PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

明日

2005/08/22 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

EOS 20Dの板では、EOS 5Dの話題が盛り上がっています。
私も今日(8月22日)に発表と思ってキャノンのHPを何度も見に行きましたが肩すかしでした。
明日こそは発表があると思っていますが、私は同時発表にPro1のIS搭載版に期待してます。

書込番号:4366526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/08/22 19:14(1年以上前)

こんばんは。
CANON iMAGE GATEWAY からEOS20Dだけスクリーンセーバーが
消えてました・・・なんだか寂しいです。

書込番号:4366549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/08/22 20:42(1年以上前)

残念ながら今回はPro1の後継機の発表はありませんでしたね

書込番号:4366776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/22 21:23(1年以上前)

Gシリーズも新機種発表ありませんでしたね〜

書込番号:4366880

ナイスクチコミ!0


スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

2005/08/22 21:40(1年以上前)

残念!

書込番号:4366940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/23 01:12(1年以上前)

PanaのFZ30、富士のS9000が出ましたから
Canonもレンズ一体型EVF機出してくると思ったのですが。
今月に発表がなくても
PanaのFZ30、富士のS9000が発売前から評判いいですから
対抗機を11月頃か来春には出すと思います・・たぶん。
ただ価格的にKissDNと競合するしLレンズだと値段も高めになるし
ユーザーが一眼KissDN、20Dに流れる傾向があるので
メーカーとしては売れる機種を優先しているのかも。
エントリー、中級機の高画素化でG6も同様だと思います。


書込番号:4367707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/23 10:19(1年以上前)

でも売れ行き次第では、GシリーズやPROシリーズは、打ち切りもあり得るかも?

書込番号:4368166

ナイスクチコミ!0


hiro18287さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/23 21:26(1年以上前)

今月・来月のPro1の後継機発表はもうないのでしょうか?
IXYとPowerShotは毎回同タイミングで発表ですか?
Pro1後継を首を長くして待っているのですが、そろそろ我慢の限界が近づいてきています。
もう少し待ったら可能性ありでしょうか?

書込番号:4369417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/08/26 21:22(1年以上前)

S80の方が先で,そのあと,Pro2かな…。PowerShot Proの系列はなくさないでほしいです。

ズーム手動,AFがUSM,DiGiCII搭載の爆速Pro2が欲しいです〜。

書込番号:4376947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/28 14:42(1年以上前)

hiro18287さん
キヤノンは春にも新製品の発表があります。Pro後継機を切望する
私としても、春まで待ちきれない心境です…。

せめて手振れ防止が付いてくれればなぁ。

書込番号:4381556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機

2005/08/17 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:10件

写真の写りが悪いのはカメラのせい、っとD60を買ったけどやっぱり悪い。決して腕ではない(これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜)、重さだっ、とばかりにPro1後継機をじーっと待ってるが一向にでる気配なし。どなたか最近噂を聞いていらっしゃいますか。
松下ソニーニコンあたりに浮気しそうな自分が怖い。

書込番号:4355230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/17 21:57(1年以上前)

何が悪いのかわからないけど、
カメラのせい、自分の腕のせいにしないで、
もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?

>これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜

たかが写真、そんな大袈裟な(笑)

書込番号:4355295

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/08/17 22:44(1年以上前)

デジカメだと撮像素子や映像エンジンによって、かなり絵が違ってきますからね。
ここは割り切って、自分の感性に合うカメラを見つけるまで、徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。(浮気じゃないですね。お見合いか?)
オリンパスのE-300が求めていた絵作りかもしれませんよ。
他のメーカーにも目を向けて見ましょう。
そうすると、忘れてたころに後継機が出てたりするかも・・・

書込番号:4355485

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/17 22:50(1年以上前)

残りの人生を気にされるのであれば、時々の旬のものをこだわりなくお使いになるのが吉かと。
来年以降は、パナオリブレンド、ソニミノブレンドも出てくることだし、一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
京セラコンタックスファンの私ととしては、先に向こうが逝ってしまいました。

書込番号:4355501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/18 19:37(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

>一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
F1以来キャノン一筋、博物館(だいぶ大げさ)のようにレンズやボディーがころがってますが表彰状は見つからなかった。しかも写画楽さんのような作品が撮りたいと思っているのに一枚もなし。

>もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?
感性がない?っと薄々感ずいているものの、これに帰結したら自分で自分を否定するようなので、やっぱり悪いのはカメラ。

>徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。
背中を押してくださってありがとうございます。
でも25日まで待って新製品告知がなかったら即日、う・わ・き。
相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

