- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
クイックモードONの時とOFFの時ではシャッターボタン半押し時も
フォーカス速度が違うようなのですが皆さんはどう思いますか
より正確なフォーカスを得るにはOFFにした方がよいのでしょうか
0点
IXY500はもってないのでどうかわかりませんが
IXYLの場合はクイックモードOFFの方が
多少ですが綺麗に撮影できますよ。。
100%表示で見た場合ですが。
書込番号:2604379
0点
2004/03/20 01:28(1年以上前)
私も同感です クイック撮影機能をONにしていると
半押しでのフォーカス速度が速いような気がします
書込番号:2604978
0点
2004/03/20 02:42(1年以上前)
早いような気はしますが、ピントがちょっと不安ですね。
書込番号:2605179
0点
2004/03/20 16:31(1年以上前)
何度か試してみたのですが 明らかにクイックモ−ドONとOFFでは
フォ−カス合わせの音が違います モ−タ−を早く動かしているようです 画質はまだチェックしてませんが普段はOFFにしておくことにします
書込番号:2606970
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500が単なる繋ぎに過ぎないと聞き購入意欲がなくなってしまいました。年内に出るというNEWモデルIXYってどうなるんでしょうね?私的には形は今のままでいいから手ブレ補正とかつけて欲しいです。それと一番やって欲しいのはIXYでマイクロドライブを使えるようにして欲しい。IXYも年々画素数が上がって切れいるのでマイクロドライブが使えれば便利だなって思いません?皆さんはどうに考えていますか?
0点
こんばんは。セレナードさん
当方も先日キタムラカメラでIXYを見かけIXY400がまだあるぞ〜〜と
思いよく見たらIXY500でした。概観があまり変わらないため
間違えてしまいました。
その点IXY30aは本体の色が少し白いので違いはわかりました。
僕はもし秋にIXY500のフルモデルチェンジがあるなら
広角側をもう少し広くしてほしいな〜〜と思いました。
正直僕もIXY450・IXY500は購入意欲は沸きません。。では。。
書込番号:2595959
0点
2004/03/17 19:56(1年以上前)
購買意欲はあるのですが・・・
今月車検ですし、S1ISも予約していますし。
ちょっと無理ですね。
書込番号:2596245
0点
2004/03/17 22:44(1年以上前)
メーカーに希望
パナソニックDMC−FX5のような手ブレ補正
ソニーDSC−T1のような大きい液晶画面
あと出来れば広角側に(35mm換算28mm位)⇒望遠は実際にはあまり使わない
この大きさで無理な注文だろうが、以上の3点があれば最高!文句なし!
書込番号:2596970
0点
2004/03/17 22:48(1年以上前)
>IXY500が単なる繋ぎに過ぎないと聞き
いったいどこでその情報を聞かれました?
うわさは信じない方がいいですよ。
ここで、画質が悪いと吹聴している方もいるようですが、
決して悪くないです。
私はIXY400も使っていましたが、500の方が悪いことはないです。
まして、レスポンスが良くなっているし、VGAの動画が撮れるので、
悪い点はほとんどありません。
IXYを使うユーザー層を考えると、マイクロドライブが使えるように
なる可能性は低いでしょう。そのためだけに厚みを増すのは
コンセプトに合わないですから。
書込番号:2596997
0点
僕の希望はさらなるレスポンスアップと高感度時のノイズ除去でしょうか。感度上げて実用レベルの画質なら手ぶれも補正がなくても手ぶれしませんし。
あと液晶は1.8インチでクリアパネル付きかLのテカテカ液晶がいいですね。2インチ以上は液晶が大きすぎて撮る時に体から離して構えてしまう傾向があり脇が開くので手ぶれしやすくなるので好ましくないです。
書込番号:2597109
0点
2004/03/17 23:07(1年以上前)
確かに今のIXYは液晶小さいですよね、もっと大きければちょっとしたメモ感覚で撮影して液晶で確認が容易ですね。
フルモデルチェンジの噂は発売する前にこの掲示板でキヤノンの知り合いから聞いたという書き込みを見ました。
コンパクトフラッシュとマイクロドライブの厚みってそんなに違いはないような気がしますけど、やる気になれば出来ると思いますね。でもIXYに採用されるの確立は低いような気がします。
書込番号:2597118
0点
セレナードさん、こんばんは。
コンパクトフラッシュは4GBまで出ているのでそれで良しとしましょう。
IXY500は2GB以上のコンパクトフラッシュを認識するようですし。
書込番号:2597320
0点
2004/03/18 00:45(1年以上前)
4Gめちゃくちゃ高いですよ。13万9000円とか普通の人が出せる額じゃないです。マイクロドライブなら4Gでヤフオクとかなら3万しないで買えますからね
書込番号:2597635
0点
2004/03/18 21:26(1年以上前)
600万画素でコンパクトな機種が出はじめたということは、
次のIXYは、600万画素ですかね。
書込番号:2600343
0点
セレナードさん、こんばんは。
なるほどコストのことを気にされたのですね。
勘違いしてました。すみません。
書込番号:2600427
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
先日、今まで使用していFinePix40iが壊れたので
子供の入園式もあり、新しいデジカメを購入予定です。
あまりカメラに詳しい方ではありません。
前回デジカメ購入の際に、IXYと比較して悩んだ事もあり、
500にしようと思っていますが、
他社の薄型カメラも気になります。
エクシリムのZ40とIXY500と悩んでいるんですが、
子供を撮るなら、どっちがいいか教えて下さい。
それとも、今のカメラを修理して
次のIXYのリニューアルまで待った方が無難でしょうか?
0点
どっちでもよいから 早く買ってカメラに慣れることが先決 (^_^)v
このクラスのコンパクトデジカメなら お子さんを撮るのに不自由はしません
わたしだったら IXY450かなぁ〜? Rumico
書込番号:2595823
0点
2004/03/17 18:09(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
気持ちが吹っ切れたので、IXYにしようと思います。
ところで、ここの書き込みでは、500より450が人気みたいですね。
お店で聞いたら、
「値段は5千円位しか違わないから500にしたら?」
って、500を勧められました。
素直に受けとめていましたが、これって戦略にハマってます?
そのお店は、キ◯◯ラですが、19日からセールらしいので、
それまでに450か500に決めたいと思います。
書込番号:2595921
0点
あさほのさん、こんばんは。
>これって戦略にハマってます?
ハマってるでしょう。実用上は320万画素以上あれば問題ないですから
30aでも十分かもしれません。お店は少しでも単価の高い商品を売りたいんじゃないですかね。
書込番号:2596810
0点
2004/03/17 23:47(1年以上前)
IXY500は発色は自然で好感が持てますが、CCDが窮屈な設計なのでノイズが多いです。
綺麗に写る条件がIXY400に比べるとて限定されると思います。
私のお勧め順位はIXY450 > IXY30a > IXY500 でしょうか・・・。
お子さんの撮影が多いのでしたらFujiFilmの
F700か今週末発売されるF710も購入検討されるとよいかと思います。
発色は各メーカーでかなり違いますのでサンプル等も比較されるとよいですよ。
書込番号:2597333
0点
2004/03/18 12:48(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。
今、450の書き込みを見てきたところです。
気持ちは500より450に傾いていますが
サンプルを見て検討したいと思います。
F700とF710も良いみたいですね。
FUJIのデジカメは結構気に入って使っていたので
とても愛着がありますが
今回は、見た目も気に入ったIXYかな〜って感じです。
でも画質が良くなければ意味がないので
検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2598886
0点
なんか450が手頃な感じ。500は気のせいか作りがこんなんでいいのかと思ってしまいました
書込番号:2599843
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
30Aより劣るのではないでしょうか
画素小さいので光が入らない分ノイズがでやすくなるので、暗いところでは劣る
書込番号:2593589
0点
2004/03/17 22:29(1年以上前)
そんなことないですよ。
30Aは1/2.7インチCCDですし、画素あたりの面積もほとんど変わりません。
書込番号:2596883
0点
2004/03/18 12:41(1年以上前)
400と比較すると明らかに劣っているような・・・。
書込番号:2598857
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初めまして、初代IXYから買い換えました。
実は気になることが2点あります。
1つ目はレンズカバー?の閉まり具合がぴったり閉じません。
向かって左側がほんの少しだけ隙間があります。
店頭でも確認したところちゃんと閉まっているものもあれば、同じように少し隙間があるものもありました。皆さんはどうでしょうか?
