このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年4月26日 21:15 | |
| 0 | 3 | 2004年4月26日 19:48 | |
| 0 | 5 | 2004年4月29日 12:11 | |
| 0 | 4 | 2004年4月27日 19:22 | |
| 0 | 4 | 2004年4月26日 19:49 | |
| 0 | 6 | 2004年4月28日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500の購入を考えていますが、この機種では不向きなのでしょうか?
不向きなのであれば、
子供の撮影に向いている機種を教えていただけると助かります。
シュチュエーションとしては公園や家の中での子供(7〜2才)の撮影です。
よろしくお願いします。
0点
2004/04/26 13:39(1年以上前)
Fine Pix F700・F710がお奨めです。
書込番号:2738535
0点
2004/04/26 13:45(1年以上前)
お子さんの成長記録、室内の撮影、から考えるとFUJIのように基本感度が高い物がよろしいのではないかと思います。
慣れてしまえば、どれも同じような物かもしれませんが、いくつか不満のあるFUJI Finepix420を手放さないのは、やはり使い易いからです。
Canonからも基礎感度が高い物が出れば、と思いますが高画素化やノイズの点から難しいのでしょうか。なお手振れ防止が入っている機種でも、明るさが足りなければ被写体が動く事による「被写体ブレ」は防げません。また、もとの感度がISO50のカメラでも感度を上げることにより撮影は出来ますが、元々感度が高い機種には勝てないようです。
思い切ってKissデジタルなんかはいかがでしょうか。感度400くらいまでなら十分に綺麗ですし。後は奥様をどうやって丸め込むか(?)という大問題もありますが。
書込番号:2738546
0点
富士にするには、あの富士の色に絶えなければなりません。
それで良ければいいのですが。
あと室内でストロボ撮影だと、300万画素級にしか感じません。
書込番号:2739310
0点
2004/04/26 21:03(1年以上前)
LARK2さん、耐えていらっしゃたのですか。フィルムはVERVIAが多いので好きですよ私は。
そのベルビアもISO100になり、IXYもISO100になるといいなぁ・・・
書込番号:2739616
0点
2004/04/26 21:15(1年以上前)
皆さん素早いレスとても感謝しています。
デジカメを初めて買おうと思っている私には、
皆さんの知識に頭が下がる思いです。
当初は今使っているビデオカメラがSDカードに対応しているので、
メディアにSDカードか、
IXY500でCFカードアダプタを使いSDカードを使おうと思っていました。
Kissデジタルは気軽に持ち歩けないのでちょっと無理ですね。
運動会とかには絶大な力を発揮するとは思いますが…。
今度近場の量販店へ行って、
Fujiのも触ってみようと思います。
どのカメラも一朝一端があるようでなかなか難しいですね。
と言うもののとても参考になりました、ありがとうございます。
引き続き情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2739686
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
運動会にはS1 or IXY500のどちらがお薦めですか?
S1は300万画素ですが、光学10倍なので、どこへ行ってもこちらを店員さんには薦められます。但し、携帯性には最も不向きなので、そこでIXY500の登場となる訳ですが、そうなると今度はSONYT1との比較になります。
価格的にはSONYの方が高額ですが、あの携帯性は捨てがたい!
また、メディアもMEMORYSTICを持っているので使えるという利点もある。(でもDuo以外入らなそうなのがちょっと心配...)
因みに画質は以前、コンパクト銀塩カメラ(ズーム付き)を使っていたので、これと同レベルが確保できれば十分と考えています。
0点
2004/04/26 03:02(1年以上前)
運動会で動くものだったら、Z2やFZ2が、なにかと
有利で、便利です。。。。よ♪
書込番号:2737649
0点
2004/04/26 08:49(1年以上前)
IXY500は望遠側にしても100ミリ程度(換算で)ですが、これで足りるでしょうか。
広い校庭では10倍ズーム機の方が良いように思いますが。ただS1は手振れ防止機能はありますが、ピント合わせはさほど早くない方です。
予言者あびらさんがコニカミノルタのZ2を推薦していらっしゃるのはピント合わせが早いからでしょう。運動会では走る人など撮影される機会が多いと思いますが、Z2はレスポンスが良いです。携帯性はS1と同じです。
やはり撮影される距離や荷物になると感じるかどうか、から考えられるのが良いと思います。慣れればS1でも特に不自由は無いのですが、フィルムカメラのレスポンスは期待できません。
書込番号:2737924
0点
倍率もいいし、超音波モーター使っているのでS1がいいと思います。
画素数は少ないですがこれで十分だと思います。
手ぶれ防止も付いているから、シャッター速度を稼げると思います。
でも被写体ブレの方が大きいかな。
書込番号:2739339
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
100−240V対応です。
国によっては電源プラグ変換アダプタが必要です。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
by 風の間に間に Bye
書込番号:2737566
0点
キヤノンのサイトのリンクを貼りましたが、駄目みたいです。
内容は書いた通りです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2737567
0点
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/digitalcamera/q044021335410.html
こうかな?
書込番号:2737583
0点
からんからん堂 さん、こんばんは。
フォロー、ありがとうございます。
>NT@T. さん
からんからん堂 さんの貼って下さったリンクの途中にある
「【参考】海外で使うとき(海外コンセントの種類)」
もご覧下さい。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2737682
0点
2004/04/29 12:11(1年以上前)
返信遅くなりました。皆様情報ありがとうございます。まだ、購入に関しては思案中です。
書込番号:2748566
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
質問です。
先日、IXY500を購入したのですが、撮影モードダイヤル
の横(背面から見て左)に光りそうなランプらしき物が
一つあるのですが、これって光るのでしょうか?
ちなみに私のは光りません。皆さんのIXYは光っているのでしょうか?
これって不良?
0点
2004/04/26 16:27(1年以上前)
光りません
書込番号:2738854
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
現在、NIKONのCOOLPIX2500を使用しています。そろそろ買い換えようと思っているのですが、IXY 500と、SONYのDSC-T1と、CASIOのEX-Z40の3機種で悩んでいます。ホテルなどでのパーティーや、舞台の楽屋で写真を撮ることが多いので、薄暗い室内での撮影に強い機種を探しています。ちなみに、COOLPIX2500では毎回失敗してしまいます。人物が動いてしまうということもありますが、ほとんどがブレてしまったりして、とてもプリントして人にあげられる状態ではありません(私の腕が悪いだけなのかもしれませんが)。
室内撮影ということで、DSC-T1のフラッシュ推奨距離が1.5mというのは私の条件には合わないのかなぁ…とは思うのですが、あのコンパクトさは、パーティー・バックにも入りそうで引かれるんですよねぇ。IXYは、子供など動きやすい被写体には弱いとのこと。楽屋だけでなく、舞台稽古など動いている写真も出来れば撮りたいので、IXYは不向きなのかなぁ?!
・室内撮影に強い
・動きのある被写体に強い
お勧めの機種がありましたら教えて下さい。
ちなみに、女性の小ぶりのバックに入れられるコンパクトなものが良いですCOOLPIX2500も意外と大きくて結局持ち歩かなくなってしまいました。
0点
定番のF700,F710をどうぞ。
T1は絶対止めたほうがいい。・・・らしい
書込番号:2736862
0点
こういう撮影条件ではキヤノンのデジカメは向いてませんね。
書込番号:2736963
0点
2004/04/25 23:48(1年以上前)
たつまさん、203さん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはりF700,F710がオススメですかぁ(^^;)
それだと、現在使っているCOOLPIX2500と大きさ的にあまりかわらないし、逆に重くなっちゃうからなぁ…と思っていたんですヨ。外見を重視したい部分もありますが、やはり自分の使用目的に合わないと購入しても意味ないですもんネ。
もうちょっと悩んでみます。ありがとうございました。
書込番号:2737063
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初めまして。
この度、二代目のカメラとしてIXY500か、DSC-T1のどちらかを購入しようかと検討している最中です。(今持っているのは、PENTAXのOptio230です。)
どちらかと言えば、カメラ屋さんであるIXY500の方に気持ちはちょこっと傾いているのですが、実はPENTAXのOptio230の起動が遅いので、今回は早いものを・・・と考えているのですが・・・
単純に考えて、IXY500とDSC-T1 ではどちらの方が、起動してからシャッターを押せるまでの時間が短いでしょうか?
又、一度シャッターを押してから次に押せるまでの時間などは如何でしょうか?
実はカメラは持っているのですがまだまだ初心者で、取扱説明書を見ても?なのです。^^;
もし、宜しければ比較して教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点
起動が早いのはT1ですが、本当にそれだけで良いですか?
起動時間が気になるのはその時だけですが、撮った写真はずっと残りますよ。写りが良いほうを選んだ方が賢明かと思います。
書込番号:2736930
0点
写りが良くてもシャッターチャンスに間に合わなければ
何も残らない事になってしまうので、
画質とチャンス、どっちを重視するかで選択が変わってくるかも?
書込番号:2737442
0点
起動が早いのはSONY、CASIO、FUJIあたりですね。
(RICOH、KONICA−MINOLTAもですね。あっ、SANYO、OLYMPASもCanonに比べると押し並べて速いと思います)
こうして見ると、コンパクトデジカメでは大手メーカーの中でCanonが最も遅い部類に入るような気がします。
起動時間を重視されるのであれば、Canonは選択肢から外れると思います。
T1のシャッターを押してから次のシャッターが切れるまでの実際の時間は、ユーザでないので分かりません(^^;
ストロボの発光有無によっても違ってくると思いますが。
書込番号:2738553
0点
2004/04/27 01:41(1年以上前)
みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
カメラは、綺麗なのは勿論欲しいのですが、やはり起動時間が気になってしまって。^^;
デジカメって、普通のカメラと違って撮りたい!と思ったときに起動をはじめて・・・更にピントをあわせるまでに本当にお時間が掛かっちゃいますよね。^^;
なので、画質は二の次で起動時間と単純に考えてしまいました。
もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
あ、あともうひとつお答え頂ければ嬉しいのですが、IXYの手ぶれ、動くものの撮影などは如何でしょうか?
書込番号:2740946
0点
手ぶれはご自身で注意するしかありませんね。
両手でしっかりグリップする、室内ではフラッシュを使うなどしてフォローしてください。
動くものの撮影についてはAFがあまり速くないのでIXY不得意な分野です。
クイック撮影機能を使ってもAFの作動するラグがあるので実用上、あまり変わらない気がします。
手ぶれ補正のついた機種としてはパナソニックのFX1、FX2。
AFの速い機種としてはリコーのRX-1、コニミノのXg、カシオのZ30、Z40、フジのF700、F710等があります。
このなかでは基本ISO感度の高さで室内でも高速のシャッターが切れ、IXYと画質の評価がタメをハレるF700,F710の評判が良いみたいですね。
書込番号:2741913
0点
2004/04/28 01:30(1年以上前)
お早いお返事、ありがとうございました!
FUJIですか・・・そうですね、こちらの機種も前向きに考えてみたいと思います。
まず、実際に触ってみようかなぁ・・・と。
本当にありがとうございました。
書込番号:2744457
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