ありがとうございました。

書込番号:4357088

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/08/19 10:29(1年以上前)

>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・
>ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。

書込番号:4358527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/19 19:43(1年以上前)

>プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。
鋭い指摘です。
これって該当機種ありませんよね。
ワイド端35mmでFZ30とCOOLPIX8800の2機種のみのようですし。
8800が浮気相手になりつつあります。
キャノンはノイズが少ないので、7倍ズームでもアバタもエクボということで、Pro1に手ぶれ補正がついただけで買っちゃうのに。

書込番号:4359361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/19 23:59(1年以上前)


宇宙速度さん こんにちは。

>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。

ISO400クラスでノイズレスはなかなか条件が厳しそうですね。
Pro1のそれも、ISO50以外はひどいものです。キャノンのノイズが少ない機種はあくまでデジ一眼のみだと感じます。

私はキャノンの20DとPro1を併用していますが、撮像素子の小ささから、やはりコンパクト機では限界が有ると感じます。
ノイズだけでなくダイナミックレンジの狭さとトーンジャンプによる画像の荒さがどうしても目に付いてしまい、特に主被写体である「空」の撮影で露骨に差を感じます。同じ800万クラス・ハイアマチュア機ですが明らかに違います。

たとえPro1が手ぶれ補正を搭載しても、ご希望の性能になるかどうか・・・。

キャノンであれば、EOS・KISS/DN(485g)+EF-S17〜85IS(474g)なら合わせて959g・5倍ズーム27〜136画角・800万画素・ISO400は余裕?・手ぶれ補正付
・・・ですがそんな選択はどうでしょう?
レンズがタムロン18〜200などならば、28.8〜320画角で11倍ズーム・883gですね。手ぶれ補正はありませんが、それ以外ご希望スペック通りではないでしょうか。

書込番号:4360071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/21 16:23(1年以上前)

エイヴァントさん ありがとう。

昨日ヨドバシへお見合いに行ってきました。
DN確かにいいんですがISレンズで揃えるとお金かかりすぎるし、D60用にあるのとカブる、換えレンズ一緒に持ち歩くので結局重くなる等などで一眼は断念しました。

バッグにD60その他日常必需品で2リットルのペットボトル1.5本分は時間とともにその重さを増し、夜景を撮ろうと三脚はしっかりしたジッツオだと買ってはみたものの重すぎて室内のみ。先日友人宅の帰りに新宿の夜景でも写そうと自転車で行っておいとましたら雨。バッグだけでも重い上に自転車(折りたたみ)担いでメトロまではなんと2lペットボトル約8本。その時、天から声が「軽いカメラにしろ」と。

見合いの結果、容姿はやはりPro1が一番、続いてA200、8800。
でも手ぶれ補正が欲しいのでPro1除外。
ニコンはどれもデザインが良くない(超個人的偏見)けど遊べそうなのでやはり8800かなぁ。

書込番号:4363948

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/08/22 13:15(1年以上前)

フジのS9000はどうですか?
手ぶれ補正は付いていませんが、ISO800までは実用になりそうなんで、
それで代替できそうな...
それに、28-300の手動ズームがとても魅力的だと思います。

私も20DのサブとしてS9000に注目していますが、よく考えてみると、KDNに
タムかシグマの18-200を付けても、S9000より130g増加でしかないんですよね。
それに外部ストロボは20Dと共用できるし、もちろんレンズも共用できるし...
一番大きな違いは当たり前ですが、値段かな?A1を11万で買った身としては、S9000が6万円台というのはかなり安いと思います。
S9000は店頭で触ってきましたが、ホールディング性はKDNより良いですね。
KDNは一眼のクセに小さ過ぎです。そこがメリットである事は重々承知ですが。
逆にS9000はA1くらいコンパクトだったらもっと良かったのにという気もします。
しかし、Pro1の後継機がIS付きの手動ズームで出てきたとすれば、やはりこれが本命になりそうかな?外部ストロボも共用できますし。

なんだか支離滅裂な独り言になってしまいました。すいません。

書込番号:4365983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/22 19:57(1年以上前)

むすてさん ありがとう。

私にとって手ぶれ補正のプライオリティーはかなり高いです。
次がノイズ。エイヴァントさんがおっしゃるとおりISO200以上だとほぼ全滅ですね。FZ30は容姿がいいので考えたんですがサンプル見るとがっかりです。サンプル見る限りやはりA200か8800に落ち着きそうです。

