PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

灰色のポッチ

2015/09/17 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

オークションで購入し、部屋においておいたところ、ある日
撮影したら、定点に薄く灰色のポッチが付くようになりました。
ファインダーでみても液晶画面も、撮像にもあります。
 これは、センサーへのカビでしょうか。

 2004年の製品なので、修理依頼するより、別のを入手する
しかないのでしょうか。

書込番号:19148430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/09/17 18:59(1年以上前)

センサーに埃がついたかなφ(..)
レンズ交換式でなくても入り込む事有るので…

書込番号:19148469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/17 20:07(1年以上前)

カビかゴミかは分かりませんが、デジタルズーム域で画像上のポッチが大きくなるなら、センサー上の汚れだと思います。
光学ズーム域で大きさや写り方が変わるなら、レンズ内の汚れだと思います。

部品交換ではなく汚れ除去で済むなら、修理可能かもしれません。
メーカーか修理専門業者に相談しては如何でしょうか?

掃除機で電池スペースから吸い取ると、ゴミなら取れるかも?
という荒業もあるようですが、私自身試した事はありません。m(_ _)m

書込番号:19148669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/09/17 21:23(1年以上前)

>豆ロケット2さん
お世話さまです。
やはり、デジタルズームで大きくなって、中心部から外周部へ
移動していきます。

書込番号:19148990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

さすがのキヤノンLレンズ!!!

2015/06/30 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

別機種
別機種

コレクターとしてこのカメラは外せない
ってことでバッテリーのみ付属の美品を3500円でゲットしてきた♪

意外に質感低いね…
他社のフラッグシップコンデジに比べると有利なのはLレンズてだけか(笑)
プラスチックボディとは思わなかった…

1ダイアルだし
2ダイアル、マグネシウム合金ボディのディマージュA1、A2
あたりと比べちゃうと…(笑)

書込番号:18924310

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2015/06/30 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体ぶれしてる

傑作デザインのマーチ♪

スーパーマクロ

だけどもさすがはLレンズといったところか♪

8MPだからってのもあるけど綺麗に解像してますね!!!

だけどもスーパーマクロってJPEGのみなんだ…
画像サイズが小さいてことはクロップてことかな?

書込番号:18924327

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/30 22:14(1年以上前)

おもちゃ箱が一杯になって溢れそうになったら、お声かけてください。
当方のおもちゃ箱はまだまだ余裕があります。

そんなに買ってどうします。試写したら、あとは使っていない機種がごろごろしてませんか。
って、言えた義理じゃありませんが。

3枚目、電柱の配電線が面白い。
午前中はD70、午後はこれ?

書込番号:18924431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/30 22:24(1年以上前)

>試写したら、あとは使っていない機種がごろごろしてませんか。

試写すらしてないカメラもごろごろしてますよ(笑)
たいていは順繰りに使うようにはしてるけども♪

べつにコレクターだからそれでも困らない(笑)

今日はD70で散歩してから昼寝してPro1持って買い物て感じ♪

書込番号:18924472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/30 22:48(1年以上前)

これは今でも欲しいよo(^o^)o

書込番号:18924569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/30 22:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

似た事やってるんでわかります^_^
Pro1も欲しいカメラです。

書込番号:18924589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/01 05:12(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、おはようございます_(._.)_

懐かしい(*^^*)
私の場合、キヤノンとの付き合いはこのカメラからになりました。
ちょうど画質にこだわり出した頃で、ボディ質感や操作性には惚れ込んでいたものの、写りが不満だったディマージュA2から買い換え。
仰るように外装はチープでしたね(^^;
見た目はかなり上品な佇まいなだけに、その落差が…

ただ「Lレンズ搭載」は伊達ではなく、画質は素晴らしかったです。
感度が400までだったり(当時のライバルもそんなものでしたが)USM駆動のズームとか不可解な仕様もありましたが、kissデジN購入までお世話になった思い出の機種です。
あと何気に液晶も秀逸でした、って言っても2インチなんですよね(^^;
時の流れを実感します。

書込番号:18925114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/01 14:36(1年以上前)

3500円なら掘り出しものですね。起動は速いのでしょうか?
エンジョイ・Lレンズ!

書込番号:18926063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪城は満開です

2015/03/14 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
当機種
当機種
当機種

そろそろ、大阪城が満開になってきたので、いつものごとくたくさんカメラを持って撮りに行きました。

梅を撮るのは難しくていつも気に入るものがなかなか撮れませんが、PRO1で撮れるマクロと赤系の色の出方が好きで、載せてるものはPRO1らしい魅力があるのではないかと個人的に思っています。

気品のある高貴な雰囲気が焼き付いているので、他のカメラの資金にしたいのですが、なかなか売れません^_^;

書込番号:18576269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/14 09:40(1年以上前)

ぷらっと行きたくなった…今日は研修…(泣)

書込番号:18576276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/03/14 10:34(1年以上前)

松永さんへ

研修お疲れ様です^ ^

いつも梅を撮りに行く前は今日は疲れてるから行かない方が良かったかなと思ったりするのですが、着いたらあっという間に5時間くらいすぐにたちますね。

書込番号:18576441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/14 20:17(1年以上前)

今回も美しいですね♪
3枚目の紅梅の色が素晴らしいです!
わたは下手クソなので、赤系をよく破綻させてしまいます。
今は鉢植えのミニバラで練習中でふ^^;
こちらの梅は咲き始めた所もあるそうですが、我が家の近くでは見かけません。
蝋梅やマンサクが咲いたくらいです。

先日、ミスタージー様のブログを拝見させて頂きました(^^)
私が関西だったら、ぜひ観梅のお供をして、色々撮影方法を勉強させて頂けるのに!と、思いました。

残念ながら昨日も一昨日も雪が降った東北住まいです^^;

書込番号:18578309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/03/14 23:41(1年以上前)

当機種
別機種

夏津さんへ

いつもありがとうございます。

赤色はカメラの相性や設定もあるので、なるべくたくさんの写真を撮って試すのが良いと思います。個人的にはキャノンやニコンの古いデジカメがホワイトバランスも崩さずに発色が上手な気がします。

ブログを見て頂いてありがとうございました。有志は集まりませんでしたが価格の皆さんもいるので、また、撮り始めることができました^_^近ければよかったですね?

東北もこれからは咲き始めてゆくでしょうね。私も最近はカメラをまた、持ち歩いて小さな花とかを毎日撮っています。

前にPRO1で撮った薔薇と今日ニコンのE950という古いデジカメで撮ったミニ薔薇を載せます。


書込番号:18579446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2015/03/18 00:01(1年以上前)

ミスタージーさんこんばんは
Pro1の解像感と発色の良さがよく出ていると思います。
私も'05年の愛・地球博では24回通いつめ写真を2,000枚以上撮りまくったカメラ、晴天の万博会場を濃いめの発色できりっと写し出した思い出と愛着があります。
個人的には同時期に購入したDimage A200の渋めな発色、フイルム調な絵に引かれ今でもこちらが常用機として活躍していますが拝見させていただいていると久しぶりに眠っているPro1を使ってみようかとも思います。

書込番号:18590083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

長い事お気に入りで使ってきましたが、最近、鏡筒が戻らず使えなくなってしまいました。

CANONサービスでは修理を打ち切っている製品にリストアップされており、受け付けていない様子
使い続けたいと思っていますが、同じ症状で自己解決された方がいたらアドバイスいただきたく書き込みしました。

書込番号:17576831

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/05/31 11:23(1年以上前)

キヤノンのサービスでは、修理をしてくれないかも知れませんが、修理を請け負っている業者で、もしかすると見てくれるかもしれません。とりあえず販売店へ相談してみてはいかがでしょう。

書込番号:17576866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 14:22(1年以上前)

発売10年になるカメラですね。

電源オンになりますか。撮影はできますか。シャッターおすとAF作動しますか?

とりあえず、電源オンからオフにしてレンズを押し込んであったらどうでしょうか。なんかの引っかかりなら治るかも。

あとはメニュー開けたとしてリセットかな?

個人でできるのはそれくらいでしょ。

書込番号:17577383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/31 14:52(1年以上前)

ジャンク品を探して自分で修理してみてはどうですか。

書込番号:17577457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 17:19(1年以上前)

他の機種(IXY)でレンズが出たまま壊れたデジカメで、レンズをそっと押したら引っ込みました。
但し、電源ONで、レンズが出て来ないようになりましたが・・・

書込番号:17577781

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/31 23:57(1年以上前)

一度サポートセンターに持ち込んではどうでしょうか?

修理に必要な部品があれば、修理に応じてくれるかと思います。
仮に修理金額の見積もりをみて、値段が変わらないようでした買い替えをお勧めします。

書込番号:17579183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/06/01 09:15(1年以上前)

使っている専用電池が消耗しているとかは?
電力を使うときに消耗しているので一気に警告も出来ず停止する場合があります。

 古い製品はメーカーにもよりますが、設定した修理対応期間が過ぎると部品も処分するようです。
修理期間がすぎているが、部品はあるので修理してくれたという話もありました。
 古い話ですが、SONY CCD不具合で 対象機を修理してもらっているついでに手持ちの古い G5だったか修理が可能か聞きましたが、型番を調べて速修理対応期間が過ぎているので修理不可と回答されました。
 ダメでしょうけど念のため聞いてみてもいいかもしれません。

1.メーカー外で修理する会社を探す
 おそらく、部品取り寄せだったら修理不可能です。
 車だったら、主要パーツは中古であったりするのですが。
2.中古で入手
 "PowerShot Pro1 落札相場"で検索すると、まだ出ているようですね。
 動作品も修理代より安く購入できるようです。
 

書込番号:17580195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot Pro1の満足度5

2014/06/02 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬のブルーモーメント

雪景色

冬の光

雨もや

中古品如何でしょうか、オークションに良く出てます。

出番が少ないですが、自分も所有してます。晴天の空が嫌いだけど、
蛍石を意識する繊細な描写が好きです。RAW現像ならトレンドより
いい絵が得られることもあり、モノクロ専用機としてまた使おうと
考えてます。
RAW現像、HDMI出力という環境がカメラより遅れて普及した不幸と
思ってます。

RAW現像した素の描写を参考に貼らしてください。

書込番号:17583445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot Pro1の満足度5

2014/06/02 06:34(1年以上前)

マジックインキゴクホソさん
自分の言いたいことばかり書き込んですみません。
Pro1直るといいですね。

書込番号:17583824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PowerShot Pro1の満足度5

2014/06/04 00:37(1年以上前)

ダメ元で書き込んだんですが、数日も経たないうちに多くのアドバイスを戴きましてありがとうございます。
各コメントごとにお礼を申し上げなければならないところですが、書き込んでからアクセス出来ないでいて、溜め込んでしまいました事をまずは皆様にお詫び致します。
さて、多くのアドバイスいただいた内容を踏まえて、自分での修理はあきらめて(情報無く敷居も高そうなので)
動作の再確認の実施として、まず、電源のパワー不足の件は、充電したバッテリーで動作確認しましたが、バッテリー自体劣化している可能性もあり、同世代のEOSを使っていそうな知人を当たってバッテリーを借用して確認してみます。 その際に、鏡筒の動作をアシストしてみます。 まだ、今の状態では撮影も出来ていません。
それでも改善しない場合、ダメかもしれないけど、CANONに問い合わせてみる→カメラ修理業者をあたってみる(まず、見積もり)→オークションで出ている金額より高いようなら修理あきらめ、オークションなどの中古に切換える

画素数も8Mと最近のに比べると大した事無くなってきていますが、使い勝手が良いカメラです。(他の良いカメラを知らないだけかもしれませんが)何とか戻したいので、経過をご報告出来るようにしたいと思います。

書込番号:17590125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/07 06:56(1年以上前)

ソフマップの中古は安いと思います。付属品が抜けている場合が多いですが。

書込番号:17600254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2014/06/22 10:56(1年以上前)

私も10年近く前に新品で購入しましたが当時ライバル関係になるディマージュA200も購入した事で手動ズームリングの使いやすさからこちらが常用カメラ(現在も愛用)になりコンパクトとしては希少なLレンズ、くっきり画質の良さやボデーの高級感もありPRO1は売却出来ず長年保管のみとなっていました。
当時'05年の愛・地球博(愛知県)ではお世話になったカメラですが程度は良いものなのでこのようなレス主さんにお譲りしたいですね。

書込番号:17653450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度4

2014/06/22 11:50(1年以上前)

別機種

とりあえず私のPowerShot Pro1を貼っておきます

書込番号:17653622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 PowerShot Pro1の満足度5

2014/06/22 15:37(1年以上前)

書き込みいただいた方々には、早々にアドバイスいただきながら、ご連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
まず、自己のPro1の本体は、ヨドバシカメラやCANONサービスに連絡しても修理期間を超えてしまっており、対応出来ないとの事でした。
カメラ修理業務を行なっているところでも、部品が調達出来なければ対応は出来ない、もし、直ったとしても、1万5000円くらいかかりそう。
故障箇所を限定出来ないかと思い、分解しました。 レンズ鏡筒付近を分解していたところ、欠けている破片(約3mm程度の三角)がコッロっと落ちてきました。どこの部品が欠けたのか、この破片が原因で初期位置にレンズが戻れずに、撮影状態に移行出来ない状態だったようです。
外した部品を眺めてみましたが、どこから出てきた破片なのか判りませんでした。 はて?
修理出したつもりで、昨日、中古出品のPro1(1万円未満)をポチッと落札してしまったところです。(同じ金額で最新の機種もありそうで、馬鹿ですね)
 ありの1222さんからのお譲り戴けるコメントUPされた時間と同じくらいのタイミングでした。 お気持ちとてもありがたく、ありがとうございます。(写真までアップして頂いて、大事に使われている事が伝わりました。)
落札した品物はまだ手元にに届いていませんが、もう暫くは、Pro1を使えます。
皆さんの回答がGoodアンサーでした。ありがとうございました。 また、何かあったらPro1のレビューでアドバイスいただく事もあるかもしれません、宜しくお願い致します。

書込番号:17654403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

フィルターアダプターにフィルターを取り付けたが硬くて外れないのですが、何か方法はないでしょうか。
又、ネットでフィルターアダプターを探してみたのですが、どこか、売っているところがあれば、教えてください。

書込番号:14470039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/22 13:18(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forrepairtool/filterwrench.htm

こんなので外れるかも?

書込番号:14470109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/22 13:29(1年以上前)

Pro1を使い続けるファンさん こんにちは

台所などで使うゴム手袋を使うと すべり難くなり取れ易くなる可能性が有ります。

書込番号:14470171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 18:02(1年以上前)

私も一度そのようなことにはまったことがあります。
ゴム手袋でも外れず、カメラ屋さんに持っていったら、もう一枚同径のフィルタを付けて、手が当たる面積を増やし、動かないフィルタと付けたフィルタの両方をセロハンテープでまいて固定したうえで、外す方法を取られてました。
私の場合は、それでも外れず、ホームセンターでフィルタレンチを買って外しました。
最後の手段はお勧めしませんが、カメラ屋さんの手段はどうでしようか?

書込番号:14471342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2012/04/22 22:13(1年以上前)

別機種

100円ショップなどでフタを開ける物が売っています。私も利用しましたがこれで緩められると思います。

書込番号:14472673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2012/04/23 12:03(1年以上前)

私が困った時は、レンズキャップを付けて、キャップとフィルターを握って一緒に回したら、見事にはずれましたw

書込番号:14474731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/04 23:06(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが、小生2年ぐらい前Canonのサービスセンター(修理窓口)から1個700円で4個購入しました。+送料+代引きでけっこうかかりましたが、各フィルターにつけっぱなしで使っています。まだ修理対象期間のはずですから、たぶん購入可能と思いますが、お近くのサービスセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14522239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

お手軽にLレンズの実力を体験してみたいと思い、先日キタムラで中古で購入いたしましたが、58mmのフィルターアダブターを装着して各種フィルターを装着すると純正フードが使えません。この状態でレンズフードを取り付けたい場合はどうすればよろしいのでしょうか?汎用のレンズフードという物が販売されているのでしょうか?

書込番号:14449946

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/18 05:08(1年以上前)

>汎用のレンズフードという物が販売されているのでしょうか?

色々有りますよ。
但し、ズームレンズ用フードは広角端でもケラレ無い事が必要です。
この事は、望遠域では本来の遮光効果は無いことを意味します。
私はHX100Vを改造し、φ55mmのフードも少し改造して装着し、常時(防湿庫に入れているときでも)付け放しです。
レンズキャップも、汎用キャップを勝手、フード内側のフィルターネジ部に付けています。

フードは下記の花形フードなどいかがでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-2-58.html
これはねじ込み部に、固定用リングがあり、任意の角度(位置)で固定できます。
私はHX100V専用としたため、花形部の角度を合わせてネジを切断・短くして、ケラレ対策としました。
無加工だと、若干ケラレましたので。

書込番号:14451255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 11:37(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17581

ねじ込み式のラバーフードも使えます。

書込番号:14452032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/19 21:57(1年以上前)

影美庵 さん

X4購入の際も大変参考になるアドバイスありがとうございました。m__m
さてPro1ですが58mmのフィルターアダブターにお勧めの花形フードをつけてさらにフードに58mmの保護フィルター等のフィルターとレンズキャップまで装着可能ということでしょうか?知識と理解力が乏しく申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm__m

書込番号:14458596

ナイスクチコミ!0


スレ主 higegeさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/19 22:01(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます。どうしてもラバー物は埃を吸い付けてしまうようなイメージがあり購入するのをためらってしまいます。^^特にこのモデルはよくレンズ内のトラブルをお聞きする機会が多いような気がしますので・・・。

書込番号:14458621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング