
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年9月28日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月10日 13:46 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月5日 10:27 |
![]() |
6 | 10 | 2009年9月4日 00:42 |
![]() |
15 | 7 | 2009年6月27日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月1日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
こちらの口コミの影響をかなり受けまして、
購入してしまいました。
これからよろしくお願いします。
皆さんのいうとおり、さすがの写りですね。
大事に使っていきたいと思います。
早速、浅草で撮影してきました。
0点

ご購入おめでとうございます。
Lレンズを使った唯一のコンデジのようですね?
但し、レンズにゴミが入りやすいというような書込みを見た記憶がありますので、ご注意ください。
書込番号:10105280
0点

植物コンデジの世界へようこそ(?)
このコンデジには、光をたっぷり与えてやってくださいね。
※感度を上げると、てきめんに画像が荒れますので…
ただし、このコンデジには、水とホコリは与えないでください(^^;)
操作にちょっと癖があるので、なれるまでは「はぁ? …ほぉ」の連続かと思いますが、
晴天下では下手なデジイチよりきれいです。
大事になさってください。
書込番号:10106905
1点

お気に入りになり、私も最近もう一台購入しました。
一万五千円+運賃と信じられない金額でした。
天気の良い日には重い5Dよりも、殆どこれでまにあいます。
機能が豊富で面白く、特にRAWがお勧めです。
書込番号:10107868
0点

じじかめさん、ごみが混入しやすいとの書き込みが多いようですね。
そういった欠点をも上回る素晴らしい写りがあると思いました。
また、使うのがなんと言うか楽しいカメラだと思います。
光る川・・・朝さん、レスありがとうございます。
光る川・・・朝さんのコメントにもかなりの影響を受けて購入しましたよ!
今度は、花をスーパーマクロで挑戦します。
やはり、感度を上げるとノイズが気になるのと、動きものには弱いみたいですね。
それをも、カバーしてしまう魅力があります!
plmlmさん、私も同じような価格でした。バッテリーやCFを買い足しましたので、
最新の安いコンデジが買える位になりましたが、当時の価格を考えたら、安すぎですね!
自分ももう1台追加しようかと考えてます。
RAW撮影もチャレンジしました。付属ソフトでいじってみましたが、面白いですね。
他のソフトも試してみたいです。
これから、いろいろいじってみたいと思います。
書込番号:10108413
0点

canon power shot pro何処で買いました??
自分もほしいのですが、なかなか売ってなくて
教えてください
書込番号:10225469
0点

ba-guさんこんにちは。
私はヤフオクにて購入しました。
フルセットで1万8千円ほどでした。
ボディーに多少傷がありましたが、まあまあかと思います。
バッテリーはやはり寿命らしく追加購入しました。
オークションだと不具合やトラブルなど心配な面がありますが、
安価にて購入できると思います。
あとは、キタムラなどで中古を購入するのが安心かと思います。
他店から取り寄せもできるらしいですよ。
手にとって見られる安心感はやはりいいと思います。
http://www.net-chuko.com/guest/
書込番号:10226376
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
Pro1を購入してから4年間、たくさんの写真を撮り楽しんできました。
今でも「最高のコンデジ」、いや「時にデジイチを上回るコンデジ」であると思っています。
しかしながら、デジモノの技術進歩にはさすがのPro1も勝てない部分があることも事実です。
(AFスピードと精度、高感度撮影、手ブレ補正等々、今まで何とか耐え忍んできました)
そこで、いよいよデジタル一眼を購入しようと思います。
予算は15万円程度しかないので、私としては50D、D90、K-7あたりの3機種を候補として考えているのですが、Pro1をご利用中の皆様にご質問です。
Pro1ユーザの方が併用している中級デジタル一眼の機種を教えてください。
おそらく今でもPro1をご利用中の方は、Pro1またはデジイチの弱点などを補完する形でご利用されていると思いますので、参考にさせていただきたいと思います。
正直言って、どの中級一眼でも機能はPro1を上回っております。あとは、Pro1ユーザが好む画をより表現してくれやすい機種にしたいと考えています。
当然レンズや撮影条件、撮影の腕等で差は出ると思いますが、その部分は別として皆様の状況を教えていただければと思います。
【参考:私の撮影シーン】
・旅行での風景撮影(人物を加えたスナップ写真を含む) 30%
・ペットの撮影 30%
・友人の結婚式の撮影 20%
・その他 20%(日常で適当に取る写真)
※参考までに恥ずかしながら私がPro1で撮影した写真をアップいたします。
0点

こんばんは。フウナナさん
予算15万なら同じキヤノンの50Dの方がいいかな〜と思います。
Pro1は7倍ズーム 下記のセットは約11倍ズーム手振れ機能レンズです。
コンパクトフラッシュも使いまわしできますし。
バッテリーBP-511Aも同じですので。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット 135000円〜
http://kakaku.com/item/00490111140/
プラス 明るく安い単焦点レンズEF50mm F1.8 II も1個あるといいかも?
http://kakaku.com/item/10501010010/
で15万円以内で収まると思います。
書込番号:9943663
0点

スレ主様、こんばんは。
私の場合は40Dを併用してます。
バッテリーも共用できるし、記憶媒体がコンパクトフラッシュという点も一緒ですよ。
カメラの機能はそれぞれ違いますが、本体メニューは似た雰囲気なので、同じキヤノンのほうが扱いと思います。
ただ、50Dの時期機種の噂も出てるので、急ぎで必要がなければ様子見もありだと思いますよ。
写し出される絵に関してはデジタルなので、どのメーカーでも修正で好きなようにもっていけますが、
JPEG撮って出しで似たものを求めると、画素数の違いはあっても、LレンズとDIGICが作るキヤノンならではの絵がPro1に近いのではないかと(^^)
書込番号:9944199
1点

take a pictureさん、咲 ひかるさん
ありがとうございます。
やはり、互換性という意味でもCANONの方が便利そうですね。
レンズも豊富にありますし。
画質は自分で調節すればある程度は操作できることもPro1で学んだので、噂の60Dの発売を待とうと思います。
今まで十分Pro1で楽しんできたので、あと数ヶ月待つことは問題ありませんからね(笑)。
いずれにせよ、Pro1は絶対に手放しません。
これからも、この機種で楽しみたいと思います。
書込番号:9945329
0点

自分はオリンパスのE-510を併用してます。
でもコンパクトで多機能で画も綺麗なPro1は手放せないですね。
E-510もコンパクトで悪くないんですが、光の状態が良くないと発色が悪くて。
以前ここで薦めてもらったパナGH1を試す機会が先日ありましたが、EVFが見やすくて大きさ的にも許せる範囲なので、Pro1の代わりになるかな?と思ってます。
資金が整い次第購入予定です。
AFは爆速、EVFは綺麗、手振れ補正、HD動画、高感度など魅力的です。
特に自分はEVFに馴れた為、安い一眼のファインダースクリーンは見にくくて駄目です。
書込番号:9953892
0点

フウナナさん こんにちは
自分はフィルムカメラ時代のレンズなどを所有していたことから、
Nikon D300を1年半ほど前に購入して併用しています。
Pro1の使用歴はフウナナさんと一緒で4年程度、連写やAFに不満を感じての買い増しです。
それでもカメラバックにはいつも一緒に入っていて
荷物を減らしたい時にはPro1のみで出かけることもあります。
おっしゃるようにどのデジ一を選んでも今の不満は解消されるでしょうから、
店頭で実際に触ってみて、可能であればレンタルなどして
フィーリングが一番合う物を選ぶのが一番だと思います。
出てくる映像はやはりキヤノンの物が近いのではないかと思いますが...
書込番号:9955372
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
DP1用の費用ができ購入しました。評判通りすばらしい描写ですね。
軽くてこんなに写りが良く、いいカメラです。
最近Pro1のRAWばかりで撮っていますが、よくよく観察するとPro1は
決してDP1とそんなに遜色ないのじゃないの?と感じています。
雨が続いていて外に出かけられない日々です。Pro1+DP1のお持ちの方、
どんな感想をお持ちでしょうか?
2点

こんばんは。plmlmさん
以前持ってまして本日オークションで買おうか見てた所でした。
Pro1は良いカメラです。埃の件で話題になりましたが。
Lレンズの描写は良かったですよ。
書込番号:9911525
1点

こんばんは、伏見の疎水ですね。
私も好きな撮影ポイントなので、自分の撮ったものに比べてなんて繊細な写りなんだって
思いました。PRO1にここまでの実力があったかって思ったら、この画像はDP1なん
ですね。
私はPRO1とD700、フィルムのF6を使っていますが、D700でもDP1に勝てないような
気がします。画質以外の部分でも他メーカー並みの作りこみがされていたら絶対に欲しいの
ですが。
書込番号:9911728
2点

さすがに名機と言われた機種ですね〜
今でも十分な画質ですね、いやそれ以上かも・・・(^^)
伏見の月桂冠大倉記念館の裏ですね。
15年前、すぐ近くに住んでいました。
7年前、Nikon E5700で撮影した画像を添付しておきます。
書込番号:9911784
1点

最初の画像はDP1で撮影された画像でしたね、失礼しました(^^ゞ
改めてPRO1の画像拝見しました。
やっぱりキレイです。私の知人も使用していますが、現在も現役です。
書込番号:9913542
0点

私も数年前、デマージュA1でこの付近に撮影にいきましたが、フレアーが出てだめでした。
書込番号:9915342
0点

透明感・クリア度はやはり新しい物が良いみたいですね。
何のためにDP1をと思うほどPro1は魅力いっぱいです。
デジカメは1DMK2,5D,Pro1,SD1となり、フイルムはFE2があります。
質問をさせて頂いた件のDP1+Pro1の持ち主が現れて頂けない
のはPro1のお持ちの方はDP1は必要ないのではと?
FE2とPro1は手元に置き、後は整理を目的に考えて見ます。
書込番号:9916101
0点

plmlmさん、こんばんは。
>質問をさせて頂いた件のDP1+Pro1の持ち主が現れて頂けない
のはPro1のお持ちの方はDP1は必要ないのではと?
DP1+Pro1所有者登場です(笑)。
Pro1は4〜5年ほど前、DP1は昨年3月頃購入。
使い勝手を比較すればPro1の圧勝(ズーム有り無し、接写、レンズの明るさなど)ですがそれが比較の対象かは疑問・・・・。
画質で言えばPro1は鮮やかくっきり優等生画質で当時のハイエンド機の中でもだれもが綺麗と評価できる一番の機種でした。
DP1は逆に地味系画質でファビオン独特の発色で玄人好み、好き嫌いが分かれる所。
同じ28mmの写真を比べれば色合いはおいといて絵の奥行き間や諧調性はさすがにCCDの大きなDP1に分があるような感じはします。
現在はDP1とともにディマージュA200をよく使用しています(残念ながらPro1は最近活躍の場がありません・・・'05年の愛知万博ではずいぶんお世話になったカメラですが)がこのレスを久しぶりに見て私もPro1も持ち出したくなってきましたね。
書込番号:9927464
0点


ここんとこ、動きものばかりであまり活動していませんが、
紅葉の時には持ち出してやろうと思っています。
きっと「派手!」なくらい鮮やかに、クリアに撮ってくれるのではと思っております。
紅葉の写真はオリンパスのC755UZになります(^^;)
※昨年はついに紅葉時期に休暇が取れず、このカメラはまだ紅葉未経験なんです(;_;)
書込番号:10096433
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
RAWで撮った画像をPhotoShop CS2でいじっています。 |
スーパーマクロモードで撮ったものをPhotoShop CS2でいじっています |
おなじくスーパーマクロモードです。 |
RAWで撮った画像をPhotoShop CS2でいじっています。 |
ここだったら誰も見ていない?だろうから、ただの自慢です。
安くなった高速道路を利用して釣った四国のアマゴです。
普段使っているカメラはNikon D700ですが、釣りのときに携帯するには水没した時を考え
ると怖いので、このカメラ(PowerShot Pro1)です。最近のコンデジ(このカメラがコンデジ
かどうかは意見の分かれるところでしょうが)に比べて撮像素子は大き目(2/3)、Lレンズ搭載
ですから画像はなかなかのもんだと思います。
画像は4:3ですが、2.96:2に加工しています。
3点

>ここだったら誰も見ていない?だろうから
「カメラ関連のクチコミをすべて見る」からだと 丸見えですよ。
書込番号:9754874
5点

大きなアマゴですね。魚拓も必要かも・・・
C社のコンデジは、ハイエンドでもなぜか4:3に拘っているようですね?
書込番号:9755397
1点

いや〜
立派なアマゴですね〜
美しいですね〜
羨ましい〜
私は湖でルアーを泳がしていますが
マスさんは全然遊んでくれません・・・
書込番号:9757103
1点

どっこい見てます♪
このカメラ(この時期のハイエンド)に
思い入れのある方って案外居るかと思います。
書込番号:9757586
1点

Pro1はなかなかいいカメラですよね(^^)
カメラが増えてしまって時々しか出番がなくなってしまったのですが、今のコンデジと撮り比べても遜色ない写りで、お気に入りの一台です。
水没させないよう気をつけてくださいね〜(笑)
書込番号:9758560
2点

ブラックのパラシュートフライでしょうか?
大きなアマゴでいいですね〜〜
三枚目はキャッチアンドリリースネットかな。
このほうがお魚には優しいですね。
書込番号:9761787
1点

皆さん、早速にレス頂き有難うございます(^^)
Pro1は以前ニュージーランドにブラウンを釣りに行く前に購入したもので、その時はかなりひどい雨の中でバシバシ使っていましたが、いまだに故障もなく使えています。明るいところでの撮影なら最新機種にもぜんぜん引けを取らないです。一応携帯時にはフォックスファイヤーのウェーダーと同じ防水素材のバッグに入れています。
アップした写真の1枚目と2枚目は同じ魚で、29センチ、尺にあと1センチ足らずでした(^^;
3枚目は同行の釣り仲間が釣ったもので、たぶん25センチくらいでした。私の使っているネットは目の粗いもので、魚に優しくないかもしれないですねぇ
写真が魚拓代わりで、もちろんC&Rであります。
フライは中空繊維をウィングにしたダークブルーダンのソラックスフライです。
書込番号:9763157
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
この機種で随分楽しんでいます。この度、初めてRAWで撮ってみましたら
凄いこと、ビックリしてしまいました。ますますお気に入りになり、もう
一歩、RAWのソフトで楽しみたいと思っています。皆さん、どのソフトを
お使いでしょうか?
0点

plmlmさん、こんばんは!!
RAWは、メーカー純正のソフトが一番持ち味を発揮できると思います。
PowerShot Pro1にもソフトが付いていたと思いますので、先ずはそれを使いこなしては如何でしょうか??
一般的に評判の良いソフトですと、SILKYPIXとかフォトショップエレメンツあたりですかね。
どちらも試用できますので、実際に使ってみると良いかと思います。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
書込番号:9631909
0点

こんばんは
それほど凝った調整はしない(する腕がない)ので
付属ソフト、ズームブラウザーの
RAW IMAGE TASK(でしたっけ…)を使って現像してます。
m(_ _)m
書込番号:9631941
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