あと3日以内に手ぶれ補正付きのPro1後継機発表してくれればじーっと待つんだけど。

書込番号:4366650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/23 21:06(1年以上前)

宇宙速度さん こんにちは

タイムリミットがいよいよ明後日になりましたか(^^)。

参考までにですが、前に私が読んでいた雑誌で、コンパクト機のISO400対比。
フジ・S7000、オリンパス・C-8080、キャノン・Pro1の三機種がエントリーされていましたが、上記の順に高感度でノイズが目立たなかったとの事です。
その後継機であるS9000はやはり高ISOにはぬきんでているのでしょう。
むすてさんの仰るように、ISとのトレードオフですが、800まで実用域ならば、片や2〜3絞り分の補正と、片や50を基本とするならばいざと言う時に、16倍の感度まで期待できる環境との選択になりますか。

私も明後日新しいレンズを購入する腹積りです。猛暑厳しかった今年の夏をすごした自分への御褒美に、お互い良い商品と巡り会えればいいですね〜。

書込番号:4369358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/24 06:49(1年以上前)

こんにちは、エイヴァントさん。

いよいよ明日です。
キャノンは新機種発表しましたがPro1が入ってなかったので気持ちは今日にでも買いたい気分です。買った後にPro1発表なんてことになっても平常心を保てる機種にしたいのですが実際迷ってます。一応キャノンにもう一日チャンスをあげてる間に比較検討しなきゃ。
それにしても5Dはちょっと魅力。

オリンパスは眼中に無かったのでサンプル見てびっくりです。シャープさも5倍ズームと無理をしてないせいですかね。周辺はちょっと気になりましたが。
手ぶれ補正と3絞りに関してもおっしゃる通りですし。
どの機種をみても一長一短で、最近頭使ってないせいかクタクタです。
ご存知かと思いますがここでほぼ全機種のサンプルが見れて便利です。

http://www.dpreview.com/gallery/

猛暑のご褒美、素晴らしいです。
私はD60をそっと隠して、今までのカメラだ 買ってない、と言い張るつもりです。

書込番号:4370493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/26 10:21(1年以上前)

値段が安いし、キヤノンの中では(1DS含めて)一番画質いいと
思うんですけどね…。カメラ屋さんのプリントサンプルを見て
そう思いました。

ちなみに、ピクサスのサンプルもなぜか1DSでなくPro1を用しています。

書込番号:4375604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/26 21:14(1年以上前)

ぷぷぷっ(^.^)y 昨日台風の中、買っちまっただ。
明日は友人達と日光。マニュアル読んでる時間が無いので行きの電車でお勉強。

バチスカーフさん こんばんわ。
キャノンの中で1番かどうかは別にして、いいカメラです。
が、後継機はでなかった。
新製品を次から次へと出さないと離れていく嫌な客、の1人になってしまった。

書込番号:4376916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/30 17:07(1年以上前)

購入して早2ヶ月、ハイエンドとはいえコンデジはノイズが多い。

書込番号:4540214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジ一眼との比較

2005/08/01 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 tarozaemonさん
クチコミ投稿数:5件

人物スナップを楽しんでいますがデジタルカメラを購入しようと思い現在銀塩でニコンを使っているのでデジ一眼D70か、ごみ対策としてpro1にしようかと迷っています。デジ一眼はゴミの付着を気にしています。写真は半切まで引き伸ばしたいのですがどのような点でどちらが優れているでしょうか。教えてください。

書込番号:4320256

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/01 22:00(1年以上前)

ゴミ問題は気になると思いますが、画質はデジ一眼が有利でしょう。
しかし、半切りまで引き伸ばすなら銀塩カメラの方が良いのでは・・・

書込番号:4320415

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarozaemonさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 22:50(1年以上前)

早々ご意見ありがとうございます。
ところで半切まで伸ばすとなるとどれくらいの画素数のカメラであればよいのでしょうか?

書込番号:4320589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。!!

2005/07/18 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:125件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

等々、買いました。
すっごく、きれい。A3に、印刷したけど、まったく、写真そのもの。。。安かったし。よかったです。
これの、すべて。という、本ないでしょうか?
色々、空風して、うつしたいんですけど。
ご存じの方。よろしく。

書込番号:4288930

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/18 23:41(1年以上前)

私の知る限りでは「PRO1のすべて」みたいな本は出ていなかったと思います。(出ていたらゴメンナサイ)

ただ、操作方法とか以外は、通常のデジカメであろうがPRO1であろうが基本は一緒なのでCAPA別冊ムックの虎の巻シリーズとかの撮り方の本みたいなのを立ち読みされてはいかがでしょうか?

