IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 500の価格比較
  • IXY DIGITAL 500の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 500の買取価格
  • IXY DIGITAL 500のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 500のレビュー
  • IXY DIGITAL 500のクチコミ
  • IXY DIGITAL 500の画像・動画
  • IXY DIGITAL 500のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 500のオークション

IXY DIGITAL 500 のクチコミ掲示板

(7204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ほんとに初心者なんです。

2004/05/22 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 まさや321さん

デジカメ初心者です。使い方としましては多分、スナップ写真が多くなると思います。どうせ買うならば画質が綺麗で使いやすい物がいいかなぁ〜と考えながら今日、店頭へ行ってきましたが、色々あってどれがいいのか迷っています。 個人的にはキヤノンのIXY500がいいと思ったのですが・・・・。今の段階ではL版サイズしかプリントしないと思うので宝の持ちぐされ状態になるのではないかと考えてしまいます。店員さんにはA4サイズの大きなプリントをしないのであれば300万画素機で充分ですよっと言われて・・・薦められたのがNICONのCOOLPIX−3700(¥25000)と高性能でお手頃価格のFUJIのFINEPIX−F700(¥28000 専用ケース付き)でした。これから数年使うことを前提に考えた場合に性能的や使い勝手を考慮しまして3機種の中で一番のお勧めはどれなんでしょうか? デジカメは無知に近いので先輩方の考えを聞かせて頂ければ嬉しく思います。 宜しくご教示お願い致します。

書込番号:2836432

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/22 14:58(1年以上前)

こんにちは

使用目的と価格対比で、F700はお薦めできます。

書込番号:2836472

ナイスクチコミ!0


KSデンキさん

2004/05/22 15:07(1年以上前)

画素は実質300漫画素程度ですが暗いところや明るいところで誰でも簡単に綺麗に撮れる、起動速度の点でF700はピカ一だと思います
300万画素でいいのでしたらF700かF710が一番いいでしょう

書込番号:2836493

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/22 15:09(1年以上前)

店員さんの言われるように、L版プリントしかしないのでしたら300万画素あれば十分です。

候補の三機種は、どれも初心者の方でも使いやすく、画質も良いカメラです。
もっとも、画質は人それぞれの好みがありますので(メーカーや機種ごとに画像の色味などが違っていたりします)、まさや321さんがご自身でメーカーHPやこの掲示板にユーザーの方がアップされているアルバム等をごらんになったり、実際に店頭で触ってみたりして、好みに合った画質・使いやすいと思うカメラを購入されるのが良いと思います。

ですが、あえて個人的なオススメを書かせていただきますと、まさや321さんが画質や使い勝手が気に入れば、フジのF700が良いと思います。
候補の中では唯一フルマニュアルに対応している機種です。数年使っていくうちには撮影に慣れてきて「こういうふうに撮りたい」などとカメラの設定をいろいろと変えて撮影を楽しまれることもあるかもしれませんので、絞りやシャッタースピードをいじれる機種の方が、数年使っていくことを考えた場合にはよいと思うからです。
また、フジのカメラは基本感度が高いので初心者の方でも手ブレしにくく、また、感度を上げた場合にもノイズがのりにくいという特徴を持っている点も良いと思います。
ついでに書きますと、予算的に許すならば新機種のF710の方が良いと思います。

書込番号:2836505

ナイスクチコミ!0


KSデンキさん

2004/05/22 15:11(1年以上前)

つけくわえますがF700とF710はメモリーカードが少し他の機種より高いですがバッテリー持ちは長いし、デザインもかっこいいです。

書込番号:2836512

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/22 15:23(1年以上前)

F700とF710は、コンパクトデジカメの中ではバッテリーの持ちはあまり良い部類ではありません。ただ、一日くらいは持つと思います。

書込番号:2836546

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/22 15:29(1年以上前)

補足です。
一日に100枚前後の撮影なら、一日はバッテリーが持つと思います。
もし不足なら、予備バッテリーを買うと良いと思います。

書込番号:2836562

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/22 15:36(1年以上前)

誰も薦めてないので・・・
私はIXY500をお奨めしときます。 (^_^;)
300万画素では物足りなく感じてくるかもしれませんよ・・
綺麗な写真が撮れれば大伸ばししたくなるもんです。
500万画素も使っている内に、あたりまえになってくると思います。
入門機としてはIXYが簡単綺麗良いのでは?

