このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年5月13日 09:50 | |
| 0 | 9 | 2004年5月14日 11:25 | |
| 0 | 6 | 2004年5月12日 19:45 | |
| 0 | 11 | 2004年5月13日 08:55 | |
| 0 | 15 | 2004年5月11日 22:14 | |
| 0 | 5 | 2004年5月12日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
最近IXY500を購入したのですが、デジカメはほぼ初心者のため、サイズについてよく分からないので教えてください。
ラージのスーパーファインで撮影した画像をパソコンソフトでサイズを小さくした場合と、最初からそのサイズ(パソコンで小さくしたサイズと同じ)で撮影した場合とでは、画質など違ってくるのでしょうか。
0点
せっかくIXY500をお持ちなんですから、最初から記録画素数を落として撮ることはないと思います。
サイズダウンするならPC上ですれば済むことですし・・・
私がもしIXY500を使うなら
★常用・・ラージのファイン
★ここ一番・・ラージのスーパーファイン
★残り枚数わずか、予備のメディアもない・・ラージのノーマル
ちなみに記録画素数は
ラージ・・500万画素相当
ミドル1・・300万画素相当
ミドル2・・200万画素相当
スモール・・30万画素相当
書込番号:2802618
0点
リサイズの仕方によるのでは?
極力画質を落とさずにリサイズ出来るソフトをつかえば良いと思うけど・・
所詮元画像が30万画素じゃあ〜ね〜
このカメラ買った意味無いじゃん?
書込番号:2802683
0点
2004/05/13 08:36(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!
そうか・・・、そういうことですよね。
サイズと記録画素数の関係が頭の中で結びつかず、CFカードの容量の為に画像ファイルを小さくすればいっぱい撮れる・・・なんてことにばかり目を向けておりました・・・。
せっかくのIXY500をもったいない使い方をするところでした・・。
どうもありがとうございました!
書込番号:2802760
0点
パソコン側でリサイズ゙した場合は、更に圧縮作業が行われるので画質は落ちます。
圧縮率を下げてリサイズすると、逆にファイルサイズ(パソコン内のメモリーの利用量)が増えてしまうことがあります。
書込番号:2802902
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
1、トリミング機能 2、音声付動画(音声付動画撮影時、ズームが可能な事) 3、TV接続 4、300万画素以上 5、単三電池対応 6、コンパクト 以上を満たしてるデジタルカメラはありますでしょうか?
大手電気店のスタッフに聞いたところ、(ありません。)と言われて...しまいました。全てでなくても良いのですが、それなりに私の希望を満たしてくれる商品がありましたら、ぜひ!!どなたか教えて下さい。宜しく御願いします。
0点
2004/05/12 22:43(1年以上前)
1、トリミング機能 2、音声付動画(音声付動画撮影時、ズームが可能な事) 3、TV接続 4、300万画素以上 5、単三電池対応 6、コンパクト 以上を満たしてるデジタルカメラはありますでしょうか?
大手電気店のスタッフに聞いたところ、(ありません。)と言われて...しまいました。全てでなくても良いのですが、それなりに私の希望を満たしてくれる商品がありましたら、ぜひ!!どなたか教えて下さい。宜しく御願いします。
1番のトリミング機能はデジカメ本体での事でしょうか?PC内蔵のフォトソフトで出来ると思いますが…
それと、6番のコンパクトと言うのは、大体どれ位の範囲でしょうか?IXY500の掲示板に書き込んだ事から考えるとIXY500位のサイズと重量って考えればよいでしょうか?
2番の項目に関しては、コレくらいのサイズの機種では分かりませんが、3〜6に関しては幾つか有ると思いますよ
書込番号:2801588
0点
2004/05/12 23:00(1年以上前)
すみません、何も分からず説明不足で..1番のトリミング機能はデジカメ本体です。6番のコンパクトは、IXY500のサイズと重量を多少オーバーしても構わないです。
書込番号:2801684
0点
2004/05/12 23:05(1年以上前)
pentax Optio S40はどうでしゅか?
書込番号:2801717
0点
2004/05/12 23:07(1年以上前)
この板に書き込んでおられるので・・
IXY500の場合・・
1、×(カメラ本体では不可)
2、△(音声はOK、でもズーム不可)
3、○(ケーブル付属)
4、○(500万画素)
5、×(専用充電池)
6、○(私の個人的感覚)
書込番号:2801731
0点
1と5が、×ですが
バッテリーの持ちも良いようなので
SANYO J4が、お勧め。
書込番号:2801917
0点
パワーショット S1 iSが6番以外は満たしてると思います。
(1はピクトブリッジ対応のプリンタで可能かも。IXY500も)
書込番号:2802038
0点
2004/05/13 00:27(1年以上前)
>>1、トリミング機能 2、音声付動画(音声付動画撮影時、ズームが可能な事)
の、1番と2番の音声付動画時にズームが使用できるかは不明ですが
3〜6には問題無いのは、パナソニック・ルミックスLC70、リコー・カプリオG4及びRXは該当しますね
書込番号:2802118
0点
2004/05/13 23:44(1年以上前)
IXY DIGITALはカメラ本体ではトリミングできないのですか?
トリミング機能は、すべてのデジカメに付いている機能だと思っていたのですが…
書込番号:2805260
0点
2004/05/14 11:25(1年以上前)
撮影後の画像をトリミングする機能はないようです。
(coolpix3100はできます。)
書込番号:2806321
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500とFujiのFinePix710で迷っています。メインは家族の写真を撮るくらいですが、夜景や電飾を撮るのも好きなので、FinePixがベターかと思いつつ、デザインはIXYが好みです。IXYで夜景を撮られた方のご意見を伺いたいです。また昼間の写真ではどちらの画質がお薦めでしょうか。宜しくお願いします。
0点
問題のあった710より、
デザインの気に入った500の方がいいのでは。
夜景は710の方がいいとのレスが多いですけど。
昼間は500(?) 画については好みの問題も有るでしょうが。
書込番号:2798603
0点
こんばんは。昼間は感度さえ低ければIXY500の方が良いと思います。
ただし夜景や室内ではF710の方が有利かと思います。
また発色も全く異なるカメラですのでその辺り調べた方が
良いかと思いますよ。
書込番号:2798682
0点
今日たまたま夜景を撮ってきたので参考にどうぞ!
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
ただ三脚は一眼で使用中だったので手持ちで撮影したこともあり、手ぶれしてますのでこんな感じという雰囲気だけ味わってください。
やっぱり夜景に三脚は必需品です。
書込番号:2798851
0点
2004/05/12 01:55(1年以上前)
お昼は 同じようなもので画は好みでしゅね 暗所の動くものは
圧倒的に710でしゅね ISO800で決まりでしゅ。ただ夜景と
なると三脚落ち着けて撮るなら15秒と低感度ISOのIXYに軍配でしょね
花火も4秒はほちいし。
書込番号:2798910
0点
2004/05/12 08:42(1年以上前)
203さんのお写真見てきました。
IXYでも夜景が撮れるんですね!
写りさえすれば多少のことは大目に見てしまおうかな、デザインでIXYに行こうかなという気分です(まだ心は揺れていますが)。
花火も撮れるならなおのこと嬉しいです。
お返事いただいた方々、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2799393
0点
一言だけアドバイスを
昼間キレイに撮れないデジカメが夜キレイに撮れるわけないです。
ま、その点IXY500もF710も大丈夫ですね。
書込番号:2800891
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初めてデジカメ買うのですが・・とても迷ってます
用途は、ホームページに載せるためですが、いろいろ調べたら RICOHの Caplio RX がマクロ撮影(ちなみに撮影するものは、お茶葉です。)には適しているみたいなのですが、デザイン的に気にいらないため、IXY 500 が欲しいのですが、5cmまでしかよれないらしく・・・ちゃんと
撮影できるか心配なので困ってます。ご意見お聞かせください
0点
5cmも寄れればじゅんぶんだと思いますけど。
あんまり近寄っても、カメラの影が写ってしまうのでライティングが大変ですよ。
ホームページに載せるためなら、トリミングでじゅうぶんカバーできますし、トリミングしないと、画像サイズがでかすぎて訪問者に迷惑ですよ。
書込番号:2796589
0点
2004/05/11 16:15(1年以上前)
F2→10Dさん トリミングって画像を切ることですか?よくわからなくて調べたんですが・・・?
書込番号:2796711
0点
IXY 500の最高解像度で撮影すると500万画素になります。
このままでは2MB前後になりますから、このままではホームページに載せるには大きすぎますよね。
で、画像ファイルを小さくする必要がるのですが、小さくする方法に3通りあります。
1つが、カメラで撮影のときに解像度を小さくして撮影するのですが、マクロで、出来るだけ詳細な画像を求めるのであれば、この方法はダメだと思います。
次に、最高画質で撮影して、パソコンで画像を小さくするのですが、この時画素数を減らして小さくすると、最初の方法と同じになってしまいますので、結果的にダメだと思います。
最後の方法が、最高画質で撮影した写真を、ご指摘のように、適当な大きさや、いらない部分を切り捨てて小さくするのです。
この場合ですと、細かいディティールは損なわれないので、この方法が一番良いかと思います。
書込番号:2796736
0点
追伸です
トリミングしても結果的には画素数は少なくなりますね(^^;)
2番目の方法は、画像全体の縮小といった方が解りやすかったですね。
すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:2796789
0点
2004/05/11 17:23(1年以上前)
F2→10Dさん,とても勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2796870
0点
2004/05/11 20:51(1年以上前)
もういいのかな?お茶の葉って、どの位の大きさの物か分からないんですが、IXY Lや、他社にもマクロに強いものはありますが。
書込番号:2797501
0点
2004/05/11 23:37(1年以上前)
ブルーティーさん、もしよかったら教えてください。
お茶葉の大きさは、通常飲む緑茶のなので・・・
ほかにいい機種があれば・・・ぜひ。
書込番号:2798328
0点
2004/05/12 03:12(1年以上前)
こんばんは。
今、アルバムの最後の方に紅茶のリーフを
UPしてみました。
下手なので参考にならないかもしれませんが。
お茶の葉でなくて、すみませんが...
お茶の葉の1/3位の大きさだと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=4DvkgaHnKr
IXY-Lのスーパーマクロで3cmまで寄って
手持ちで撮影しています。
書込番号:2799052
0点
2004/05/12 15:54(1年以上前)
L以外で私が使ったことがあるものにニコンのSQも確か4pまでよれました。
書込番号:2800345
0点
2004/05/12 23:26(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。IXY L も魅力的に感じたのですが、
やっぱり IXY 500 を買ってしまいました。これからも相談にのってください。
書込番号:2801829
0点
ご購入おめでとうございます♪
また、何か解らないことがありましたらいつでも来てくださいね、お待ちしてま〜す。
書込番号:2802791
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
今、デジカメを購入しようと色々迷っています。
候補機種としてDSC-W1,DSC-P100,DSC-T1,IXY500を考えており、やっぱりSONYかCanonかなーと思っています。
皆さんのご意見を拝見すると、Canonに軍配かなって気がするんですけど、実際のところどうなんでしょうか?
値段もCanonの方が安いですし、非常に迷っています。
実際に使用されている方等がおられましたら、どうぞアドバイスください!!
宣しくお願いします!!
0点
デザイン優先のソニー
画像が綺麗な(一般受けする)キヤノン
といったところですね。
画像が綺麗で価格(メディアも含めて)が安いのでキヤノンがお薦めです。
書込番号:2795910
0点
2004/05/11 10:35(1年以上前)
個人的に、高感度撮影なども、考えると、ソニーに
なっちゃうのかな。。。。
個人的には、DSC-W1ですね。。。だつて、IXYだと多くの方が持っているでしょ。。。笑
まだ、持っている人が少ないときに買うのも、目新しくて良いかもね♪
DSC-W1は21日から、発売予定らしいですけど。。。
画質はまだ発売されていないので、
なんとも、いいがたいのですが、P100によくにていると思いますよ♪
書込番号:2795924
0点
「他人の感覚」ほどアテにならないモンもないと思いますがねぇ・・・。
「CANONが良い」って人もいれば
「SONYにしとけ」って人もいるはずなんですけどね、
CANONのカテゴリに書き込んでますから、
このスレ見るのはSONYびいきの人よりもCANONびいきの人が多いかも。
そうすると「公平な」意見にはならないような気もしますが。
一生に一度って買い物でもないと思いますんで、
見た目や価格やイメージで「えいやっ!」と決めてしまっても
さほど問題にはならないと思いますよ。
だって、どれか1台しか買わないんだから
特定の状況で比較するケースってほとんどないわけでしょ?
大勢で各々のデジカメ持ち寄って撮影会でもしない限り、
同じ条件で撮影された画像は自分で撮影したものしかないんだから。
きっとね、優柔不断な人ってどれ買ったとしても、
気に入らない状況になったときは
「やっぱあっちにしとけばよかった・・・」
って後悔すると思うのね。
書込番号:2795953
0点
2004/05/11 14:37(1年以上前)
MIFさんに賛成!ものすごく評判の悪いデジカメなら、避けた方が無難ですが、そうじゃなければ感覚的に好きな方を選ぶのはいいことです。恋人を選ぶ時だって、第一印象って大事じゃないですか。デジタル製品の買い替え周期は3年と言われていますから、結婚みたいに一生付き合わなければいけないわけじゃないですしね(笑)。
書込番号:2796493
0点
2004/05/11 14:53(1年以上前)
結婚だって3〜5年で重分よっ
書込番号:2796514
0点
2004/05/11 15:14(1年以上前)
>恋人を選ぶ時だって、第一印象って大事じゃないですか。
恋人もデジカメも、第一印象が悪い方が良いと思います。(^_^;)
書込番号:2796567
0点
2004/05/11 17:19(1年以上前)
CANON>SONYと判断された基準がわかりませんが一長一短でしょうねぇ。
気に入ったのが一番でしょう。自分が気に入って購入すれば、あきらめ
もつくでしょうねぇ。
SONY DSC-P9→P10そして現在F828も所有していますが、手ごろに持ち運
びできるデジカメが欲しくて500を購入しました。CFカードは安いので助
かりますし、多少の雨では大丈夫なジャケットケースもありますし。(雨
の時、F828での撮影ははビニールをかぶりながらの撮影で大変です。)
画質にこだわるのであればEOS系までレベルアップしないと厳しいで
しょうね。スナップ程度と考えるのであればSONYもCANONも大差なし。
気に入ったのが一番。
書込番号:2796856
0点
仏教だったら やっぱ 観音(キヤノン)でしょう!! ・・・(爆)
(仏教大学の学生さんでしょうか? ← 自分的フォロー)
書込番号:2797171
0点
2004/05/11 19:39(1年以上前)
>陰性残像 さん
・・・
ウマすぎる・・
おい!座布団1枚持って来〜い!
書込番号:2797210
0点
んま〜、購入したい!!さんが、ここに書き込んだ時点で気持ちはキヤノンにほぼ決定していたんだと思いますよ。で、最後の確認のためカキコされたように感じられます。普通のことですよね。優柔不断と言うほどではないと思います。
私もIXY400.450.500欲しいなと思っています。ちっこいくせにMDが使えるのが一番大きな理由です。
あと、キヤノンとはもともと観音さんの意味です。ホントです。
書込番号:2797285
0点
2004/05/11 20:01(1年以上前)
>えころじじい さん
MD使えませんよ・・・(ボソッ)
書込番号:2797296
0点
どしぇ〜!ほんまや!TYPE Iって書いてあります!
いい加減なカキコして申し訳ありませんでした。
旅行用にちっこいカメラ物色しようと思っていた矢先だったのです。
ご無礼のほどお許し下さい。
書込番号:2797352
0点
2004/05/11 20:56(1年以上前)
潜水艦はヰ号、カメラはクワンノン・・・なんて誰も知らんだろうな・・・(昔は、ハンザキャノン、だったって事も)。
書込番号:2797524
0点
canon、Sony両方使ってますが、Sonyの方がカメラ任せに撮るにはいいかな。自分で設定変えて楽しもうというのにはcanonかな。Sonyのほうが直感的に撮りやすい感じがします。
画像はcanonの方が鮮やか、sonyの方が落ち着いた感じ。この辺はあれ程度レタッチできる。
どっちがいいかというと、どちらもどっち、使い分ければいいなと思ってます。どちらのメーカーの製品も手離すつもりはないです。
邪道かもしれないですが、どれか1台かって対抗だと思われる製品と較べながら使ってきにいらなければ買い換えるなんてどうです?
書込番号:2797852
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
デジカメ初心者の者です。先日IXY500を購入しました。
初めての使用で、結婚式の披露宴会場で撮影しました。
オートモードで撮影しましたが、シャッター半押し時に
AF枠が新郎新婦ではなく近くの花等に選択され、気にせず撮りまくって
ましたがパソコンに取り込んだところ、肝心の新郎新婦がピンボケ気味で花等にピントが合った画像になってしまいました。
説明書を読み返しましたが、自分なりにマニュアルモードでAiAFを切ってAF枠を中央一点にする。AF枠を人物に合わせる。シャッターボタンを半押しにしてピントを合わせる。構図を決めてシャッターを押す。
ストロボは強制発光。このやり方で少しは改善されるでしょうか?
もちろん手ブレ被写体ブレはないものとします。
あと、ISO感度の設定も気になります。
ISO感度50のストロボ強制発光は手ブレしやすいですか?
その他お勧めの設定があったら教えてください。
今後も結婚式がたくさんあります。
せっかく購入したIXY500で新郎新婦を綺麗に撮りたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
2004/05/11 00:31(1年以上前)
こんばんは。
>AiAFを切ってAF枠を中央一点にする。AF枠を人物に合わせる。
>シャッターボタンを半押しにしてピントを合わせる。
>構図を決めてシャッターを押す。
これで、改善されると思います。
花嫁や花婿にストロボが充分に届く範囲であれば(3.5m以内)
手ブレもある程度防げるのでは、と思います。
花嫁、花婿に強いスポットライトがあたっているときは、
露出補正をマイナス側に調整しながら確認して何回か撮ると
顔の白とびがふせげます。
書込番号:2795048
0点
「ストロボが充分に届く範囲であれば(3.5m以内)」というのは、広角側で
かつ、ISOがオートの場合ですから、ISOが50やズームしたの場合はもっと近い
距離でしか有効ではありませんので、事前にいろいろとテスト撮影しておかな
いと失敗するかも?
書込番号:2795747
0点
2004/05/11 09:39(1年以上前)
ピアノブラックさんじじかめさん、返答ありがとうございます。
参考にします。
早く使いこなせるようテスト撮影等やってみます(^_^)v
書込番号:2795804
0点
2004/05/12 02:13(1年以上前)
じじかめさん、ご指摘ありがとうございます。m(__)m
>まゆけんさん、アバウトな回答で申し訳ありませんでした。
補足ですが
>強いスポットライトがあたっているとき、別の方法として
「スポット測光」を設定すると便利です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107337/
スポット測光設定後、AF枠を花嫁の顔に合わせると
丁度良いかと思います。
書込番号:2798954
0点
2004/05/12 20:31(1年以上前)
ピアノブラックさん、補足説明ありがとうございます。
「スポット測光」ですね。
説明書を見ましたが、どういう状況で使っていいのか
分からなかったので気にしてませんでした^_^;
参考にします。
書込番号:2801016
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