書込番号:4289718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/19 07:42(1年以上前)

Pro1のすべてと言う本は、色々調べてみましたが、残念ながら
小生の力では見つかりませんでした。

既にご存知でしたら失礼しますが、次のURLは参考に
なるかと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/ps-pro1/interview/index.html

書込番号:4290283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/19 08:22(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906526144/qid%3D1121728812/250-6025564-4745024

「PRO1」で検索したら、上記しか出てきませんでした。

書込番号:4290312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ故障の顛末。

2005/07/15 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 ainiさん
クチコミ投稿数:39件

先日のこと、内蔵ストロボを使用してシャッターを押した瞬間
“パンッ!”と破裂音がして、以後発光しなくなりました。
(ファインダーを覗いていたので耳元に近く、怖かったですよ〜。(>_<))

宅配メンテにて5日の所要日数で戻ってきましたが、【アクセサリーシュー・ユニットの不具合のため部品交換】と相成りました。
どうせなら、もう少し早く発生してくれたら保障期間内だったのに・・・。^^;

まれな現象なので紹介しましたが。
実は、この現象を先に、書き込み・閲覧の多い20Dの板に書き込んで紹介してみたら『湿気によるショート・・・』等々、“シロート”扱いされて見事に追い出されました。(苦笑)
あちらは、そうとう“崇高?”な板のようで・・・??。

このPro1、描写力に関しては、遜色無いものを持っています。(あえて何と比較してとは言わないでおきます。モノは使いよう?。)
私のところで一番出番の多いPro1。皆様同様、末永く使い込んでいきます。^^

書込番号:4281624

ナイスクチコミ!2


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/07/15 15:07(1年以上前)

オイオイ、
追い出されたのは見当違いの板に書いたからだろ、何勘違いして自分を正当化しようとしてるんだ?

書込番号:4281636

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/07/15 15:55(1年以上前)

ふーん。
希な現象として"紹介"してたんだ〜。

「まれなことなのでしょうか?」って書いてあったので
てっきり"質問"だと思ったんだがなぁ。

書込番号:4281718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/07/15 21:44(1年以上前)

それは、さぞ驚かれたことでしょう。だって、ファインダーを覗いていたら、ストロボは目の近くだから。ストロボのケースが壊れて、破片が目に入るかもしれないなんて想像しますから。

私もこのpro1、気に入っています。ホタル石を使ったLレンズの写りのシャープさはデジ1も負けそうです。大きさもデジ1に比べるとそんなに大きくなく、手頃です。長く使います。

書込番号:4282244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか??

2005/07/14 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 rovoさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは☆
質問ですがpowershotのS2ISかPro1かどちらかで迷っています。撮影は花などで至近距離でバックをかなりぼかしたいのですが。本日ヨドバシに行っていろいろ試したところPro1のほうがバックがぼけて綺麗に撮れるような感じだったんですが・・・。でも機能などの多さはS2ISの方が多いですよね。皆さんのご意見是非ともよろしくお願いします!!

書込番号:4279905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/07/14 18:59(1年以上前)

G6に変わってPro−1が上がってきましたか。

Pro−1様にはワシも惚れましたが、あまりにもノンビリしてますでボツになりましたじゃ。

描写力はコンデジとは思えないものを持ってますで、ノンビリが弱点にならない花のマクロなどならピッタリと思いますじゃ。

S2iSとは目的が違うカメラと思いますじゃ。

同じ バ〜バが出てきてスミマセンです。

書込番号:4279963

ナイスクチコミ!0


スレ主 rovoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/14 19:21(1年以上前)

ありがとうございます☆
ところでノンビリとはどういう感じなんでしょうか??
本当に素人ですみません!!
あと長く使っていけていろいろ活用したいとしたらやはりPro1の方が良いのでしょうか??たくさん質問してすみません。よろしくお願いします!!

