IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

(7204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

花の撮影

2004/06/03 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 たこ男さん

IXY500を購入して2ヶ月になります。
山行きでの花の撮影に重宝していますが、少し不満があります。
それは、花の色が実物と違うことがあること。
特に、カタクリなど、木陰でのピンクの花の色があせてしまいます。
ホワイトバランスで工夫してみますが、うまくいきません。
良い方法があれば教えてください。

書込番号:2880480

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/03 20:27(1年以上前)

マニュアルモードでファンクションの色効果をくっきりカラーにしたりすっきりカラーにしたりするとけっこう色が変わります。
あとは露出補正をすることで多少変わります。マイナスにすれば色が濃くなりプラスにすれば色が薄くなります。もちろん全体の明るさも変わってしまいますが。

書込番号:2880574

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/06/03 20:30(1年以上前)

こんばんは。もともと淡い色に弱いですよねデジカメは(というよりAWBは)カタクリはピンクよりムラサキに近いですからもっとも苦手とする部類の色ですよね。私の持っているS602はAWBだとブルーに近い色になってしまいます。IXY400では晴天下ではOKですがやはり影では赤に転んだり藍に転んだりします。WBを曇りにしてり白セットすると随分違いますね。

書込番号:2880580

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/03 22:47(1年以上前)

こんばんは。

これからの季節は花菖蒲、アジサイ等
デジカメの苦手とする紫系統の花の盛りですね。
こちらも、ご参考にどうぞ...

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108174/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030521/104717/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040308/107572/

書込番号:2881177

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/04 08:11(1年以上前)

朝イチ、庭で花菖蒲を撮ってみました。
デジカメの苦手とする紫が綺麗に出てると思います。
設定はくっきりカラーで露出補正-1です。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

書込番号:2882333

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/04 08:17(1年以上前)

書き忘れました。
ホワイトバランスはオートです。

書込番号:2882349

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ男さん

2004/06/04 19:57(1年以上前)

203さん、おっとっと!さん、ピアノブラックさん、ご教示ありがとうございます。
おかげさまで、スッキリしたというか、問題の所在がはっきりしたように思います。
同じカメラでも、工夫すれば(腕を磨けば)203さんのような写真が撮れると言うことですね。
がんばります。

書込番号:2884024

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/04 20:38(1年以上前)

たこ男さん、こんばんは。
いえいえ、腕というよりは設定ですね。
こういう時はこの設定ってのを覚えていくと失敗が少なくなります。
僕の経験では日射しが強い時の花の撮影では露出補正をマイナスにすると良い結果になりますね。夕焼けもマイナスにすると雰囲気が出ます。

あとIXY500は標準では自然な写り(=パッとしない写り)ですので空を青くしたい時や花を鮮やかにしたい時はくっきりカラーをよく使います。
見たまんま自然な色合いで撮ることも出来ますし、ちょっと演出した見栄えの良い派手な写真にも出来ますのでおもしろいですよ。

書込番号:2884177

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/05 00:37(1年以上前)

203さん、こんばんは。
綺麗な紫ですね。私もLで花菖蒲を
撮ってみたくなりました。

書込番号:2885072

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/05 03:03(1年以上前)

ピアノブラック.さん、こんばんは。
ん、HNが少し変わりました?

Lでの紫の再現性興味ありますね。
アルバム拝見しました。
さすがに10Dはしっかり紫が出てますね。一番最初の橋の写真の構図はなかなか良いです。この場合、花にピントを合わせものと橋にピントを合わせたもの、絞って両方にピントを合わせたものを撮ってみてあとでじっくりチョイスするのも手だと思います。構図としては完成されていると思います。空の色がちょっと残念かなぁ。

書込番号:2885465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/05 17:06(1年以上前)

紫の花はやっぱり大変ですね、

第一に
「webブラウザ」と「Photoshop等のきちんとカラーマネージメントが出来るビュアー」で色合いが違う、
(Mac用のIEだったらカラーマネージメントが働くのですけど)

第二に
プリントするとカラースペースが広くなるので更に色合いが違う、

ピアノブラック.さんの10Dで撮影した2枚目の花菖蒲はExif2.21なのでガンマタグが効いているので、
Winの場合PhotoshopElements等のカラーマネージメント対応ソフトで開かないとまずいですね、

