PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

格安になりましたね。

2005/12/02 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:270件

今日、ヤマダ電機に寄ってみたらボーナス商戦のためか57000円+ポイント10%になっていました。ついおとといまでは66500円+ポイント10%だったのに。3日〜9日までの間、12月2日までに取得したポイントが1.6倍で使えるそうですので購入予定がある人はチャンスかもしれません。一時は10万を超えていたと思うのですがこのくらいになるとほしくなります。特に5Dや20Dとバッテリーが共用できるのがいいですね。

書込番号:4624773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/12/02 21:38(1年以上前)

こんばんは。
本当にお安くなりましたね。
僕も少しだけこのカメラを使った事があります。
本当に5Dや20DとG6等とバッテリーが共用できるのは
とても良いと思いますよ。
一眼デジカメに力を入れてProシリーズやGシリーズには
もう力は入れないのでしょうかね?

書込番号:4624922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/12/03 02:16(1年以上前)

ずぅーっと後継機や使い勝手、不具合などが話題に上っていたわりには、値崩れしてもプロ2の発表がないという展開になってますね。

書込番号:4625781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2005/12/03 08:57(1年以上前)

 ちィーすさん、おはようございます。私もGシリーズが好きでしたが最後は作りもコストダウンが最優先というような姿になってしまい残念に思っていました。ちょうどS80もそんな感じになっているのが心配です。RAWモードの省略や仕上げの雑さに現れてくるのでしょうか。キヤノンのコンデジはIXYだけが黒字なのかもしれませんね。
 750ファインダー♪さん、これがProシリーズの終焉だとすると淋しいですね。でもKissより高い理由が理屈では理解できても市場には受け入れられにくいんでしょうね。
 とは言うものの、夕べずっとカタログを見ていて、5Dの補完機として使ってみたいという気持ちが抑えられなくなってきました。販売価格57000円ですので、12000円分持っているヤマダのポイントを入り口の機会で1.6倍登録して手出し39000円+10%ポイントで買えると思うと、う〜ん、今から行ってくるか・・・。
 そうそう私の近くのヤマダではキヤノンS60が30800円+10%ポイントでした。こちらもSシリーズではCFやMDが使え、RAWモードを持つS型最終で、ちょっと気になってます。
 

書込番号:4626070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/03 09:11(1年以上前)

こんにちは。

先週の時点で近所のヤマダに在庫はありませんでした(T_T)

差し支えなければどちらのヤマダか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4626099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2005/12/03 09:18(1年以上前)

SSC フローライトさん、おはようございます。私が確認したのは千葉店と千葉市原店です。66500円だったときには千葉店がポイント15%、市原店が10%と各店のポイント率に違いがあったのが印象的でした。店舗間融通がきくと思いますので在庫をまわしてもらったらいかがでしょうか?
 さ、SSC フローライトさんに買われてしまう前に行って来なきゃ。(笑)

書込番号:4626115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/03 09:29(1年以上前)

モバイル26さん、早速のレスありがとうございました(^^)

うちの直近のヤマダは66,500円のポイント10%でした。
当初見た時は展示機のみでそれも、先週の時点で
売れてしまったようでした。

PRO1はず〜っと気になっておりましたが、
とうとう、近場では入手できなくなってしまった・・・・
と残念な気持ちでおりました。

G3のバッテリーがそのまま使えて便利なので
ヤマダに行って取り寄せ可能か問い合わせてきます。

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:4626136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2005/12/03 09:43(1年以上前)

たぶん、下のスレッドにも店舗間で取り寄せしてもらった方がいらっしゃったようなので大丈夫とは思います。私もパソコンですが融通してもらったことがあります。ご存知とは思いますがセールは9日までです。他にも急に値下げ(又はポイントアップ)した機種がたくさんありましたよ。入手できることをお祈りしています。

書込番号:4626166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/03 10:19(1年以上前)

近所の別の支店に問い合わせましたら1台箱入りがあるそうです!

来店するまで取り置きしてくれるそうなので、今から行ってきまぁ〜す。

千葉店ではないのでモバイル26さんのお邪魔にはならなそうです(笑)

モバイル26さん、ありがとうございました。

書込番号:4626239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2005/12/03 13:00(1年以上前)

何と私も最後の箱入り一台でした。でも、SSC フローライトさんの分もあって良かったです。これでお仲間ですね!家に着くまで待ちきれず、帰りの車中で予備で持っていたバッテリーを入れて試し撮りをして来ました。コンパクトで造りも良く、思ったほど動作も遅くないので使えそうですね。

書込番号:4626600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/12/03 23:08(1年以上前)

知人の山岳カメラマンにPro1を披露したら、65万のカメラ捨てて、ist-DS2を買っていた。画調が少し違う以外は差は無い。むしろ、200mmでF3,5は・・ギネス級かも。

2カ月たって気づいたのは、ISO100がおいしく撮れることです。
コントラストとシャープを強にして。1/2000で楽に切れるのは、あまり無い。コンデジなら・・最強の部類。

各種の自動化システムを切ると早くなります。それでもAFが遅く作られているのは。デジ一が売れなくなりますからね。

早い者勝ちの名機です。

書込番号:4627971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2005/12/04 00:02(1年以上前)

 夜にまた出かけ、夜景の試し撮りをして来ました。デジタル一眼に比べ小型で軽いので取り扱いが楽ですね。かと言って、密度感はしっかりあります。ただ、高級感の足を引っ張るモードダイヤルと十字ボタンだけは残念です。
 価格交渉の結果、52000円+10%ポイントにしてくれました。かなり買い得感があり、満足しています。

書込番号:4628137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2005/12/04 11:53(1年以上前)

このカメラはイオスKISSデジタルNに比べ高級感があり小さなボデーに高画質のための機能がぎっしり詰まっている感じが良いです、但し被写体が動かないのもに限ってですが。
今年はこのカメラで万博に何度も通い1000枚以上撮影しました、使い勝手や画質に大変満足しています。

書込番号:4629198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Fの変化を教えて下さい

2005/11/28 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

下の方にも書きましたが、ついに購入して現在納品待ちです。

で、このレンズ、F2.4スタートF3.5になるのはfなんぼくらいからなんでしょうか?

F2.8を維持できるのは何ミリまでですか?

二つの質問になりますがよろしくです。
でも、今更ながら、F2.4ってすごいですよね

所有者の方、よろしくご教授下さい<(__)>

書込番号:4615061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/11/28 23:30(1年以上前)

>F2.8を維持できるのは何ミリまでですか?
たしか12mm(35mm換算で50mm手前の47mmくらい?)までだったと思います。

現在バッテリ充電中ですのでPro1を動かせず最初の質問の答えを用意できませんので
そちらは他の方にお任せします。

買ってからのお楽しみにしたら? とも言われそうですが。。。

書込番号:4615164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/28 23:31(1年以上前)

買ってから→届いてから

に訂正しておきますね〜

書込番号:4615170

ナイスクチコミ!0


Porryさん
クチコミ投稿数:14件

2005/11/29 19:48(1年以上前)

おぢいさんさん、F3.5は85mmからです。
ちなみに、F2.8は35mm、F3.2は50mmでした。
では。

書込番号:4617073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/11/30 01:03(1年以上前)

こんばんは、みなさん

Porryさん、詳しいレポートありがとうございました<(__)>

やはり、F2.4をキープできるのは結構広角側なわけですね。

早く実機が来ないかな

で、出番がない10Dを処分することしました。
友人に打診中ですが、オークションも視野に入れています。
10Dを買ったくらいの値段で売れればいいんですけどね

書込番号:4618151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:151件

現在、Eoss55に純正28-105 F3.5-4.6?とIXY400を持っていますが、なかなか画質に満足できません。
そこで、今回、Lレンズ使用のPro1を知ったので、購入を考えていましたところ、80sが発売されました。どちらが良いでしょうか?
ポイントは、画質です。因みに、殆どがLプリントでたまにB5に伸ばす位です。
現在所有の機種とあまり変わりが無いのならば、購入を見合わせたいと思っています。
良きアドバイスお願い致します。

書込番号:4609882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/27 02:25(1年以上前)

聞く前にサンプルは見ましたか?

書込番号:4609975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/27 02:45(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/

↑各機種のサンプルです。
画質のどの部分がご不満ですか?
画質も満足部分が人それぞれなので、一概に言えない現状です。
S80の方がノイズが少ない事は確かです。

EOS-55をお持ちでしたら、デジ一眼を視野に入れてみては?

書込番号:4610006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/11/27 06:45(1年以上前)

Pro1もすばらしいカメラだと思いますが,ゴミが入りやすい問題もありますし,ファームアップで多少改善されたとはいえ,今となっては,レスポンスがあまりよくないことから,Pro1を買うなら,Kiss DNなど,一眼を購入された方がよいと思います。

S80は,DiGiCII搭載で,レスポンスもよく,画質もよいと思います。個人的にはお薦めです。

書込番号:4610178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/27 08:52(1年以上前)

どう満足出来ないのかわからないけど、
その大きさに伸ばす位なら、
新しく買っても大した変わりないと思うけど?
それより、撮り方とか考えた方がいいかもね?

書込番号:4610292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 11:01(1年以上前)

画質のどんなところが満足できないか 書いたほうがもっと具体的なアドバイスが聞けれます。

L判プリントであれば、ハッキリとした差は分からないでしょう
レスポンスを望むのであれば、メリットありますが・・・

書込番号:4610523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/11/27 13:08(1年以上前)

こんにちは。皆様、アドバイス有り難うございます。
 正直に申し上げて、知識は無い方なので上手く説明できないのですが・・・
 対象は人物・車・風景が比較的多く、くっきりノイズの少ない画像が好きです。サンプルを拝見させて頂きましたが、G1の写りが良いと思いました。特に、女性の写りの感じなど。
 因みに、レスポンスはあまり気にしません。
それから、Lレンズ搭載と言う事で次元の違う画質を期待していたのですが、そんなものでも無いのでしょうか?
 よろしくお願いします。
 

書込番号:4610763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/27 14:39(1年以上前)

Lレンズ搭載というのは悪条件でもフレアやゴーストなどが
出にくいなどの事も性能の一つですのでレンズが良いから
画質もっていうのは一部にでしかないです。
総合性能ですから…

書込番号:4610927

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/27 15:12(1年以上前)

次元の違う画像であれば、(デジ)一眼も視野に入れられたらどうでしょう

書込番号:4610995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/27 21:55(1年以上前)

Lレンズを気楽に撮れるのがポリシーのようですから、確かにフレアーとかには強い。
ですか、その写し方を理解できて活きてきます。

ノイズに関しても、明るさや写し方により変化するようです。約二ヶ月使ってみて気づいた点です。

書込番号:4612009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/28 22:02(1年以上前)

>現在、Eoss55に純正28-105 F3.5-4.6?

もしかして、ラチュードに満足出来ないのではないでしょうか。
四年間、銀塩一眼を使用していましたが、フジカラーのISO400のレギュラーフイルムだと、一部のカメラによってはデジタルの方が勝ります。
リバーサルはコストが痛いので、もっぱらネガフイルムの高品質版を愛用していました。風景ならフジカラーPRO、人物はコニカミノルタのポートレート、というフイルムを使い分けしていました。

55にLレンズをと思いましたが、腕が必要になります。
光量とか入射角度とかを、直感的に読み取れるよう練習されることをお勧めいたします。

キスデジなら何度も取り直しができますから、一枚といわず同じシーンを最低三枚とってください。フイルム時代はコストが気になり、あまり上達はしませんでした。

フイルム10本分の快感は、すばらしくて、感性の思うままに撮れます。デジカメに代えて九ヶ月・・その間に撮った総枚数8万枚。
特に逆光時やスポーツモードでは色バランスが崩れるのはカメラでなく、レンズのほんの僅かな向きであることも多い事を学びました。

参考になるか分かりませんが、今までに感じた事を書きました。

書込番号:4614769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/28 22:53(1年以上前)

EOS-55+28-105F3.5-4.5とPro1のどちらも所有しています。

>対象は人物・車・風景が比較的多く、くっきりノイズの少ない画像が好きです。

撮影する時間帯にもよりますけど、ISO400以上の感度設定が必要な場合は
Pro1で撮るよりもEOS-55でフジのISO800のネガで撮ってプリントした方が綺麗だと思います。(ノイズ面で)。

けれど、Pro1でISO50で撮った画像はレンズのキレを実感でき、ラボ機のフロンティアで
Lサイズにプリントするなら仕上がり具合は逆転すると思いますよ。

書込番号:4614998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/29 21:06(1年以上前)

>Pro1で撮るよりもEOS-55でフジのISO800のネガで撮ってプリントした方が綺麗だと思います。(ノイズ面で)。

むしろISO400で、しっかり持つか三脚とまで行かなくても、電信柱や木、ベンチにひじを置くようにして撮るのも一考かと。プリントを大きくしないのであれば、800がいいでしょう。背景の明るさよりホールでは遠近感がでます。

Pro1もf24と開放では、また別の世界です。ISO100で、銀塩f4.5における、400とは違った写りをみせます。
セーフティシフトをはずしていますが、一種の特撮ですが演出ともいえる撮影もあります。
本当は自分の写りがみつからないから悩んでいませんか。

書込番号:4617291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/12/05 18:12(1年以上前)

皆様、体調を崩していたので返信が遅くなりました。ここに、お詫び申し上げます。
皆さま、特にたーぼー777さん、有り難うございました。
ここに質問してみて、知識の足りなさを実感しました。
教えて頂いた事を参考にして、購入の検討をしてみたいと思います。
何か、自分みたいな者には、IXYの700やS80の方が合ってるのかも知れません。
最後に1つ質問させて頂きます。
DIGICとDIGIC2の差は、画像に影響は無いと言う人と、影響ありと言う人がいます。一応、メーカーに尋ねたところ、画像の美しさには関係が無いとの事。しかし、雑誌では逆の事が書かれていたりしますが(ノイズの量など)・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:4632855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/12/05 20:09(1年以上前)

画質は個人の好みの部分もあり、判断は難しいように思います。解像感に関して、述べさしていただきます。
解像感に関しては、pro1は無敵のようです。現在デジカメだけで2けた使っています(笑)
IXY600は勿論、オリンパスのE−300もA4印刷してみると解像感では、私は劣るように感じます。

唯一、解像感で勝るのは、最近購入したソニーのR1だけです。それぐらい、pro1の解像感は優れています。DIGICとDIGIC2の差は画質に関してはないように思います。というのは、IXY500,IXY600,L2を使ってそう思いました。では、差は何かというと、スピード(リスポンス)だと思います。DIGIC搭載の機種は全て遅いです(笑)
例えば、pro1はIXY600に比べてパソコンへの転送が遅いです。

でも、それを考慮してもpro1は魅力あるカメラだと思います。私なら、pro1を選びます。

書込番号:4633130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/12/08 20:52(1年以上前)

しろうと101さん、遅くなってすいません。有難うございました。
サイバーR1、ツアイスレンズという事もあり、興味津々でしたが、重くて、でか過ぎました。スタイルもイマイチ。pro1の方が良いですね。でも、あの画像好きです。うーん、残念。

書込番号:4641013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/12/13 23:02(1年以上前)

>解像感に関しては、pro1は無敵のようです。

サイズもですね。
デジタルズームも結構、18倍までなら高画質です。
荒れが細かいので、8〜11倍は良く使います。

書込番号:4654200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私もそろそろ購入しようかな

2005/11/22 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

だいぶ価格がこなれてきたので、購入を考えています。本当は海外旅行用にIXY700の辺りを狙っていたのですが、これくらい価格が下がってくるとちょっと揺らいでいます。

というのも、現在20Dと10Dを所有していてそこいら辺のオプションがすべて共有できるという大きな利点があるからです。バッテリーからメモリカードからストロボから無駄にならないですから。

実機をさわってみても予想以上にコンパクトな感じですし、いろいろなレビューを読んでも評価は高いですよね。

一つ聞きたいのですが、ISO感度は400まで設定できるようですが、実用的な画質という点ではそこまであげられるのでしょうか?

海外のサイトのサンプルを見ると400では、結構ノイズが確認できるのですが、等倍のサンプルなので実際に見た感じではどうなのかと?

200が使えればそれでOKなのですが・・・

背中押し、よろしくお願いします<(__)>

書込番号:4598922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/22 23:16(1年以上前)

>等倍のサンプルなので実際に見た感じではどうなのかと?

落としてプリントするなり、縮小するなりして、
自分で確認するのが一番かと。
画質については個人個人許容限度が違うしね。

書込番号:4599009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/11/22 23:28(1年以上前)

こんばんは、ぼくちゃんさん

等倍でもなんでもDLすればいいのでしょうが、サンプルが等倍の一部分しか載っていないので、全体像がつかめないのです。

canonのサイトにはISO50しか載ってませんよね。
ちょっと暗くなってきた夕暮れあたり、または室内でのノーストロボの時に感度を上げたくなったときに、どれくらいまで行けるかなぁというのが知りたいんです。

個人差は承知の上ですのでいろいろな方のご意見が聴ければと思います。

書込番号:4599062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/11/23 01:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:1292件

2005/11/23 23:23(1年以上前)

ありがとうございました、ムーンライダーズさん

やっぱりISO400ではきついことがよくわかりました

でも、レンズが明るいので、簡単な三脚でもあればいいのかな?

今週末にヤマダ電機に行ってみます。当然、ポイントなしで(バッテリーとかもふんだんにあるので)どれくらい安くしてくれるのか期待します。ま、ヤマダ電機は12月にポイントを1.6倍にするキャンペーンをするようなのでそのままポイントで何かを買う手もありますが。

ヨドバシあたりはまだ静観の構えですけど、これ以上安くなるのかな?ソフマップで63800円でしたね。

この値下がりに関しては数年前、オリンパスのRS100という名機が存在して、最後は投げ売り状態だったのを思い出します。

実売15万くらいだったものが、4万くらいで売られていたように記憶しています。私も買いましたが、150万画素とは思えない階調の豊かさや、秒30コマの速射にもたまげたものでした。

結局手放しましたが、あぁいう何かの性能に特化したものもおもしろいですね。

いろいろと教えて頂きありがとうございました<(__)>

書込番号:4601936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/26 01:47(1年以上前)

本日仕事の帰りにヤマダ電機で買ってきました。
購入価格は66500円でした。
実際にはポイント10%があるので、他の用品が買える分得したかな。
私が買ったのは店最後のPro1でした。
他のカメラ屋で買うつもりでしたが、行ったらすでに在庫なし。入荷は製造中止品なのでありませんと言われました。
まぁ値段が同じだったので、ヤマダ電機のほうが得でした。
もし、買うことを考えている方いましたら、早いうちが良いかも。

ちなみにオリンパス5060からの乗り換えです。
明日から、色々撮影してみようと思います。

書込番号:4607196

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/26 21:16(1年以上前)

このカメラ、最初は価格が高かったので眼中に無かったのですが、私の周囲のヤマダでも同じ価格になったので急に興味が沸いてきました。が、オリンパスC−70Zを衝動買いしてしまったのでそうそう買うわけにもいきません。使用されてる皆さんで、ピクチャースタイルを試された方がいらっしゃったらついでのときで結構ですので効果のほどをお教えいただけるとありがたいです。Sシリーズも70まではRAW撮影ができるので同じようにピクチャースタイルを適用できるんでしょうね。キヤノン機はそういった楽しみ方ができるようになりましたね。

書込番号:4609067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/11/28 21:54(1年以上前)

こんばんは、みなさん

結局、購入してしまいました。ヤマダ電機で価格はみなさんがレポートしている価格と同じです。
一応、ポイントなしでいくら?と聞いてみましたが、変更できないと言われました。

日曜日は、手持ちのポイントがデジカメに関して1.6倍で使えるという事だったのですが、使いますかとも言われないままカード切られてしまいました。

実際には、店頭に在庫がなくて、隣県からの搬送になりましたが、レジで各店の在庫の表示をみていると、各店1〜2台の在庫で、それもおそらく40店から50店くらいの在庫に見受けられました。

これから、さまざまな店で投げ売り合戦が始まるような予感もありますが、まずは商品の到着が楽しみです。

書込番号:4614727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ずっと言われてるゴミの件ですが

2005/11/21 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

こんにちは。最近中古のPro1を手に入れましたが、レンズ中央に
白い糸くずが・・・他にも少々。

このレンズの清掃(内部のホコリ取り)ってどのくらい費用がか
かるかご存知ないでしょうか?
また、精密ドライバを使って前玉部分は取り外せそうですが、
取り外してご自分でホコリ除去を行った方はいらっしゃいませんか?

スーパーマクロも利くコンデジですので、写りに影響が無いとは
言えないと思いますので・・・

それと、EVFと外部LCDの色味が随分違う(経年変化?)んですけど、
新品だとこういう事は無かったんでしょうか。外部LCDは随分黄色く
にごった感じの色です。

書込番号:4594987

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/21 10:14(1年以上前)

費用などについてはサポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:4595031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/21 11:07(1年以上前)

>取り外してご自分でホコリ除去を行った方はいらっしゃいませんか?

ご自分で挑戦されて、結果発表していただけるとありがたいのですが・・・

書込番号:4595109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/21 11:14(1年以上前)

>精密ドライバを使って前玉部分は取り外せそうですが、

光軸などの調整はどうするの?

書込番号:4595119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 11:31(1年以上前)

>費用などについてはサポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?
fioさん、サクッと「*.*万円になります・・・」とか言われそうで
怖いです。

>ご自分で挑戦されて、結果発表していただけるとありがたいのですが・・・
じじかめさん、お尋ねしたのはレンズ部分解清掃の値段の予想のためでして
チャレンジャーになるには年を取り過ぎました(笑)

まだ試し撮りしかしていない状態ですので、サポートセンターには
もう少し後に問い合せをしてみようと思います。

書込番号:4595153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 11:42(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、カブってました。

じじかめさんへのレスの通りです。光軸がずれるのは怖いですよね。
でも、パッと見では前玉って、外枠ごと外れそうな感じですよ。
位置合わせの切り欠き(?)も有るようで、メンテしやすく
作ってあるのかな?なんて。

書込番号:4595171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 18:21(1年以上前)

自己解決しました。

前枠を外して隙間からエアダスターでホコリを飛ばし(レンズ内の
移動でしょうけど)て、悩みは解決しました。
前玉が付いたユニットはクールガンみたいなもので固定されてたので
いじらず。

その後200コマほど撮影しましたが特に問題も無さそうです。
しかし、今度は撮影して分かった悩みがいっぱい・・・

書込番号:4595778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 19:39(1年以上前)

>EVFと外部LCDの色味が随分違う(経年変化?)んですけど、
>新品だとこういう事は無かったんでしょうか。外部LCDは随分黄色くにごった感じの色です。

私は最初から違ってあたりまえという考え方をしていました。
LCDは、確かに赤っぽいというか黄色い画調になりますが、太陽光線の写りこみも考えられます。主にファインダー撮影ばかりで、メニュー設定以外はほとんど使わないのです。