書込番号:4279998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/14 20:48(1年以上前)

rovo さん

powershotにこだわりをお持ちのようですが、Pro1はモデル末期で
、S2ISは個性が強すぎるのではないでしょうか。
花などをバックをぼかして撮りたいのでしたら、最近、価格的に
も求めやすくなったデジ一眼(例えば、D50)を検討されては
如何でしょうか。
(ボデー、交換レンズで次々と良いものが欲しくなる、
 XX欲しい病と言うドロ沼にはまりこんだら大変ですが。)

書込番号:4280158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/07/14 21:50(1年以上前)

S2TSは使っていませんが、pro1は使っています。pro1はレンズも明るくとても良く写ります。S2TSはCCDが小さいので、私にはどうも・・・。

pro1はのんびりしているというのは、1枚撮影して次を撮影するのに時間がかかるということだと思います。


書込番号:4280309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/14 22:04(1年以上前)

それに起動やAFも決して速いとは言えませんじゃ。

ジックリ撮るには最高のコンデジと思いますじゃが、チロpapa2 さんの仰るようにデジ一との価格差が縮まって来た今では、もろ手を挙げて「買い!!」とは言えませんじゃ。

書込番号:4280352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/15 00:29(1年以上前)

デジタル一眼レフのほうがいいんじゃなかなぁ。

書込番号:4280753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/15 00:31(1年以上前)

すっかり忘れ去られた機種かと思っていましたが、最近にぎわっていますね。

背景のボケや画質に重点を置くのであればS2ISよりPro1、比較検討するのであればG6や他メーカの同クラスモデルになるかと思います。
更にデジ一が検討の対象内であれば複雑でしょうが、コンパクトさやバリアングル液晶によるメリットは案外大きく、また動画撮影等の諸機能を考慮すると別物として切り分けられるように思います。
あとPro1はVGAサイズの動画が30秒で切れてしまうので、もしこれがが致命的に思うようであればS2ISもしくはPro1の後継機を待ってみてから考えた方がいいでしょうね。

ともあれ花の撮影などにおいては、Pro1はユーザーとして一押しできる機種ですよ!

書込番号:4280763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/15 02:09(1年以上前)

一言だけ…
S2SIの方は無視してのスレの乱立は答えてくれる人に対して失礼やで?

書込番号:4280922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/07/15 05:44(1年以上前)

デジタル1眼レフも使っていますが、結構大きいです。それに、交換レンズのことを考えるとさらに大きく重くなります。その点、コンパクトデジカメは1眼に比べると小さく、1台ですべてができるのは魅力です。

書込番号:4281033

ナイスクチコミ!0


スレ主 rovoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 08:36(1年以上前)

いろいろと親切にアドバイスしていただきありがとうございました!!とりあえずpro1を購入しようと思いました☆でもたくさんあるので迷ってしまいますよね♪ありがとうございました!!

書込番号:4281124

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/07/15 12:38(1年以上前)

今のPro1でしたら、ファームアップされてレスポンスも大幅に改善されているハズですが。

書込番号:4281448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/07/18 21:04(1年以上前)

私は先月購入した同社のデジ一眼・20Dと併用して使用していますが、ファームアップを確実に行えばレスポンス面に関しては「決定的瞬間を瞬時に!」というのでなければ起動時、オートフォーカス時共に気にするほど遅いと感じる事はありません。シグマHSM(Pro1に搭載されているUSMと同等の機能)を搭載したレンズと比べても差というほどの差は感じられません。

写りに関してもLレンズ搭載は大きな力を生んでくれています。実際隅々までシャープな画像はシグマの30mmf1.4というレンズを装着した20Dを置き去りにしていくことが有り、特に絞り込んでの風景撮影は無敵に思えます。「隅々までシャープな絵」を望まれる場合であれば、デジ一眼を差し置いて最高クラスの選択になるやも知れません。

書込番号:4289167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/24 21:07(1年以上前)

Pro1を使って3ヶ月がたちました。描写性能は申し分ありません。素晴らしいカメラだと思います。私は植物などの静物を主に撮影していますので、このカメラのおっとりさはさほど気になりません。しかし、以下の二つの点が使いづらいと感じましたので、報告しておきます。
まず、ピント。白っぽいものに合わないことしばしば。これはPro1に限らずオートフォーカスの泣き所・・?それに水滴等の小さなものを狙うときはもう絶望的です。マニュアルフォーカスは、Pro1で使われている液晶画面では確認しにくいです。かなり「えい、やー」的にピント合わせています。PCに移してガックリくることが何度かありました。またこの点に絡んでマクロスーパーマクロの使い分けも面倒です。この点はデジ1眼の方が優れているのでしょうね。
次に広角側での画像の両端の歪み。これは焦点距離が7mmであることをから仕方のないことですが、絵づくりの上ではかなりマイナスですね。受光部が大きなデジ一眼ではこんな事はないでしょう。

書込番号:4302407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/25 15:15(1年以上前)

>S2ISかPro1
の比較でしたね。S2Iではなくデジ1眼を推す、トンチンカンな書き込みをしてしまいました。m(__)m スマンデス

書込番号:4303957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング