このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年4月27日 19:22 | |
| 0 | 3 | 2004年4月27日 19:11 | |
| 0 | 10 | 2004年4月27日 17:43 | |
| 0 | 7 | 2004年4月26日 23:24 | |
| 0 | 7 | 2004年4月26日 23:11 | |
| 0 | 5 | 2004年4月26日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
質問です。
先日、IXY500を購入したのですが、撮影モードダイヤル
の横(背面から見て左)に光りそうなランプらしき物が
一つあるのですが、これって光るのでしょうか?
ちなみに私のは光りません。皆さんのIXYは光っているのでしょうか?
これって不良?
0点
2004/04/26 16:27(1年以上前)
光りません
書込番号:2738854
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
最近、IXY500を購入したのですが、初めてのデジカメで使用方法に悪戦苦闘しています。。動画撮影したものを印刷したいのですが、どのようにすればいいのか分からなくて困っています。
こんな私に誰か詳しく教えてください!!おねがいします。
0点
動画のAVIをQTプレイヤーで再生して印刷したい箇所で停止、
メニューからBMPで保存するといいかもしれないですが、
BMPの書き出しはQTをPro化してないと・・・、できないかも?
書込番号:2704406
0点
2004/04/16 06:25(1年以上前)
QTプレイヤーを使うなら、一時停止をして編集メニューから「コピー」してレタッチソフト(画像編集ソフト)に貼り付ければ印刷可能です。
但し、動画の画素数は少ないので大きいサイズに印刷すると見づらいですよ。
書込番号:2704567
0点
2004/04/27 19:11(1年以上前)
QTの一時停止画を貼り付け、保存の方法が解らなくて悩んでいました。
ババールさんのレスを見て解決しました、IXY500の動画も最高画素で撮影すればハガキサイズ位(撮影条件が良ければA5サイズ)までなら十分見られる写真になります。
動画の中の一コマにも結構残したい場面がありますので、動画をプリントする事もIXY500を選んだ理由のひとつでもあります。
ちなみに編集ソフトはAdobe Photo Deluxe Forビジネス 1.0に貼り付けて編集保存しています。
ババールさんに感謝
書込番号:2742897
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
2004/04/26 23:08(1年以上前)
なにを撮るか?
画像をどうするのか?
(WEB上だけで使うのか?もしくはプリントはどの程度の大きさでするのか?)
そういったことを書けば、皆さんアドバイスし易いと思いますよ〜
書込番号:2740279
0点
使用目的とか、予算とかが何も無いので答えようが無いのですが、
でも答えちゃいますね(^_^)v
ズバリ、30aです。次がLです。
私は、今まで450を薦めていたのですが、CFのカメラを持っているのなら良いのですが、はじめてでしたら、今後のメディアのことを考えるとSDカードの機種を選ぶのが良いと思います。
書込番号:2740293
0点
2004/04/26 23:18(1年以上前)
すいません
使用目的は子供、家族の写真などで、PCでアルバムにしたり、L判でプリントしてアルバムしにす
書込番号:2740346
0点
Lサイズの印刷なら200万画素あれば十分です。
検討中の4機種ならどれを選んでも間違いはないと思います。
ただし、Lだけは光学ズームがありません。
>F2→10Dさん
>今後のメディアのことを考えるとSDカードの機種を選ぶのが良いと思います
もしかしたら次の機種はデジ一眼かもしれませんよ〜(笑)
書込番号:2740396
0点
2004/04/26 23:32(1年以上前)
好みの問題かもしれませんが「光学ズーム」付いていたほうがいいのですか
書込番号:2740434
0点
好みの問題としかいいようがないですね。
困った質問です。
それにうっかりレスしてしまう自分も困ったものです。
すいません。暇だったもので。
書込番号:2740507
0点
2004/04/27 00:02(1年以上前)
PCでみたり、L版印刷であれば30aで十分ではないでしょうか?
私は30と450持ってますが上記の用途であれば30を愛用してます。
もっとも、ホールド感やデザインもありますので、皆様の言われるように好みも大きな要素だと思います。画質についてはメーカページ等を参照できますよ。
書込番号:2740610
0点
m-yanoさん、おはようございます(^_^)
昨日はもう寝ちゃったので、今朝読んでいたら、
>もしかしたら次の機種はデジ一眼かもしれませんよ〜(笑)
ドキッ! そうだよな〜、ヤバッ(^^;)
と思って、とりあえず最後まで読んで行ったら、LARK2さんが助け船を出していてくれました。
LARK2さん、ありがとうございました。
そうなんですよね、メディアに関しては小は大(サイズ)をかねるなんですよ。
私も、アダプター(これが少し高いんですが ^^; 約5,000円)を使ってSDカードをCFとして使ってるんですよ。
ただ、現時点でこの組み合わせはめっぽう遅い(-_-;)
それに、もしかしたらデジ一眼も将来はSDカードになってしまうかも^^;
すでにEOS-1D Mark IIはCFとSDカードのダブルスロット。
MDとSDカード(容量と速度)とを使い分ける時代になっちゃうのかな?
書込番号:2741409
0点
はじめて デジカメ&おしえて???さん、初めまして。
レスをされている方々のご意見通り、L版印刷やPCでの
アルバム作成であれば、200万画素あれば十分ですし、
光学ズームが必要なければ、LでもOKだと思います。
しかしながら、お子さんを撮られるのであれば、光学
ズームは必須のように思います。例えば、「遊園地の
乗り物に乗っている子供を撮りたい。」なんていう場合、
ある程度の光学ズームがないと、撮影した後、「ウチの子
はどこに?」なんていう写真になりかねません。
私のオススメは、画素数とズームのバランスで
(候補に挙がっていませんが)、IXY450かな?
という感じです。実は私も欲しいカメラなのですが(^^ゞ
書込番号:2742619
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんばんわー。
こないだとある名古屋駅向かいのカメラ家サンにいったら、
「風景撮るならリコーのRXですよ!」って勧められました。
確かに風景撮りたいんですが、サンプル写真見てもIXYのほうがきれいだと思うし、、。
今まで持ってたのがX-250なんです。ちょっと起動が遅いんで、いい加減ほかのものがほしくなったんで、次のものの購入を考えているんですが。
どなたかRXとIXYの優劣を知っている方いらっしゃいませんか?
個人的には、カメラのことはよくわからないんですが、IXYがいいような気がします。リコーってコピー機のメーカーみたいだし。
どなたかご意見聞かせていただけませんか?
0点
>風景撮るならリコーのRXですよ!
これはたぶん、RXの方が広角レンズが付いているので、そう言っているのだと思います。
起動やフォーカスやレリーズタイムラグはRXの方が短いですね。
出来上がる写真は好みがありますが、IXYの方が綺麗と感じる人の方が多いと思います。
どちらでも自分の気に入った方を選べば良いと思います。
ちなみに私なら、IXY450にします。
リコーも立派なカメラメーカーですよ。
コピー機で有名ですが、コピー機も光学機器です。
書込番号:2740166
0点
リコーはニコンキヤノンオリンパスミノルタ等と並ぶカメラの老舗ですよ、
特に銀塩カメラ末期には広角レンズを搭載したコンパクトカメラでプロにも定評で、
デジカメでも広角レンズを生かした物を出しています、
風景撮影に広角レンズは付き物ですからね、
ただし画像のクリアさとか解像度などの点では突き詰めるとIXYに分があるのも事実です。
書込番号:2740182
0点
2004/04/26 23:03(1年以上前)
>リコーってコピー機のメーカーみたいだし。
それは IXYかおっかな さん の認識不足だと思います。
私もF2→10D さんと好い加減チロキ さんと同じ意見です。
リコーは銀塩コンパクトの名機を沢山輩出してます。
私が始めて買ったカメラがリコー マイポートでしたね〜
(懐かしいな〜)
書込番号:2740246
0点
コンパクト型で「風景」というキーワードなら、リコーのRXは魅力がありますよ。28mm相当域が使えることは大きなメリットになると思います。
RXの板でユーザーのアルバムをご覧になると好例が見られます。
広角にこだわりがなければ、IXY450も良いと思いますし、ズームにこだわりがなければ、単焦点のヌケの良さで、IXY Lも良いと思います。
くっきりとした解像感の良さではコニミノのKD510Zも定評があり、検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2740261
0点
2004/04/26 23:06(1年以上前)
ありがとうございますっ!!
で、風景撮るには広角がいいことはわかりました。
あと、そうやって山とか出かけて風景撮るときに、バッテリはRXのほうがよっぽど長持ちだ、とかっていわれました。
でもIXYってそんなに持たないんですか?
それから1センチマクロってなんに使うんですかね?
店員さんが十円玉をRXで一センチの距離で取って見せてくれて、確かにきれいに写ってはいるんですが。
IXYの5センチでも十分ですよね?
書込番号:2740268
0点
>IXYの5センチでも十分ですよね?
十分です(^_^)v
少なくとも私は十分です(^^;)
IXYは確かにバッテリーの持ちはあまり良く有りません^^;
予備バッテリーを買いましょう。
書込番号:2740329
0点
2004/04/26 23:24(1年以上前)
電池の持ちは使い方によって変わるので一概には言えませんが・・
IXYかおっかな さん の文章から判断させてもらうと、1日に150枚とか200枚までは撮らないのでは?
それでしたら1日は持つと思います。
でも予備は持ってた方が良い機種ですね〜
書込番号:2740393
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
はじめまして!
ついにIXY500を購入しました。
デジタルフォトアルバムの蔵衛門ファミリーを使って
アルバムを作りたいのです。
蔵衛門へ一番簡単に画像を取り込むにはどうしたらよいのでしょうか?
今まではミノルタのDIMAGEを使っていて
「フォルダの選択」→ドライブF(デジカメ) でデジカメから直接
パソコンに画像を取り込んでいたのですが、IXYはドライブが入りません。
マイドキュメントなどのハードに一度落とし込みしないとダメなのでしょうか
初心者なので質問もうまく表現できませんが、
どなたか分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点
すみません 良く判らないレスになっていました
カードリーダーにCFを差し込む → 蔵衛門での画像取り込みで
カードリーダーに対応するドライブを選択 → 画像取り込み
という方法が簡単かと。
書込番号:2733663
0点
カメラ側はUSB1.1なのでとても遅く、カードリーダーの仕様をお薦めします。
毎度お馴染みバッファローのMCR-8U/U2がお薦め。
http://www.yodobashi.com/cm/89_174.html
書込番号:2733965
0点
2004/04/25 08:09(1年以上前)
Windows98でUSB2.0のカードリーダを使うのなら、PC側にWindows98対応のUSB2.0インターフェイスボードをセットしないと高速取り込みできないですよ〜
書込番号:2734065
0点
PCカードスロットが付いていれば
アダプターを使っての取り込み というのもありましたね
↑ しかも安いし
書込番号:2734196
0点
2004/04/25 09:03(1年以上前)
LARK2さんお勧めのリーダライーターを注文しました。サ○ワのは時々認識されない事があって。助かりました。
書込番号:2734205
0点
2004/04/26 23:11(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございました。
はじめて書き込みしたので返事が来るかなぁと
少し不安でした。よかったです。
さっそくカードリーダーを買おうと思います。
私の機種は少し古いのですが、
NEC Lavie NX
おすすめのバッファローのカードリーダーは
対応するでしょうか?
また、高速読みとりするUSB2.0インターフェイスボード
とはどういうものなのでしょうか?
高速読み取りも魅力的なので、くわしく知りたいです。
書込番号:2740301
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500の購入を考えていますが、この機種では不向きなのでしょうか?
不向きなのであれば、
子供の撮影に向いている機種を教えていただけると助かります。
シュチュエーションとしては公園や家の中での子供(7〜2才)の撮影です。
よろしくお願いします。
0点
2004/04/26 13:39(1年以上前)
Fine Pix F700・F710がお奨めです。
書込番号:2738535
0点
2004/04/26 13:45(1年以上前)
お子さんの成長記録、室内の撮影、から考えるとFUJIのように基本感度が高い物がよろしいのではないかと思います。
慣れてしまえば、どれも同じような物かもしれませんが、いくつか不満のあるFUJI Finepix420を手放さないのは、やはり使い易いからです。
Canonからも基礎感度が高い物が出れば、と思いますが高画素化やノイズの点から難しいのでしょうか。なお手振れ防止が入っている機種でも、明るさが足りなければ被写体が動く事による「被写体ブレ」は防げません。また、もとの感度がISO50のカメラでも感度を上げることにより撮影は出来ますが、元々感度が高い機種には勝てないようです。
思い切ってKissデジタルなんかはいかがでしょうか。感度400くらいまでなら十分に綺麗ですし。後は奥様をどうやって丸め込むか(?)という大問題もありますが。
書込番号:2738546
0点
富士にするには、あの富士の色に絶えなければなりません。
それで良ければいいのですが。
あと室内でストロボ撮影だと、300万画素級にしか感じません。
書込番号:2739310
0点
2004/04/26 21:03(1年以上前)
LARK2さん、耐えていらっしゃたのですか。フィルムはVERVIAが多いので好きですよ私は。
そのベルビアもISO100になり、IXYもISO100になるといいなぁ・・・
書込番号:2739616
0点
2004/04/26 21:15(1年以上前)
皆さん素早いレスとても感謝しています。
デジカメを初めて買おうと思っている私には、
皆さんの知識に頭が下がる思いです。
当初は今使っているビデオカメラがSDカードに対応しているので、
メディアにSDカードか、
IXY500でCFカードアダプタを使いSDカードを使おうと思っていました。
Kissデジタルは気軽に持ち歩けないのでちょっと無理ですね。
運動会とかには絶大な力を発揮するとは思いますが…。
今度近場の量販店へ行って、
Fujiのも触ってみようと思います。
どのカメラも一朝一端があるようでなかなか難しいですね。
と言うもののとても参考になりました、ありがとうございます。
引き続き情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2739686
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