書込番号:2836581

ナイスクチコミ!0


レガチンさん

2004/05/22 18:15(1年以上前)

L判なら確かに300万画素で十分ですが、写真の一部(顔だけとか)をアップにして印刷しませんか?もしするのなら400以上をお勧めします。

書込番号:2837054

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/22 19:18(1年以上前)

髪の毛とか除けば、解像力はいいですよ。
ベタな4M機よりはいいと思います。

書込番号:2837260

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/22 21:02(1年以上前)

L版でも500万画素の違いは分かります。

書込番号:2837617

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/22 22:57(1年以上前)

F700の28000円って安いなぁ〜。
欲しいかも。

書込番号:2838139

ナイスクチコミ!0


そーさんさん

2004/05/23 07:42(1年以上前)

現在デジカメ売上1位であることからわかるように初心者含め一般ユーザにとってIXY500は非常に使いやすい万人受けの機種です。これからデジカメを使うならA4で印刷するかもしれないし、400万画素以上をお勧めします。

書込番号:2839308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC→CF

2004/05/21 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 ULUWATUさん

IXY500をPCにつないで、PCから画像データをCFに移したいんですが、書き込むことができません
カードリーダーを使う以外の方法はありませんか?
OSはXPです

書込番号:2833190

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/21 18:38(1年以上前)

ULUWATU さん こんにちわ
画像は元のままでしょうか?
でしたら、付属のZOOM BROWSER EXで可能です。
カメラを接続しZOOM BROWSER EXを起動、左側の「タスク」から「カメラ/メモリーカード」をクリック、2行目の「画像を追加する」をクリックして、後は画面に従っていけばOKです。

ただ画像を編集してしまうとカメラで再生出来ない可能性が高いです。

書込番号:2833238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULUWATUさん

2004/05/21 23:58(1年以上前)

できました
ありがとう

書込番号:2834516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ただ今思案中

2004/05/20 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 MAX104さん

飼っているワンコが出産したのを機会にデジカメを買おうか思案中です。そこで、皆様のご意見を伺いたく書き込みさせていただきます。
主として、ワンコと人物の撮影をメインに考えております。動く被写体や表情などをうまく(もちろん腕を磨くことが大前提ですが・・)撮れるデジカメを考えております。IXY500やS1ISがいいかなって思うんですが、他にもあればお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:2829642

ナイスクチコミ!0


返信する
Wishの飼い主。さん

2004/05/20 20:09(1年以上前)

こんばんは

動くわんこの写真を撮りたいとのことですが、動いているところを撮るにはディジタル一眼レフ以外無理です。例え上位のパワーショットPro1であったとしても・・・

このような要望が結構コンパクトデジカメに向けられていますが、実際に経験のない人がレスしている場合が、私がこれまでここの板で読む限り、ほとんどだと思われます。たまたま、私がひとつめのレスと言うことだったので、敢えて書き込ませて頂きました。

因みに私は、IXY400、500、パワーショットPro1、オリンパスX2を現在所有しており、動き回るわんこやにゃんこを撮ることの難しさを痛感しております。過去には、AFやAEが早いと言われていた機種を購入し失敗したことも多々あります。といって、それでは私が何で撮っているかというと、EOS10DとEOS1Dmk2を使って撮っています。

寝ているときのわんこの写真や、人物の写真など動きのない写真ではコンパクトデジカメは有効です。しかし、動いている被写体には、全く歯が立ちません。運動会の徒競走など論外です。

今後、他の人から出てくるであろうレスについてはそのことを念頭に置いて読んで下さい。

では、何がおすすめかというと、出来ればキヤノンであればKissディジタル。ニコンであればD70が宜しいかと思います。もしそこまで、予算がないというのであれば、先に私が書いたことを覚悟した上で購入なさると良いかと思います。

それではご参考まで・・・・

書込番号:2830093

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/20 20:14(1年以上前)

