このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年4月25日 16:51 | |
| 0 | 10 | 2005年4月23日 21:23 | |
| 0 | 9 | 2005年4月22日 18:53 | |
| 0 | 2 | 2005年4月13日 21:22 | |
| 0 | 2 | 2005年3月31日 17:07 | |
| 0 | 6 | 2005年3月28日 02:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500を使っているPCとデジカメの初心者です。
カメラで写した後、メモリー(?)をカメラからPCに移しました。そしてカメラのメモリーを全部消去しました。この後、PCからカメラへメモリーを戻すことは可能でしょうか?
0点
可能ですよ。
ただし…PCでレタッチした場合…カメラで画像が見えない事もあります。
書込番号:4184028
0点
IXY500の場合は、付属ソフトを使えば戻せるような事を聞いた事がありますじゃが・・・。
取り説に何か書かれていませんか?。
書込番号:4184031
0点
こんばんは。
フォルダーが残っていれば可能です。
フォルダーまで削除(パソコンで)した場合は、一度カメラでフォーマットすればフォルダーが出来ます。
そして、画像用のフォルダーに戻して下さい。
もしかした、ファイル名によっては見られないかもしれませんので、
レタッチ等をしていない、オリジナルのまま(ファイル名も)の画像の方が間違いがないと思います。
書込番号:4184063
0点
みなさんありがとうございます。でもフォーマットって何ですか?もう少し易しく1からやり方を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:4185893
0点
みなさんありがとうございます。
でもフォーマットって何ですか?
もう少し易しく1からやり方を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4185899
0点
>でもフォーマットって何ですか?
フォーマットはカメラのメニューにありますが、メモリーを使えるようにカメラがメモリーを初期化することです。
フォーマットしなくてもほとんどのメモリーは使えますが、メモリーエラーが出るような場合はフォーマットをし直すと直る場合もあります。
ただ、画像が入ったメモリーをフォーマットしてしまうと、画像は全部消えてしまいます。
ですから、メモリーを空にしたいときは、全画像消去より、フォーマットの方が良いと思います。
書込番号:4186015
0点
F2→10Dさんありがとうございます。
カメラのメモリーへ戻すことは付属のインターフェイスケーブルでできるんでしょうか?色々やってみたんですがよくわかりません…。
書込番号:4189118
0点
>カメラのメモリーへ戻すことは付属のインターフェイスケーブルでできるんでしょうか?
やって出来ないことはないと思いますが、カードリーダーの方が簡単で速いと思います。
私はカードリーダー(PCカードアダプター)を使ってます。
その方がカメラのバッテリー残量や消費を気にしないで済みますしね。
あとは、パソコンの写真ファイルの入っているフォルダを開いて、
メモリーカードの中の写真用フォルダにドラッグ&ドロップすれば戻ります。
この場合、ドライブが違いますから、自動的にコピーになります。
移動ではないので、パソコン側にも写真ファイルは残ります。
書込番号:4189386
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
みなさん、こんばんは。
どこの場所に質問したらいいのかも分からずこの場所に書き込みしてしまいました。m(._.*)mペコッ
初めてのデジカメを購入したいのですが、まったくの素人で
何を買って良いのか分かりません。
予算は4〜5万円くらいで、あまり大きくないのが希望です。
何を撮りたいのかと言うと公園や街の風景やパレード等です。
ゴールデンウィークまでに是非購入したいと思い近所の店で
見たのですが店員さんに何を聞いたら良いのか又、種類がたくさん
あってどれがいいのか分からず帰って来ちゃいました。
みなさん、よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
撮っちゃうよ さんの撮影目的から考えると…フジのF10がお勧めに感じますね。
メディア込みでも十分予算内で収まると思いますよ。
書込番号:4184370
0点
こんばんは。
初めての購入でしたら、私は、手ぶれ補正機能が付いているパナソニックのLUMIX DMC-FX7が良いと思います。
動画は撮らなくて、ボディカラーに拘らないのなら、LUMIX DMC-FX2の方が良いですよ。
書込番号:4184371
0点
個人的にはIXY DIGITAL 600が欲しいかなぁ(^^;
高感度No.1のF10にも大きな魅力を感じています。
F2→10D さんお勧めのLUMIX DMC-FX7やFX2は手振れ補正が大きな魅力でこちらも捨てがたいですね。
色々ありますが、これらの機種はコンパクト&スタイリッシュ&高画質&高機能をバランスよく実現していると思います。
とてもいい季節です。早く目いっぱい楽しみましょう(^^!
書込番号:4184613
0点
室内とかでの友達とのスナップ写真が多いならば富士フイルムのF10
外での記念写真とかが多いならばパナソニックのFX7
(FX2は動画に音が入らない点は要注意です)
IXY500は日中の風景をハッキリクッキリ記念写真に収めるなら最適の一台ですが、少し大きく感じられるかも?
(F10も大きいですが、室内スナップには特別な一台ですから・・・)
書込番号:4184619
0点
みなさん、コメントありがとうございます。
昨日から色々の板の書き込みを見てますます迷ってしまいました。
何を迷ったかと言いますとコンパクトタイプじゃなくって本格的な
カメラも格好いいし女の人でも一眼使ってる人って多いんですね。
家族と相談したら、使えるのなら一眼買えばって。
それで板違いですがデジ一眼ってカメラの知識とか無くても
使えるのでしょうか?
買うとしたらD70レンズキットかKissDNレンズキットにしたいと思うのですが。
板違いで申し訳ありませんでした。
書込番号:4185182
0点
おはようございます。
良いですね〜、デジタル一眼レフ。
>買うとしたらD70レンズキットかKissDNレンズキットにしたいと思うのですが。
キヤノンユーザーの意見ですから話半分で聞いて下さい。m(_ _)m
やっぱ、KissDNレンズキットの方が良いと思います。
理由
1. とにかく軽くて小さいので女性にはうってつけだと思ってます。
2. JPEGで撮りっぱなし(コンデジと同じ感覚)なら万人向けの色をだしてくれます。
3. なんと言っても発売したばかりです。デジタルものは新しいほど良いのが常識です。
4. 800万画素です。(←個人的にはあんまり意味が無いと思っていますが、高画素崇拝者には良いです。)
書込番号:4185203
0点
F2→10Dさんの意見に全て賛成(^^!
KissDNは軽く、小さい本格派です。
コンパクトにはコンパクトの、一眼には一眼の良さがありますが、画質で選べばやはり一眼レフが優位です。できるだけ大容量のメモリーカードも忘れずに!!
書込番号:4185251
0点
最初からデジタル一眼レフというのも良いとは思いますが・・・
→初心者でも大丈夫云々ではなく
機種選定もおぼつか無い初心者の方(※決して嫌味ではありません)は
取り敢えずコンパクトタイプからスタートして 試行錯誤しながら
自分の目指すものを手探りして行く方が 個人的には良いかと思います
書込番号:4185359
0点
1眼もいいけれど撮影終了まで液晶モニターでは見ることができませんよ。
デジカメは液晶モニターで見ることができるからマクロなどの撮影が簡単に出来るのです。1眼でなくコンパクトタイプから始めるといいと思うのは私だけかな。
書込番号:4186083
0点
みなさん、こんばんは。
今日、近所のカメラ専門店に行き店長らしき人に教えていただきD70を購入しました。
実際に4台のデジ一で撮らしてくれおまけに撮った写真をプリントして見せてもらい一番持った感じが良くわりと高級感があったのでこれに決めました。
展示品で良かったら安くしますの言葉に甘えレンズキットと90ミリのマクロレンズ1GのCFを購入おまけに予備バッテリーとカメラバックまでサービスで11万5千円でした。
明日天気だったら近所に八重桜を撮りに行こうと思ってます。
アドバイスしていただいた方ありがとうございました。
書込番号:4186599
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
最近FinePixのF10のCMを見て思ったのですが
ディズニーランドのお城の夜景がすごく綺麗に
撮れてますよね?
IXY DIGITAL500でも設定次第でああいう風に綺麗に
撮れるものなのでしょうか?
去年ディズニーランド行った時撮ってみましたが
どれも見れたものじゃなかったです…
色々自分なりに設定を変えて撮影してみましたが
綺麗に撮れなかったので綺麗な夜景の撮り方を
知ってる方がおられたら教えていただきたいです。
0点
三脚とセルフタイマーを使えば、どれでもキレイに撮れると思いますじゃ。
動く被写体はチと無理じゃが・・・。
書込番号:4177677
0点
千尋バ〜バさんの仰るとおりです。
もし三脚が準備できなければベンチや手すりにカメラを置いて
セルフターマー撮影でもOKです。
落とさないようにだけ気をつけてくださいね。
ディズニーランドなどは夜でも結構明るいので人物をいれての撮影でも
じっとさえしていればフラッシュなしで結構きれいに撮れこともありますし、
スローシンクロで撮影するのも良いかもしれないです。
(IXY500にはスルーシンクロ機能あるのかな?)
ただし、構図を決めるのに苦労すると思うのでやっぱりミニ三脚でもあるほうがいいですよ。
書込番号:4177847
0点
千尋バ〜バさん・D70にはまりかけさん
ご返答ありがとうございます!
三脚とセルフタイマーを使うだけで綺麗に撮れるものなのですか!?
設定とかは何もいじらなくて良いのでしょうか…??
どこかでフラッシュは使わないほうがいいと書いてあったような
気がしましたが…フラッシュは使わないほうがいいですか?
書込番号:4179390
0点
IXY500にも、スローシンクロがありますで、D70にはまりかけさんが仰るように、手ブレ対策をして撮ればキレイに撮れるとおもいますじゃ。
写される人には、しばらくジッとしておいて貰う必要がありますじゃが・・・。
相手が動く場合は、F10のような高感度カメラには、かないませんですじゃ。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/500/3-ixy500.html
(夕焼けや夜景をバックに撮影するときに効果的。背景はスローシャッターでしっかり、手前の被写体はストロボ発光で鮮やかにとらえます)
夜の風景なら、ストロボは意味が有りませんでOFFにし、シャッター速度を2〜4秒くらいで試して見て下され。
その間、ブレないようにするには手持ちでは無理じゃで三脚が必要ですじゃ。
更にシャッターを押す事でカメラがブレますで、セルフタイマーを使いますじゃ。
書込番号:4179718
0点
3脚が面倒ならビーンズバックという手も・・・
(ビーンズバックで検索してみてください)
ブレを覚悟で、4-5枚連写して、ぶれの少ない中間コマ
をチョイスすると言うのも、デジカメならではですね。
書込番号:4180057
0点
千尋バ〜バさん・TAILTAIL3さん
色々勉強になりました!綺麗な夜景を撮れるように
頑張ってみます!
あと今思ったのですが花火って教えていただいたやり方で
撮れますかね?動くもの…って花火も動くものにあたります…?
ちなみにビーンズバックをヤフーで検索してみましたが
女性用のバックみたいなのが出てきましたが…
このバックをどう使うのでしょうか???(; ̄ー ̄A
一応男なのであのバックは恥ずかしいです(T-T)
私はなんかまったく見当違いなもの見ているのでしょうか…
でもヤフーで検索してみてもそれらしいものがでてこないですけど…
書込番号:4181877
0点
花火は4秒あたりのシャッター速度になるようにして撮れば、光の筋が綺麗な感じになりますじゃ。
8秒くらいになると、流れすぎてワザとらしくなって来ますじゃ。
それがイイ事もありますがのう。
2秒以下じゃとハジけた感じになりますじゃ。
書込番号:4182666
0点
千尋バ〜バさん
本当に色々教えていただきありがとうございました!
この夏頑張って綺麗な花火の写真を撮ってみます!
書込番号:4183896
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500を使っていて、良く室内で人物撮影をしていて思ったのが
撮る写真ほとんどが赤目になることと、
あと、AFがうまく合わないことが結構多くて、微妙に使いづらいのですが、
皆さんは、どのように対処しているのでしょうか?
ちなみに、オリンパスのX-3も所持しているんですが、元々オリンパスを利用しているからかもしれないのですが、画質とかが自分好みなんです。
2台持っていても、どちらかに利用が偏ってしまうので1台にまとめたいんですが、どっちの方がお勧めなんでしょうか?
0点
どちらかというのであれば、
気に入っているX−3を残す方が良いのでは?
書込番号:4161839
0点
そうですね、気に入ったものを手元に残しておくのが一番か…。
赤目が無くなれば、良いカメラなんですけどね。
書込番号:4163359
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500を使っているのですが、条件によって(特に逆光の時が多い)横の縞ノイズが発生します。
そもそも縞ノイズは何で発生するのでしょうか?
撮影する段階で縞ノイズを防ぐ撮り方はあるのでしょうか?
教えてください。
0点
IXYに限らないけど、CCD面に特定方向から強く光が入ると縞々が出る時がありますが、必ず発生させる手順が分からないので、逆光での撮影は少し角度を変えて色々と撮ってみると良いかも?
あんまり発生が頻繁ならCanonに点検に出しても良いかもしれませんね。
書込番号:4113908
0点
このページにある「スミア」という現象でしょうか?
(リンクフリーかどうかわからなかったので先頭のhを抜いてあります)
ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/disp/keyword.htm
CCDの特性として、逆光の場合はどうしてもこうなるようです。
解決法は、まともに光を入れないこと・・・でしょうか。
全然参考にならずすみません。
書込番号:4131633
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
オーストラリアへI週間行くことになったので、これを機にデジカメを買おうと思うのですが。
お店で見た感じと、ここでの口コミ評価、CANONのホームページなどをいろいろ見た結果このIXY500が良いと思ったのですが、ただひとつ・・・バッテリーの評価が気になります。
充電器を持っていっても、外国だと電圧が違うし、専用の変圧器はちょっと不安だし(前回行ったとき、携帯を充電しようとして変圧器を使用したところショートして、携帯の充電器が液漏れを起こして使い物にならなくなってしまった。)
いくつか予備のバッテリーも一緒に購入して持っていったほうがいいですか??
I週間も海外暮らしすることになるのですが、普通に使って充電はどれくらい持つものなのでしょうか??
0点
こんばんは(^^)
一応IXYの充電器は海外対応なので100-240Vの地域なら変換プラグたけの追加で対応できます。
バッテリーは・・・撮り方にもよるのですが、一気にバシバシ撮る方だと100-150枚くらい、ゆっくり時間をかけてだと100枚少し切れるくらいをイメージしていれば大体はOKだと思います。
もちろん、液晶がついている時間が長かったり、フラッシュを焚く回数が増えると、更に低くなります。
予備も持っていって、ホテル等で交互に充電しておくと安心できると思います。
書込番号:4108691
0点
私も一月近くオーストラリアへ行ってたのですが、
電源プラグと予備バッテリー以外は特に必要ないと思います。
それより撮った写真をどう保存されるか?
を考えられた方が・・・。
PCがあれば問題ありませんが・・・。
書込番号:4108801
0点
夜中にさっそくの返信、ありがとうございます!
>fioさん
一気にバシバシは撮らないと思うので、そうすると100枚くらいですか。
おそらく2〜300枚くらいは撮ると思うのでやっぱり予備が必要ですね!
私が行く地域の電圧は、現地に友人がいるので聞いてみます。
>写真はポジさん
撮った写真はパソコンは無いのですが、512MBのSDカードが2枚家にあるので、それだけ持っていけば十分かなと思うのですが・・・
書込番号:4109293
0点
うーん?
それで足りなくなったら現地でメモリーを買われれば?
それでもだめならカメラも買われれば?
お金を出せば何でもあると思います。
書込番号:4111363
0点
昨日ヨーロッパから帰国しましたが,電源アダプタさえ用意すれば,充電器も使えます。一応予備のバッテリも持って行きましたが,普通に取っていれば1日1回充電すれば問題ないです。
買ったばかりのIXY500ですが,行きはよいよい,帰りは途中でパスポートなどと盗難にあって片道になりました。
パソコンを持って行って(メインは通信用),撮った写真はバックアップしていたのが幸です(512Mのメモリを入れていたので,何日もデータをためることができますが,毎日バックアップしていました)
国内でも同じかもしれませんが,特に国によっては,こういったリスクも考える必要があるかと思います。
ということで,あまり容量の大きいメモリに取りっぱなしは,失った場合の損失が大きいですね。
カメラは買えますが,楽しい記録は買えません。
保険が出たら,新しい機種を何にしようかと考えています,(笑)
書込番号:4122481
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







