このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月8日 03:58 | |
| 0 | 9 | 2004年12月6日 18:59 | |
| 0 | 1 | 2004年12月6日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2004年12月6日 12:48 | |
| 0 | 1 | 2004年12月4日 20:58 | |
| 0 | 12 | 2004年12月4日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
以前からS30を使って来ましたが、液晶が壊れて、修理に出したら、一万2千円も掛かるため、止めとく。
その次、IXY50を購入、使って見たら、効果がイマイチ、特に室内での写真はシャップさがないことを非常に気になる。
買い替えしようかと考えしてますが、S50とIXY500をどちらにしますかを
悩んでます、多少携帯性を犠牲して、高画質のS50を選択すべきか、或いはIXY500を選ぶべきかを皆さんの御助言を聞きたく。
スペックは似たりするものですので、判断の基準はなんでしょう、やはりCCDの大きさでしょうか。
御助言願いします。
0点
2004/12/07 22:49(1年以上前)
こんばんは。
IXYシリーズはマニュアルでできる範囲が限られて
いますので、S30からの買い替えでしたら、500でも
物足りなく思われるのではないでしょうか。
特に、任意に絞れない事や、シャッタースピードが
表示されない事などです。
書込番号:3600162
0点
IXYはカメラまかせで撮りたい人に、Sシリーズはマニュアル操作が
好きな人に人気が高いみたいですね。
CCDの大きさは、たしかS50はIXY500と同じだったと思います。
(1/1.8インチ500万画素)
書込番号:3600511
0点
まあIXY50を持ってるんでしたら、
その程度のオート主体で良いのでしたら500を、
どうしてもマニュアルなら、S50よりもS60にするのはいかがでしょうか?
これなら明確な差異があります。
コンパクト、オートのみ、安い! → IXY500
大きい、マニュアル、ワイド28mm → S60
画質はどちらも1/1.8の500万画素なんで差はほとんど無いと思います。
書込番号:3601506
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
IXY500を先日購入したのですが、追加で買うコンパクトフラッシュの大きさを迷っています。512Mにするべきかおもいきって1Gにするのかです・・写真はもちろん、動画も結構撮りたいと思っているので512Mでは小さいのか十分なのか?最近デジカメデビューしたてなので初心者です・・512Mだと一番要領が大きいサイズで何枚撮れるのでしょうか?また1Gでは?誰か初心者な私ですが教えてくださいませんか??
0点
仕様によると最高画質の場合…32MBのCFで11枚撮れますので…1枚3MB弱という事になります。これで計算すると512MBで170枚程度でしょうか?単純に1GBだとその倍ですかね。
…あくまで机上の計算ですが…
動画も撮るようですので…余裕がある1GBの方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:3587360
0点
予算が許せば1GBがお勧めです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=5&name=
書込番号:3587371
0点
2004/12/05 13:49(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます☆1Gのコンパクトフラッシュにします!!!コンパクトフラッシュのメーカーによってカメラとの愛称とかあるんですか?
書込番号:3588527
0点
予算が許せば1Gだと思いますが、
一応私は256MB使ってます。
普通に写真だけ撮ったら100枚程度取れます。
IXY500の場合動画の容量少な目なので、動画も結構撮れますね。
256MBだとやはり容量一杯で終わりになる事が多いです。
512MBあれば動画をバンバンとっても大丈夫そうに思います。
1回の撮影で写真が100枚前後、動画も20本前後までなら
一応512MBあれば大丈夫だと思います。まあ予算が許せば1Gだと思います。
書込番号:3588721
0点
2004/12/05 15:45(1年以上前)
返信ありがとうございます☆512Mでも結構撮れるんですね☆あ〜迷ってしまいますぅ・・・写真は70枚位は撮りたいのでそれくらい撮ると動画はあまり取れないですかねぇ??
書込番号:3588974
0点
写真70枚位なら、512MBだと動画(30秒フル)があと20〜25本程度は撮れます。
計算すると写真がだいたいSファイン、ラージで1枚2〜3MB位、動画が30秒で15〜20MB位ですね。
これで自分がだいたい何枚位撮りそうかで決めたら良いと思います。
書込番号:3589691
0点
2004/12/05 18:42(1年以上前)
私的には256MBで十分でした。
一日にだいたい何枚くらいお撮りになりますか?
書込番号:3589726
0点
2004/12/05 19:52(1年以上前)
返信ありがとうございます☆512Mでも20〜25だと結構撮れるんですね☆普段はそんなには撮らないですが旅行など行った時に70位撮ることを警戒していまして・・・(笑)
書込番号:3590070
0点
2004/12/06 18:59(1年以上前)
最高画質で70枚でしたら念の為に512MBの方が良いですね^^
書込番号:3594438
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
先日IXY500を購入したのでコンパクトフィラッシュを購入しようと思っています。ですがいろいろなメ−カーがあるのでどれにしようか迷っています。みなさんはどのメーカーをお使いですか?カメラとの相性の良いメーカーでお勧めがあったら教えて下さい。
0点
過去レス読めば…同じような事が山ほど書かれてますよ。
まずはそちらを参考になさってください
書込番号:3593990
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
夜景をバックに人物を撮影しようとすると暗くてAFが人物に
合わせられないのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
IXY500には遠景モードがありますが、これは無限遠モードと言う意味
なのでしょうか?
0点
AF補助光をオンにすれば良いかも?
遠景モードにすると、近くの人物にはAFが合わないかもしれません。
人物にAFを確実に合わせるなら、遠景モードにはしないでAF枠中央固定が良いように思います。
しかしながらIXYはスローシンクロで人物、夜景は不得意なように思います。
あと手ブレの方が確立高いのでそれも注意ですね。
書込番号:3589720
0点
人物がカメラから遠すぎませんか?
AF補助光が届く範囲内まで人物に近づきましょう。
撮影方法はIXY500を三脚に取り付け、設定をマニュアルにしてストロボモードをスローシンクロに。
これで試して下さい。
書込番号:3589856
0点
2004/12/06 12:48(1年以上前)
SR21さん m-yano さん、 ありがとうございました。
遠景モードにすると確かに近くの物にはAFが合わないときがありますね。
昼間の撮影は簡単でも夜の撮影は難しいですね。
書込番号:3593295
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
シャッター押した瞬間、出来た写真が一瞬液晶に表示されるのが
一般的なデジカメかと思ってましたが、
お店で使ってみたときに、シャッター押した後は液晶は真っ暗になり
表示されませんでした。
再生モードになるまで、その写真はどんな感じに
撮れてるかまったく分からないのでしょうか?
0点
2004/12/04 20:58(1年以上前)
こんばんは。
撮った後の確認秒数は、2秒、10秒、または切るに設定できます。
(お店のは「切る」に設定されていたのだと思います)
http://web.canon.jp/Imaging/ixy500/men-j.html#set
書込番号:3585119
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
はじめまして。
過去ログを見て同じ使い方の質問が見あたらなかったので心優しきみなさまのアドバイスをお願い致します <(__)>
随分前から"IXY DIGITAL 500"か"パナソニック DMC-FX7"どちらを買ったらよいのかかなり迷っています!(掲示板も拝見してます)
使用目的のは、
1)走ってる小型犬の撮影(前からも横からも・・・屋内&屋外&アップ)
2)植物などのクローズアップ
がメインであとはスナップ撮影くらいです。
価格、デザイン、携帯性、重さを気にしなかった場合、
「画質重視」で買うならみなさまはどちらを選びますか?
0点
こんにちは。
>価格、デザイン、携帯性、重さを気にしなかった場合、
>「画質重視」で買うならみなさまはどちらを選びますか?
でしたら、間違いなく IXY DIGITAL 500 でしょう。
走っている子犬のほうな、動くものには手ブレ補正はあまり意味がありませんから。
もっとも、IXY DIGITAL 500 も AF が少しのんびりしていますから、
それなりに慣れは必要かと思います。
書込番号:3579113
0点
2004/12/03 13:07(1年以上前)
以前IXY500を使ってました。
画質についてはIXY500をお勧めします。
ホワイトバランスもかなり優秀です。
FX7も悪いとは思わないんですが、いろんな方のサンプル写真を見ると、全体的に色が赤みかかっているのが気になります。
ただ、IXY500はレスポンスが悪いので、走っている動物の撮影は難しいと思います。
基礎感度の高いFinePix710などならいけるのではないでしょうか?
書込番号:3579123
0点
2004/12/03 13:22(1年以上前)
F2→10Dさん、ゆきんこ1209さん、早速のアドバイスとても感謝しています!
やはり画質重視なら500ですね!
そうですか、動いてるモノに手ブレ補正はあまり効かないのですね〜!
ホワイトバランスは優秀とのことですが、
ちなみに小型犬は真っ白なのですが、ホワイトバランスはかなり有効活用できますでしょうか?
アドバイスお願い致します。
書込番号:3579159
0点
>ちなみに小型犬は真っ白なのですが、ホワイトバランスはかなり有効活用できますでしょうか?
ちょっと質問の趣旨がよく理解できないのですが、ホワイトバランスはほとんどオートで良いですよ。
ストロボだけはマニュアルで変えた方がより自然な感じになると私は感じます。
真っ白な犬の場合、ホワイトバランスより、露出の方がシビアだと思います。
いずれにしても、まずはオートで撮りまくることをおすすめします。
書込番号:3579210
0点
2004/12/03 14:03(1年以上前)
F2→10Dさん、アドバイスありがとうございます!
>ちょっと質問の趣旨がよく理解できないのですが、
ついつい真っ白なワンコからホワイトを連想してしまって・・・(恥)
大きな勘違いだったようです・・・初心者に免じて<(__)>
>ホワイトバランスはほとんどオートで良いですよ。
はじめはあまりいじらない方が良いようですね!
>露出の方がシビアだと思います。
動くモノには厳しいということでしょうか???
動くモノを撮るコツはありますか?
(カメラを三脚固定、肘を締める・・・・)
書込番号:3579248
0点
こんにちは
画質の意味がはっきりしませんが、両機のサンプルを数多く観てきた印象では、FX7の方が総合的な画質は良いと感じています。
本来は同条件で同被写体を撮り較べて物を見ないと正確には言い切れませんが。
発色は好みの範囲でしょう。
自由に動き回るワンコは難しい被写体です。コツを簡単に書くことはできませんが、流し撮りか、高速シャッターで瞬間を切り取るかの両面があります。魔法のカメラはありません。多くの試行錯誤は誰にでも必要です。
高倍率のFZ3は「流し撮り」モードがあってやや親切な感じがします。
高倍率の方が追いやすいことは確かです。
3倍ズーム28--90mm相当と、高倍率35--420mm相当のワンコの写真をアルバムに載せています。ご参考にどうぞ。
書込番号:3579300
0点
>動くモノには厳しいということでしょうか???
ちがいます。(^^;)
真っ白だと色の階調が少ないので白トビをおこしやすのです。
白の部分に露出を合わせると廻りが暗くなりすぎるとか、
廻りに合わせると、本当に真っ白けになってしまうとかです。
まぁ、あまり難しいことは考えずに、
>まずはオートで撮りまくることをおすすめします。
です。(^_^)v
そして、少し暗いなと思ったら露出補正を+に、
明るいなと思ったら露出補正を−にしてやる程度で十分です。
動く物を撮るコツは、力まないことです。
力を抜いて軽くカメラを振ればOKかと思います。
三脚に固定したら、とても無理だと思いますよ。
どうしても使うなら一脚でしょう。
書込番号:3579313
0点
そうそう!
動く物(結構速いやつ)を撮るときは、モニターより光学ファインダーの方が良いですね。
書込番号:3579322
0点
大きさが気にならず、動くものを撮りたいなら、FZ3のほうがいいかも?
書込番号:3579367
0点
2004/12/03 19:28(1年以上前)
写画楽さん、アルバム参考になりました。どのお写真も素敵です!
F2→10Dさん、説明良く理解できました。ありがとうございます!
>動く物を撮るコツは、力まないことです。
難しいと思いますが心がけたいと思います。
アルバム拝見しました。ラグビーの写真は動体ですが、何で撮ったのか綺麗に撮れてますね!
じじかめさん、FZ3ですか?またまた迷ってしまいます!
みなさま、良きアドバイスありがとうございます!
とっても参考になりました〜でもますます迷ってきました〜また実物を触ってきます!
さてさて、どれにしよ〜かな?
書込番号:3580043
0点
画質はIXY500の方が綺麗だと思います。解像度で言うと大差は無いのですが、
多くの人が綺麗と感じるのはIXY500の方ですね。
あとCCDの大きさからか、白飛び、黒つぶれに関してもIXY500の方が優秀です。
画質総合的に見たらIXY500に軍配が上がるでしょう。
カメラとしての総合性能として見たら、どっちもどっちで、好みになりますね。
手ブレ補正、小型軽量、大画面と、画質以外ではIXYは太刀打ち出来ないのも事実です(笑)
さて肝心の愛犬撮影ですが、私はIXY500とP100を持ってます。
IXY500は動作遅め、P100は爆速と、対照的な両機ですが、
愛犬を良く撮るカメラ素人の嫁のお気に入りはIXYの方です。
違いは、写真のパッと見の綺麗さと被写体ブレです。
被写体ブレに関してはIXY500はかなり優秀だと思います。
FX7が手ブレ補正3段分だとしたら、500はブレに対して1段分位優位かな?
解りにくいけど、感度に対してのSSが他のカメラより速めのような気がします。
ですが、IXY500もそういった撮影には力不足はいなめません。
何よりフォーカス、レリーズタイムラグが大きいです。クイック撮影や置きピンにしても
なかなか思うように撮れませんね。たまにマグレですごく綺麗なのが撮れる感じです。
なので私は動画を多用しています(↑サンプルあります)。
ペットは動画がとてもお勧めですよ。動画撮影の強い機種を候補に上げるのも良いと思います。
あとみなさんのおっしゃる高倍率ズーム機も良いかもしれませんね。
それと、F2→10Dさんが仰られてるように白い犬だと露出が合わない事が多いと思います。
どの機種を買っても露出補正を色々と試してみるのを忘れないで下さいね。
書込番号:3580596
0点
2004/12/04 17:01(1年以上前)
SR21さん、とっても詳しく丁寧なアドバイスありがとうございました!
触って、試して、考えて・・・みなさまのご助言を参考にもう少し考えてみます!
書込番号:3584158
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