2つ目はレリースボタンを真上から押す場合は問題なく押せるのですが、ちょっと斜めに押すとかなり渋く、もう少しずれると硬くて押せなくなります。店頭のIXY400(たまたま400しかなかった)ではどの方向からでも全く問題なく押せました。使い込んでゆくにしたがって馴染んで柔らかくなってくるのでしょうか?
0点
2004/03/17 11:19(1年以上前)
私のは400ですが、レンズカバーは完全にピッタリではないです。
良くある事ではないでしょうか?
シャッターは真ん中を垂直に押すのが普通だと思いますが・・・
書込番号:2594849
0点
僕が見たデモ機もレンズカバーに隙間がありました。
出始めの商品はこういうこと多いと思いますが、どうみても400から変わってない部分でなってるのは不思議ですね。生産工場が変わったのか生産方法が変わったのか生産管理が変わったのかどれかでしょう。
新製品で発売日までに生産数確保しなくてはいけないのでチェックを甘くしてるか工場に新人を大量導入してクオリティが落ちてるかのどちらかだと思います。つまり生産管理の問題ですかね。
良心的なお店でしたら交換してくれると思います。
書込番号:2597007
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
購入しました。しかし・・・
題名にも書いてある通り画質は最悪です。
ハッキリ言って携帯電話のカメラ以下です。
解像度はそこそこですが、色は非常にくすんだ感じで汚らしいです。
ストロボをたくと妙に黄ばんで写ります。
露出は常にマイナス3絞りくらいに薄暗く写ります。
マニュアル撮影にしてあれこれ修正してやっと携帯電話クラスです。
あまりの惨状に同じくご購入された方に質問です。
これって初期不良品でしょうか?サンプル等をアップしていないので
判断でき無いかも知れませんがざっくりとしたご意見をお願いします。
0点
携帯電話より悪いはずはないと思いますが。
もしそれほど悪いなら不具合品ではないですか?
ぼくちゃんさんのお書きのようにその画像を見てみない事には
なにもお答えできませんよ。
書込番号:2589119
0点
いやなイメージを引きずって使うのもいやなもんです。
オークションに出しましょう。
それほど安値にはならないでしょう。
書込番号:2589136
0点
画質の好みはあるでしょうが、最新の500万画素が携帯のカメラ以下とは信じられません。
ぜひ、その画像を見てみたいです。
ぼくちゃんさんのご好意で画像掲示板で公開できるのでぜひお願いします。失礼ながら興味があります。
書込番号:2589142
0点
2004/03/15 21:41(1年以上前)
>にしてあれこれ修正してやっと携帯電話クラスです
そこまでおっしゃると、是非写真が見たいです。
これから買おうという人も気になると思いますし。
初期不良の可能性が高いとは思いますけど・・・?
書込番号:2589231
0点
2004/03/15 21:44(1年以上前)
煽り以外の何物でもないので、みなさん相手にするのはやめましょう。
書込番号:2589252
0点
2004/03/15 21:46(1年以上前)
ぼくちゃんさんのページに画像をアップ致しました。
ご感想をお願い致します。
ぼくちゃんさん、どうもありがとうございます。
書込番号:2589266
0点
2004/03/15 22:07(1年以上前)
画像拝見いたしました・・・IXY400で室内撮影してもこんな感じにはなりませんからね〜CCDが500万画素になったからと行ってここまで質が違ってしまうことはないんじゃないでしょうか?明るい屋外で明日撮っておかしければやはり初期不良?いやいまの段階でもショップに持っていくに値すると思いますが・・・
書込番号:2589374
0点
画像拝見しました。
Exifデータが消えているので詳細は分かりませんが、UPされた画像はストロボ撮影ですか?
ホワイトバランスの設定は?
書込番号:2589375
0点
2004/03/15 22:16(1年以上前)
UPした写真は購入後、すぐに撮った物でホワイトバランスの
設定などは何も触っていません。
室内だったのでストロボは自動発光してました。
画像データをテキストで開いたデータは以下です。
リ・Exif II* z ィ ( 2 ー i・ ト z Canon Canon IXY DIGITAL 500 エ エ 2004:03:13 16:03:08 嘯 ・ 揩 ・ ・ 0220・ > ・ R ・ ・ n ・
v ・ ~ ・
・ ・ ・ ・ ・ Y
・ ヲ |・ ~ ョ ・ f 0100
・ D 「 , 「 4 「 「 」 、 、 、 、 < 、 2004:03:13 16:03:08 2004:03:13 16:03:08 ス _ <
_ ・ . ワ ・ " ・ 0 < D | ・ 、 CB シ A ワ
$ ワ \ @ ヌ・ b エ
・"ル D = _ ス F b タ
・
・
リ モ' , ヤ, ヤ, ヤヨヨヨ * * * ・ IMG:IXY DIGITAL 500 JPEG Firmware Version 1.00 V
書込番号:2589428
0点
2004/03/15 23:12(1年以上前)
EXIFのデータは、元の写真画像(カメラからコピーされたままの
画像)を右クリックして「概要」タブ&「詳細設定」ボタンで
出てきます。この情報をアップいただければと思います。
(バイナリをそのままアップいただいても...)
ところで、アップされた画像は800×600のサイズで46kByte程度で
すから、かなりの圧縮率ですねー。200万画素クラスのデジカメの
ノーマル画質以下では???
ぼくちゃんさんのページは結構大きな画像も貼れる様子ですので、
小細工しなくてもOKだと思いますよ。
カメラ自体の画質設定を一度見ていただくのと(黄色くなるのには
あまり関係しないかもしれないですが)、大丈夫だと思いますが
フラッシュを手やつめでさえぎらなかったか?などを疑うんです
かねー。
晴天時の画像がアップされていないので、なんともいえないですが、初期不良の可能性も高いと思います。
オークションになどという提案もありますが、初期不良であれば、
ショップは交換、場合によっては返金に応じてくれるはずです。
このほうが紳士ですね...
書込番号:2589744
0点
2004/03/15 23:48(1年以上前)
教えて頂いたとおりの操作にてEXIFのデータの確認が出来ませんでした。
「あ〜、それなら○○の設定を□□でOKです。」みたいな情報が
いただけたらと期待して書き込みましたが、そう言う事も無さそうですね。
残念です。
ここで改めて言う必要も無いかも知れませんが、デタラメを書いて
お騒がせしているわけでは決してありません。下手をすればメーカーから
訴えられるかも知れませんし。
ぼくちゃんさんの掲示板にてぼくちゃんさんからご返信をいただけたので
以降はぼくちゃんさんの掲示板にて相談させていただけたらと考えて
おります。ぼくちゃんさん、ご迷惑でなければもうしばらくお付き合い
ください。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:2589941
0点
ぼくの方は一向にかまいません。
思う存分使って下さい。
書込番号:2590024
0点
遅ればせながらG3とIXY DIGITAL 500の画像(2枚だけですが)をYahoo!フォトにアップしてみたので参考にしてください。
http://photos.yahoo.co.jp/digital5002002
バックのボケ味がIXY DIGITAL 500は・・・ですね。
右上の隅に本の背表紙が写っていますがIXY DIGITAL 500のほうは見れたものではありませんでした。
書込番号:2590074
0点
yahooの写真を見ることができなかったのでinfoseekにアップしてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124029&key=929942&m=0
書込番号:2590942
0点
駄レスが増えて申し訳ありません。
間違ってアルバムを消してしまったので再アップしました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124029&key=929984&m=0
書込番号:2591171
0点
写真みました。
何も知らないでこの写真をみればいい写真だなって思います。
お子さまが主題だとすれば露出も適正に近いですし、暖かい色合いと柔らかい描写、肌や髪の毛の色と質感なんかかなりいい感じです。お子さま以外が暗くブラックアウトしていることで主題が強調されて絵としてはかなりいいですね。普通だったらお子さまは白く飛んでしまうのに調光うまくいってるなと思っちゃいます。狙って撮ったのだったらかなりのセンスです。
とりあえず、携帯のカメラよりはかなり良い画質だと思います。
これって画質の問題じゃなくてフラッシュの問題ですね。
画質は悪くないと思います。暗部に多少ノイズは見られますが嫌なノイズではないです。
問題は蛍光灯の下で撮ったのになんで暗いんじゃ?蛍光灯+ストロボだから普通に考えると蛍光灯より明るく写ってもいいじゃないか?と思うのは当然です。しかしIXY500に限らず他のコンパクトデジカメでもストロボ焚いた場合近い被写体以外は暗く写りますね。蛍光灯の明かりは反映されません。そして近い被写体は白飛びして雰囲気のない写真になります。
背景まで明るく写したい場合はスローシンクロモードですね。フラッシュのボタンの★と人のマークのモードです。
色を直したい場合はホワイトバランスを変えてみてください。黄色く写るのが嫌な場合は電球が良いかもしれません。しかし蛍光灯の下で本当の色で写ると絵としてはつまらない写真になりやすいです。
書込番号:2592578
0点
ちなみにこれプリントしてみました?
エプソンの970Cでプリントしてみましたが(すみません他意はありませんのでご了承ください)そんなに暗くないですよ。
マックで見てもそんなに暗くはないですね。
ウインドウズの画面表示は実際より暗く表示されるので注意が必要です。古いノートパソコンの液晶ならなおさら暗く表示されます。少し前の液晶画面の寿命は3万時間らしいです。
書込番号:2592696
0点
2004/03/17 00:31(1年以上前)
私もG3のほうが綺麗に感じました 500はノイズが多いですね
書込番号:2593816
0点
おそらくISO感度が400になっていると思います。
ISO100以下にすれば見られると思います。
書込番号:2594377
0点
2004/03/17 11:13(1年以上前)
203さんのおっしゃる通り画質ではなくフラッシュの調光の問題だと思います。この距離でこの結果は問題無いと思いました。
グリーンピースさんの猫の写真はノイズよりも後ろの二線ボケが気になりました。こんなものと言われればそれまでですが。
書込番号:2594838
0点
2004/03/17 12:06(1年以上前)
グリーンピースさんに質問です。
本の写真はマクロで撮られたものですか?
書込番号:2594969
0点
>本の写真はマクロで撮られたものですか?
G3のズーム端(28.8mm)で撮影したものです。
>グリーンピースさんの猫の写真はノイズよりも後ろの二線ボケが気に
>なりました。こんなものと言われればそれまでですが。
2枚の猫の写真をぱっと見るとG3は軟らかくて500は硬い印象を受けましたが、細部を見ていくと背景のぼけ方が気になりますね。
2枚の写真は室内(30+38ワット丸型蛍光灯で白いカバーあり)の机の下の猫を撮ったのですが、写真だけ見るとわからないと思いますが、500は近接撮影ではピントがまったくといっていいほど合いません。
AF補助光がG3は白色光ですが、500はオレンジで数メートル離れると問題なさそうですが接近すると中心より下の端のほうを照らすためか頭にくるほどピントが合いません。
なお、フラッシュのケラレはG3が最短距離だとはっきりわかりますが、500は今のところ気になりません。
書込番号:2595031
0点
また駄レスが・・・
>本の写真はマクロで撮られたものですか?
G3のズーム端(28.8mm)で撮影したものです。
∧
マクロ
書込番号:2595041
0点
2004/03/17 13:06(1年以上前)
グリーンピースさんすみません。専門的なコメントで良くわかりません。ixy500は消費者にとって良い買い物なのですか、わるいのですか?
本当に素人なのでご助言をお願いします。
書込番号:2595138
0点
>gavlさん
私はIXY450が欲しかったのですが在庫がなく、使いたいときが買い時だと思いIXY500を購入しました。
フィルム式コンパクトカメラではコニカのビッグミニ、CANONのオートボーイ120などを使っていましたが、A4サイズに引き伸ばすことを考えずにコンパクトカメラの変わりに使う程度なら何の不満もないと思います。
むしろ、画質に期待してG3やG5を買うほうが、今となっては中途半端に感じます。
Nikonのフィルム式一眼レフカメラ&F2.0の端焦点105mmで撮った時の背景のボケ加減は別次元ですが、デジカメの便利さに押され最近は除湿ボックスの中に入れたままで出番がなくなりました。
普段、観賞用の写真を撮るわけではなく旅行の記録写真程度ですから、IXY500程度で十分だと思います。
書込番号:2595270
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