経年変化に関しては、私の場合、パーソナルワープロの時代から液晶づけの生活しています。メーカーや値段によりますが、およそ3年で変化します。
5年前に買ったメビウスは暗くなったかなー程度ですが、今年の7月に買ったバイオは、もう周辺減光やふちのむらが現れます。ただし、起動中のみの症状です。

どんなノートパソコンも画面の多少の色むらに関しては、断り書きがり、デジカメに関しても同じかもしれません。
あまり神経質になるより「色の違いを覚えて」早く慣れたほうがよいと思う。

書込番号:4595961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 20:15(1年以上前)

>レンズ中央に白い糸くずが・・・他にも少々。

車椅子に乗るときフレームに、ボディをカチンとやってしまった・・・
切ってあったからレンズは大丈夫でしたが、ひゃっとしました。
気になっていたゴミがショックで落ちていた。

以後、スイッチを切る前にレンズの筒を袖でふく。
ただ、それだけでゴミは侵入しにくくなります。

Pro2は、インナーズームがいんなー


書込番号:4596049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/21 21:50(1年以上前)

たーぼー777さん、レスどうもです。
長くて半年しか同じデジカメを使っていないので、液晶の色が
気になったんだと思います。長く使うとそうなってくるのかも
しれないですね。

でも液晶の色が大きく変わっちゃうと、“勘”で補正しなくちゃ
ならない事が増えて辛いですね。

今日、使った感じをブログ載せてみました。
画像は調整&リサイズしてますが、興味がある方は覗いてみて下さい。
http://cman.seesaa.net/article/9635540.html

書込番号:4596365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2005/11/21 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:2件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

みなさんこんばんは。
 今年の夏前からずっとPro1を買おうか、毎日のように価格をチェックしては、後継機の発表を待ち望んでいたりしておりました。
 本日、ヤマダ電機へ行ったところやはり処分価格ということで、66,500円に10%ポイント付き。で、即決でした。
 初心者なので使いこなすには時間がかかると思いますが、
長く使いたいと思っています。
 ところでみなさんにお聞きしたいのですが、普段愛用されているケース、おすすめのケースをお聞かせいただければと思います。
 それからこのカメラと長くつきあうために、こうした方がいいとか、これは用意しておいた方がいいというアドバイスがあれば、ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:4594462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/21 20:29(1年以上前)

レンズと筒鏡の隙間からほこりが入りやすく、たまに使う方は専用ケースがいいと思いますが、頻繁に撮られる方はミニ・タオルか、100ショップで適当な箱型のやわらかめのプラスチックケースでよい。

書込番号:4596096

ナイスクチコミ!0


vdsさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/22 10:02(1年以上前)

>  ところでみなさんにお聞きしたいのですが、普段愛用されているケース、おすすめのケースをお聞かせいただければと思います。
 専用ソフトケース(SC-DC30)を買って一週間程使ってみましたのでご報告します。

 サイズに余裕を持たせていないため、小物はメモリカード2枚程度しか入りません。
 軽くて、かさばらずPro1の手軽さが生きるため、私は気に入っています。
 ソフトケースとは言え、カバンに入れたり持ち歩く際には、かなり安心感があります。
 また、ネックストラップに取り付けた状態で撮影してみましたが、緊急な場合でもある程度対応できました。

 ちなみに、購入時の情報として、殆どのショップが取り寄せとなっており、現在メーカー側も在庫が少ないそうで「在庫限り終了商品です」とのことでした。

書込番号:4597490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/23 03:04(1年以上前)

たーぼー777さん、vdsさん、レスありがとうございました。
やはり皆さん、ホコリの問題には気を遣っているようですね。
この手のデジカメってどのメーカーでもそうなのでしょうか…?
 とにかく気をつけるしかないようですね。
それにしてもレンズがきれいなカメラなので、さっきも思わず見とれて時間を忘れてました。
 傷つけたらもったいないので、明日にでも保護フィルター付けようと思います。

書込番号:4599632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング