
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年9月5日 23:02 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月28日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月1日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月30日 16:57 |
![]() |
0 | 14 | 2005年7月25日 15:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
今日、友人がキタムラカメラで落として調子の悪くなったカメラを買い換えたんです。
そのとき、PRO1を勧められたそうです。そのとき一言「製造中止」だと・・・ガック。
10月に買う予定だったのに、アトガマもないようです。
0点

PRO1 U ね・・・ しぼまないように祈りたいですよ。
S9000ではねレンズが長すぎて「筒の長さの事」機動性に欠ける。
もちろんズーム回しても筒が変わらないのは、SFのハルの眼みたいです。
書込番号:4382982
0点

Lレンズなのに、USMはAF用ではなくズーム用だったり、ゴミがレンズに
はいりやすい等の欠点を修正し、ISをつけて「PRO」の名にふさわしい
新機種として発表してほしいと思います。(買えませんが)
書込番号:4383705
0点

FZ30とS9000の不必要な高画素の弊害を見て
高感度、高画質な400万画素で登場するProU。
なんてことにはならないのでしょうね。
普通の動体予測AFのみ希望。
コンデジに期待するのは諦めました。
書込番号:4385580
0点

いっそのこと、2000万画素で
キスデジとは、かけ離れたカメラであってほしいですね。
とちらにしても、あの寸法でないと使いにくいのです。
残してもらいですね・・伝統芸能的に・・
書込番号:4387732
0点

まだ自社製のCMOSは乗らないですかね?
そのためにイクシーやパワーショットシリーズより新製品発表が遅れているのかと想像してみました・・・
書込番号:4388494
0点

> まだ自社製のCMOSは乗らないですかね?
あっ、僕もまったく同じこと考えてたんです。
EOSと同じCMOSです! を売りにしてくるんじゃないかな。
でも、画素を小さくしたら思うように性能が出なくて、
ずるずると延びているんじゃないかと。
Kissデジと価格がかぶるとは言っても、海外市場のことも考えれば
フルラインナップで絶好調のキヤノンがこのクラスを断念するとは
考えにくい(考えたくない)ですよね。
来春の Pro1IS を心待ちにしてます。
書込番号:4390275
0点

アプロ_ワンさんの言うのも一理あり。
>FZ30とS9000の不必要な高画素の弊害を見て
>高感度、高画質な400万画素で登場するProU。
今、クールビックス4800を使用していますが、昨年、一眼のペンタックス MZ-30を全紙に伸ばした作品より、今年は色彩感がよいのには仰天しました。但し、コニカミノルタ店ですが・・A3での印刷よりワイド四つ切のプリント仕上げの方が、高画質になります。
だまされたと思って試してみてください。メーカー間の差はありません。腕の差はありますが・・・(^^;
今年の作品展用の写真も、マニュアルモードでもピント合わせに苦心しました。ファインダー液晶では見えにくいのです。23.5万画素は同じですから、PROUはファインダーも400万画素はいります。
書込番号:4392609
0点

Pro1の値段が下がりましたが、製造中止という書き込みもありましたが、新製品発表間近(Pro2?)ということでしょうか?
過去の新製品発表前の価格の動きなどからの予測でも構いませんので、どなたか情報お持ちの方、教えて下さい。
書込番号:4400829
0点

Pro1は前身となるモデルが事実上不在ですからね〜。
もしかしたら、このまま消え去る運命かも知れません。
そこが皆さん不安なんですよね。(^_^;)
書込番号:4401282
0点

ペンタックスのデジ一眼のISO:400・・画質を見てしまったら複雑な心境になりました。
写真撮るのにレンズ交換して進歩的なカメラとは思えないんです。まずマニアは別にして、一般のかたに良さを知ってもらう目的がキャノンの狙いだと思います。
だったら、キスデジをハイグレードにして。PROUにCCDは35mm、630万画素でミラー搭載ファインダーでもつんでもらいたい。獅子舞いや阿波踊りを撮るには最低800の感度がいります。レンズも24-380mm F2,2-F4,3みたいな壮大なビジョンもってほしい。キャノンさんに・・・
書込番号:4403797
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
EOS 20Dの板では、EOS 5Dの話題が盛り上がっています。
私も今日(8月22日)に発表と思ってキャノンのHPを何度も見に行きましたが肩すかしでした。
明日こそは発表があると思っていますが、私は同時発表にPro1のIS搭載版に期待してます。
0点

こんばんは。
CANON iMAGE GATEWAY からEOS20Dだけスクリーンセーバーが
消えてました・・・なんだか寂しいです。
書込番号:4366549
0点

PanaのFZ30、富士のS9000が出ましたから
Canonもレンズ一体型EVF機出してくると思ったのですが。
今月に発表がなくても
PanaのFZ30、富士のS9000が発売前から評判いいですから
対抗機を11月頃か来春には出すと思います・・たぶん。
ただ価格的にKissDNと競合するしLレンズだと値段も高めになるし
ユーザーが一眼KissDN、20Dに流れる傾向があるので
メーカーとしては売れる機種を優先しているのかも。
エントリー、中級機の高画素化でG6も同様だと思います。
書込番号:4367707
0点

でも売れ行き次第では、GシリーズやPROシリーズは、打ち切りもあり得るかも?
書込番号:4368166
0点

今月・来月のPro1の後継機発表はもうないのでしょうか?
IXYとPowerShotは毎回同タイミングで発表ですか?
Pro1後継を首を長くして待っているのですが、そろそろ我慢の限界が近づいてきています。
もう少し待ったら可能性ありでしょうか?
書込番号:4369417
0点

S80の方が先で,そのあと,Pro2かな…。PowerShot Proの系列はなくさないでほしいです。
ズーム手動,AFがUSM,DiGiCII搭載の爆速Pro2が欲しいです〜。
書込番号:4376947
0点

hiro18287さん
キヤノンは春にも新製品の発表があります。Pro後継機を切望する
私としても、春まで待ちきれない心境です…。
せめて手振れ防止が付いてくれればなぁ。
書込番号:4381556
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
人物スナップを楽しんでいますがデジタルカメラを購入しようと思い現在銀塩でニコンを使っているのでデジ一眼D70か、ごみ対策としてpro1にしようかと迷っています。デジ一眼はゴミの付着を気にしています。写真は半切まで引き伸ばしたいのですがどのような点でどちらが優れているでしょうか。教えてください。
0点

ゴミ問題は気になると思いますが、画質はデジ一眼が有利でしょう。
しかし、半切りまで引き伸ばすなら銀塩カメラの方が良いのでは・・・
書込番号:4320415
0点

早々ご意見ありがとうございます。
ところで半切まで伸ばすとなるとどれくらいの画素数のカメラであればよいのでしょうか?
書込番号:4320589
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
6月にフィルム式一眼カメラを処分しました。
今後デジカメに絞る積りです、現在POWER shot S30を使用しています。
6月に偶然pro1を量販店で見て、canonのショールームにも出向き気に入りました。
5月まで10,000円バックキャンぺーんがあった由、残念です。同様のキャンペーン繰り返し実施する可能性はあるのでしょうか。
量販店の価格は、89,800円でどこも同じで、発売開始時期から時間的に経過しており後継機が出ても良い時期と量販店は言いますが。
価格的には、ネットが安いのでこの辺で買うか、後継機の発売を期待して更に安くなるのを待つかのが良いか。 ご意見を頂ければ嬉しいのですが
0点

残念ながらこの種のキャンペーンはあまり繰り返ししてないようです
何の根拠もないのですが、Pro1の在庫処分としてのキャンペーンだったような気がします、それならますます可能性はないような
後継機種のアナウンスや情報はありません、価格的にもサイズ的にもkiss Dsと競合するのでこの種のものはデジ一眼を作っていないsonyやパナ(は来年出そうだが)しか出ないような気がします
(気がしますの連呼で気が引けますが個人的な観測という事で・・・)
今後は特定の店で不定期に特価として出る可能性がありますが、そんなの待つより
早く手に入れて使い倒した方が幸せになれるかも
それよりもフィルム一眼経験者なら、デジ一眼へ向かった方がもっと楽しめるような気がします
書込番号:4276422
0点

グラディエーターごん 様
早速貴重なご意見を頂き恐縮です。
一日も早くPRO1を入手して使い切るのご意見は、小生の年齢を考慮したら良い思案かも知れませんね。
優柔不断なのでしょうか、未練なのでしょうか、今日もBカメラを覗いたら
5,000円下がっていました。 又価格.comの最安値も70,000円に近づいて来てます。 ますます迷うのです。
デジ一眼に戻ることは無いと思います。交換レンズ、ストロボ、なでんでもがさばる、重いで処分したのですから。
兎に角欲しいのでが、ここは今暫く(8月初旬まで)我慢して価格推移を注視します。
何か情報(後継機の発売とか)ありましたらお教え下さい。
書込番号:4277730
0点

東京荻窪のさくらやでは69800円です。
限定10台らしいですが、まだありそうですよ。
関係者ではありません、念のため。
書込番号:4278135
0点

とうとう我慢が出来ずに今日買ってしまいました。
価格的にやや不満はありますがこれで良いのかなとも思っています。
今後何か疑問の点があれば又お教え乞うことがあるやも知れませんが、その節宜しくお願いします。
書込番号:4315376
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
こんにちは☆
質問ですがpowershotのS2ISかPro1かどちらかで迷っています。撮影は花などで至近距離でバックをかなりぼかしたいのですが。本日ヨドバシに行っていろいろ試したところPro1のほうがバックがぼけて綺麗に撮れるような感じだったんですが・・・。でも機能などの多さはS2ISの方が多いですよね。皆さんのご意見是非ともよろしくお願いします!!
0点

G6に変わってPro−1が上がってきましたか。
Pro−1様にはワシも惚れましたが、あまりにもノンビリしてますでボツになりましたじゃ。
描写力はコンデジとは思えないものを持ってますで、ノンビリが弱点にならない花のマクロなどならピッタリと思いますじゃ。
S2iSとは目的が違うカメラと思いますじゃ。
同じ バ〜バが出てきてスミマセンです。
書込番号:4279963
0点

ありがとうございます☆
ところでノンビリとはどういう感じなんでしょうか??
本当に素人ですみません!!
あと長く使っていけていろいろ活用したいとしたらやはりPro1の方が良いのでしょうか??たくさん質問してすみません。よろしくお願いします!!
書込番号:4279998
0点

rovo さん
powershotにこだわりをお持ちのようですが、Pro1はモデル末期で
、S2ISは個性が強すぎるのではないでしょうか。
花などをバックをぼかして撮りたいのでしたら、最近、価格的に
も求めやすくなったデジ一眼(例えば、D50)を検討されては
如何でしょうか。
(ボデー、交換レンズで次々と良いものが欲しくなる、
XX欲しい病と言うドロ沼にはまりこんだら大変ですが。)
書込番号:4280158
0点

S2TSは使っていませんが、pro1は使っています。pro1はレンズも明るくとても良く写ります。S2TSはCCDが小さいので、私にはどうも・・・。
pro1はのんびりしているというのは、1枚撮影して次を撮影するのに時間がかかるということだと思います。
書込番号:4280309
0点

それに起動やAFも決して速いとは言えませんじゃ。
ジックリ撮るには最高のコンデジと思いますじゃが、チロpapa2 さんの仰るようにデジ一との価格差が縮まって来た今では、もろ手を挙げて「買い!!」とは言えませんじゃ。
書込番号:4280352
0点

すっかり忘れ去られた機種かと思っていましたが、最近にぎわっていますね。
背景のボケや画質に重点を置くのであればS2ISよりPro1、比較検討するのであればG6や他メーカの同クラスモデルになるかと思います。
更にデジ一が検討の対象内であれば複雑でしょうが、コンパクトさやバリアングル液晶によるメリットは案外大きく、また動画撮影等の諸機能を考慮すると別物として切り分けられるように思います。
あとPro1はVGAサイズの動画が30秒で切れてしまうので、もしこれがが致命的に思うようであればS2ISもしくはPro1の後継機を待ってみてから考えた方がいいでしょうね。
ともあれ花の撮影などにおいては、Pro1はユーザーとして一押しできる機種ですよ!
書込番号:4280763
0点

一言だけ…
S2SIの方は無視してのスレの乱立は答えてくれる人に対して失礼やで?
書込番号:4280922
0点

デジタル1眼レフも使っていますが、結構大きいです。それに、交換レンズのことを考えるとさらに大きく重くなります。その点、コンパクトデジカメは1眼に比べると小さく、1台ですべてができるのは魅力です。
書込番号:4281033
0点

いろいろと親切にアドバイスしていただきありがとうございました!!とりあえずpro1を購入しようと思いました☆でもたくさんあるので迷ってしまいますよね♪ありがとうございました!!
書込番号:4281124
0点

今のPro1でしたら、ファームアップされてレスポンスも大幅に改善されているハズですが。
書込番号:4281448
0点

私は先月購入した同社のデジ一眼・20Dと併用して使用していますが、ファームアップを確実に行えばレスポンス面に関しては「決定的瞬間を瞬時に!」というのでなければ起動時、オートフォーカス時共に気にするほど遅いと感じる事はありません。シグマHSM(Pro1に搭載されているUSMと同等の機能)を搭載したレンズと比べても差というほどの差は感じられません。
写りに関してもLレンズ搭載は大きな力を生んでくれています。実際隅々までシャープな画像はシグマの30mmf1.4というレンズを装着した20Dを置き去りにしていくことが有り、特に絞り込んでの風景撮影は無敵に思えます。「隅々までシャープな絵」を望まれる場合であれば、デジ一眼を差し置いて最高クラスの選択になるやも知れません。
書込番号:4289167
0点

Pro1を使って3ヶ月がたちました。描写性能は申し分ありません。素晴らしいカメラだと思います。私は植物などの静物を主に撮影していますので、このカメラのおっとりさはさほど気になりません。しかし、以下の二つの点が使いづらいと感じましたので、報告しておきます。
まず、ピント。白っぽいものに合わないことしばしば。これはPro1に限らずオートフォーカスの泣き所・・?それに水滴等の小さなものを狙うときはもう絶望的です。マニュアルフォーカスは、Pro1で使われている液晶画面では確認しにくいです。かなり「えい、やー」的にピント合わせています。PCに移してガックリくることが何度かありました。またこの点に絡んでマクロスーパーマクロの使い分けも面倒です。この点はデジ1眼の方が優れているのでしょうね。
次に広角側での画像の両端の歪み。これは焦点距離が7mmであることをから仕方のないことですが、絵づくりの上ではかなりマイナスですね。受光部が大きなデジ一眼ではこんな事はないでしょう。
書込番号:4302407
0点

>S2ISかPro1
の比較でしたね。S2Iではなくデジ1眼を推す、トンチンカンな書き込みをしてしまいました。m(__)m スマンデス
書込番号:4303957
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
等々、買いました。
すっごく、きれい。A3に、印刷したけど、まったく、写真そのもの。。。安かったし。よかったです。
これの、すべて。という、本ないでしょうか?
色々、空風して、うつしたいんですけど。
ご存じの方。よろしく。
0点

私の知る限りでは「PRO1のすべて」みたいな本は出ていなかったと思います。(出ていたらゴメンナサイ)
ただ、操作方法とか以外は、通常のデジカメであろうがPRO1であろうが基本は一緒なのでCAPA別冊ムックの虎の巻シリーズとかの撮り方の本みたいなのを立ち読みされてはいかがでしょうか?
書込番号:4289718
0点

Pro1のすべてと言う本は、色々調べてみましたが、残念ながら
小生の力では見つかりませんでした。
既にご存知でしたら失礼しますが、次のURLは参考に
なるかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/ps-pro1/interview/index.html
書込番号:4290283
0点

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906526144/qid%3D1121728812/250-6025564-4745024
「PRO1」で検索したら、上記しか出てきませんでした。
書込番号:4290312
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