追伸です

私の被写体はスピッツ(雌6ヶ月)、チワワ(1.5歳と1歳ともに雄)、シンガプーラ(1歳雌と6ヶ月雄)です。この子達を撮るのにかなり苦労してます。経験者ですので、参考意見としてどうぞ。勿論寝姿はわんこ、にゃんこともIXY-Dを使うこともあります。でも起きているときは全く役立ちません。

書込番号:2830105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/05/20 20:53(1年以上前)

パソコンやテレビで見るだけなら動画や連写で撮って1コマを切り出して見れば楽しめますね。器用なデジタルカメラもあるのでさがせばおもしろいですよ。

書込番号:2830204

ナイスクチコミ!0


ポターさん

2004/05/20 20:56(1年以上前)

デジ1眼は予算の関係で持っていませんが、以前ディマージュZ1でワンコを撮っていました。
今はS1ISを使っています。
デジ1眼と比べるとかなりAFのスピードは落ちるかも知れませんが、ミノルタZ1恐らくZ2もAFのスピードは速いですよ。
さくさく撮れる感じです。
お値段もそれほど高くないですし、見た目に違和感を感じなければ超オススメです。
是非、店頭で手にとって見てください。
ピントをはずす事もありますが、生き生きとワンコが走り回る表情が撮れますよー。

書込番号:2830215

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/20 21:31(1年以上前)

室内でPETが動いているところを撮るのにデジ一でないと撮れないというような意見がでていますが、スレ主さんは「フラッシュ無し」という条件設定をしているわけではありません。フラッシュを使えばよいのです。

私はよく愛猫を室内撮影しますが、工夫をすれば蛍光灯下でノーフラッシュでも十分取れます。
手ブレ補正機の恩恵ですが、右手にカメラ、左手にオモチャを持って、猫の動きを止めます。もちろん、被写体ブレはふせげません。
携帯性まで考えたら、万能なカメラなどありません。要するに使い方私次第です。
S1ISで頑張ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:2830370

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/20 21:55(1年以上前)

追記です。
フラッシュを使用すると。赤目(緑)の問題がありますが、赤目モードで軽減させる他、googleなどで「ペットの写真をかわいく撮ろう」などを検索の上、工夫してみてください。

書込番号:2830483

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/20 22:20(1年以上前)

やはり、怪しい意見が出てきましたね。

AF、AEタイムラグと、シャッタータイムラグを考えると、動いているわんこをコンパクトデジカメで撮るのは無理です。そういう点では、みなと神戸さんの意見が妥当だと思います。ストロボを使おうが、どうしようとコンパクトデジカメの上級機種ミノルタA2や先にあげたパワーショットPro1にしても不可能なことは同じです。ともかく、何度も同じようなことを書きますが、動いているわんこに合わせて撮ることは兎に角無理。年を取って躾の入っているラブラドールがじっとしているところを撮るには、IXY-D500で充分ですが、元気の良いわんこが元気にしているところを撮るのは諦めた方がいいです。手ぶれ防止機構のあるなしは全く関係ありませんし、私が使った限りコニミノのZ1、Z2も同様です。

ただ、ピクセル等倍で見ることはなく、せいぜいL版印刷をしたものを鑑賞するのが関の山というのでは、ピンぼけも目立たないのでコンパクトデジカメでも充分かもしれませんが、良い写真が撮れたからと言ってA4印刷をしてみると、ぼけぼけ写真だらけになってしまいます。特に、ピントは目に合わせるという基本を守ろうとすると、そうなっていないのが明らかになります。

兎に角、実際にわんこを撮っている人の意見を重要視して、検討下さい。本当に元気なわんこを撮っている人なら分かると思います。なお、ここの価格コムの版でやたらと名前が出てくる人の意見は、参考程度に受け止めた方がいいと思います。実機を持っていないことが明らかな人が多いからです。今後、推薦が予想される機種は、ファインピックス710とリコーの製品ですが、これらも私が使った限りわんこが元気にしているところを撮ることを期待してはいけません。

少し強く書きましたが、ここのところ眉唾ない件をレスする人が多くて、参考にならないと思うことが多々あるため、私は敢えて書かせて頂きました。何度も書きますが、実機を購入して使っている人以外の意見は一般的に言われている、聞きかじりの意見が多いので注意した方がいいです。

何度も書きますが、じっとしているところを撮るにはIXY-D500は良い機種です。

それでは・・・・・

書込番号:2830621

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/20 22:33(1年以上前)

やはりデジ一を至上と考える偏見の固まりですね。一体どんな素敵な写真がとれるのでしょうか。

書込番号:2830694

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/20 22:35(1年以上前)

少し気になるレスがでているので、注意しておきます。

>室内でPETが動いているところを撮るのにデジ一でないと撮れないというような意見がでていますが、スレ主さんは「フラッシュ無し」という条件設定をしているわけではありません。フラッシュを使えばよいのです。

フラッシュを使っても駄目です。チャージしている間やAFしている間にピントがずれます。

>私はよく愛猫を室内撮影しますが、工夫をすれば蛍光灯下でノーフラッシュでも十分取れます。

感度が低すぎてぶれますし、色かぶりを起こします。高感度にするとノイズに悩まされます。コンパクトデジカメでの実用感度は、せいぜいISO200までで、IXTY-Dでは50か100がいいところです。それと、私もシンガプーラを飼っているので分かるのですが、にゃんこの方が撮りやすいです。わんこの方が運動範囲が広すぎて、カメラの性能が追いついていきません。

>手ブレ補正機の恩恵ですが、右手にカメラ、左手にオモチャを持って、猫の動きを止めます。もちろん、被写体ブレはふせげません。

まさにその通り。でも手ぶれ写真の量産では意味ないですよね。

>携帯性まで考えたら、万能なカメラなどありません。要するに使い方私次第です。

携帯性と画質はこの場合二者択一かもしれません。動き回るわんこを取れるデジカメは、携帯性を考えると皆無です。

>S1ISで頑張ってみたらいかがでしょうか

この場合、手ぶれ防止機能など使い物になりません。私は、パナソニックのFZ10を使っていますので、経験しています。

それにしても価格コムの版のレスは、以前に比べ石玉混合になってしまいましたね。読む方も勉強が必要です。今日は写真雑誌の発売日ですので、何冊か読まれた方がいいかと思います。

書込番号:2830711

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/20 22:44(1年以上前)

また再度気になるので書かせて頂きます。

写画楽さんレスは怪しいですね。
>やはりデジ一を至上と考える偏見の固まりですね。一体どんな素敵な写真がとれるのでしょうか。

こんなことを書いてますが、私は、経験者です。一眼レフ至上主義でもありませんし、先に書いたように多数のコンパクトデジカメを所有し使ってきましたので、敢えてレスしました。MAX104さんの「動く被写体」というのが一番重要視されているので、後で後悔がないようにレスさせて頂きました。写画楽氏はおそらくS1は持っていないでしょう。

それでは、過去のスレやレスも参考にして、悔いのない良い買い物をして下さい。何度も書きましたが、IXY-D500はIXY-D500なりの期待を込めて使う分には、すごく良いカメラです。「動くわんこ」に拘らなければ、良い選択だと思います。

それでは・・・・

書込番号:2830757

ナイスクチコミ!0


ポターさん

2004/05/20 22:51(1年以上前)

スレ主さんもだいぶ悩まれるのでは?
やはり予算という物もある事だし。
それなりに高い物は良いのは分かりますが...
MAX104さんももう少し条件を付けられる良いと思いますよ。
ただZ1でもまぐれにせよ自分なりに満足出来る写真が撮れたのは事実ですので悪しからず。。

書込番号:2830801

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/20 23:11(1年以上前)

自分の経験だけでコンデジで撮れなかったという体験談を、万人に適用させようさせようとするところに問題があるのですね。
一眼以外でも素敵なPET写真が多くの人によって撮られていることを知らないのでしょうか。
要は使い方・使いこなしの問題でしょう。
どうしてフラッシュの撮影がうまくいかなかったのでしょうか。工夫をしてうまく使っている人がいるかもしれないとは考えたことがないのでしょうか。

>目にピントを合わせるという基本
これがわかっているのなら、デジ一の被写界深度が相対的に浅いため、より撮影が困難だと考えられますが違いますか?
深度の深いコンデジの方が有利にきまっているのではありませんか。

手ブレ補正で手ぶれの無い室内写真を撮っていますよ。ご心配なく。

書込番号:2830910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/20 23:18(1年以上前)

↓タイムラグが非常に少ないとされるリコーのG4wideで犬を撮りました
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/takebeat/vwp?.dir=/RICOH+G4wide&.src=ph&.dnm=%c9%a1.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/takebeat/lst%3f%26.dir=/RICOH%2bG4wide%26.src=ph%26.view=t

シャッターを押す瞬間に近寄ってきてしまったためにと鼻だけ写真になってます(^_^;)

正直その瞬間を逃したからといって世の中がどうにかなるわけでもないので気楽に数打ちゃ当たるで楽しみましょう、

仕事でその犬のカッコイイ瞬間が必要ならばともかく、
発想を変えれば、常に持ち歩けて、なおかつ起動の早いデジカメが一番シャッターチャンスに強いでしょう。

書込番号:2830959

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/20 23:46(1年以上前)

MAX104さん
MFがきいてレリーズタイムラグの短いもの 出来れば0.01秒クラスがいいのでは
と思います。欲を言えばレンズは出来るだけ明るくマニュアル設定が可能なもの。
僕の場合は犬ではありませんがOptios4でしたので MFで露出を無視しシャッター
速度を蛍光灯に向け稼ぎロックして室内で飛ぶ鳥をパンフォーカスで撮っています。
確かに百発百中ではありませんが、何とかするって楽しいですよ。ただ申し訳ないの
ですがIXYのレリーズタイムラグではちょっと苦しいかと思います。
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK049_869&p2=293621159qz1&p3=0jpg&p4=2755421&p5=

書込番号:2831103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/21 00:04(1年以上前)

動く被写体は確かに難しいでしょうが、
コンパクトデジカメでもかわいく撮ってる方いっぱいいますね。
どこまで写りにこだわるのか人それぞれでしょうが…
とりあえず見つけたところで
IXYやF1とからしいです↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumList.asp?un=117335&m=2
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=964284&un=123496&m=2&s=0

書込番号:2831177

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/05/21 00:06(1年以上前)

スレ主さんも悩んじゃいますネ。経験者による情熱的な書き込みを読むと。
スレ主さんの予算、デジカメライフスタイルを考え落しどころを模索する為にも、一度候補に挙げられた機種の板において「犬」とかで検索すると多様な情報が得られると思います

室内は無理でしょうけど、室外/公園で走り回るアルバムをコニミノG400の板で見た記憶があります。
これらがA4に引き伸ばすとピンボケなのか、スレ主さんの許容範囲なのかわかりませんが。

書込番号:2831187

ナイスクチコミ!0


IXY500欲しいさん

2004/05/21 00:11(1年以上前)

置きピンするしか・・・。

書込番号:2831219

ナイスクチコミ!0


VFR800-02さん

2004/05/21 01:27(1年以上前)

ミもフタも無い言い方をしてしまうと、使い方次第ですね。
たとえ一眼レフでも、動き回る犬を見事に捕らえるのは難しいです。
ひょっとしたら一眼の方が難しい場合も多々あると思いますよ。
それは写真をよく知れば知るほど解かるようになってきます。

撮影の幅が広いに越したことはありませんから、もしIXY500とS1ISとで悩まれているのでしたら私はS1ISの方がオススメです。望遠やてぶれ以上に、豊富なシーンモードとイメージモードが便利ですから。

でも、最後はやっぱりMAX104さんが見て、触って、気に入った物を買うのが一番良い選択だと思いますよー。

書込番号:2831475

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/21 07:07(1年以上前)

おはようございます

色々と悩ませるレスが多くついてしまいましたね。沢山の人のレスから、玉を探し当てるのは、購入するあなた自身です。よく考えて無駄な買い物にならないように、と思います。コンパクトデジカメの限界を知ること。それを知って購入すればきっと幸せな買い物になると思います。デジタル一眼がいくら安くなってきたからといっても、まだ、IXY-Dの3倍はします。予算のこともあろうかと思います。購入した後に、こんなはずではなかったと思える買い物が出来れば、きっと良い買い物になろうかと思います。被写界深度云々と言うなら、コンパクトフィルムカメラの方がましかもしれません。フィルムのデジタル化サービスもありますので・・・

それではあまり私の意見ばかり強要するのも申し訳ないので、私のレスはこの程度にします。良い買い物が出来ますように、お祈りしてます。では・・・・・・

書込番号:2831801

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。さん

2004/05/21 07:18(1年以上前)

少しわかりにくい表現をしてしまいました。追記いたします。

是非、こんなはずじゃなかったと思うことがないように、他の方のレスも参考にして、良い買い物をして下さい。

それでは・・・・

書込番号:2831814

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/21 12:13(1年以上前)

>被写界深度云々と言うなら、コンパクトフィルムカメラの方がましかもしれません。

被写界深度は、換算なしの絶対焦点距離が長くなれば浅くなり、短くなれば浅くなるのです。基本的な話です。

書込番号:2832345

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/05/21 12:16(1年以上前)

訂正です。
「短くなれば浅くなる」は誤りで、正しくは「短くなれば深くなる」でした。

書込番号:2832352

ナイスクチコミ!0


400→500さん

2004/05/21 15:28(1年以上前)

「写真」という漢字、
真の姿を写せるかどうかは写し手の技量、機材、どっちでしょうね。
私は小学生の時、父からマミヤの二眼をもらい、鉄道や航空機写真を撮りまくり。
その後、祖父からCanon FTをもらって写真を楽しむことを覚えました。
途中、写真に熱くなりかけたこともありましたが、結局は楽しい時間を切り取れればいいという、まぁ一種の妥協で、
デジ一眼はクォリティの割には価格が高いので無視して、
現役の銀塩一眼と、コンパクトデジ3台で楽しんでいます。
IXYは確かに遅いので、リコーのcaplioはどうでしょうか?

我が家の愛犬の写真もそこそこは撮れていますから満足していますよ。
家族写真として、一緒に同じ時間を生きた自分たちが
満足して笑顔になれれば良いのですから。
少々ピンぼけだって、誰も不愉快にはしません。

良い写真を撮るために、無理矢理ペットを走らせたりする、

愛情とは違う、そんな風潮が・・・・ペットでも人間の子供でも、
社会の中でも、・・・・私はとても嫌ですけどね。

おじさんのつまらないお話でした。今時の日本人の方、ごめんなさい。


書込番号:2832821

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/21 19:21(1年以上前)

じゃ、今どきの日本人の意見を・・・

カメラを勉強しなくちゃ撮影できないようなデジカメはいりません(笑)
なんの知識もなしに撮れるのがデジカメのいいところなわけで。

書込番号:2833345

ナイスクチコミ!0


V70R_AWDさん

2004/05/22 20:01(1年以上前)

コンパクトデジカメでピントをうまく合わせたい場合、ピントを
固定できる機能を持ったものがいいと思います。ちなみに私の持っ
ているコニカのKD510Zにはあらかじめぴんと位置が1m,2m,4mと
固定できるので、大体決めた距離に被写体がきたときにシャッターを
押せばよく、結構ピントを気にせず撮影できます。(オートフォー
カスしないので後は、シャッタータイムラグだけです。)
もともとコンパクトデジカメは被写界深度(ピントが合う部分)が
大きいのでパンフォーカス気味に撮れやすいと思います。

書込番号:2837385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFについて質問です

2004/05/20 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 kureasaさん

IXY500購入にあわせてCFも同時に購入しようと考えています。ところが、メディアの種類がたくさんあってどれを選んでよいかいまいちわかりません。今のところ256MBを購入しようと考えていますが安いものでは5000円程度でありますがほかにもいろいろあります。どのような理由があってこのように価格の幅があるのかどなたか教えていただけませんか?

書込番号:2828782

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/05/20 13:09(1年以上前)

メーカーの競争もありますが、主に速度の違いによって価格差が大きいようですね。よく何倍速とか表現されていますが、これはCDの転送速度の150KB/秒を1倍としてそれの何倍かで表現しているようです。高価なタイプの方が速度がそれだけ速いようです。

静止画中心ならあまり気にしなくてもよいような気もしますが、PCへの転送とかで若干影響が出るみたいです。

書込番号:2829068

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/20 14:55(1年以上前)

kureasa さん こんにちは
付属のCFがFC-32MH(Hはハイスピードの意味=高速タイプ)の筈ですから、個人的には、それより遅いCFは薦め出来ません。書き込みが遅くなる可能性があります。
予算が有るならハギワラのZ-Proシリーズやトラセンドの45倍速がお勧めです・・が、カメラレスポンスにこだわらないなら、価格の安いVシリーズでも宜しいのでは?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00519610109
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00511010141
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00511010016

書込番号:2829282

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/21 12:44(1年以上前)

僕もあっKunさんに同感。

書込番号:2832453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音???

2004/05/20 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

スレ主 花博万歳!!さん

昨日カメラのキタムラにてIXY500を39,800円にて
購入しました。今まで使っていたのがIXY300(3年前の物)
で使用方法はほぼ一緒で軽くなって気に入りました。
が、前の時にズームを戻すときや一点集中撮影?(チューリップのマーク)
のボタンを押したり、電源をきってズームレンズ(?)が格納されるとき
IXY500はカチカチと異音がするんです。
最近のデジカメはこういう音がするのでしょうか?
カメラの専門知識をしらないので・・・。
おしえてください!!

書込番号:2828485

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/20 08:44(1年以上前)

こんにちわ
それはAFが作動してる音です。耳障りかもしれませんね。
人との会話が途切れてしまうとか、観光地で撮ってると人が思わず振り向く程うるさければ異常ですが、ある程度の音は仕方の無い事です。
私はIXY450ですが、確かに賑やかですね。 (^_^;)

ちなみに・・チューリップのマークは一点集中撮影では無く「マクロ」と言います。
通常撮影ではピンぼけしてしまう距離での接写に使います。
一点集中撮影?の設定は取説の71ページに記載されてます。

書込番号:2828511

ナイスクチコミ!0


スレ主 花博万歳!!さん

2004/05/20 08:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ホント初心者ですみません・・・。
初期不良かと思いました。(←大げさ)
これで台風の中購入先まで音について聞きに行く
ことなくほっとしています。
誠にありがとうございました。

書込番号:2828529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わからないことだらけです(汗)

2004/05/20 07:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500

先日、迷いに迷った末、とうとうIXY500買ってしまいました!
千葉の○○ムラにて、39800円でしたが、全く値段交渉しなかったのでちょっぴり後悔・・・
でもカメラそのものにはとても満足しています♪

ところで、ここでもよく話題になるカードリーダー(SDとCF両方使えるもの)と、SD→CFカードアダプターを買おうと思っているのですが、
何かオススメはありますでしょうか?
なるべくお安いのがいいのですが、安かろう悪かろうでも困りますし(^-^;)

それから・・・・実は、初歩的すぎて今さら人には聞けないってほど初歩的な質問があるのです☆

シャッタータイムラグというのですか、シャッターを切ってから実際に撮れるまでの時間が長いというお話が随分ありましたが、
実際に撮影する瞬間ってどの段階なんでしょうか?
一度液晶が真っ暗になり、それが再び撮影可能な状態になる時?
となると、シャッターを切ってから液晶が黒くなっている間に動かすとブレてしまうということでしょうか?

もう一つ。
三脚なのですが、具体的にどう使うのでしょうか?(特に屋外)
地面に直接立てて?
それとも、何かある程度高さのあるものを見つけて、その上に立てるのですか?
(もしそうなら、直接その「あるもの」の上にカメラを置いて撮影・・・じゃダメでしょうか?)

書いてて恥ずかしくなるような質問ですが、教えていただけると幸いです。

書込番号:2828383

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/20 07:22(1年以上前)

カードリーダーは量販店で売っているものならまず問題ないと思いいます。
ちなみに
SD->CFアダプタを使うと普通のCFを使う場合に比べてIXYの起動が遅くなります。
私のアダプタは初期のPanasonicのものでSDは、512MBのSDを使っています。
私のだけの問題かも知れませんが...。

書込番号:2828399

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/20 07:57(1年以上前)

>SD→CFカードアダプターを買おうと思っているのですが

これは現在SDカードをお持ちと言うことでしょうか?
もしSDカードをお持ちでIXY500でも使いたいと言うことならアダプタが必要ですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

>カードリーダー(SDとCF両方使えるもの)

PCがUSB2.0に対応しているなら必ずUSB2.0仕様のカードリーダーを購入してください。
CFとSDカードを別々のスロットに入れる必要があるなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html

最初に紹介したSD→CFカードアダプターを使うならCF専用のカードリーダーでもOKですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html

>シャッターを切ってから液晶が黒くなっている間に動かすとブレてしまうということでしょうか?

ブレはシャッタースピードによるものなので、ブラックアウトとは関係ありません。
私はIXY500を使っていないので分かりませんが、何枚もシャッターを押して感覚を掴むのが良いと思います。

>三脚なのですが、具体的にどう使うのでしょうか?

三脚が必要になるのは、大体シャッタースピードが1/15以下(個人の技量にもよりますが)になる時ですね。
夜景撮影は必須です。
大きく重い方が安定感はありますが、荷物になるし外へ持ち出すのが面倒になって使わなくなる可能性もあります。
IXY500は大きく重いカメラではないので小型のものでもOKかな!?

書込番号:2828439

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/05/20 08:09(1年以上前)

>シャッタータイムラグというのですか、
>シャッターを切ってから実際に撮れるまでの時間が
>長いというお話が随分ありましたが

シャッターレリーズタイムラグですね。
シャッターを押してから、実際にシャッターが切れるまでの時間差(ラグ)です。
全てのカメラにこのラグはあります。
体感的に一瞬のものもあれば、もっと長いものもあります。
IXYは比較的長めです。一呼吸遅れる感じですね。
シャッターを押した後、一呼吸置いてからカメラを構えるのをやめる、
という感じでよいのではないでしょうか?
慣れの問題ですから、特に気にする必要はないですよ。

書込番号:2828454

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/20 08:42(1年以上前)

>三脚なのですが、具体的にどう使うのでしょうか?(特に屋外)
地面に直接立てて?

そうですね。
直接立てますね。

もちろん、何かの上に置いての撮影もOKです。
風が強い日は、倒れてしまうかもしれないので
気を付けてくださいね。

書込番号:2828508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/05/20 13:12(1年以上前)

三脚の使い方ですが
足が何段かに伸ばせるものは伸ばせばあまりかががまずにカメラが操作できますね、カメラの角度等は使う三脚によって操作が違います。
大きさは肩に担いで持っていく数万円からおもちゃのようなミニサイズまでいろいろあります。
私はカメラの大きさに合わせて手のひらに入るぐらいのミニ三脚を小さなカメラケースにひそませて常備しています、自分撮りのためです。
親子のツーショットもいいですね。
小さいので高さがないのでベンチや椅子やテーブル石垣などあらゆるものが台の代わりになります。スローシンクロの夜景撮影の必需品です1,000円くらいであるので1個持ってれば重宝します。

書込番号:2829076

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/05/20 13:37(1年以上前)

持ち運びに便利なテーブル三脚はその名の通り何か高さのあるものの上に置いて使います。三脚を持っていない場合、置くところがあれば直接置いてもいいのですが、角度を付けるのが難しくなります。
クリップがついていて、ものにはさみつけて使うミニ三脚?もあります。

書込番号:2829136

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/20 18:18(1年以上前)

SD→CFアダプターですが、4000円くらいします。
4000円あれば128MBのCFが買えるので微妙ですね。
512MBのSDを持っているなら買いですが。

書込番号:2829775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 500」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 500を新規書き込みIXY DIGITAL 500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 500
CANON

IXY DIGITAL 500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

IXY DIGITAL 500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング