勢で、首や腰が時間差で痛むのがつらくてバリアングルを物色し、Pro1にたどり着きました。
決め手は。。。
@コンデジメインのスタイルなので、今使っているGX8とホールド性を含めあまり違和感が無いもの
A広角マクロ好きなので28mmは欲しい
B手持ちがほとんどなので、テレ側のF値はできるだけ明るいもの
あちこちの掲示板で、みなさんのご意見を参考にさせていただき、たいへんありがとうございました。
かつて、6×9版ライカと云われたフジさんのGLシリーズがありましたが、Pro1ははるかにコンパクトで、GX8の兄貴分のようによく似ていますね。
違和感無く使えそうで第一印象は合格点です。
こんなカメラがどうして型落ち?。。。って。。。
お気に入りが撮れましたら後ほどアルバムアップしたいと思います。
早く梅雨明けして欲しいですね。。。
0点

ご購入おめでとうございます。
Pro1に決定してからあとが速かったですね。
参考のために、どこで、いかほどで?。
書込番号:5271553
0点

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます。
私は子供が生まれる前にPro1を購入して、子供が生まれてからは室内撮影をノーフラッシュで撮りたいのでデジ一眼に移行しました。ですので最近はめっきり出番が少なくなりましたが・・・・
あくまで私見ですが、手振れを押さえて撮れれば、デジ一眼に迫る(高感度ノイズは別)画質だと思っており、未だに手放さずに手元に置いております。是非楽しんでくださいね〜 ではでは(^^//
書込番号:5271644
0点

こんにちは。
寝ぼけ早起き鳥さん、Pro1ご購入おめでとうございます。
早く見つかってよかったですねぇ。
Lレンズの威力、ご堪能ください。(o^∇^o)ノ
書込番号:5271699
0点

みなさん、早速のご返信ありがとうございました。
花とオジさん、購入先は知人の紹介ですのでご容赦ください。
まっさらの新品ではありませんが、一応元箱・付属品一式そろいの保証書(有効期限付き)有りで、諸経費込み5万4千円でした。
保証なし中古であれば4万円台もありましたが、念のための保険を掛けました。
GX8に比べて、液晶(ファインダー)が明るくて見やすいので助かります。
電源ON表示のオレンジダイオードがまぶしく光るのにびっくりデス。。。
書込番号:5271993
0点

いいですねぇ〜。
力強いお知り合いがおられて・・・。
私の場合は、ジョーシンのお兄さんしかツテがありません。
書込番号:5273257
0点

花とオジさん、おはようございます。
【力強いお知り合いがおられて・・・。】
って云うか、時折ちょっと中間マージンをはずむだけなんですけどね。。。
世の中Give&Takeで。
決め手追記。
C手持ちがほとんどですが、三脚時に一応リモコンが使える
今日も雨で残念。。。
書込番号:5273659
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
コンデジが好きで、購入して使用したのは約十年間で十数台になります、このようにこだわった私ですが、全てが満足できるものはありませんでした。
PRO1は妻が広角写真を撮りたいとのことで購入しましたが、その後私はあまり使用しませんでした。
デジ一眼の販売政策で、製造終了になって姿を消した時、コンデジの最上位に位置したこのカメラに興味がわき、試写したところ
とてもよく画質・質感・各性能・ピント・液晶など全て満足できるものでした。
少し高価でしたがキヤノンLレンズの搭載機種だけのことがあるといえます、名機の素質は十分にありますから、末永く大切に使用したいと思っています。
0点

PRO1 良いカメラですね。
でも個人的には各部を見直し
手振れ補正や高感度に対応した
レスポンスの良いPRO2の発売に期待したいけど
ムリかな。
書込番号:5260738
0点

デジカメ吉さんへ
こんばんは
私も新米のPro1ユーザーです。
Pro1本当にいいですね。
撮らなくても毎日眺めては手入れしています。
最新のPro1s(スペシャル)出してくれないかなあーと、
私も期待してますけどむりでしょうね....。
書込番号:5790100
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
はじめまして。
当方東京在住の者ですが、東京若しくは近隣エリアでPRO1の在庫があれば是非教えてください。
できれば新製品がいいのですが、きれいな中古でも結構です。
父親がどうしてもPRO1が欲しいとのことで探しています。
どなたか情報あれば教えてください。宜しくお願いいたします。
0点

中古品もあまり出ないようですね、、例えば海外のオークションサイトですとまだ新品、又は店頭品、状態の良い中古品などあるようですよ。
http://foto.search-desc.ebay.de/pro1_Canon_W0QQa14ZQ2d24QQa25563ZQ2d24QQa25564ZQ2d24QQa25565ZQ2d24QQa26446ZQ2d24QQa41ZQ2d24QQalistZa25563Q2ca14Q2ca41Q2ca25565Q2ca25564Q2ca3801Q2ca33085Q2ca26446QQbsZFindenQQcatrefZC6QQcoactionZcompareQQcoentrypageZsearchQQcopagenumZ1QQfclZ3QQfgtpZQQfposZ41061QQfromZR2QQfsooZ1QQfsopZ1QQftsZ2QQgcsZ1420QQlopgZQQpf_queryZpro1QQpfidZ2094QQpfmodeZ1QQreqtypeZ2QQsacatZ83793QQsadisZ200QQsaprchiZQQsaprcloZQQsargnZQ2d1QQsaslcZ3QQsbrftogZ1QQsofocusZbs
書込番号:5082869
0点

こんばんは。
山の子牛さん、返信遅くなりましたが情報ありがとうございました。
ヨーロッパ・アメリカのサイトにもPRO1は、出ていますね。
やはり、もう身近で現物を確認するのは厳しそうな状況ですね。。。
山の子牛さんはじめ、皆さまありがとうございました。
今後は国内のオークションを中心に探したいと思います。
書込番号:5093330
0点

英之丞さん、こんにちは
私も今年に入ってから購入しようと思って、最近在庫ある店を見つけたんですよ。
新潟のPC屋ですが。
ところが値段が定価に近くて、予算はるかにオーバーです。
今はオークションで探すしかないと思い、何回か入札してみてます。
何処かのオークションで競り合うかもしれませんが、お互い手に入れるまで頑張りましょう。
書込番号:5099086
0点

うーーん、中古売ってるところ知ってるんだけどね^^
今、買おうかどうしようか思案中・・もしかしたら買わないかも
書込番号:5112306
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
http://photos.yahoo.co.jp/ph/satotakashi_2001/lst2?.tok=bcg10JXBDjKJ3BKU&.dir=/15b2&.src=ph
見られますかね
0点

大きなお世話ですが、
個人情報でてるんじゃないの?
削除して貰った方がいいんでは?
書込番号:5053019
0点

こんばんは。
すばらしい写真ですね。やっぱりLレンズの威力でしょうか。
小生も持ち歩き用としての出番は減ってしまいましたが、低ISO・暗所ならMF、でまだ出張時用の現役で使っています。
書込番号:5053090
0点

>個人情報でてるんじゃないの?
売り込みでしょう。いいんじゃない。
このクラスの画質だと、綺麗よりフットワークを活かして個性的な写真が撮れます。
よく、銀塩派から空が青いと言われますが、いいえ、意図的にやっています。と言います。
光を活かせば被写体がリバーサルのような写りになります。高画質プリントをしてくれるお店では更に深い色彩とともに「なめらか」になります。
彩度は上げず標準で、コントラストは強に、シャープネスは被写体によって決めてください。
書込番号:5057471
0点

持ちやすく改造したら解像度が上がりました。
青空はFZ20よりリバーサルに近いのは、皆さん知ってのとおりです。
まだ、ブログは制作中のため・・また傑作をアップします。
書込番号:5256888
0点

こんばんは。
改造による解像度向上ですか。素晴らしい青空ですね。
小生もレンズの故障を修理してもらったら、細かい調整もしてくれたのか、画質が上がり俄然出番が増えました。
最近では常にかばんに入れ、ブログ写真に大貢献です。
書込番号:5257555
0点

おぢいさんさん、アルバム拝見させていただきました。
みなさん、作品たいへん参考になりありがとうございました。
すでに現行品ではありませんが、購入を検討しています。
書込番号:5258170
0点

ねぼけ早起き鳥さんこんにちは。
今日くらいに探しに行かれるんですよね。
Pro1のズームはリング回転式です。USM使用なので少し遅れはありますが一眼と同じ使用感です。
小生の感想ではA620より構図を決めやすいと思います。
蛇足で失礼しました。
書込番号:5258520
0点

まつきんサンバさん、こんにちは。
あちこちで貴重なご助言(日記もっ!)ありがとうございました。
【小生の感想ではA620より構図を決めやすいと思います。】
たいへんうれしいコメントです。
私はじっくり・べったり派なので、ZOOMレバーよりリング式のほうが合うかなと。。。
Pro1に心を決めて探していますが、型落ちなのでちょっと時間がかかりそうです。
書込番号:5264968
0点

ねぼけ早起き鳥さんこんにちは。
そうですね。店頭在庫か中古しかありませんからね。
早く入手されてすばらしい歌と花のアルバムに役立つといいですね。
書込番号:5265447
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

ご購入おめでとうございます。
ちなみに、購入価格は、どのくらいだったのでしょうか?
書込番号:4995968
0点

ご説明ありがとうございます。
早く10万円切らないかと思っていましたが、忘れている内にずいぶん
安くなりましたね。
なぜか2/3型CCDのデジカメの最安(最終?)価格は49800円が多いような
気がします。
書込番号:4998840
0点

DSRV-1さん、こんばんは
ご購入おめでとうございます
ちょい暗いところでのAFと、ノイズは厳しいものがありますが、昼間に撮影するのならコンデジとは一線を画す高画質です。
デジ一と比較しても、安いレンズを使ったデジ一には負けないくらいのしっかりした絵が撮れます。
ちょっと、意図的にカリカリ感が強いと感じているので、私はいつも画質をソフトで撮影しています。
デジ一のサブカメラとしてとても重宝しています。
どんどん活用して下さいね
書込番号:5004871
0点

DSRV-1さん、初めまして&御購入おめでとうございます。
久々にPro1の書き込みが有り、嬉しくなりました。
→ Pro1、良いカメラですよね!
安くなりましたねー、さすがに保証は切れてますよね?
私も2年前に中古(レンズ埃有)で購入したのですが、保証有だった
ので、SCへ修理を依頼したところ、無償で修理してもらいました。
今の北海道は雪解けで汚いので風景を撮るにはいまいち(風景が)
ですが、GW辺りに銀塩&デジ一(5D)と共に撮りに行こうかなー、と
思ってます。
と言いつつ、DIGICU積んで、ズームのUSMをやめた、Pro1N(?)出な
いかな?、と思ったり...。
→ すみません、独り言です...。
書込番号:5012385
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。まだまだ地下に潜っているファンも多いと思います。
なんとパワーショット沼に、どっぷりはまってしまいました。
ニコンD200も持っていますが、保障切れのパワーショットGシリーズやプロ1を使ってしまう今日この頃です。
書込番号:5012471
0点

去年の10月に買いました。アクシデントで修理後、ファームアップされていて、とても快適です。
知人がD200を持っていますが、ホワイトバランスのよさが光ります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=751784&un=119291
このような被写体は、かなりいいカメラでないと撮れません。
スポット測光枠・中央固定でSINGLE・AFにすると、かなり暗部のノイズは減ります。
なお、彩度は標準、シャプネスとコントラストは強です。
今現在でも写しかたでデジ一に勝る。
書込番号:5012753
0点

追伸
最後の11枚目の写真です。IMGのファイル名がついているのがPro1です。
書込番号:5012869
0点

久しぶりに書き込みます。Pro1を購入してはや2年が過ぎました。
ズーム動作時にギリギリと油切れみたいな音が酷くなって、今日3週間の修理を経て手元に帰ってきました。
春の草花の季節に、なんとも歯がゆい日々でした。(涙)
ちなみに修理費\15,000、詳細は「レンズ部の(OPTICAL UNIT)を部品交換しました」とだけあります。どんなものかは良く分かりませんが、ズーム動作もスムーズになり、レンズ内の埃も掃除してありました。
で、直りついでにバッテリーパックとメディアを買い足しました。
MDから×100のCFになり、バッテリーも弱くなってきていたので、これでまた気持ち良く長い付き合いになりそうです。
仕事と日常にSONY-R1+GR-Dなんてのもいいなぁとも思いますが、Pro1のこのコンパクトさと画質は捨てられませんねぇ。(そもそも手が出ませんが)
とにかく2年経ってもデザイン含め古さを全然感じない、ほんと良いカメラですよね!
書込番号:5018141
0点

二年経っても、追尾を許さない画質はすばらしい。
蛍石レンズの証拠写真です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/49954/580443?size=800
書込番号:5031365
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





