このページのスレッド一覧(全821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年8月29日 06:48 | |
| 0 | 5 | 2004年8月29日 01:40 | |
| 0 | 3 | 2004年8月28日 23:17 | |
| 0 | 4 | 2004年8月28日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2004年8月28日 17:11 | |
| 0 | 5 | 2004年8月28日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
デジカメ購入を考えているカメラ(デジカメとも)全くの素人です。撮影は比較的暗い室内でで、全くの静物。画像の細かさが求められます。予算は4万円以内で、600万画素クラスを考えています。何かお奨めがありましたら教えて下さい。
0点
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
に行って、「スペックから検索する」で、希望する画素数と価格を入れて検索してみてください。
4万円以内で、600万画素クラスは、FinePix F610/F700/F710、Dimage G600の4機種です。この中で、FinePix F610/F700/F710はハニカムですので、実画素数は半分です。でも、暗さには強いと評判。
ほんとうの600万画素はDimage G600だけですね。
後は、各機種の掲示板の過去ログをよく読んで決めてください。
それではよいお買い物を。
書込番号:3192300
0点
2004/08/27 23:56(1年以上前)
静物でしたら三脚使用でIXYでも良いと思いますが、600万画素ではないですね。
次期IXYが700万画素との噂ですが必要ですか?
4万以内ではすぐには無理かもしれませんね!
書込番号:3192324
0点
2004/08/28 03:20(1年以上前)
600万画素以上だとこの機種になりますね。
PowerShot S70
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210704
書込番号:3192903
0点
2004/08/28 04:21(1年以上前)
秋の新機種発売の時は多分5万円台に乗れるかどうかと思いますので、
クリスマス商戦になったら、幾つかの機種が4万円を切るでしょう。
P150が良いと思いますが、室内は500万画素も十分だと思います(暖炉より
熱い照明がある時は別です。株価2万円大台に乗ったら1Dsをお勧めします)。
書込番号:3192996
0点
フジのF700とF610を使っています。F700は300万画素+・・・ですがF610は実の600万画素です。最大記録画素数は1200万画素になります。値段は現在4万円以下です。よく、写ります。
書込番号:3193096
0点
2004/08/28 17:29(1年以上前)
皆さん早速のお返事有り難うございます。もう一つ追加の質問なんですが、その静物は赤からピンクが基調で。距離にして約15センチの接写も必要になります。ご提案頂いたデジカメで、対応可能でしょうか?
書込番号:3194823
0点
F610は近距離の撮影は9cmから可能です。赤からピンク、意識したことはないのですが、私の印象では問題はないようです。
書込番号:3195349
0点
2004/08/29 06:48(1年以上前)
色々有り難うございます。皆さんのご意見を参考に、うちの財務大臣を説得して、購入考えたいと思います。
書込番号:3197411
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんにちは。
IXY に付くかどうかは判りませんが、いずれコンパクトデジカメに搭載してくると思います。
キヤノンのコンパクトデジカメと言えば、IXY だからやっぱり IXY に付くのかな。
書込番号:3193465
0点
2004/08/29 01:40(1年以上前)
みんなでCANONに要望しましょう。S1 ISで手振れ防止機能は技術的に確立できているわけだし。
個人的にはMpeg4+マイクロドライブの組み合わせもいいかと。光学ズーム5倍〜7倍までいけばいうことなし。
しかしここまできたかコンパクトでなくなってしまうか・・・
書込番号:3196962
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
こんにちは。
十時ボタンの右ボタンでストロボの発光モードが変更出来るはずですよ。
ここ ↓ にでている 7 の説明文にカーソルを合わせてください。詳しく出てます。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy500/com-j.html#rea
書込番号:3190807
0点
2004/08/27 17:14(1年以上前)
F2→10Dさん
すごく助かりました。ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
書込番号:3190843
0点
2004/08/28 23:17(1年以上前)
初歩的でしたね
すいませんでした
書込番号:3196260
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
この機種でなくても良いのですが、
デジカメで1分毎に自動でシャッターを切るような機能がついたものはありますか?
また、撮った画像を直接パソコンに取り込むことや、コンセント電源による長時間撮影(24時間程度)は可能でしょうか?
大学での実験に使いたいのですが...お教え下さい。
0点
キヤノンだとPowerShotSシリーズで
インターバル撮影は可能です。
ユーザーでないので使い勝手はわかりません。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s7060/2_s7060.html
ACアダプタを付けないと24時間はもたないでしょうが、
直接画像をパソコンに取り込むのは…そういうやり方の有無を存じません。
あればいいですね。
なお、NikonだとCoolpix3700でしたか、
微速度撮影という機能があったはず。
これは640×480のサイズで静止画をインターバル撮影し、
すべての静止画を一つの動画にするという機能です。
目的によっては、こちらが便利なこともあります。
他にもインターバル撮影できる機種はありそうですが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3183543
0点
こんばんは。
キヤノンのデジ一眼は、RemoteCapture というソフトを使えば、
インターバル撮影や画像の取り込みが出来ますよ。
但し、別売りの AC アダプターを使わなければなりません。
全ての設定が、パソコンからできます。
書込番号:3183585
0点
2004/08/28 21:44(1年以上前)
風の間に間にさん、 F2→10Dさん、みなと神戸さん、ご返信ありがとうございます。
もしもこういった機能がないのであればちょっと厳しいなと内心思っていたのですが、大変参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:3195788
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
本日(正確には昨日)IXY500を購入しました。
撮影に関しては問題ないのですが、ズームレバーを操作して気になる点があり質問させてください。
広角→望遠にした際、1倍→2倍程度の間に「カラカラ」と音がします。
また振動も伝わってきます。何かが引っかかり擦れているような感じがします。2倍→3倍への操作の間は音はしません。
望遠→広角へ戻す場合は問題ありません。S40を所有していますがこのようなことはありませんでした。
個体差なのでしょうか?それとも初期不良?
皆さんのIXYはどうなのでしょうか?教えてください。
0点
私のはそんな音出ないですね〜。
ウィ〜ンっていうモーターの音くらいしか聞こえないです。
振動もある位なので、今は大丈夫だけど将来的に壊れる可能性があると言う事で初期不良交換が出来るでしょう。
書込番号:3192710
0点
自分もチェックしてみました。確かに、望遠にする際にやや、カラカラという音はします。戻すときはそのような音は出ていませんでした。
但し、振動があるほどではありませんでした。振動の感じ方の個人差はあると思いますが私は振動とは感じませんでした。カラカラという音も
さほど気にならない程度なので自分はここままで使用するつもりでいます。他の方で全くそのような音等がでないということであれば私のも考えてみたいと思います。
書込番号:3193653
0点
2004/08/28 17:11(1年以上前)
SR21さん、inrockさん 早速のご返信ありがとうございます。
本日、購入店(キタムラ)に電話連絡したところ状況によって本体交換しますとのことだったので、確認しに行ってきました。
店内の商品と比較したところ、そちらの方が音のする度合いが高く広角→望遠の全工程で音がしていました、私のはまだ良いほうでした(笑)
店側からは固体差によるものと考えら、問題ないでしょうとのことでした。
このデジカメが1台目だったらこんなものかと気づかなかったかも知れませんね。
音以外は何も問題がないのでしばらく使ってみようと思います。ひどくなるようだったら即持込します。
書込番号:3194769
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
このたび、IXY500をメディア256付、レザーケース付で税込み37,800円で購入することができました。喜び勇んでいろいろと写してますが、オート撮影ではくっきりカラーの設定はできないのでしょうか?
マニュアル設定はできるのですが通常オートでの濃度は少々薄い、但し、自然の濃度と思います。もう少し濃い目が好みなもので・・・
0点
2004/08/27 23:52(1年以上前)
Pモードでくっきりカラーを選べばオートと同じではないでしょうか?
シーンモードは使う必要性をほとんど感じませんのでPでいいと思います。
書込番号:3192306
0点
早速の返答、ありがとうございます。デジカメ素人です。Pモードとは
マニュアルのことでしょうか、ダイヤルにはカメラマークとカメラマークにMと書かれたものしかありませんでした。M設定にはホワイトバランスやらISOの登録があるようです。オートはそのような面倒な設定をしなくても写せるようですので、くっきりカラーになれば、と思って書き込みしました。
書込番号:3192429
0点
PモードはIXYではMモードですね(笑)
IXYのMモードはほとんどオートと一緒ですのでMで良いと思います。
ISO感度もWBもオート設定があるので、オート+色効果と露出補正を好みに変えれる位に思ってて良いです。
色効果のくっきりは本当に濃いですよ(笑)
書込番号:3192700
0点
IXYのオートは機能制限モードなだけですから、普段からMの利用がオススメですね(^^)
設定項目は増えますが、設定しなければオートの状態ですし、何より電源OFF時に一部設定が残ったままなのが便利です。
書込番号:3193363
0点
皆さん、ありがとうございます。くっきりで写してないのでわかりませんでしたが・・・濃いですか。また、通常はMモード設定での使用がベストなのですね、勉強になりました。がんばって使いこなせるようにしたいと思います。
書込番号:3193686
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