203さんの花菖蒲はExif2.20なのでそのようなことは無いのですが、インクジェットプリンタで印刷するとモニターで見る以上に赤みが増してより紫色が映えます、これが多分正しい色なんでしょうね。

書込番号:2887182

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/05 20:49(1年以上前)

好い加減チロキさん、こんばんは。
なるほどです。確かにプリントすると赤みが増してより本物に近い紫になりました。ちなみにプリンタはエプソンの970Cです。
ということはモニターは結構再現出来てないってことですね。

書込番号:2887863

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/05 21:36(1年以上前)

しかしモニターとプリントをずっと見比べているとどちらが本物に近いか分からなくなってきます(笑)人間の目と記憶力は結構いい加減ですね。明日朝本物を見てきます。

書込番号:2888045

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/05 23:41(1年以上前)

ピアノブラック.さん、こんばんは。
アルバム見たら更新されてて、びっくり。
しかもかなり気合い入ってますね。恐れ入りました。
特に水面に写った菖蒲、しかも朝日の長い影の入り方が絶妙。
発想も見事です。一輪のも良いです。
やっぱり同じ被写体を再度撮り直すと確実に腕が上がりますね。
一度目はなんとなく感覚で撮る。二度目は考えて撮る。
比較対象があるから前より良く撮ろうという目的意識も出来る。
いいですね。

Lの画像はいつ見ても安心して見られますね。安定してます。
っていうかあの小ささでこんだけ綺麗に撮れれば十分過ぎます。
しかしホワイトバランスは微妙ですね。
もしかしてホワイトバランスではなくて再現可能色域が違うのかもしれませんね。

書込番号:2888521

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/05 23:49(1年以上前)

203さん、こんばんは。
ありがとうございます。ご意見とても参考なります。
橋の写真は絞りや露出補正しながら20枚程撮影した
中の一枚ですが、空の色はご指摘の通り、残念です。
203さんのように完璧には、なかなかできないものですね。

朝日の中でのLの紫の再現は、限られたモードの中では
限界がありそうです。10Dはホワイトバランスをマニュアルで
設定しましたが、「白」と認識させたものがカメラの中では
すごい色になっていたのでびっくりです。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DslbaRDwq

>ん、HNが...バレてしまいました..^^;A

書込番号:2888557

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/06 00:02(1年以上前)

好い加減チロキさん、こんばんは。
アルバムUPしたものは、同じものを見てもらっている
気になるのですが、実は全然別物の色になっている可能性大
なのですね。改めて認識します。

不具合だったLは直られましたか?
COOLPIX3100をお持ちなのですね。3100の方が
ホワイトバランスを設定できるので、色の再現は簡単そうですね..
今度は3100で撮影してみようと思っています。

書込番号:2888610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/06 03:52(1年以上前)

ピアノブラック.さんこんばんは、

IXY-L戻ってきましたが、今はプリンターのカラーマッチングにはまっていてなかなか撮影に出れません、

PhotoshopElementsをようやく入手しPM-3300Cのカラーマッチングをするべく庭の紫の花と赤い花を撮影しLサイズで100枚ほどテスト印刷をしても
まともな色が出ず(^_^;)
EPSONと小一時間(実際はもっとしていたかも)電話して更にテスト印刷すること100枚ほど、

ようやく赤も紫も印刷したものを花の前に持っていって比較しても大きく違わないものが印刷できるようになって来ました、

同じ赤や紫でも花の色って特に難しいですよね、
赤外線や紫外線域の可視光線域の外まで色があるからなんでしょうかね?
カラースペース的には
花の色>可視光線域>AdobeRGB>sRGB
となるから難しくて当然か?(^_^;)

書込番号:2889212

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ男さん

2004/06/06 07:38(1年以上前)

ピアノブラックさんおはようございます。
花菖蒲の写真を拝見し、少し驚いています。
「蛍光灯Hモード」についてです。「自然な色」というコメントがありましたが、こういう使い方もあるんですね。
IZY500では蛍光灯のマークがあるだけですが、試して見たいと思います。

書込番号:2889432

ナイスクチコミ!0


Borinquenさん

2004/06/06 13:03(1年以上前)

梅雨に入ったベランダでフラッシュなしのアップで撮った写真をUPしておきました。
レモンの小さな実の回りの蜜もつややかに撮れています。カメラの設定は、アップにした以外はデフォルトです。
http://homepage.mac.com/borinquen/salsa/PhotoAlbum5.html

書込番号:2890334

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/06 20:42(1年以上前)

Borinquenさん、こんばんは。
アルバム見ました。3番目のIMG_0479.JPGの色合いとかすごく綺麗ですね。あとは背景をもっと省略できれば(ボケなどをうまく使って)完璧だと思います。

今日本物の花菖蒲をプリントしたものと比べてみました。
モニターよりプリントの方が本物の色に近かったです。
ダイアモンドトロンでも再現できないとすると液晶じゃ厳しいですね。

書込番号:2891844

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/07 01:36(1年以上前)

203さん、こんばんは。
更新後のアルバムご覧いただいてありがとうございます。
しかも、過分なおほめの言葉...
UPしていても、意見を言ってもらえる訳ではないので
大変参考・勉強になりますし、励みにもなります。
ありがとうございました。
それにしても、203さんのお庭広いですね。
花菖蒲、プリントアウトとすぐ比較できて良いですね。

好い加減チロキさん、こんばんは。
花の存在意義は花粉媒介者のための広告塔らしいので人の
視覚領域から外れているのも仕方が無い事なのかもですね。
蜂や蝶の目で見ても全く区別がつかないほどの絵を再現
できるカメラとプリンターでもないかぎり...
生意気なことを申しまして、すみません。

たこ男さん、こんばんは。
500にも蛍光灯Hモードはありますし、Lと違って
ホワイトバランスのマニュアル設定もできます。
黄赤よりになる蛍光灯Hモードは、故意に、
雰囲気のある写真にする時などにも使用しています。
ライトアップされたものなど、お試し下さい。

Borinquenさん、はじめまして。
グリーンで統一されたアルバム拝見しました。
486の葉脈や葉のふちの赤紫が綺麗に出ていると思いました。
500で月をきれいに撮影できるものなのですね。

書込番号:2892969

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/07 21:49(1年以上前)

ピアノブラック.さん、こんばんは。

>それにしても、203さんのお庭広いですね。
広いかどうか分かりませんが、広いとしたらそれはお金持ちだからではなく、ただ単に田舎だからです(笑)隣の家が隣じゃなかったりします。(泣)

で母が花を育てるのが趣味のようで庭には年中たくさんの種類の花が咲いています。去年まではまったく関心がなかったのですが、今は感謝しています。

駄レス失礼しました。

書込番号:2895384

ナイスクチコミ!0


Borinquenさん

2004/06/07 23:53(1年以上前)

203さん!
 花菖蒲と空がどきっとするほどの色ですネ!もっと頑張らなくては。

ピアノブラックさん!
 今ベランダには鉢だらけになっています。デジカメでベランダの植物の発育記録を取って
 います。お褒め頂いた葡萄ですが、先端にもうすでに葡萄の小さな子供が見え始めていま
 す(^_^)月の写真ですが、設定を何度も変えてようやく撮れた写真です。幻想的な波間は
 ベランダからは撮れませんが、双眼鏡でみるとより幻想的です。

書込番号:2896198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入決意しました

2004/06/03 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 キリ番ゲッター君さん

実はFX−710の動画の件でいい加減我慢できなくなりました。もう浮気してキャノンのIXYを買おうと思います。
それでこちらで書き込みを確認しながら近いうちにIXY500を購入しようかと思います。室内撮影も注意して撮影することにします。

早速質問です。ISOは自動設定でしょうか?(なぜなら感度が上がるのを避けたいからです。)

書込番号:2880348

ナイスクチコミ!0


返信する
キスデジがほしいさん

2004/06/03 19:13(1年以上前)

オートモードですと自動設定ですが、マニュアルモードでは
お好みで設定できますよ。

書込番号:2880363

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリ番ゲッター君さん

2004/06/03 19:31(1年以上前)

疑問解決しました。ありがとうございますw

書込番号:2880407

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/03 19:35(1年以上前)

オートモードのISO自動設定はIXY400まではかなり暗くなっても50をキープの方向性でしたが、500になってからは少しでも暗いと積極的にISO感度を上げる方向の味付けになったようです。ノイズの出方から想像すると400まで上がってる可能性すらあります。その際はかなりきびしい画質になります。ストロボ使用でも同様です。こんなこともあって500でのオートは初心者以外には勧めにくくなりましたね。
オートで少し暗い状況で写すと、「これがIXYの画質?」って最初は戸惑うかもしれません。

ただマニュアルモードでISOだけ固定してそれ以外は設定しなければオートと同じように簡単に撮影できますのでこちらをお勧めします。
もちろん必要に応じてISOを上げることもできます。

書込番号:2880418

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリ番ゲッター君さん

2004/06/04 16:39(1年以上前)

やはりISO感度が上がるのですか・・やはり避けられないようですねw

書込番号:2883465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY500 vs W1

2004/06/03 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 すらっかーさん

(Pentax板から流れてきました)
レスポンスの良いカメラを探していろいろ検討した結果、IXY500かDSC-W1かのどちらかを購入しようと考えていますが、実際この2機種のシャッターラグはどの程度違うのでしょうか?
現在IXY200aを所有していますが、画質に関しては全く不満がないものの、たまにAFに5秒程度もかかるときがあり、子供など動く被写体だとシャッターがなかなか切れずかなり不満です。
私はIXYの画質を非常に気に入っているので、IXY500のシャッターラグがIXY200aから改善されていたり、W-1との差があまりないようならIXY500を購入するべきかなと考えています。
もし、W-1が子供の撮影などでかなり優位なら、W-1を購入すべきでしょうが、実際のところ、2機種のレスポンスの違いはどの程度のものなのでしょう?
レスポンスを改善して次機種がCANONさんから出るようであれば悩まなくて済むのですが…。

書込番号:2878993

ナイスクチコミ!0


返信する
レスポンスさん

2004/06/03 10:16(1年以上前)

レスポンスは、W1の方が良いけど
画質が気に入るかは、本人次第

書込番号:2879125

ナイスクチコミ!0


スレ主 すらっかーさん

2004/06/03 10:42(1年以上前)

W1はレスポンス、IXY500は画質が良いといろいろなところで言われていますが、IXY500のレスポンスはそんなにW-1より悪いのでしょうか?
IXY500(とIXY450)に「クイック撮影モード」がついていますが、実際これはどの程度ちゃんと機能するものなのでしょう?
例えば、子供の表情なんかも狙った瞬間で撮れたりするんでしょうか?
もしそうなら多少AFが遅くても画質を優先させたいと考えています。
当方、実機に触れる機会がなく、使っていらっしゃる方の情報が聞けるとうれしいのですが…

書込番号:2879181

ナイスクチコミ!0


レスポンス重視?IXYはちょっと・・さん

2004/06/03 12:29(1年以上前)

450ユーザーです。
明るい屋外なら全く問題無いです。
合焦率も高く結構早いです。
でも室内やコントラストの低い被写体は全く問題有りです。(変な日本語・・)(>_<)
200は触った事無いんで存じませんが、メチャメチャ早くなったって事はないかも・・
ちなみに、「クイック撮影」は未だに仕組みが理解出来ないのですが、確かに早くなります。が、合焦率が落ちる気がしますね〜
室内撮影が多く、レスポンス重視なら、自分のHNが正直なところですね・・

書込番号:2879431

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/06/03 19:49(1年以上前)

IXY500のレスポンスは誉められたもんじゃないですね。
今となってはかなり遅い部類だと思います。
ただAFの精度はかなり高いです。ピントはぴったし合います。

W1は大丈夫だと思いますが、AF速度の速いモデルでただ速いだけのがあるので気をつけてください。つまり速いけどピントが甘いのです。
ピントが甘いと何百万画素あっても引き延ばしてプリントするとボケボケになりますから割り切りが必要になります。

レスポンスだけで選択するとこういう落とし穴もあるのでそれも頭に入れておくと良いかもしれません。

書込番号:2880465

ナイスクチコミ!0


スレ主 すらっかーさん

2004/06/04 00:01(1年以上前)

「203」さん「レスポンス重視?IXYはちょっと・・」さん、ありがとうございます。
「クイック撮影」はピントに関しては割り切りが必要なんですね。
「クイック撮影」をした場合はピントはパンフォーカスになっているのでしょうか?
晴天の風景写真なども撮ることを考えるとピントがぴったり決まって、画質の良いIXY500にした方が良さそうですね。
「クイック撮影」はピントが甘くてもシャッターチャンスを逃したくない場合のオマケと考えたほうが良さそうだという気がしてきました。

(ここからは愚痴です)
それと…実は私は(あくまで個人的な意見ですが)ソニー製品を買うときに少し躊躇してしまうのです。理由はいろいろありますが、例えばメディアにしても独自路線のメモリースティック(しかもさらにDuoとか作ってしまって)ですし、乗り換えるときにはメディアも買い換える必要があってしかも他に流用がききません。β再来かと思ってしまいます。
その点、IXY500は予備バッテリーとCFがIXY200aから流用できるために乗り換えの敷居は低くなります。
ただW-1の場合、市販乾電池が使えるという点はかなり評価しているのですが…。

書込番号:2881538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

訂正

2004/06/02 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 迷いAKOさん

先ほどの訂正です、3点迷いで書き込みましたが、やはり500万画素同士でSONYサイバーショット500万画素とキャノンIXY DEGITAL500との2点ならどちらが良いか教えて下さい、値段は気にしません

書込番号:2876911

ナイスクチコミ!0


返信する
キリ番ゲッター君さん

2004/06/02 19:06(1年以上前)

IXY500の方が画質は上々です。多分値段もこちらの方が安いと思います。
サイバーショットというのはT1のことでしょうか?液晶の綺麗さ見易さ、タイムラグ、起動時間はこちらの方が速いです。
画質重視ならIXY500勧めときます。

書込番号:2876938

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/02 19:37(1年以上前)

P100かW1に一票。
動作が速いし、液晶大きく見やすいし
バッテリー長持ち。
オプション豊富で、あとあと楽しめそうだから。

でも、撮れた画像はIXYの方が綺麗だと思います。

書込番号:2877015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/06/02 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 迷いAKOさん

初めてデジカメ購入します、SONYのサイバーショット500万画素とカシオIXY DIGITAL500とキャノンEXILM ZOOM EX−Z40と迷ってます。値段的には特にいくらでもかまいません、この3点の中で購入するにはどれがお勧めでしょうか?

書込番号:2876886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2004/06/03 10:29(1年以上前)

初めてならどれを買っても満足されるはずです。
『そのカメラ薄いね』と言われたいならサイバーショット。
起動やシャッターのレスポンス重視ならZ40。
撮った写真の画質重視ならIXYでいかがでしょうか?

書込番号:2879152

ナイスクチコミ!0


駄敏丁さん

2004/06/04 20:02(1年以上前)

私は6/2IXY500を買ってきました。ミノルタXTの早さHANDYさを買って画質の悪さ てぶれに困ったものとしては取り敢ず満足です。
撮った写真の画質では満足しています

書込番号:2884037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/06/02 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 Canon or Sonyさん

2週間ほど読ませてもらっています。読めば読むほどおくスカイことが分かり大変参考になっています。でも、いざ自分のカメラを選ぶとなるとなかなか難しく迷っています。いまはIXY GIGITAL500とSONY DSC-W1で迷っています。デジカメは以前にFUJIのFinePIX700を使っていたのですが、写真をとるときまでの遅さに手放してもう1年以上経ちます。写真を撮るときには銀板のEOS Kissでとっているのですが、やはり手軽にバチバチ取りたくて最近進化の著しいデジカメを考えています。とる対象は子供の成長記(といってももう小4年)や風景写真です。IXYは綺麗な写真が取れることで定評あるし、W1は大きな液晶や電池が魅力です。どちらがお勧めか、ご意見ください。

書込番号:2876113

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/02 13:15(1年以上前)

起動時間、高速AF、超高速レリーズタイムラグ、
大きな液晶、単三電池、拡張性で、W1に一票♪

書込番号:2876197

ナイスクチコミ!0


W−1さん

2004/06/02 23:55(1年以上前)

先日初めてデジカメを購入したのですが、まったく同じでIXYと
W1で迷いました。結局、バッテリーが単3ということと液晶が大きいことでW1にしました。(キタムラで398百円)
画像は比較したことがないのでわかりませんが、オートだと肌色なんかはもう少し深みが欲しいと思うのと、全体に冷たい感じがします。
でも画像の端の細かなところまでよく写しているとは思います。

書込番号:2878095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 500
CANON

IXY DIGITAL 500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング